• ベストアンサー

猫のトイレのしつけで…困ってます

akanekorの回答

  • akanekor
  • ベストアンサー率52% (102/194)
回答No.1

マーキングかもしれません。 http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/watch/territory-mark.html マーキング防止の薬らしい、、。 http://www.rakuten.co.jp/petcenter/416572/428581/ 去勢も有効らしいです。(噂を親がどこからか聞いてきた) 実家の猫もあちらこちらにおしっこしていたのですが、 マーキング防止のために切られてしまいました(==; たしかに、マーキングしなくなったのですが、 ええ、切られた後、何か大人しく、、人生諦めたような、、猫に。 なので、、おすすめはしませんが、、。(=w=; (たまたま治っただけかもしれないし、、)

kachoufuugetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もマーキングだと思います。でも避妊済みのメス猫がするなんて知らなかったので戸惑っています。 ご紹介頂いた防止薬と消臭剤、さっそく購入を検討します。

関連するQ&A

  • 猫のトイレのしつけ

    猫がトイレを覚えてくれません。 成猫(オス)と子猫(オス)を飼っています。子猫はすぐにトイレを覚えたのですが、成猫のほうがトイレを覚えなくて困ってます。 最近まで外猫だったので猫砂のトイレでしたことがありませんでした。布団や座布団の上で必ずしてしまいます。 その子の糞を猫砂に持っていって匂いをつけてみたりしたのですが、まったく効果なしです。。 子猫に見られるのが嫌だったりするんでしょうか?トイレは一応二つ置いてあります。 大人の猫ちゃんのトイレのしつけする方法をどうか教えてください。お願い致します!

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレしつけについて

    猫を飼っているのですが、トイレの砂で遊ぶのがすごく大好きな子なんです。 用をたすときはきちんとトイレの砂でするのですが、遊ぶときもトイレの砂で遊びます。 部屋がトイレの砂まみれで困っています。 なにかいいアドバイスというか、しつけというか…。 あれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 成猫のトイレのしつけって・・・

    メスの成猫を一匹飼っています。彼女は元・野良猫だったので、家猫にするのは難しく近所の方がたに許可を頂いて家の中も外も自由に歩き回らして育てました。これといった迷惑もかけずご近所でもすごく可愛がって頂いて有り難い限りなのですが・・・一つ問題が。いつもトイレ代わりにしていたであろう裏の空き地に住宅が立ち並ぶことになってしまい、このままだと他人に迷惑がかかってしまいそうです。子猫ならまだしつけの余地がありそうですが、もう老猫にも入ろうか、という年齢の猫のためどういう風に今から覚えさせたものか、すごく悩んでおります・・・。どなたか良い案をお持ちでないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 大人の猫のトイレのしつけ

    生後1~2年の猫です。 もと野良猫で、1年程前家に迷い込んできたのが、 いつのまにか家族になりました。 普段は家の中にいるのですが、トイレのときだけ外に出たがります。 我が家の庭のすみで用をたして、すぐに戻ってくるし、 人様の庭に行ってするわけでもないので別に支障もなく、 そのまま1年が過ぎました。 最近寒く、雨や雪もよく降るので外に出るときに かなり躊躇しています。今更といってはなんですが、 かわいそうなので家の中にトイレを作ってあげたいと思っています。 ただ、大人猫になってからトイレのしつけはできるものでしょうか? 元野良とは言っても、かなり人に慣れていて、 これはしつけられたんじゃないか?というような行動を よくするので、以前誰かに飼われていて、そのとき外で トイレをするようにしつけられた、という印象を受けます。 猫を飼うのは初めてで、子猫のしつけもしたことはありません。 ご存知の方、又は経験者の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけは出来ているのに家の中で猫がオシッコします。

    こんにちは。 猫をオス2匹・メス1匹の計3匹を飼っています。 オス同士仲が悪く部屋を別々にしていますが、時々交流させるようにしています。 イジメられているオス猫の方に構っていると、もう一匹のオスが 部屋の中にオシッコをします。 トイレのしつけは出来ていて、ちゃんと普段はするのですが・・・。 イジメられている猫のベッドや壁にする理由はなぜでしょうか?

  • 猫2匹のしつけ

    最近新しく仔猫2か月オスを飼い始めました。 我が家には先住1歳オス去勢済がいますが、トイレ、ごはんの躾をどうしたら良いかアドバイスを下さい。 トイレ、ごはんともに別のものを用意しておりますが、うまくいきません。 どちらかがトイレに入ると気になるようで、もう片方が匂いをかぎ、用をたします・・ ごはんも仔猫の方が先住が食べているものが食べたいようで、こちらとしては仔猫用のものを食べさせたいのにうまくいきません。 同じような経験のある方、何か良い方法を教えてください。

    • 締切済み
  • 仔猫のトレイのしつけ

    生後2カ月になるベンガルのオスとメスがいます。 ブリーダーから譲り受けてから10日程になりなすが、メスの仔猫がソファでやカーテンで用を足すようになってしまい困っております。 認識しやすい部屋の角にメス用と、すぐ横にオス用として猫砂トイレを用意していますが、オスが角のトイレを使ってしまいメスは猫砂をトイレと認識しつつもソファやカーテンで用を足してしまいます。 トイレかな?と気づいた時はそれぞれのトイレを使うように連れていき褒めてあげるようにもしています。 また、メスのトイレはオスの匂いが少しでもつかないように注意しています。オスは場所が変わっても猫砂はトイレであることをしっかり認識しているようなのですが、メスは神経質なのか猫砂はトイレと認識しつつもオスがしたかもしれないトイレではしたくないように見受けられます。違うトイレ、違う猫砂といろいろ試してはいるのですがうまくいきません。 何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレを別々にしたいのですが・・

    我が家の猫1歳メスと3ヶ月メスのトイレのことで相談です。トイレは2個用意してあるのですが、どうも3ヶ月の子は気にならないらしく、どっちのトイレでも用を足します。1歳の子はとても神経質で、変えたてのトイレならどちらでもするのですが、3ヶ月の子が使ったトイレは(100%ではないですが)使のが嫌そうに感じます。2匹とも元気で走り回っているので、1歳の子が『オシッコをしていない』とは思えませんが、できれば決まったトイレで用を足してもらいたいと思っています。なにか良い方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ(犬)

    こんにちは。我が家には、来て一週間になるチワワがいます。 すでに月齢6ヶ月になる子なのですが、来てからトイレのしつけを 初めていますが、一度も成功していません。 トイレ用のマットの上にのると、震えています。 昨日はおしっこサインが見られてから、2時間ほどトイレに乗せ 「シーシー」と声をかけましたがだめでした。その後脱走・・・ 絨毯の上でしてました。 その後私たち(主人と私)が近寄ると、逃げます。 朝には機嫌を直していたようですが。 トイレのしつけの経験がある方、どのようにしつけをしたか 教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコのマーキング?

    スコティッシュフォールドのオス(虚勢しています)を飼っています。成猫です。 1ヶ月ほど前に同じ種の子猫がやってきて、最初はシューとか威嚇していたのですが、今はそれはなくなり、うまくやっていってると思っていたのですが、数日前から、成猫の方がトイレ以外の部屋のいろんなところでウンチをするようになりました。見つけると怒ってトイレに連れて行くのですが、夜中とかは監視できません。 ストレスがたまっているのが原因だと思うのですが。子猫のほうが物怖じもせず、元気いっぱい我が物顔です。成猫のマーキング?は2匹を一緒に飼いつづけると続くのでしょうか。治すにはどうしたらいいのでしょうか。子猫を手放すしか方法はないのでしょうか。

    • 締切済み