• 締切済み

昔に死んだ友達のお墓参り

昔札幌で同じ小学校に通っていた友人が死んでしまいました。 当時その子は自分と同じよさこいチームに入ってたのですが突然病気でその子は亡くなってしまいました、そこで子ども達だけでバスに乗って葬式に行こうと提案し、皆でバスに乗ったのですが自分だけバスを乗り間違えてしまい葬式に行けませんでした。その後もお墓参りには行けずに自分は帯広に転校して今は高校2年生になります。葬式に行けなかった罪悪感や、友人の死を認められずに過去の未練をズルズルと引きずっています。なんとか友人のお墓を探してケジメをつけたいのですがその子の名字や親の家、当時の先生の名前やどこら辺にお墓があるかもわかりません。わかるのはその子の下の名前、通っていた学校、当時一緒に習っていたよさこいチームの名前しかわかりません。たったこれだけの情報でその子のお墓を見つけることが出来るでしょうか?やはり見つけるのは困難でしょうか? 回答お願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10465/32906)
回答No.1

親御さんに聞けば、そのよさこいチームの世話役や連絡先の記録は残ってないですかね。それでそこに電話して、「何年頃に下の名前が○○君という人が病気で亡くなったことがあったのですが、ご存じでしょうか」と聞いてみることですね。もし覚えているようなら「実は昔お墓参りに行けなかったので、ぜひ行きたいと思っているが何かご存じの情報はないですか」といえば何かを知っているなら、例えばその子の実家の連絡先とかを教えてくれるかもしれないですね。 覚えている人がいなくても、「何年頃にそういうことがあったなら、この人が知っているかもしれない」と教えてくれるかもしれません。 もし親御さんがチームの連絡先も分からないとか、そこに連絡したけど覚えている人がいなけりゃ心当たりがありそうな人も捕まらなかったら、誰か一緒のチームにいた友達で連絡先が分かる人がいませんか。その人に連絡先などを聞いてみる手段もあります。 それもダメなら・・・保留ですね。まだ高2は未成年なので、やれることに限界はあるでしょう。成人してそれなりに社会経験を踏めば、そういうことのツテのたどり方というのが分かってきます。そのときにもう一度やり直しですね。きっとその子が呼んでくれると思いますよ。

OKWavenbfy
質問者

お礼

詳しく説明していただきとても参考になりました チームやクラスの連絡先がわからないので、まずは札幌に行って母校の人やチームの人に話を聞いてみたいと思います。 それでダメなら言っていただいたように成人してからもう一度探してみたいと思います。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • お墓参りについて

    皆さんはお墓参りの時どうされていますか? 私はお祖母ちゃん子で祖母がそうしていたので、お墓参りの際近所の見知らぬ人のお墓にもお線香をお供えするのですが、 兄弟や従兄弟にはそんな習慣はありません。やはり自分のところのお墓にだけ参るのがいいのでしょうか? お墓参りにいった際見知らぬ人からお線香があがっていたら不気味ですか?

  • 祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。

    祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。 いつもお世話になっております。 13年ほど前に亡くなった父方の祖母とご先祖様にお墓参りに行きたくても行けない状況で悩んでいるので投稿させていただきました。 行けない理由は、私の両親は離婚していて私も父との仲が良くなく連絡先もしりません。 兄の話によると、父は重度のアル中になってしまいお墓参りの話なんてできない状況だそうです。 (兄曰く、父に関わらない方が良いと強く念を押されました。) 私としても、お墓参りには行きたいですが、父と関わるのは正直嫌です。 祖母が亡くなった時にお葬式にも出席出来ず、お墓参りに一度も行けずに今に至ります。 (理由は母と祖母の折り合いが悪い&母と父の折り合いも悪いからです。) 今であれば、どんな理由があっても自分の意思で祖母のいる所(秋田県)まで行って、お葬式にも参加できるのですが、当時はまだ小学生だった事もあり、母の言うとおりお葬式や法事にも一切参加していません。 父は、親戚とも良くわかりませんが金銭関係?などで、あまり仲が良くないで、 私自身も祖母がなくなってからは、父方の親戚とは一切連絡をとっていません。 (きっと男の子だらけの孫の中で唯一女の子の私をとても可愛がってくれたのに、お葬式に参加しない私を良く思っていないと思います。) もう1つの理由としては、今秋に結婚するので嫁ぐ前にけじめとして一度お参りしたいと思ったからです。 祖母ももちろんですが、ご先祖様がいなければきっと私の父も、そして私もこの世にいなかったからかもしれません。 そして、母の元に産まれてこれなかったかもしれないし、婚約者とも巡り会えなかったかもしれません。 上手く言えませんが、嫁ぐ前にご先祖様への感謝の気持ちも込めてお参りをしたいと思うようになりました。 もちろん祖母も同じです。 祖母やご先祖様も秋田県にお墓があると思いますが、詳しい場所は全くわかりません。 お墓参り以外の方法でも、お参りの方法はありますか・・? 宜しくお願いします。

