• ベストアンサー

猫を飼ってます。しかし子供が猫アレルギーと診断されました。。

chikegikuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

仮に薬で抑えられているなら大丈夫です。 潜在的なアレルギーはみなさん持っています。 質問者さんも1度調べてみてください。こんなにアレルギー持ってたんだ~と思われると思います。 私自身、犬・猫・杉・檜・ハウスダスト・その他色々アレルギーを持ってます。花粉症の時期にアレルギーを調べてもらったらわかりました。 けど、子供のときから犬・猫と暮らしていますが平気です。 気になるようでしたら、空気清浄機をふる活用するなど、花粉症対策に準じたことをすれば問題ないです。

shelly11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! そうだったのですね。。 そう言えば、私はアレルギーの検査をした事はなかったです。 猫を処分しなくてはならないのかと非常に悩んでいたのですが、猫アレルギーを持っているから必ずひどい症状が出るという訳ではなかったのですね。 ちょっと安心しました。 とりあえず空気清浄機を購入することにします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫アレルギーは治りますか?

    猫アレルギーですが治る事はあるのでしょうか? 調べてみたら治る事もあると書いてある所もあるので。今は猫を飼ってまだ少しなのですが症状は鼻水 くしゃみ、喉のいがいが、気管支がひゅーひゅー?ぜぜぇぜぇいう、皮膚のかゆみ(血がでて傷ができる程かいてしまいます)。これは猫アレルギーの症状なのでしょうか?確かに猫がくる前は平気でした。 友達にそのままほっとくと喘息になるよ。といわれました。空気清浄機も購入し、まめに掃除もしているのですが。子供の頃はすぐ喘息になってしまっていたのですが今は昔程ひどくないので治るのかなとも思ってます。どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 2歳児のアレルギー (食物、猫)

    今月で2才になる男の子で相談です。 完全母乳で育て湿疹により6ヶ月頃血液検査をしたら、食物アレルギーと診断されました。その時の数値は非特異的lgEは109IU/ML、ミルクと卵白がランク3でした。最近検査をしたところ、1536IU/ML、卵白ランク4、猫皮屑、ミルク、ハウスダストがランク3、小麦、そばがランク2でした。 アレルギークリニックに通いながら摂食テストを繰り返して良くなっていると思っていたし、以前で陰性だったものも陽性になっておりショックでした。自宅に猫は飼っていませんが、週1度程度帰る実家に完全に室内飼いの猫が3匹おり子供にとって良い環境ではないかもしれません。来月第2子出産のため入院中を含め1ヶ月程度帰ろうと思った矢先です。子供を慣らす為最近では頻繁に泊まりで帰っていたのですが、鼻水や背中に湿疹が出来たりするような気がします。 猫アレルギーの症状なのでしょうか、主治医は特に猫のせいとは断言しませんが、そのような症状の子供が実家で生活させるのはかわいそうではと悩んでいます。一応ハウスダスト対策として掃除、猫が寝ている昼間のみ部屋を分けて、猫用スプレーなどは試してみましたが、2歳児の暴れん坊の盛りで猫の部屋まで入ってしまいます。 現在ザジテン、塗り薬、卵のみ食事制限などで生活しています。 他のアレルギーまでひどくなってしまうという話も聞きどうしたらよいか悩んでいます。同じようなアレルギーをお持ちの方などは対策やどうやったらlgE値が低くなるのかなど教えていただきたいです。

  • アレルギー?

    5歳の娘のことです。 ここ1ヶ月くらいですが朝晩かな、くしゃみが連続してでてもちろん鼻水も でています。時々目も痒がります。 私自身はアレルギー体質なのでそのような症状はしょっちゅうですし 食物アレルギーもあり、娘も息子も多少なりとも私の体質を受け継いでいるとは 思うのです。子供達も以前食べ物で蕁麻疹を出したこともありますが、できるだけ 体調をみて食べさせてはいますが、くしゃみ鼻水というのはここ最近のことで やっぱりアレルギーかなって思ってしまいます。 一度病院に行ってみようかと思いますが小児科でしょうか?私はアレルギーなので かかりつけがアレルギー科なのです。そこでいいのか小児科にしようか迷っています。

  • 猫アレルギーについて

    最近猫を飼っているお宅にお邪魔する事があるのですが 抱きかかえたり等の接触は一切無いのですが同じ部屋に入ってきた日 に花粉症のような症状を覚えます。 (例えばクシャミ、鼻水、ノドのイガイガ、目のかゆみなど) 猫アレルギーは抱っこしたり接触しないとならないと言う人もいますが 実際はどうなんでしょうか。 この時期なので、本当に花粉症という可能性も考えられますが・・・。 ちなみに猫の居るお宅から帰ってきて2日経ちますが まだ花粉症のような症状が続いています。 猫アレルギーの血液検査は内科に行けばして貰えるのでしょうか。

  • 子供のアレルギー(犬・猫・食物)

