• ベストアンサー

2枚のコインの片方が表の時、もう片方が裏になる確率は?

tarameの回答

  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.13

こんな風に考えてはどうでしょうか! 多人数で一斉に、2枚のコインを投げます。 2枚のうち少なくとも1枚表がでた人だけ残します。 その中で裏がでている人は、全体の2/3になりますよね!

quantum2000
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 具体的で分かりやすい例をありがとうございました。 この例も、「2枚のコインの両方を見て、どちらか一方が表のとき、・・・」という解釈ですよね。 やはり、こちらの解釈の方が“自然”なのでしょうかねぇ!? ・・・私(たち)は異端児デ~ス (^o^! では、こんな例はいかがでしょう? ある人が、両方の手の平にコインを1枚ずつ(ランダムに)載せて、そのまま握ってコインを隠します。 そして、一方の手の平を開いたら、中のコインが表だったとき、 もう一方の手の中のコインが裏となっている確率は? というような場合はどうでしょうか? ・・・この場合は、答は 1/2 になりますよね!? いずれにしろ、ご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • コインを振った時の表・裏の出る確率

    確率について教えてください。 コインを振った時に表の出る確率は1/2、裏の出る確率は1/2とします。 今、5回振った時に5回とも全て表であったとします。 では、次に6回目にコインを振る時の表の出る確率、裏の出る確率は何でしょう? 今までに出た結果は関係なくやはり1/2なのでしょうか? それとも、6回連続で表の出る確率<6回中5回表・1回裏の出る確率なので 6回目は裏の出る確率の方が高くなるのでしょうか? 考えれば考えるほど頭が混乱してきました。 どなたか分かりやすく説明してもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 表が出やすいコインと、裏が出やすいコイン?

    数学の知識に乏しいですが、お時間がある方はぜひとも一緒に考えていただけませんか? 問: 表が出やすいコインAと裏が出やすいコインBがあります。 コインAで表が出る確率は、90%、 コインBで裏が出る確率は、80%、 今、どちらのコインかわからないコインXを10回投げたところ、 表が6回、裏が4回出た。 さて、このコインXがコインAである確率とコインBである確率をそれぞれ求めたい。 ・・・のですが、自分で調べた範囲では、正規分布を利用するとよさそうな気がします・・・しかし正規分布を読めば読むほどわからなくなってしまったので、どなたかご教授いただけると助かります。正規分布にこだわらずとも、もっと簡単に求められる方法があれば助かります。 以上、よろしくおねがいいたします。

  • 3枚のコインを投げる時、少なくとも1枚裏が出る確率は?

    3枚のコインを投げる時、少なくとも1枚裏が出る確率は? の 「少なくとも1枚」という言葉はどのような概念ですか? よく分かりません。 言葉でお教えください。 この場合図だと(表が○、裏が×)、以下ですよね。 3枚のコインを投げる時、少なくとも1枚裏が出る確率が7/8ということで、 少なくとも1枚裏が出るのは、×--×-× 以外の確立のことを指すのですよね。 でも、「少なくとも一枚」の概念を、言葉で言い表してくださいませ。 よろしくお願いします。m(_ _)m ○-○-○       \   \    \   ×     \       ×-○         \× ×--×-×       \   \     \   ○     \      ○-○       \×

  • コインが5連続で表が出たら6回目は裏が出る確率が高い!?

    例えばコインが5連続で表がでたら6回目は裏が出る確率が高い     (1) ということは違うと思います。6回目も同様に1/2の確率で表または裏が出ますよね? 実は僕は4人家族なんですが兄と父は(1)の考え方が正しいと思っています。母はよくわからないそうです。 ある日野球の試合を見ていて打率2割5分のバッターが3連続ヒットなしでした。そこで兄と父は4打席目はヒットを打つ確率が高いと言います。僕はそんなことはないと説明したのですが、兄と父は明らかに僕が間違っていると思っているようです。(2対1の多数決で負けた感じでちょっと悔しいです。) 野球なんで本当に1/4の確率でヒットが出るとは僕も思っていませんし、もしかしたらそのようなバッターは1試合に1回はヒットを打つのかもしれません。しかし、数学の確率的にはそのような考え方は間違っていると思います。(兄と父も数学的に4打席目はヒットを打つ確率が高いと言います) 僕は数学は好きなんでここはなんとかして説得したいと思っていますが、どのように説得したらよいのでしょうか? いい例があれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 3枚のコインを同時に100回投げて、表が2枚、裏が1枚でる確率が3/8