  • お墓参りって…

    お墓参りって… 昨年結婚し、お盆は出産があったので大事を取り自分の実家の方も夫の実家の方もお墓参りには行きませんでした。その後出産しましたが、子供が小さく産まれ入院などもあり秋・春のお彼岸もお墓参りは行きませんでした。(親に、小さい子を連れて行っても危ないし、(私の実家の)仏壇に手を合わせれば気持ちは届くからいいよ、と言われ今に至っています。) そして今年は子供ももう連れて歩けるので、初めてお墓参りに行こうと思っているのですが、私の実家のお墓はもちろん行く予定なのですが、夫の方のお墓はどのお墓に行くのか「?」状態です。私の実家のお墓には先祖代々のお墓と、祖父と私の兄(妊娠中に亡くなったそうです)が入っているお墓が二つ並んでおり、毎年そこへお参りしお寺へも寄ってきています。 夫の方はというと、祖父母、両親とも離婚しており、夫は父親に引き取られました。 義父は母方で引き取られ母(義祖母)の旧姓を名乗っており、祖父は既に亡くなっています。 ですので、義祖父のお墓は夫とは名字も違うし、言ってしまえば夫が生まれる前に亡くなっているのでもちろん私も会ったことはありません。義父が中学生の時くらいに亡くなったようです。 そこで本題なのですが、結婚するまではお墓参りとなると夫の方では祖母が自分の実家の墓参りと元夫の墓参りの2か所に行っていたそうなのですが、今年私たち夫婦は両方行かなくてはならないのでしょうか? 夫の実家には仏壇もないし、けど、義祖母が行く自分の実家のお墓には母親が入っているから行く気持ちはわかりますし、その曾祖母には夫もかわいがってもらったそうなので夫が行きたいと言えば一緒にお参りには行こうかと思っています。 しかし、ちょっと不思議なのは夫も会ったことのない、義祖母も離婚している義祖父のお墓に私たちは行く必要があるのかな??と。 とても立派なお墓で、義祖父の実家でとても丁寧にお参りもしているんだけど… 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、もし同じような状況・立場の方がいらしたらどうなさっているのか教えていただければ幸いです。 ちなみに私は3人姉妹の3番目ですが実家の墓守です。 これは結婚する時にうちの両親から旦那共々言われ、私たちが見ると約束しています。

  • 初めての友人のお墓参りに持参するもの

    今月、遠方に住む友人のお墓参りに初めて行きます。もう亡くなってから10年近く経ちます。実は親しかったのにも関わらず、亡くなったのを知ったのは、半年以上経ってからのその年の喪中葉書ででした。もう、お葬式に行くわけにもいかず、香典を送るのもおかしいかと、何もできませんでした。しかも子供がまだ小さく次々生まれた子育てに追われお墓参りにもずっと行けませんでした。 そして今回、子育ても少し楽になり、行くことになりました。友人のご家族がお墓を案内してくださることになりました。 それで、持っていくものですが、お花、線香セットと供物、後こちらのおみやげも持っていきます。そして「お仏前」と書いた香典袋にお金を入れていまさら渡していいものかどうか・・・教えてください。変ですか?

  • 友人のお墓参り

    ◆至急ご教示願います◆ 学生時代の友人(10年前に亡くなりました)の命日頃に、 毎年仲間4・5人でお墓参りに伺っているのですが、 その際にお墓用と仏壇用のお花とお子さんへの手土産として お菓子を持参しています。 でも香典なんて必要なのでしょうか?

