• ベストアンサー

水道の無い時代の飲料水は?

ultraCSの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.8

東京23区内でも、戦後まで水道が無かったところもあります。 台地部では、井戸を深く掘らなければならないため、井戸の周囲を掘り下げた「まいまい井戸」などが掘られました。それでも確保できない分は天水(雨水をためたもののこと)です。武蔵野の台地上でこの状況です。 天水もしっかり蓋をしておけば、それほど不衛生ではなかった(現在と比べては駄目)そうで、そのまま飲んでいたそうです。 今でも、島嶼では天水しかない所も結構ありますよ。 また、山小屋では雪渓から水が引けない場合はいまでも天水です(水筒あたり100円くらいで買います)。

xodas
質問者

お礼

まいまい井戸と言うんですか。 井戸掘りの労力も大変だったんですね。

関連するQ&A

  • 井戸水を汲み上げると水道料金を水道局に払わないとい

    井戸水を汲み上げると水道料金を水道局に払わないといけないんですか? 自分で井戸を作って、井戸水を汲み上げると井戸水って無料で使えるんじゃないのですか? 井戸水の汲み上げは無料だけど、井戸水を汲み上げた分の下水道代を水道局に支払うという仕組みですか? ということは、農家とか公園とか学校にある井戸水って汲み上げ口に汲み上げ量のメーターが付いているように見えないですがどこかに付いていてその汲み上げ量に相当する下水道代を支払っているということになりますが合ってますか? 学校や公園の井戸ポンプとか子供たちが遊びでドバドバ出したらそれだけお金が掛かるってことですよね? どのくらいの井戸水の汲み上げで幾らの下水道代の請求が来るのか教えてください。 昔の家庭とか家庭に井戸がありましたがそれも税金が取られていたのでしょうか? 払った記憶がないんですが脱税ですか?

  • 災害時に防災用の携帯浄水器で飲料水を作る条件は?

    地震や台風等の災害が起こって、水道が止まったときに、飲料水を確保できる 防災用の携帯浄水器を選ぶのに迷っています。 色々なサイトの説明を読むと、結局簡単に作れると説明していても、実際には殺菌等が 別に必要で、そのまま飲むには不適合だという説明もあります(特に安物は)。 災害時に家族と一緒に避難することも考えれば、重い飲み水はたくさんもってはいけないし、家に溜めておいてもいつかは腐るだろうし。 やはり携帯できて軽く簡単に飲料水を作れる浄水器が良いと思うのですが、どんな浄水器が、 どんな条件の元で、どんな水が飲めるのか具体的に御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 私が考えている中で利用できるのではないかと思っているのは、お風呂の残り湯、池や川の水、田んぼの水、井戸水、雨水などある程度はキレイですが、そのまま飲むのはどうかと思えるような水源です。 また使うときの条件や特殊な方法もございましたら購入前にご指摘いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 水道水と井戸水

    私の家は昔はトイレの水や風呂の水などには井戸水を使っていました 飲み水や料理に使う水だけ水道水にしていたのですがある時井戸水が足らなくなりトイレなどの水が出なくなりました。 そこで仕方なく知り合いの業者に頼みトイレの水や風呂の水も水道水を使うように切り替えました。やはり水道代が高く今頃になってまたトイレの水だけでも井戸水を使いたく思います。しかしその頼んだ知り合いの業者はもうすでに80才を超えているので頼むことができません。 こんな工事をやってくれる業者はどこか知っている方教えてください クラシアンとかでも大丈夫ですか?

  • 井戸を掘る費用はいくらかかるでしょうか?

     広島市内で井戸を掘ってポンプで汲み上げるようにするにはどれぐらいの費用が掛かるでしょうか?  私の住んでいる家では昔、水道が通っていなかった時代(30年ぐらい前)は井戸を掘って電動ポンプで水を家に供給していました。(地下へ菅を通して汲み上げていたようです)  水道が通るようになって井戸水から水道に切り替えてからは「使うことはない」ということでお払いをして使えなくしたのですが、最近になって「使えるようにしたい」と思うようになりました。  私が住んでいる地域や近隣の市や町では「料理に適した水が出る」ということで酒蔵や饅頭の製造工場、大手飲料メーカーの工場などがあるので井戸を掘れば水が出るのは確実です。  井戸が使えるようになったら料理や緊急時の飲料水として使う予定です。(ポンプは手動にするか電動にするか決めていません)

  • 下水道工事で井戸水が濁るようになったのですが

    我が家では井戸水を使用しています。最近下水道の中継点の工事を30メートル位の距離の所でやっているのですが、工事が始まった時期頃から井戸水が濁ってきました。先日市役所の職員の方が来て水質検査を行い検査結果が飲料水不適切とでました。(見るからに濁っていたので不適切とでるのは当然だと思いますが)その時下水道の工事は12,3メートルの深さなのでお宅の井戸には影響のない深さだ、といったことを言われました。そこで質問なのですが、井戸の深さと下水工事の深さが違うからというだけで濁りの原因と関係ないと言い切れるのでしょうか。私としては市の費用にて上水道を引いてもらいたいと思っていますが、今後どのように対応したらよいでしょうか。

  • 水道の水を沸騰させて飲料水に

    水道の水を10分くらい沸騰させると、塩素は抜けると聞きました。これなら飲料水として使用してもある程度安全でしょうか。また、冷蔵庫で何日くらい保存できるでしょうか。

  • 水道水について

     水道水は一般家庭や商業施設、病院など様々な所に供給されていますが、その水源は河川や井戸水、海水などです。  海水が水道水になると知り、少し驚きましたが、水源別の割合はどうなっているのでしょうか。やはり、河川からが多いのでしょうか。  わかる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 大阪で飲料水検査

    娘が夏休みの自由研究で、「川の水を飲料水に変える。」という課題に取り組みました。なんとか見た目は飲めそうな水に変化したのですが根拠がありません。それで近くの保健所で依頼をしようと思ったのですが、必須10項目検査で12,800円かかると言われました。大阪在住ですが近くでできるだけ安く飲料水検査を行っているところはないでしょうか?お願いします。

  • 水道水って飲みますか?

    ●水道水のまずい地域にお住まいの方に伺います。 1水道水をそのまま飲みますか?飲みませんか? 2そのまま飲む方に伺いますが、正直まずくないですか? 3水道水をそのままは飲まない方に伺いますが、どんな水を飲んでいますか?月あたりのコストはどれくらいですか?  ex.浄水器にかけた水道水、ペットボトルの水など ●水道水や井戸水などが美味しい地域の方に伺います。 1普段ペットボトルの水を買うことはありますか?(非常食は除く)

  • 水道使用量

     現在井戸水を使用しています。水道を入れようと考えています。既存の水道管につないだ場合水の流れってどういうふうになるのですか?井戸水と水道水が一緒に出てくるのですか?一緒の場合水道使用量は変わりますか?

専門家に質問してみよう