• ベストアンサー

彼が職場の子に告白された

sinnkyuusiの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

彼は精一杯頑張ったのだと思いますよ。 職場の人との事ですから、いろいろ考えて最低限やらなければならない事を行動に移した結果だと思います。 これ以上彼女であるあなたに譲歩すれば、彼の職場での立場が複雑になります。 彼を責めるのはあなたのわがままだと思います。 あまりうるさく言うと本当に彼がどこかへ行ってしまいますよ・・・。

kyouto88
質問者

お礼

そうですね、仕事上の付き合いが続く人ならばしょうがないですね。 彼女がいるときちんと断った部分に重点を置かなければならないですね。ヤキモチばかりで自己嫌悪にもなっています。 昨日わーわー騒いだのでもう蒸し返すことはやめます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼が職場の子に告白される

    昨日彼の携帯電話に知らない番号から電話があり 出ると職場の女の子からだったそうです。 彼いわく自分のデスクの目の前に座り、気にもかけていなかった年下の女の子だそうです。 その子は『直接会って話したいことがあるので明日お時間頂けないですか?』 と言ってきたそうです。 『電話でいいよ』と彼は言ったのですが 『どうしても会ってお話がしたい』の一点張り。 仕事終わりに外で会うことにしたそうです。 おそらくその子は彼に告白すると思います。 彼もたぶんそんな気がするといっています。 その子に気持ちはないし断ると言っていたけれど電話で済ませなかった事と、メールアドレスを聞かれて教えてしまった事に少し不満を持っています。 その事は伝えました。 彼は『大好きなのは○○(私)だけだよ。本当だよ。』と何度も言ってくれたし 確実に彼女をふって私とのお付き合いを続ける気ですが なぜか心がもやもやしてイライラして涙が出てしまいます。 ヤキモチだと思います。 その子に対して?彼に対して?何に対して?気持ちが分からないけどイライラします。 彼は今日告白を受けた後私と食事に行きたいと言ってきました。 すべて話してくれると思いますがちゃんと聞けるか不安です。 話してくれることは隠し事がないことになって嬉しいけど泣いてしまいそうです。怒ってしまいそうです。 こういうときどうやって話を聞けばいいのでしょうか。 彼は悪くないのにイライラしている自分がいやです。

  • 社内で好きな子ができたのですが

    社内で好きな子ができたのですが 私♂は30歳で彼女は25歳です。 会社の後輩から仕事の相談を受けているうちに 一生懸命なところを見て好きになってしまったのですが、 どうやら頼りになる先輩としか見られていないようです。 2人の関係としましては ・勤務地が違うので普段は顔を合わせることが無い ・仕事の相談(技術的・人間関係的)を平日は頻繁に電話や個人携帯のメールで受けている ・家が近いので、相談ついでに飲みに行く事もあり、いつも終電逃すほど話し込む ・こちらのアドバイスを信じて行動して、良い結果が出ると嬉しそうに報告してくる ・2人が会っているところを職場の人に見られたくないので、職場の人がいそうな繁華街には行きたくないと言われる ・なので、デートに誘いにくい(会うときは地元の飲み屋) ・職場でたまに会うと強引にお茶しましょうと誘ってくる ・彼氏はいないらしく恋愛相談もしてくるが、あくまでもアドバイザーとしての意見を求められる ・通常土日はほとんど連絡が無く、男友達が多いと自ら言っていて忙しそう ・メールや言葉で少し踏み込んだ発言をすると、はぐらかされる ・しかし、何事も無かったように、すぐに連絡が来る 仕事面では、私以外に深く相談できる人がいないらしいので、親密になっていますが 付かず離れずの関係で、そこから発展させる方法を見出せない状態です。 もしよろしければご教授願います。