    8ヶ月の子供のアレルギーについて質問させて下さい。 6ヵ月の時にアレルギー検査を受けたところ、犬のフケ:クラス3(6.37)、猫のフケ:クラス2(1.61)、牛乳:クラス2(1.41)、IgE値:40と分かりました。 家では小型犬と猫を飼育していたため、犬は私の実家へ、猫は自宅の2階で飼うようにして直接の接触は一切ありません。2階とリビングと娘の寝室には強力な空気清浄機を設置し、2階に通じる廊下にはドアを取り付けてあります。世話は主人がしており、私が2階に上がった時(週に2,3回あるか無いか)は着替えをして腕と足を洗ってから娘に接しています。 今後定期的に血液検査を行っていく予定なのですが、数値が下がってきた場合、また犬と同居するというのは無謀な事でしょうか。一度感作してしまった場合はいくら数値が下がったとしても再び同居をすれば同じ事の繰り返し、またはもっとひどい状態になるのでしょうか。 検査の直前まで1LDKのアパート住まいでした。猫は同室に入れなかったものの、犬とは同じ部屋(ベビーベッド使用)で過ごしていて、直接触れ合った事は一度も無いにせよ新生児の頃から同じ狭い空間で過ごさせたせいでアレルギーにしてしまいました。 現在は2階建ての戸建て住まいで寝室を離す事は可能ですが、どうしても犬とは日中の生活空間(リビング)を共有する事になると思います。 犬だけ飛びぬけて数値が高いのですが、見ている限り犬によるひどい症状は出ていない様な気がします。犬や猫が原因と思われる症状としては、今思えば生後6ヶ月の時に食物が原因らしき湿疹(重湯を初めて飲んだ日に突然湿疹が広がりました)が出た頃から主に犬が日中過ごしていたリビングに入ると目をこすっていました。 現在の症状は、食物によるものと思われる身体の湿疹が私(完全母乳)の除去食(牛乳と小麦)と薬により少しずつ改善されています。 病院で「食物以外のアレルギーはもう少し大きくなってから進行するもので、一生治らない。生後6ヶ月でこの数値は高すぎる」と聞きました。食物以外のアレルゲンは皮膚症状以外に喘息の原因になる恐れもありますよね? また、検査結果が出た時に医師から「犬と猫派処分出来ないのか。舐められたら命取りになる」と言われました。前回の検査はフケの項目しかしていませんが、フケで陽性だった場合でも唾液により重篤な症状が出るのでしょうか。 まとまりが無く申し訳ありませんが、今後数値が下がった後の犬との生活についてご意見いただけたら幸いです。

  • 猫アレルギー 1匹なら大丈夫?

    私は猫が大好きですごく飼いたいのですが アレルギー検査をしたら、動物上皮が出てしまいました。 でも猫カフェなど好きでよくいくのですが 2時間いると3回くらいくしゃみがでます。 若干かゆくなります。 多分猫アレルギーの症状だと思います。 でも、それは猫が10匹くらいいるからであって、 1匹飼うくらいなら問題ないかなーと思ってるのですが 猫アレルギーなら1匹でも10匹でも反応してしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の子猫アレルギー?

    7歳の娘が、猫のアレルギーの様です。最近、貰って来たばかりですが、(父親も、猫アレルギーです)今は、顔が、赤く、うっすらと蕁麻疹の様なものがあります。鼻水、くしゃみもあります。子供も、私も、みんな猫好きなのですが、この、症状は、ひどい方なのですか?掃除機は毎日かけています。猫は風呂に入れてみました.やっぱり、医者に行かないと治らないですか?猫が来てから、2週間ほどですが、回答、待ってます。

    • 締切済み
  • 猫アレルギーについて

    息子(1歳2ヶ月)にアレルギーが出て、顔や耳、腕など皮膚の弱い部分が痒い様子です。 病院で血液検査をしたら猫の上皮にアレルギー反応が出ました。 対策としては猫を処分すれば良いのでしょうが決心がつきません。 とりあえず猫を毎日洗う事にしましたが何か良い方法があれば教えてください。

  • 猫アレルギーに関して

    私はかなりの猫アレルギーです。血液検査でもそうでした。 猫がいるところにいくと1分もしないうちに鼻詰まり、鼻水いろいろアレルギー症状がでてきます。ひーひーいったりもするときも。 しかし、昨日友達の家にいきました。 そこでは1歳の猫を飼っていました。 猫にさわってもその場にいてもアレルギー症状が全くでませんでした。 これはいったいなぜなんでしょうか。 以前、アメリカかどっかでアレルギーがでにくい猫みたいなニュース聞いたことありますが、それに似た感じなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫好きだが猫アレルギー

    私は猫が好きで好きでたまらないのですが、どうやら猫アレルギーのようなのです。 猫と遊んだ日の夜は喘息のような症状がでて寝ることすらままなりません。どうにかして猫と思う存分遊ぶ方法はないものでしょうか、お願いします;;

    • 締切済み

専門家に質問してみよう