- ベストアンサー
- 暇なときにでも
卵を入れないお好み焼き
学園祭でお好み焼きの模擬店をやる事になったのですが、実は保健所との兼ね合いで卵などのような生ものを使えないと言う事情が発生してしまいました。 そこで急遽、メニューを代えるか、卵を使わないで作る方法を考えなければいけなくなりました。 お好み焼って卵入れなくても作れるもんでしょうか? あるいは他の物をうまく利用して作る方法があったら教えてください。または、お好み焼きじゃないけど、似たようなメニューがあるよって情報も歓迎します。 皆さんのお知恵を貸してください!お願いします。
- pochitarou
- お礼率91% (268/292)
- 回答数5
- 閲覧数534
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- lemonbarm
- ベストアンサー率38% (238/621)
お好み焼き用の山芋の粉があります。 お好み焼き粉に混ぜて使うのですが結構ふんわりと作れますよ。 スーパーで売っているのですが、関西だけかな? それと、最近のことではないのですが以前卵の粉もあったような記憶があります。業務用商品の取り扱い店にあるかもしれないので確認されてはいかがですか?。 山芋の粉は卵を入れる・入れない関係なく、少し入れて作った方がおいしいですよ。 それとちょっとコストが上がるのですが、粉を出汁と水で溶くと思うのですが、水ではなく牛乳でとくとおいしいです。 神戸でたまにあるのですが(お店では高く付くからほとんどないかな?)結構喜ばれます。(神戸はホットケーキのような分厚い大阪式のお好み焼きとちがって、少し薄めで柔らかいお好み焼きです)
関連するQ&A
- 学園祭の模擬店仕入れ
学園祭の模擬店でジャンボフランクをします。でも、二日間分でどのくらい仕入れたらいいかわかりません。 模擬店でジャンボフランクしたことある方早急に教えてほしいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 学園祭の模擬店で儲けたい!!
学園祭の模擬店で思いっきり儲けたいです!!学園祭は10月の終わりなのですが、何を売るのが一番儲かるのでしょうか??経験など交えて教えてくださいm(_ _)m 自分は、ジュースなど売るのがいいような気がするのですが…
- ベストアンサー
- 学校行事・同窓会
- 「カキ氷」の模擬店
模擬店(カキ氷)を学園祭でやるのですが、その氷をできるだけ短時間でたくさん作る方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- k_yoshi
- ベストアンサー率20% (4/20)
お好み焼きから少し離れますが、箸巻きという案がありますが、どうですか?同じ鉄板の上焼くもので、キャベツをたくさん使います。卵も使いません。
質問者からのお礼
箸巻きというメニューは初めてしりました。 卵も使わないという事なので 簡単に出来るかも?ですね。 検討してみますね! どうもありがとうございます!
- 回答No.3
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
豆腐・山芋のすりおろし・レンコンのすりおろし」のいずれかを卵の代わりに使用してください。
質問者からのお礼
こんな方法もあるんですね。 参考にします。 ありがとうございます。
- 回答No.2

玉子が使えないんだったら、生野菜も使えないし、何よりも豚肉が使えないはず?タコ焼きも禁止されてるんですか? 玉子無しでもお好み焼きはできますが、おいしくないのは確実です(^^; もう一度確認したほうがいいですよ 玉子がダメなら、他の物に変えたほうがいいでしょうね
質問者からのお礼
情報ありがとうございます。 係の人からは特に「卵」の事について言われましたがもう一度確認してみますね!
- 回答No.1
- masamasa122
- ベストアンサー率42% (118/279)
広島風お好み焼きにしてみたらいかがでしょうかね? 作り方はURL参照。 本体と卵を別に焼いて、最後に合体させるのですが、 卵がなくても全然OKですよ! from広島人(笑)
質問者からのお礼
なるほど広島風!これもおいしそうですね。 でも、焼きそばを作ると言う工程が増えてしまいそうですね。 検討してみます!どうもありがとうございます。
関連するQ&A
- 模擬店を出すなら何をだしたいですか!?
秋に学園祭があります。 そこで、模擬店をだそうと思うのですが、 何を出そうか迷っています。 みなさんなら何をだしますか!? 規制は ○生もの、豚肉など腐りやすいものなダメ ○火を使うのは禁止 (レンジやあらかじめつくっておく。など) です。 去年は、冷凍たこ焼きをチンして出したり フランクフルト、チョコバナナなどがありました。 私はお菓子を売ろうとおもったのですが・・・ 他にいい案 お菓子なら安くつくれておいしくて一度にたくさんつくれるもの アイデアあったら教えてください!!
- ベストアンサー
- アンケート
- おいしい揚げ出し豆腐の作り方
今度,学園祭の模擬店で揚げ出し豆腐をすることになりました. おいしい揚げ出し豆腐の作り方を知っているかたは,くわしく教えていただけないでしょうか. よろしくお願いします.
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 油ものの模擬店をするには
前回大学の学園祭のことで質問させてもらったものです 出し物は正式にから揚げに決まりました 業務用スーパーから毎朝搬入します そこで、ガスフライヤーはレンタルすることにしましたが 模擬店で油ものをする時に注意する点、 もしあれば便利な物があればよかったらアドバイス教えてください とりあえず学園祭は4日間ですが油は頻繁に変えたほうがいいといわれました
- 締切済み
- 学校行事・同窓会
- クレープの既製品生地について
高校の学園祭の模擬店でクレープの販売をしたいと考えています。そこで、クレープの生地の既製品を安く販売している店を教えて下さい。また、その大きさも教えて下さい。あと、こういうのを調べる時に探すのに便利なサイトとかってありますか?教えてください!
- ベストアンサー
- 素材・食材
- LPガスボンベのレンタルについて
学園祭で模擬店(おしるこ屋)を出すのですが、その際使用するガスコンロのレンタルは見つけることができたのですが、LPガスのボンベはついていないようなのです。インターネットで探してもあまり反応はよくありません。どんなところで借りるのが良いのでしょうか。地域は千葉県の船橋市です。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 焼き芋機をレンタルしているお店
地域に限られてしまうのですが、八王子近辺で焼き芋を焼く機械をレンタルしているお店は皆さんご存知でしょうか? 学園祭で模擬店のためにレンタルがしたいのです。 八王子近辺であればどこでも良いです。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 天幕の掃除
模擬店や運動会などで使用するテントの天幕に関して相談したいです。 わたしは学園祭の実行委員なのですが、早朝テントの天幕についた朝露をとる作業をしなくてはいけません。 毎年雑巾でひたすら拭いているですが、テント数が多いため時間に余裕がありません。 何かいい方法はないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- エコ・プレートを取り扱う会社
今年の学園祭の模擬店で、「エコ・プレート」を使用したいと思っています。しかし、どんな会社が取り扱っているのかが分かりません。 オススメの会社や、それに関するサイトでいいサイトがあれば教えてください。 一応、5月の半ばまでには決定をしたいと思うので、出来る限り早めの解答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- カセットコンロのレンタルについて
学園祭の模擬店でカセットコンロを600台ほどレンタルできるところを捜しているんですが、ネット検索してもなかなか見つかりません。 どなかたレンタルできる業者さんを知らないでしょうか? 最悪600台購入できる業者でも構いません。 よろしくお願いします。 あと、ホットプレートなど発電機が必要な他の調理器具の使用は考えておりません。
- 締切済み
- その他(アウトドア)
質問者からのお礼
うはー!業務用だとなんでもあるんですね! もし、これが手に入れば卵も山芋もいろいろ入れられそう! 牛乳入りもおいしそうですね。 いろいろ検討してみます。 ありがとうございます!