  • 告白を無かったことにされた

    40歳男性です。 去年の冬頃、ずっと気になっていた同じ職場で部下の女性に告白したところ、笑われてしまいました。 終始笑っていて、こちらは真剣に好きだと言っているのに「相手にしてませんよ」的な感じで笑われました。 こちらも、何の前触れもなく告白したので受け入れる体制が無く照れ隠しだったのかもしれませんが…。 終いには「○○さん(他の若い女性)の方が私より貴方に似合ってると思いますよ」なんて言われ、相手にされませんでした。 でも諦めきれなくてチャンスを狙っていたら「気持ち悪いですよ」「食事も誘わないで、LINEも送ってこないで」 とガツンと一発言われて、諦める決心がつきました。 でも同じ職場なので簡単にそう諦めきれなくて、彼女に対して憎悪が湧いてしまい わざと彼女と仲の良い後輩女性に接近し、彼女の目の前で後輩女性と仲良くしたら 「二人はラブラブですね!付き合ってるんですか?」 後輩女性と食事に二人で行きたいのだがと相談したら「私に相談なんかしなくても行けますよ、頑張って下さい」と楽しそうに言われ、カマをかけたつもりが余計に彼女に対して憎悪が湧きました。 その女性、今じゃもうアッケラカンとしていて告白したことはまるで無かったかの様に、私に普通に振る舞うのです。 彼女は今まで通りにしたいのかもしれませんが私は、私は大人げないことに素っ気ない態度になってしまい前みたいには、もう仲良く出来ません。 何故かその後輩女性の方が素直で可愛いなと思い始め、今ではその後輩女性に片思い中ですが心の隅には彼女の存在があります。 彼女が仕事上困ってないか(彼女は甘え下手な所があり困っていても自分で解決しようとする癖があるので) あと、彼女はおっとりした性格で時々ぼーっとしていたりするので親の様に心配になってしまいます。 お陰で仕事中は彼女を目で追ってしまう癖がついてしまい、後輩女性が好きなのに彼女ばかりが気になってしまいます。 彼女を普通に食事に誘いたくても誘えなくなってしまい、彼女に「メールはよこすな」と言われたので気軽にLINEや連絡は一切出来なくなりました(彼女からも連絡は一切来ません) 何故告白してまったのか、何故あの時気持ちが抑えきれなかったのか悔やんでいます。 もし告白していなければプラトニックなまま彼女を普通に食事に誘えることが出来、二人きりで楽しく会えたかもしれないのにと後悔しています。 ただ、仕事の中でミスしたことを彼女が気付いて無ければ、敬語で(仕事場では普通に話せてますが、気を遣う)そのことをLINEで教える程度です。 後輩女性とは、普通にLINEなど出来るし普通に食事やカラオケにも行けます。 本当に好きな人にはアタック出来ない悔しいさ、もどかしさは言葉になりません。 本当に好きだったので、色々考えてしまいます。 私が相談したいことは、どうすれば彼女を心から消し去ることが出来るのか。 彼女に対して、どういう態度で接していけば良いのか解りません。 長文、失礼しました。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 職場の人からのメールについて

    はじめまして、質問をさせていただきます。 職場のことで悩んでることがありますので相談させてください。 それは、実は私が会社の後輩(女性)に相談されたことなのですが、 「最近、同じ部署の人から質問のメールが度々来るがどうしたらいいか」といった内容でした。 メールは、「勤務中、いつもどんな音楽を聞いているのか?」や、「彼氏はいるのか?」といったことでしたが、 彼女は心底困り果てているようでした。 一番最近のメールでは「こちらからはメールを出しているのに、そちらからメールがないのは迷惑だからですか?」といった詰問調のメールが送られていました。 私としては、困っている後輩を何とかしてあげたくて、無い知恵を絞り 「迷惑ではないけれど、頻繁に返信をすること自体が大変だ」と伝えてみてはどうかと提案しました。 そしてその後、後輩もそのようにメールをしたそうです。 しかし、相手のほうからは「なら電話ならどうか?」といったメールが送られてきたらしく、先ほど後輩から泣きそうな声で電話が来ました。 お節介と皆様に叱責を受けそうですが、 私が提案したことにより物事が悪く転じてしまったようで、心底反省しています。 しかし、もう私の考えだけではこの問題を解決できません。 どうか、皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 追記 後輩は相手が同じ部署のため、あまり大事にしたくないようです。 (上司または同じ部署の人に話すなど) できれば、そのまま気まずくならず同じ職場の人として普通に付き合っていきたいと話しています。

  • 職場で好きな人がいます

    31男、恋愛の相談です。 職場の後輩で23彼氏持ちの女性がいます。 彼女には以前好意があることは伝えてます、これ以上距離が縮まる事はないと言われ普通に話しができる関係ではあります。 最近よく分からなくて電話のが得意と言うので電池がなくなるまで話したりあちらから掛けてくれたり、食事にも誘われました。 まだ彼氏とは多分続いてるとおもいますが彼氏いると電話はともかく食事には行かないと思うんですがどうでしょうか? 休日の過ごし方や好きな食べ物聞かれたり仕事以外の話ししたいってゆったり一緒に帰ろうとか今までじゃちょっと考えられなくて… ちなみに性格は明るくて誰とでも仲良く話したりよく気が利く子です。 特に女性の方お願いいたします。

