• ベストアンサー

お墓参りについて(カテ違いかもしれません)

一昨日お墓参りに行ってきました。 我が家では毎月お墓参りに行くのですが、前からお墓にコケのようなものが生えているのが気になり・・・洗剤(漂白剤入り)でごしごし磨いてしまったのですが、後から罪悪感が・・・。 やっぱりまずかったでしょうか? ばちあたりなことしっちゃったんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

坊主です。 ご心配されているようですが、綺麗にしようとの思いからの行動であればご先祖様も怒らないですよ。罰当たりではないですし、その気持ちをくみとって喜んでくれているでしょう。 ただ、石に対しては傷みを早めてしまう行為だったかもしれないですね。次からはブラシでゴシゴシこすって水で流してあげてください。 参考にしていただければ幸いです。

haruka48
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブラシでやってもコケの根までいつも除去できなくて困っていました。 あと・・・お墓の除草剤っていいものなんでしょうか? いつも手入れを楽にするために撒いたのですが・・・。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.4の坊主です。 除草剤の件ですが、あまりオススメできないですね。 ご先祖さまが入っておられる土地に薬品をまくのは好ましくないと思います。 別の視点からもう1点。ご先祖さまがいてくれたからこそ今の自分がいるわけです。ご先祖さまが家を守ってくれたからこそ今の家(家系)があるわけです。 感謝と恩返しの意味をこめて草抜きをされてはいかがですか?もっとご先祖さまも喜んでくださると思いますよ。

haruka48
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 重ねて遅くなってすみませんでした。 やはり除草剤はあまりだめってことですね。 わかりました。草むしり・・・がんばります。 ありがとうございました。

noname#13890
noname#13890
回答No.3

 うちは便所で使うブラシを(便所で使っているじゃないですよ(^^;)使って墓石を洗っていますよ、墓をコケまみれにするほうが罰当たりです。  みんな(墓の中の人ね)キレイにしてくれてるので喜んでますよ(^_^)v  

haruka48
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういっていただいてほっとしました。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

お墓をきれいにするって良いことですよ。 ばちは、あたりません。

haruka48
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほっとしました。

  • u_ko_ko
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.1

お墓に苔がない方が良いと思います。お墓参りに行きますが、いつもきれいに掃除されてます。きっと親戚のおばさんが掃除してくださってるんだと思います。(感謝) お墓の掃除方法見つけたので、参照下さい。

参考URL:
http://www15.ocn.ne.jp/~sasano.s/clearnway.html
haruka48
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなサイトがあったんですね。 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • お墓参り

    お墓参りは決まった日とかあるのでしょうか? 先日仏滅の日にお墓参り行きました。後から気づいたんですが・・・。 行くときに気をつけなきゃいけないことってありますか? 1ヶ月に1回のペースで何も気にせずに行っております。 何か常識があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • お墓参りの順序について

    お墓参りの順序について 今日、お墓参りに行く予定です。 我が家のお墓は、遺体・遺骨が埋めてあるお墓(魂は入っていない)と、お参りをするためのお墓(魂が入っている)の2か所があります。 この場合、どちらのお墓に先にお参りをした方がいい、といったことはあるのでしょうか? お寺さんは、 「大墓(埋めてある方のお墓)には何も無いので、お寺の方のお墓(お参りするためのお墓)にお参りしてください」 と仰ってみえました。 しかし、父は大墓にはお参りしますが、お寺の方のお墓には誰かが誘わないと行きません。 ですので、お寺の方のお墓にお参りするのは、大墓におまいりした後のついでのような感じです。 私も、大墓の方が思い入れが強いので、そちらに行きがちです。 ですがやはり、お寺さんが言われるように、お寺のお墓の方が大事なら、そちらに先にお参りした方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 荒れたお墓へのお墓参り

    お墓参りに関して質問です。20年ほど前に両親が離婚して以来父や父方の親戚とは疎遠になっているのですが、最近お墓のことが気になっています。 人づてに聞いた話ではお墓は草が生え放題、お墓に行くまでの山道ですら草で遮られ、前に進めないような状態だそうです。父の実家も現在誰も住んでおらず家の鍵を締め切っているため、中にある仏壇もここ数年開かれていないとのこと。 それでも祖父、祖母が眠るお墓なので一度お墓参りに行きたいと思うのですが、その話を知り合いにすると、「きちんと祀られていないお墓に行くと悪い霊に取り憑かれるから行ってはいけない」と止められました。 それならば自分で草むしりや掃除をすればとも思うのですが、とても1日2日できれいにできるような状態ではないし、また諸事情により父や父方の親戚と連絡を取ったり会うことはしたくありません。 たとえ先祖が眠るお墓でも、荒れている状態では本当にお参りしないほうが良いのでしょうか?またお墓参りの他に先祖を供養する方法はありますでしょうか?