    3枚のコインを同時に100回投げて、表が2枚、裏が1枚でる確率が3/8に近付くことを確かめるやり方を教えて下さい

  • コインの確率

    コインを2枚投げたとき、片方が表だった場合、 裏=◎ 表=○  ○◎  ○○  ◎○ 裏が出る確率は2/3で、 表が出る確率は1/3ですよね? でも、このようにしていくと、 3枚投げたとき、1枚目表、2枚目裏、だと、3枚目は、 ○◎◎ ○◎○ ◎◎○ で、3枚目は表が出る確率が1/3、裏が出る確率は2/3になって、 4枚投げたとき、1枚目表、2枚目裏、3枚目裏なったとき4枚目は、 ○◎◎○ ○◎◎◎ ◎◎◎○ で、また、裏の確率が2/3で、ずっと、裏が出る確率のほうが多くなっていってしまいます。なにがおかしいのでしょうか。教えてください。

  • コインを3回投げた時の確率の計算式を教えて下さい

    1.コインを3回投げて3回とも表が出る確率は8分の1 2.3回投げて2回表、1回裏が出る確率は8分の3 答えは分かるのですが、式がどうなるのかが分かりません。 どなたか教えて下さい!

  • コインを2枚投げた確率

    確率の授業でコインを2枚投げた確率は表表、表裏、裏表、裏裏の4通りで それぞれ表表が4分の1、表裏と裏表が区別出来ないので2分の1裏裏が4分の1と聞きました しかし、実際にコインを投げると何故か3分の1ずつになると先生は言ってました どういう仕組みなんですか?

  • 普通のコインを何百回も投げると,表,裏の出る回数はほぼ等しくなります.

    普通のコインを何百回も投げると,表,裏の出る回数はほぼ等しくなります.表が出る確率と裏が出る確率は,毎回0.5で変わりません.これに対し,「1回目表が出たなら,2回目は裏が出やすくなる」と思っている人がいます.どう説明すれば,「表が出る確率と裏が出る確率は,毎回0.5で変わらない」ことを理解してもらえるでしょう? 「何百回も投げると,表,裏の出る回数はほぼ等しくなるというのは,表が出ることと裏が出ることのバランスがとれてるってことでしょう?1回目表が出たなら,2回目は裏が出やすくならないとバランスがとれないじゃないですか.」と言います.私は,「では,1回目表が出た途端,そのコインは裏が出やすいコインに変化したのか?逆に1回目裏が出たら,途端に表が出やすいコインに変化するのか?投げるたびに,コインの性質が変化するのか?そんなことなないでしょう」と説明しましたが,ピンとこないようです. 良い説明方法をお持ちでしたら,御教授下さい.

  • コイン2枚での、確率を求める場合の数

    コインが2枚あります。どちらも裏に数字「1」が、一方のコインの表は数字「1」、 他方の表は数字「2」が書いてあります。 二枚のコインを同時に投げたとき、「2」が出る確率は「2」が書いてあるコインの表が出るか出ないかで決まるので1/2ですよね? ここで、場合の数の求め方がわからないのです。 場合の数が(1,1) (1,2) (2,1) の3通りということは無いと思うので、(コインの表の数字を例えば(2) のようにカッコ数字で表すとすると、)表と裏の数字を区別して 場合の数は (1,1) ((1),1) (1,(1)) (1,(2)) ((2),1) ((1),(2)) ((2),(1)) の7通りになるのでしょうか? しかし、どちらも「2」が出る確率が1/2になりません。考え方のどこが間違っているのでしょうか? ご教授を、よろしくお願いいたします。