• ベストアンサー

J2からの代表選出

kaz_houseの回答

  • ベストアンサー
  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.2

ジーコ監督の方針で代表はJ2からは選出しないというのがあったと思います。 ただし両チームはジーコお気に入りの加地や玉田が所属してるチームですね。就任当初あれほど4バックにこだわっていたジーコが現在は3バックを中心にチームを作っているところを見ると前言撤回もあるのではないかと思います。

関連するQ&A

  • Jリーグのレベル

    サッカーに詳しい方にお聞きします。 よく日本代表が勝てないと、海外組と国内組のレベルの差や、Jリーグのレベルが低いからだと言われますが、Jリーグのレベルは世界的に見てもかなり低いのでしょうか? 海外組の選手も、もともとはJリーグでプレーしていた選手が多いですが、海外に出てから成長したということでしょうか? そもそもJリーグのレベルが低いなら、本当の実力の判断が難しそうで、海外のトップリーグのチームからオファーすら来ない気もします。 例えば、南米の選手なら2部や3部リーグから、いきなりドイツやスペインの1部リーグに移籍とかはあるのでしょうか?

  • J2 日本代表

    ジーコ監督はJ2からは代表を選ばないと聞いたんですが、それって柏レイソルの玉田選手とかも代表からいなくなってしまうのでしょうか?

  • 真実の最強日本代表11人は??????

    ジーコ監督、海外組み、Jリーグ全てをクリアーにして 日本代表を選ぶとしたら11人は誰になりますか? 最近、海外組みばかり目にはってきてJリーグの選手がわからなくなってきています。でも、絶対海外組みよりも凄いJリーグ選手とかいると思います。 みなさんから、絶対最強「実はこの11人なんだよ」的な選手を教えて下さい。 ※ただし、以下の条件設定にします。 1、チームのピークを2006年ドイツWに設定する(年齢やスキル) 2、フォーメーションは4-4-2以外で構成する 3、帰化、サッカー留学、J2等の選手も含める 4、監督、サブの選手も追記してもよし 真実の日本サッカーを教えて下さい。 以上

  • 今後、神戸・小川選手が代表に選出される可能性は?

    お世話になります。 サッカーど素人です。 先週末(平成27年3月7日)、ノエビアスタジアムへ 神戸対柏戦を観戦に行きました。 結果は、0対1で神戸の敗戦、柏の勝利でした。 その中で、ど素人的に思わず応援してしまった選手がいます。 神戸の小川選手です。 何かをしてくれるのではないか、という ワクワク感を持ってしまいました。 イカン、このままでは神戸サポになってしまう、 という危機感を持ちつつも、 不覚にも、 「ケージロー」などと声援を送ってしまいました。 (ちなみに、小生、 関西4球団の試合を生観戦しているのですが、 サポーターの勢いに巻き込まれ、 ホームチームを応援してしまう、という悪癖があります(大汗) で、Jリーグのサイトで、 トラッキングのうち、スプリントのトップ10の記録を見てみると、 小川選手が9位タイに入っているではないですか。 ベスト10に入っている選手のうち、 後半45分間の出場だったのは、小川選手だけ。 他の選手は先発出場で、 フル出場もしくは終了間際の交代でした。 もちろん後半のみの出場だったからこそ、 この記録を残せた、という解釈もできますが。 で、質問です。 これだけ走りまくる小川選手が、 今後、日本代表に選ばれる可能性は、 どのくらいあるのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ?Jリーグの選手が、日本代表メンバーなのですか

    サッカーには、それほど興味が無いのですが、たまに注目されている、代表戦くらいはみているものです。 ・・・で、どうやら、Jリーグで、有望な選手は、海外のクラブチームに移籍して、さらに、活躍すると、ビッククラブに移籍するというのは、何となく、分かります。 ・・だとすると、サッカーが上手な選手は、海外に集中するはずなので、日本代表選手は、全員、海外でプレイする選手だけのはずだ!と、ずっと思ってました。 ・・しかし、現実は、Jリーグに所属している選手も、日本代表に選ばれているばかりか、海外のクラブに所属している選手でも、日本代表に呼ばれない人もいるようです。 何故ですかね? ちょっと、興味がありますので、教えて頂けますか?

  • 俊輔は代表にいらないでしょ。

    俊輔は代表にいらないでしょ。 闘莉王が、俊輔は代表をやめるべきでないと言ってるそうですが、というか4年後は闘莉王も俊輔も要らないですよね? (闘莉王の相変わらず雑なディフェンスは、今大会でも不必要だったと思われますが・・・) ネームバリューや実績で選ぶのはいい加減やめてもらいたいものです。 今大会に出場してない選手で、今大会に選ばれた選手よりいい選手はたくさんいます。 大会中に通用する最大限能力を発揮できる選手であれば、知名度などどうでもいいはず。 ドイツのクローゼ選手などは、日韓大会のとき無名に近い選手でした。 海外組みだと無条件で選ぶ対象になっている感がありますが、国内だろうが海外だろうが、プロだろうがアマだろうが、ゼロベースで本当に使える選手を人選してもらいたいものです。

  • 北朝鮮代表の選手がJリーグにいますか?。

     北朝鮮との試合が注目される日本代表ですが、北朝鮮のチーム紹介でJリーグ所属の北朝鮮代表の選手が紹介されていた記憶があります。その選手は茶髪だったと思うんですが、北朝鮮のJリーガーがいていいんですか?。海外に選手を放出するのはゆるされないと思うんですが・・・。しかも外来ファッションの象徴である茶髪にしているのも大問題だと思うんですが・・・。  

  • J リーグの。。。

    Jリーグの歴代得点王などがわかるホームページはないんでしょうか? JFLのホームページとかは見たんですけど。。4,5年前はカズが100ゴールくらいで一位で中山選手がギネスブックに載る連続ハットトリックで追い抜いたところぐらいまでなら知ってたんですけど。 Jリーグは発足当時に熱心に見ていたんですがフランス杯以降急に興味がなくなってしまっていて、今回のワールドカップをきっかけにまた見るようになってきたもので。。個人的に三浦カズ選手の大ファンだったのでフランス杯以降なんだか興味がなくなってしまって(代表落ちしてしまったし、ザグレブに行っちゃったし)。。。 でも今は若くていい選手が海外移籍組みの他にもたくさんいるんですね、長いJリーグを見ていないブランクがあるので(98年くらいから見てないもので。。)、歴代の得点ランクやそういった情報をとても知りたいと思ってま す! よろしくお願いします!

  • J2に降格すると、何故退団する選手が多いのですか?

    なぜJ2に落ちたチームからは、退団する選手が多いのですか? また、J2にいると日本代表に選ばれないのですか? 日本代表にはJ1にいる選手か、海外でプレーしている 選手しか選んではいけないのですか? J2から日本代表に選ばれた選手は聞いたことがないような。 宜しくお願いします。

  • もし、代表と海外移籍が「かぶった」らどっちとります

    か? タイトル入りませんでしたが、 つまり 上半期でのJリーグでの活躍が素晴らしく、海外からオファー 水面下でクラブ間の話し合いが合意 いよいよメディカルチェックのために渡欧 そんな時、同じ日に、数日後に国内で行われる日本代表に初選出された とします しかしその代表は、国際Aマッチではないものだったとします 怪我の辞退ではないため、こういう場合、かぶった らどうするのでしょうか? おそらくメディカルチェックから正式に入団発表するまで3日くらいでしょう で、一度帰国して代表戦出て、向こう行って、、 でも、わざわざそこまでしますか? 代表の監督に理由話して辞退になるんでしょうか?