  • 夫実家の墓参り~来なくていいと言われました~

     結婚して2度目のお盆を迎えます。夫には弟(独身)がおり、私は一人っ子です。夫実家には祖父のお墓があり、実家には祖父と父のお墓があります。ゆくゆくは実家のお墓は私が守ることになります。  結婚する前から両家とも盆の入りの13日にお墓参りに行っていました。昨年は、一応夫実家を立てて、13日は夫実家に行きました。私の母も「そうしたほうがいい。」と言ってくれました。今年は13日は実家で、夫実家には12日行くつもりで連絡したところ、「13日じゃないなら来なくていい」と言われてしまいました。義母にしてみれば長男が来るからもてなしたいという思いがあるのもわかるんです。だけど、結婚して新しい家族をもったからには、いつまでも今までどおりとはいかないことを理解してほしいです。  連絡を受けた夫は義母にあんな言い方されて「じゃあ行くことない!」と言い出して(困)、私的には14日でもいいなら休みを取って行きたいと思うのですが。それでも来なくていいと言われたら、お墓参りだけ済ませて、夫実家をスルーして帰って来ようと思います。

  • 墓参りのバラについて

    お墓参りのお花についてです。 お舅が亡くなって10数年。 お盆に墓参りに行ったときのことです。 近くのホームセンターで姑が真っ赤なバラの花4本とかすみ草を購入していました。 私は子供の頃から仏様の近くで就寝共にしていて、年寄りと一緒に生活していたので、仏さまが身近にありました。 月命日には毎月お坊さんが家に来てお経を唱えてもらい、お坊さんの後ろで一緒に正座をし、手を合わせ拝んでいました。 そこで、お坊さんにはたくさんありがたいお話を聞かせてもらいまいた。 私がお嫁に来たときには すでにお舅さんは仏様でしたので、お墓参りで挨拶させてもらいました。 そして今年のお盆に姑も連れお墓参りにいったら、バラとかすみ草を持ってきたのです。 もちろん私はびっくりして、姑にいいました。 「バラはトゲがあるから仏様にはよくないよ!」 店員さんも さすがにびっくりしてました。 店員さんもプレゼントだと思っていたらしく まさか墓前に祭るとは思っていなかったようで、墓前用にアレンジはしてくれなかった。 姑は結局真っ赤なバラとかすみ草を購入して そのまま新聞紙にくるみ持っていきました。 お墓は某県バラ庭園です。 姑曰く バラ庭園なのに墓があるのにどうして墓前にバラを祭ってはいけないの? 確かに・・。 季節がくるとバラがきれいなお墓です。 周りはいろんな宗派がたくさんです。 我が家は浄土宗。 私の実家は法華宗。 常識的にバラはタブーでしたけどどうなんでしょうか? ちなみに 舅の枕花も真っ赤なバラみたいでした。 もちろん私の実家は バラなんて非常識! っといっています。 姑曰く「パパはバラが好きだし、私は菊みたいに地味なのは嫌い!」 バラの庭園のお墓でバラを奉るのは非常識でしょうか?  

  • お墓参りについて。

    両親が離婚して15年。当時、母について家を出ましたが、その後父方の祖父母のお墓参りには行っていません。母方のほうは年に数回もお参りをしてるのですが、最近になり父方のお墓が気に掛かり申し訳ない気持ちになっているのですが。 行ってもよいのかどうか迷っています。皆様の考えをお聞かせください。