  • 同窓会を兼ねた恩師のお墓参り

    中学時代の友人と同窓会の企画の話をしていて、中学時代の恩師のお墓参りに行こうと言うことになりました。 亡くなった恩師は、私たちの卒業後、地元である沖縄に帰られていて、卒業生のほとんどがお葬式に参列できませんでした。亡くなった当時はまだ学生だった私たちは「いつか皆でお墓参りを」と言い続けてきました。 卒業して10年の節目で、そろそろ家庭を持つ友人も出始める為、そろそろ本格的に計画し始めています。 奥様には事前に手紙でお墓参りに伺わせていただきたい旨を伝えます。小さな学校だったため、学校行事には奥様も手伝って頂いていて、私たちとも多少ですが面識があります。ただ、恩師がなくなり、年賀状などの交流は途絶えています。 そこでお聞きしたい事が (1)お墓参りの基本的な作法以外で、するべき配慮があれば教えて下さい。(奥様への手土産など。当日お会いできるかは分かりませんが。) (2)知人のお墓参りは初めてなのですが、親戚のお墓参りと異なる作法はありますか?(宗派による違いは無視して頂いて大丈夫です) (3)卒業生は関西・関東に散らばっています。近くの空港から飛行機に乗り、現地集合するとして、到着時間の近い便で飛びたいと思っています。どうやって飛行機を調べたらいいのでしょうか? ご協力お願いします。

  • お墓参りは親族に事前に連絡必要?

    ご質問させていただきます。 数年前に亡くなった、会社の先輩(男性)のお墓参りに行きたいと思います。 その際、先輩の奥様に連絡は必要でしょうか? 先輩の1周忌には、社のみんなとお墓参りに行き、上司が代表で、お墓参りにいくことを奥様に伝えていました。 なので、お墓で奥様とお子様たちに逢いました。 私と先輩のご家族とは、先輩のお見舞い、お葬式当日(お手伝いをさせていただきました)と、1周忌に逢っただけです。 連絡をすると、奥様に気をつかわせてしまうのでは無いか、また連絡しても、あまり親しくは無い者からの連絡は迷惑ではないかと思います。 一般的なマナーとしてはどうでしょうか? 尚、今回、お墓参りしたい理由は、私が母親になったことを先輩にお伝えしたいからです。

  • 自殺した友人のお墓参りの方法で迷っています

    職場で仲良くなった友人が自殺しました。歳は3つ下でした。 お葬式でのお母さんの取り乱しようは見ていられないほどでした。 それから命日にお墓参りに行っています。お墓の近くに家があるので、帰りに寄ってお母さんと故人の思い出話することもあります。 正直、その行為はお母さんにとってつらいものではないでしょうか。故人とは年齢も近いし、私を見る度に「息子も生きていれば・・・」と嫌な思いをするのはないでしょうか。 お墓にはお花を添えてそのまま帰り、「あなたの息子さんは今もなお愛されていますよ」とメッセージを伝えた方がよろしいでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。 ※質問内容とは関係ありませんが、この投稿を見た人へ。  自殺だけは絶対にしないでください。あなた以上に家族や友人を苦しめることになります。

  • 宗派を変えた時のお墓参りなど

    自分の家のお墓についてなのですが、 今までは葬式や戒名などの面で、いわゆる地元の院にお世話になっていたようです。 ところが我が家もあまり裕福ではなく事情があってのことだったらしいのですが、 一度なんらかの金銭の支払いで遅れてしまったことがあるらしく、 その後院に出向いたところ、いい大人に無視を決め込まれたような感じになったらしく それ以来もう関係は遠慮しているようです。 現在このような状態なのですが、 お墓参りなどどのようにしたらよいのでしょうか? 今までは仏教なので、あればシキミやお線香を持って手を合わせていました。 もう仏教ではなくなったので、このようなことをしてはいけないのでしょうか? 仏教でなくとも、シキミなどお供えしてもよいものなのでしょうか?

  • 父親の墓参りについて

    姉がおじ(父の弟)に、「墓参りは遠慮してくれ」と言われたそうです。 父は私が3歳の時に他界、我が家は母子家庭でした。父には本妻がおり、そちらに子供も3人いました。 母からは「離婚裁判中に死んだ」と聞きましたが、真相はわかりません。 父方の親族ともほとんど縁がなかったのですが、数年前父方祖父の財産分与が行われ色々な事実を知りました。 その財産分与を取り仕切っていたのがおじ(父の弟)で、離れた地が住所になっていたのですが、姉がその地に用があったのでついでに連絡を取り、会ってまた色々な話を聞いたそうです。 その時に「本妻さんの事もあるから、墓参りは今後は遠慮してくれ」と言われたそうです。 父は長男ではなく、その墓には父ともう1人女性(流産か死産だったらしい父と本妻の子と母から聞きました)だけが入っています。 現在母が一人で暮らす実家には、父の仏壇と位牌はあります。 もともと、頻繁に墓参りに行っていたわけでもないし、執着があるわけでもないんですが、やはり行くべきではないんでしょうか。 自分の子供をまだ連れて行っていないし、少しさみしいです。

専門家に質問してみよう