- ベストアンサー
- 困ってます
臨床工学技士の年収
臨床工学技士国家試験の受験資格が得られる大学への進学を考えています。ただ、経済面で不安があります。臨床工学技士の一般的な年収はどの位なのでしょうか。
- shinmachi_jiro
- お礼率0% (0/4)
- 回答数2
- 閲覧数2260
- ありがとう数18
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- ce1tri
- ベストアンサー率65% (15/23)
就職先によりますが、一般的な大卒会社員程度の給料はもらえると思います。 国公立病院だったら公務員になりますので、医療職(2)の給与(臨床検査技士や診療放射線技師などと同じ区分)となります。ただ、気を付けなければならないのは、就職先の病院での臨床工学技士の所属で、まれに事務部門に所属される場合があるということです。この場合、医療職より低い事務職の給与となるので注意が必要です。 私立病院の場合はそれこそ交渉次第といいましょうか、実際に面接して話し合ってみないとなんとも言えないでしょうね。初任給の平均は20万円弱ぐらいではないかと思います(実際に統計を取ったわけではないですが・・・)。 そうそう、国公立でも大学病院は給与が安いことで有名です。やりがいはありますがね・・・。 なんにせよ国家資格ですから、生活できないほど安い給与ということはありませんので心配することはないと思いますよ。むしろ、給与に振り回されて自分のやりたい仕事を見失うほうがよっぽど心配です。良く考えて進む道を決めてくださいね。
関連するQ&A
- 臨床工学技士について
大学の看護学科に在籍しているのですが臨床工学技士に興味があります。卒業後1年間で国家試験受験資格が得られるのですが、国家試験受験資格の得られる学校を探してみたのですが私立の学校しかないようなのですが、公立はないのですか?また、看護師からの臨床工学技士は就職のとき不利だと聞いたのですが、実際差はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 医療
- 臨床工学技士の将来性について教えて下さい
臨床工学技士の受験資格が得られる大学への進学を考えています。医学界や病院における臨床工学技士の現在の位置付け、将来性についてご存知の方がいれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 医療
- 臨床工学技士になるには?
現在私は某国立大学の医学部保健学科放射線技術科学専攻に所属しています。 文部科学大臣が指定する臨床工学技士養成学校で学んだは臨床工学技士国家試験の受験資格が得られるそうですが、わたくしの所属するような保健学科放射線技術科学専攻を卒業するだけでは臨床工学技士国家試験の受験資格は得られないのでしょうか??
- 締切済み
- 大学・短大
その他の回答 (1)
- 回答No.1

MEさんの就業先は、大きく分けると病院か、医療機器メーカーだそうですが、病院勤務の場合だけ… 知り合いのMEさん(数人)の話なので母集団が少なくて不安定ですが、おおよそ中規模、民間の病院(主に透析)と公立病院勤務のかたの話です。 年齢からの印象では普通の会社員なみ(例 33歳独身、税込み500から550の間)と思います。 販売業者勤務だともう少し羽振りがいい方がいるという話ですが詳細は不明です。
関連するQ&A
- 臨床検査技師と臨床工学技士、どちらが資格を取りやすいですか?
臨床検査技師の受験資格を得られる大学に進学するか、 臨床工学技士の受験資格を得られる専門に進学するか 悩んでます。 国家試験の合格率は臨床工学技士のほうがいいみたいですが、 どちらが資格を取りやすいですか? (学校での勉強カリキュラム等も含めて) 臨床検査技師は化学、臨床工学技士は物理というイメージが ありますが、実際の勉強内容はどうなのでしょうか。 元々文系人間ですが、どちらかの資格を取りたいと思っています。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 臨床工学技士から看護士へ
今、私は臨床工学技士養成校の2年生です。 臨床工学技士になりたいのはもちろんの事なのですが、看護士にもなりたいという目標があります。 臨床工学技士免許を持っていれば、看護士養成校は1年間で看護士国家試験の受験資格を得られると聞いたのですが、本当なのでしょうか? また、どの看護士養成校も1年間で良いのでしょうか?それとも認められている看護士養成校に通わなければならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 専門学校
- 臨床工学技士について
大学の看護学科に在籍しているのですが臨床工学技士に興味があります。国家試験受験資格の得られる学校を探してみたのですが私立の学校しかないようなのですが、公立はないのですか?また、看護師からの臨床工学技士は就職のとき不利だと聞いたのですが、実際差はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- カラオケ
- 臨床工学技士になりたい高校生です。
こんにちは。私は高2女子で将来臨床工学技士になりたいと思っている者です。今のところ専門ではなく大学で国家試験受験資格を得ようと考えているところなのですが、3年生で勉強ばかりになる前に何か臨床工学に関係ある本やそれに限らず医療に関する本を読んでおきたいと思っています。何かおすすめの本があったら教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 医療
- 臨床工学技士
今、臨床工学技士の予備校的な学校を探しています。 正直存在するのか分からず、いろいろと探したのですが 大学、専門学校が主で見つかりません。 知り合いで、臨床工学技士専攻の大学を4年修了し、 残念ながら国家試験を受ける成績が残せなかった為に もう1年大学に籍をおきながら国家試験の勉強が出来る 1年制の予備校を探しています。 例えば私ですと、建築関係の職に就いているので、 建築士を目指すには日建や総合資格があります。 臨床工学技士を目指す為の学校はあるのでしょうか? 出来たら都内、千葉で分かる方いらっしゃいましたら 教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 臨床工学技士、もしくは臨床工学技士を目指している方に質問です。
臨床工学技士、もしくは臨床工学技士を目指している方に質問です。 私は某国立大学の3年なのですが、臨床工学科のある大学に編入しようか迷っています。 もともと臨床工学に興味があり、地元のの臨床工学科のある大学を受けたのですが学費のことを考え国立大学に進学しました。 就職は臨床工学技士になろうと思っています。 ここで質問なのですが、 国立大学を卒業しているほうが病院に就職する際、有利になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 臨床工学技士について
現在高校三年生です。 医療とコンピュータに関する仕事について調べていたら臨床工学技士という仕事を見つけ興味を持ちました。 臨床工学技士の資格をとる前に大学などでとっておいたほうがいい資格などがありましたら教えてください。
- 締切済み
- 医療
- 臨床工学技士について
こんにちは。進路について悩んでいます。 今高3で、臨床工学技士を目指しています。 大学は九州保健福祉大学か広島国際大学(どちらも県外)に行こうと思っているんですが いくつか疑問が浮かんだので質問させていただきます。 ・これからの将来、臨床工学技士の需要はあるのでしょうか? ・奨学金を借りるので年収も気になります。 ・看護師も気になっているので看護師免許を取って1年で臨床工学科を勉強しようか、とも考えています。 ・臨床工学技士として就職していったん職場を離れてまた再就職することは困難でしょうか? 決して安くはない学費なので真剣に考えているつもりです。 乱文申し訳ございませんが、お答えしていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 医療