  • 職場の後輩を好きになってしまったのですが・・

    同じ職場の10歳歳下の後輩を好きになってしましました。 彼女はまだ職場では新人で、先日ひょんなことから行ってみたいレストランが同じと言う話から 二人で食事に行くことになりました。 その帰り映画を見て、「今度は違うレストランや、あの映画を見に行こうね」と言う話になり 自分なりには好感触だったと思っていました。 それで早速次の約束をしようかとメールをしたところ、 「毎週日曜は福祉関係のボランティアをしてるので行けない」と・・・ まあ、その話はなんとなく聴いたことがあったのでしょうがないかと思い、土曜日にならと思ったのですが、 「今社内研修のレポートを書かなくてはいけないので当分忙しくて遊びには行けない」 と返事がきました。 その話も聞いてたので、しょうがないのかと思ったのですが、提出期限の7月の終わりまで余裕がないと・・・ それ以来夜メールしても返事が朝着たりしていたので、本当に余裕ないんだなと思いメールするのも少し控えるようになりました。 ただ仕事中に「今暇だよ~○○先輩は何してますか?」とかのメールは着たりするんですが・・ 先日レポートのことで聴きたいことがるとメールが着たのですが、その質問内容がメールよりも話したほうが早い内容だったので、電話してきてとメールをしたのですが、それはずっと無視されひたすらメールで質問してきました・・・ なんか変ですよね・・・? これって私が良いように思ってるだけで、相手はただの良い先輩。 一度一緒に食事に行ったら、私がちょっと本気になってきちゃったから引いてる感じなんですかね? メールの返事は職場の先輩だから社交辞令で出してるだけ? 相手は私の行動を迷惑がっているのではないかと・・・ 社内なので軽はずみな行動には出れないですし・・・ 7月の終わりまで待ってみようかとは思うのですが、みなさんの意見を聞きたく質問をしてみました。 よろしくお願いします。

  • 職場恋愛の悩み、告白すべきか?

    こんにちは。職場恋愛の悩みの相談をさせていただきます。 職場に好きな女性(30代後半)ができてしまい、ここ4、5ヶ月一日も頭から離れません。昨年、ある偶然から彼女と2人でお酒を飲みながら食事する機会があり、普段は話さない個人的な話に進展し彼女が結婚相談所で婚活中であることを知りました。そのときは特定の交際相手はいないような話でしたが、もしかしたら今は既に交際相手がいるかもしれません。 僕も婚活中でエキサイト等で知り合った女性と会ったりしましたが、常に職場のその女性が頭から離れず、会っていてもどこか虚しい気持ちを抱いたままな自分がいます。先日登録した結婚相談所からもお見合い相手の女性が紹介され始めました。その女性とお見合いをするにしても僕がうやむやな気持ちを抱えたままでは相手にも失礼かと思います。 僕としては、このままの状態で居続けることはつらいし、自分の歳(40前半)を考えれば婚活を進めなくてはなりません。本心は彼女に告白し結婚前提に交際を申し込みたいですが、同じ職場であり毎日顔を合わせるし後々職場に居づらくなってしまう可能性を考えると、どうにも行動に出せないでいます。今の職場は仕事もやりがいがあるし長く居たいと思っています。しかし成り行き次第では僕も彼女も居づらい思いをしてしまうかも知れません(というのは、以前勤務していた職場で後輩の同僚に告白し玉砕し、その後彼女が突然退職してしまったので、もしかして僕が原因だったかも知れないという苦い記憶があります)。何れにせよこの際、腹をくくって彼女に交際相手がいるのか否か聞いて、いないのであれば交際を申し込んで、「ごめんなさい」ならばきっぱりと気持ちを切り替えて、別の相手を探すのが賢明でしょうか。告白するとしたら、直接話す、または電話でもいいものでしょうか。 アドバイス、叱咤何でもいいですので、ご意見拝聴したいと思います。よろしくお願いします。

  • 好きな子へ再告白するのはアリですか??

