• ベストアンサー

公務員教師のお給料について。

hallo_haroの回答

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.3

給与については年齢や、採用される教育委員会・・・というか、県、市によって異なります。 所属の教育委員会に聞かれるのが一番確かです。 養護学校についてですが、養護学校と言ってもいろいろあります。 まず、盲・ろう学校。 ここの生徒は基本的に知的障害はないので、生徒の学力が伸びないのはひとえに教師の責任です。 また、生徒指導上の問題も一般校並みに起きる可能性があります。 しかも一般校とは違った教材の工夫を一人一人に合わせて準備する必要がありますね。 次に病弱養護学校。 心身症なども増えてきています。 カウンセリングの知識などもかなり必要です。 また喘息などの慢性疾患の場合、発作の対応を一歩間違えると命に関わりますので、目は離せませんね。 次は肢体不自由児養護学校。 重度の寝たきりのお子さんは、食事がうまく取れないケースが多いです。給食ではちょっとしたミスでの誤嚥が命取りになりますので慎重さが欠かせません。 またてんかんなどの発作も多いので、基本的に目は離せません。 最後に知的障害養護学校。 ここは一番えらいです。 基準は、1クラス6人を1人の教師で担当することになっています。 しかし、すぐに走っていってしまう子。 知らない間に学校の外へ行ってしまう子。 パニックを起こし暴れる子。 人や自分を噛んだりして傷つける子・・・。 実に様々なお子さんがいます。 一時たりとも目が離せないと言っていいでしょう。 女性教員などはトイレに行く時間もないぐらいです。 どの養護学校も、朝子どもが来てから変えるまでの間、休憩時間は基本的にほとんど取れません。 また子どもが帰ってからは教材の準備や、会議が詰まっており、ほとんど休憩すらできないのが現状です。 また、保護者の方も色々なタイプの方が見えるので、よきアドバイスを的確にしていく力量が必要ですね。 職場の環境的にはこんなものです。 この現状でも頑張ってみたいのであれば、頑張ってみてください。

関連するQ&A

  • 公務員の給料って適正?

    最近見たTV番組でお給料の金額を公表する番組がありました。 正直言うと公務員ってこんなに給料もらってるの?というのが正直な感想でした。ちなみに年収 (40.7歳)    警察官813万  高校教師776万  消防士717万   ・   ・   ・  (民間平均435万) なんとなく不正してまで教師になろうとする輩がいるのが、わかったような気がしています。大阪の橋本知事が公務員の給料を下げないと一般の人からそっぽを向かれると発言しましたがもっともな気がしました。 みなさんはどう思いますか。この現状を知っていましたか? 参考に年収ラボより http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm

  • 教師の給料

    教師の給料についてお聞きしたいことがあります。  先日、学校の経理をしている友人に聞いたのですが、小学校の教師の給料が定年間近の人は一千万円くらいもらっているという情報を聞きました。 こんなことってあるんでしょうか? 経理の仕事ですから、自分の目で確認してるはずなので確実だとは思いますし嘘を付くタイプの人間ではないのですが、どうしても納得できません。 ちなみに北海道の田舎の小学校です。

  • 栄養教諭とは教師なので公務員なのですよね。

    栄養教諭とは教師なので公務員なのですよね。 なのに、給料をみると 管理栄養士と一緒になってます。 管理栄養士は少し低めなお給料と 分かっていますが、平均でしか出ないので 栄養教諭の月収や年収がでません。 栄養教諭ら中学教師や高校教師と 同じような給料の額と 捉えていいのでしょうか。

  • 公務員の給料

    公務員にも、種類があって、 私は地方公務員をめざそうとしています。 そこで、質問です。 公務員3種は高卒でも、なれるそうですが、 大学卒と高校卒の公務員の給料は、どれくらい違うものなのでしょうか?? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 公務員の給料について

    地方公務員に就職した場合、民間企業のように学歴によって給料に差が出ることはありますか。

  • 公務員の給料が低い件について公務員にお聞きします

    昨今のメディアでは公務員叩きが酷いですが、周りの公務員に聞くと実際は給料が低く、逆に「こんなんじゃあ一人暮らしや結婚はできないんじゃないか!?」って思うような給料しかもらっていない人も多いです。メディアの批判とは裏腹に現実は民間も公務員も変わらず厳しいんじゃないかと思ってます。 そこで、実際の公務員さんにお聞きしたいのですが、 1.「給料が低くてこんなんじゃあやっていけないよ!」って人いますか? 2.また、どのようにしたら低所得の待遇が改善すると思いますか? 3.世代間で給料に大きな差はありますか?(新卒世代は今後たくさん貰えますか?) 4.基本給と特別手当ってどうなっているのですか?特別手当ってどのくらい貰えるのでしょうか? 5.退職金は今後下がっていくのですか? 6.仕事は楽ですか? 7.公務員の給料の特典はなんでしょうか? 8.その他なんでも教えてください。 弟が公務員を目指しているので現場の話が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 教師の年金に関して?

    教師の年金に関して? 公務員は普通のサラリーマンよりも多くの年金をもらえることが知られています。 大学は国立大学法人に変わったたため、そこで勤める人も公務員でなくなったと聞きます。 教師にも、小学校、中学校、高校、大学とありますが、 大学に限らず全ての教師は今は公務員ではなく、また年金も普通のサラリーマンと同じになってしまったのでしょうか?

  • 教師になりたい

    高校の数学の教師になりたいのですが、倍率なども考えると小学校の教師になってから高校の教師を目指すべきか講師をしながら高校を目指すべきか悩んでいます。ただもうすぐ30歳なので一年でも早く教師になりたいです。そのような件に関して詳しい方情報をいただけたらよろしくお願いします。

  • 養護教諭か理科教師か…

    こんにちは。 学校の教師になりたいなーと思っている者です。上記のように養護教諭(保健室の先生)か理科の教師(できれば高校の)になりたいです。 養護教諭なら大阪教育大、理科の教師なら大阪教育大か京都教育大へ… と思っていますが学校の質や就職率(特に養護教諭は採用が少ないと聞きます…)からどこか他にオススメな大学はありますか? エリアとしては近畿か四国です。 どなたかお願いします!

  • 教師って、、、。

    教師は公務員なのに、その中にバイトがあるんですか?たとえば体育教師とか、、、。それは講師みたいなものなのですかねぇ?公務員なのにバイトなんて信じられないのですが、この話って本当ですか?もし本当なのであれば給料も違ってくるんですか?教えてください!!