• ベストアンサー

デイトレーダーになりたい夫

bono05の回答

  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.12

私はもう7年株をやっています。でもデイトレーダーになる勇気はとてもありません。一般投資家とデイとレーダーは別世界だと思ってます。まず、仕事しながらどうやって、デイトレードするのか聞きたいよころです。デイトレードは1日のうちに、何回も売買します。秒単位で動く株を、仕事しながら、どうやって、売買するのか。デイトレードするなら、9時から11時 12時半から15時はパソコンをトイレ以外ではほとんどはずせないと思いますが。他の仕事をしてる間に50万の株が47万ぐらい、ごく短時間で動くものもあります。そんな株でないとデイトレードにはむいてないでしょうから。株は本来生活以外の余剰資金でやるものです。そうでなければ、失敗すれば破滅します。100万円を1000万にしても1000万を10万円になる危険性と常に背中合わせです。 リスクをクルマで言うと長期投資はタクシーの運転手。デイトレードは、F1ですね。クラッシュしたら、致命的なことになりかねません。仕事をやめたら、勝ち続けるしか、生活できません。かといって二足のわらじでできるようなものでもないと思います。大金を動かしてたら仕事にも身がはいらなくなるでしょう。 特にテロがおころうものなら大暴落、全面安ということにもなりかねません。せめて週トレや短期投資で実績をつくってからしたほうがいいと思います。 ここで提案です。仮に資本が500万あったとします。2倍以上に1年で増やすとか、1年か2年で、せめて2年分の生活費を残した上で、それ以外のお金でデイトレードを始めるなら認めるとか。2年分の生活資金には手をつけないという条件で認めては。それぐらいの余裕がなければ、将来が不安でしょうから。 株が元本保証でない以上、失敗しても生活資金に蓄えがあることが絶対条件だと思います。投資したお金がゼロになる危険性がある世界だということは絶対に忘れてはいけないと思います。 私は、決めたお金の中で投資してます。生活資金は絶対に使いません。その中で、資産を増やせるか、自分しだいですから。増やせたら、より大きく投資資金を使える。減らしたら資金が減る。自分の腕と相場しだいです。余裕資金の中でデートレードができるならいいかもしれませんが、信用取引したら、ゼロになるどころかマイナスにもなりえます。

関連するQ&A

  • デイトレーダーのこつとは?

     学生です。最近株を始めました。資金が少ないので、いきおいデイトレーダーにならざるを得ません。でもこのところの成績ですが、正直芳しくありません。結構チャートを調べて買っているつもりなのですが、思うように株価が動きません。父からは、慌てて売り買いするからだと言われますが、どなたか、デイトレのこつ(極意)みたいのあったら教えてください。また、こっそり、今の注目銘柄(デイトレ向き)も教えていただけたら、うれしいです。

  • デイトレーダーの可能性

    デイトレーダーの90%は損してると、よく聞くのですが、本当にそんなにもいるのですか? この90%というのは、確立と手数料の関係上、予測される数字なのでしょうか? もしそうだとすると、勝ち続ける10%のデイトレーダーの人達は、なぜ、その後も勝ち続けていく自信、そして実際に資産が増え続けていくのでしょうか? 努力と経験?予知能力?運?疑問です。 現在デイトレやっておられる方、現実的に今後、資産を増やしていく自信や不安など教えてください。

  • デイトレーダーとして生計を立てていくことは可能か

    はじめまして。こちらに質問するのは初めてです。 デイトレーダーのメリットとデメリットについて教えてください。 ここでいうデイトレは,株式を専門にして生計をたてていく人のことです。 先日,恋人が仕事をやめてデイトレーダーになりました。 ちなみに彼は,株を初めて半年,金融機関などで専門に経済を学んだわけではなく,独学です。 株=ギャンブルという固定観念のある私は,自分でも経済の本を読んだり, 証券マンの友人や,経済学のマスターコースの友人,金融機関に勤め,株をしたことのある人 などの意見を聞きましたが, 短期的にやる,または老後の資金運用としては可能性はあるが,それ一本ではリスクが高いとのこと。 具体的に結婚を考えれば,私が主に働けばよいのでしょうが, 私は今後大学院に進学して専門職を目指しており,就職できてもしばらくは安定した収入は見込めそうにありません。 話し合いましたが,彼がデイトレのかけだしであることもあり,現時点では安定した結婚生活を送るのは無理と私は思っています。 今一度,デイトレードのメリットとデメリットについて教えてください。 トレーダーは無職扱いですが健康保険,ローンを組むなど可能でしょうか。(証券会社からローンを組むことができるとは聞いたのですが具体的にはどういうことかなど) また,トレーダーとして生計をたてていくのは可能なのでしょうか。 また,最近デイトレで収入以上もうける!というような本も出ており, 内容は簡単に(?)というかシンプルな方法で儲けを出すのは簡単だよということが書かれています。 ああいった生活になることは可能なのでしょうか。 株や経済に関してはまったくといっていいほど知識がありませんので,どうぞわかりやすい用語で教えてください。 読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。

  • プロのデイトレーダーについて

    株の初心者ですが、株投資を実践的に学べるマネースクールやセミナーはありますでしょうか。 プロのデイトレーダーの方たちは、どのようにしてプロになったのでしょうか。 デイトレードでプラス収支の人は全体の15%、成功しているのは全体の1%、株投資して8~9割の人が損しているそうですが、そうなのでしょうか。