  • お盆のお墓参り

     わたくしの家では、毎年8月13日にお墓参りをして、夕方に自宅で迎え火を焚き、ご先祖様を自宅にお迎えしたのち、花やお供え物に囲まれた仏壇の前でご先祖様に手を合わせてお経を唱えます。そして15日の夕方には送り火とともにご先祖様をお送りしたのち、お墓参りをしてお盆の行事は終了します。  ところが、お盆休みで他所から久しぶりに自宅に戻ってきた親族たちは、まず仏壇に手を合わせますが、そのあとか翌日の14日か15日にお墓参りをします。この時のお墓にはご先祖様はお留守なんですね。かといって、久しぶりに帰ってきてお墓参りをしないのでは後ろ髪が引かれるようです。  とにかく留守でも何でもいいから、日頃の無沙汰を解いてご先祖様の菩提を弔うことが大事なことと思うのです。きっと心の持ち方でしょうが・・・。どなたか、目からうろこを落としてはいただけないでしょうか。

  • 昔に死んだ友達のお墓参り

    昔札幌で同じ小学校に通っていた友人が死んでしまいました。 当時その子は自分と同じよさこいチームに入ってたのですが突然病気でその子は亡くなってしまいました、そこで子ども達だけでバスに乗って葬式に行こうと提案し、皆でバスに乗ったのですが自分だけバスを乗り間違えてしまい葬式に行けませんでした。その後もお墓参りには行けずに自分は帯広に転校して今は高校2年生になります。葬式に行けなかった罪悪感や、友人の死を認められずに過去の未練をズルズルと引きずっています。なんとか友人のお墓を探してケジメをつけたいのですがその子の名字や親の家、当時の先生の名前やどこら辺にお墓があるかもわかりません。わかるのはその子の下の名前、通っていた学校、当時一緒に習っていたよさこいチームの名前しかわかりません。たったこれだけの情報でその子のお墓を見つけることが出来るでしょうか?やはり見つけるのは困難でしょうか? 回答お願いします。

  • お寺へお墓参りに行った時のお布施の金額について教えてください。

    お寺へお墓参りに行った時のお布施の金額について教えてください。 地域的には、大阪堺市で真言宗です。 お彼岸・盆・正月前・月命日とで年 8回は必ずお墓参りにいきます。 実家の方は 市営のお墓だったのでお布施を渡す感覚がなく、いくらほど包むべきなのか分からなく困っています。月参りで家に来ていただく時は毎月3000円つつんでいます。 このまま月命日でお墓参りする回数がふえれば増えるほど家計に圧迫してくる感もあるので決めておきたいので どうか回答宜しくお願いします。

  • お墓参り・お墓の傾き(悩み)

    結婚して二年半です。ある日、単純なんですが・・細木数子が先祖を大事にしないと夫が大成しないと言っていたので、 (1)夫が同居して可愛がってもらっていた祖母(祖父)のお墓は彼の実家がある市内にあるので、実家に帰った時は必ずお墓まいりに行くようにしました。 彼の両親は離れた県に実家があり、「先祖」とくくるとそちらにも出向いたほうがいいのかと思って、彼も小学生以来という20年振り位に「夫の両親の実家」のお墓まいり行きました。 遠いので今まで年に一回ずつですが出向いてます。 神道・天理教の三箇所ありました。(2)3箇所のうち、一つは台風か何かで地盤沈下が起き傾いていましたが・・二度目に行ってもそのままでした。「夫の彼の両親の兄弟」が守ってくれているお墓なので、私達が口を挟む事ではないので気にしないようにと黙っています。  良かれと思って遠方までお墓参りに行きますが、そのお墓参りの数日後、流産したり、腰を痛めて半年間動けないなど、幸い夫には降りかかりませんが私にばかり悪い事が起きます。 細木さんの事や周囲の話だと、女は結婚してから自分の先祖のお墓より夫のお墓を大事にすべきと聞きました。なので、結婚してからいつも行っていた自分の先祖のお墓参りは距離を置いています。 やっぱり捉われずに両方のお墓参りをすべきでしょうか?  「夫の両親の実家」のお墓参りは機会があれば行くことにして、夫の実家の(夫の祖父母)のお墓参りだけでも続けていいものでしょうか? お墓が傾いていたことは見なければ知らなかった事なのでそれに全てを押し付けるつもりはありませんし、全く何十年も「夫の両親の実家」のお墓参りに行かない兄夫婦は、子供にも恵まれています・・・ どなたか、アドバイスやお墓参りについて指導していただくと・・今の不運続き(本厄)の自分を前向きに出来ればと思います。

専門家に質問してみよう