  • デイトレーダーの破産増加について

    昨日かおとといの何かの記事で読んだのですが、 デイトレの方で自己破産している方が急増しているとのことでした。 自分は30歳の会社員で年収は700万弱です。 株の方はちょこちょこと現物取引しているのですが、そこそこ株で儲かるようになったら 専業トレーダーもいいな~とか思ってましたが、 そんな記事を見てやっぱり会社は辞めない方がいいなと思うようになりました。 もちろん、地合い、為替、政局、海外情勢等いろいろな環境の中で勝てる時、負ける時はあると思うのですが、 一体、デイトレで成功している方はどれくらいの割合なのでしょうか。 自分はちなみに2億円作ったら、 米国長期国債で金利4~5%の利益(年間800万~1000万)で生活しながら、 株やFXで資産を増やしていこう、なーんて目標があったのですが。。 会社は会社でまあ手厚い福利厚生等あるのでいいのですが、 往復3時間の通勤やら仕事のストレス(もちろんデイトレもストレスはあると思いますが)を抱えながら定年まで働くよりも経済的な余裕がある上で、 家族との時間をたくさん作り、スポーツ、ボランティア等に時間を割く方がより充実した生活を送れるかなという理想イメージがあります(ありました)。 ダラダラと書きましたが、 要点は「デイトレーダーのリスクと心構え」について 教えていただきたいのです。

  • 20万を1千万にしたデイトレーダーの本は本当か

    これから株を始めようかと思い書店に行きました。私が購入した本の著者はデイトレーダーで20万円を元手に始めて、わずか4ヶ月で1000万円にした、うんぬんと書かれていました。読みはじめは、へぇ~すごいな!と思っていましたがよく考えてみるとまゆつばにも思えてきました。元手が20万だとすれば買える銘柄は限られてくるし、たとえ運良く高騰株を買ったとしてもデイトレならば1円抜きか僅かな利食いで売り切ってしまうので、とても4ヶ月で元手が50倍になるとは考えにくいのですが。ちなみにこの本には20万をいかに1000万にしたかの詳細は載っておりませんでした。

  • デイトレーダーってどんな人達なんですか

    デイトレーダーが急増って話を聞きましたが、 これって仕事兼業しながらは出来ませんよね? 生活するには投資資金も相当ないと難しいと思うのですが、 それに常に勝ち続けなければならないと思うのですが、 そんな人はかなり少ないと思うのですが、 皆さんがそのような恵まれた人達なのでしょうか、 どうすればそのようになれるのでしょうか、 始めるには資金がいくらくらい必要なのでしょうか、 デイトレーダーなんて駄目だよという意見じゃなく できましたら前向きなアドバイスをお願いします。

  • 専業デイトレーダーの方

    カテ違いだったらすみません。 でも、このカテゴリーが一番回答が多いのではないかと思いまして・・・。 専業デイトレーダーの方に質問です。 職業を聞かれたときはどう答えていらっしゃいますか? (アンケートなどの職業を書く欄、もしくは子供の学校へ提出する書類など・・・) 私(♀)はまだまだ初心者デイトレーダーなのですが、仕事をやめた後はとりあえず「専業主婦」という肩書きしか表には出しません。 なんとなく、あの人株で儲けているのね、とかいわれるのが嫌なので。 でも、男の人は近所の人からも、家で何してるんだろう?とか、仕事もしないで・・・なんて変な噂をされたりしませんか?

  • デイトレーダーとの結婚

    女性の方、もしくは子供を持つ親の方に質問です。 自分の職業はいわゆるデイトレーダー(株の売買を繰り返して収益をあげる)なのですが、やはりそのような職業の相手との付き合いや結婚は考えられませんか? 私は親が相場師で、相場の収益で私を育ててくれました。学校も出させてもらい、何不自由なく育ててくれたことに対して感謝し、尊敬しています。 私も何の因果か親と同じ道を進み、デイトレードという自分の仕事にそれなりに自負も持っていますし、世間で言われるような博打のようなものとは違うと思っています。 ですが、自分がそう思っていても世間の方の評価が株は博打で不安定だろう、ということも重々承知しております。 女性と付き合うだけならば職業を隠していても付き合えますが、結婚を考えれば職業を隠すわけにもいきませんし、当然親御さんにも説明しなくてはいけません。 そうなれば、きっと反対されることも想像に難くありません。 そう思い、私は結婚というものを最初からあきらめていました。 ですが親ももうすぐ還暦を迎え、私も30が近くなってきました。 最近になって、私の母親が私が結婚をする様子のないことを非常に残念に思っていることを知りました。 そこで初めて、今まで考えないでいた結婚について考えてみる気になりました。 そこで、女性の方や親御さんたちが持つデイトレーダーという職業について伺ってみたいと思い、質問させていただきました。 皆さんがどのように考えているかを参考にしたいと考えています。どうぞ忌憚のないご意見をよろしくお願い致します。

  • デイトレーダーの皆さん損益記録付けてますか?

    日本株式のデイトレードを3年やっています。 これまで、買った銘柄、買い単価、売り単価、枚数、損益などすべての取引の損益表を作って記入していたのですが、やめようかと思っています。 資産残高は今後も記録していこうと思っています。 よく、株系のブログで書かれている内容と同様のもので、~を買っていくら儲けたとか損したというような内容なのですが、デイトレーダーの皆さんは毎日の取引回数も多いかと思いますが、そのような日々の損益をしっかりと記入していますか? 参考にさせていただきたいので、是非ご回答いただければと思います。