    1ヶ月前好きな子にふられました。 その子は同じ職場の後輩で、プライベートでも食事に行ったりドライブに行ったりしていた仲です。 費用はほぼ割り勘にしているのに、長距離ドライブにもついてくるから脈があるかもと淡い期待を抱いてました。 お互いミクシーをやっているので、プライベートな日記も公開しあってます。 約1カ月前、雇用契約終了により彼女が職場を辞めることになったので焦って告白してしまいました。 結果は撃沈だったのですが、 「気持ちは凄く嬉しかった、また今まで通り遊べたらと思います」といった感じでした。 ただ、これは社交辞令的な感じだろうと受け止め彼女のことを忘れようと努力しました。 ふられてからmixiの足あとも付かなくなったし、このまま疎遠になるんだろうなと感じていました。 しかし先日、日記に突然コメントがつきました。 それも何事も無かったように自然な感じで。 普通は、ふった相手の日記にコメントなんか書かないですよね? これって、もう告白のことは気にしてないから今までみたいに遊べる関係に戻りましょう、というメッセージなんですかね? 勝手にそう解釈して、先ほど食事に誘ってみたらあっさりOKしてくれました。 彼女は僕の好意を知ってて応じてくれてるわけだから、もっと仲良くなれたら再告白をするのもアリでしょうか? 彼女は恋愛経験が少なくて、どちらかというと不思議ちゃんタイプなので考えが全く読めません・・・ どなたかアドバイスをお願いします!

  • 職場の同い年の子

    23歳です。 職場に私と同い年の女の子がいるんですが、その子(Aちゃん)と合わなくて困ってます。イライラしてしまうんです。 合わないって言っても私の方がそう思ってるだけで、Aちゃんはたぶん、私に対しては普通だと思います。 なんていうか、今まで私の周りにいなかったタイプで、常に甘え口調、子供みたいな喋り方、世間知らず、みたいな感じの子です。 あまり一人で行動とかも出来ないみたいで。 例えば、家族が外出した時、家で一人でご飯を食べるのは寂しくて出来ないそうです。 寂しがり屋というんでしょうか。とにかく子供みたいな子なんです。(そういう私も決して大人っぽいっていうワケではないですが) レンタルビデオ屋さんにも最近、一人で行けるようになったそうです。お揃いの物とか大好き、友達だから何でも喋ってね、少しドジな事をしたら『エヘッ』。ぶりっ子とはまた微妙に違うとは思うんですが; 私はその逆で、一人で行動しますし(むしろ、そっちの方が好きなんです)、お揃いとかもあんまり好きじゃなくて。 友達に依存しすぎる事はありません。 本当にAちゃんと考えや行動がまったく逆なんです。周りの友達にはAちゃんみたいな子は全然いないから、その子たちはみんな付き合いやすいんです。 職場で同い年で同性っていうのは、私とそのAちゃんしかいないので、Aちゃんは、私の事をよく遊びに誘ってきます。(私からはあまり誘わないのですが^^;) 私の方もはっきり嫌とは言えないので、一緒に行きますが、やっぱり一緒にいても楽しくないっていうか…。話をしてると(声を聞いてると)イライラしてしまうっていうか…。 自分と性格が合わない人なんて、この世にたくさんいると思います。だから、『この子はこういう子なんだ』と割り切って付き合おうと頑張りましたが、やっぱり無理で。付き合ってくうちに段々とAちゃんの事が重く感じてきてしまいます。 だけど、同じ職場だし一言も話さないワケにもいきません。 やっぱり、Aちゃんとは割り切って付き合っていくしかないのでしょうか。

  • 好きな子が元カレに告白宣言

    なんだか、高校生みたいな恋愛な気もしますが、、大人です。。 なかなか恋愛に対して大人な考えができなくて。。。 今とても好きな子がいて、 その子とは同じ職場では無いですが、 昨年の9月くらいに、 仕事中に初めて会った時一目惚れしました。 友人の協力などもあって、 「元カレがまだ好き」というのは前提で、 1月の初めくらいから、 メールするようになり、近所で会ったり、食事や、カラオケ、ボーリングなど、ごく普通なデートを楽しめるようになりました。 元カレへの気持ちもあるという事だったので、仲良くなれる事から頑張ろうということを意識していました。 その子とその元カレは、今まで初めて付き合った同士だったようで、 付き合ったけど一緒にいても、どうしていいかわからない状態になったりでうまくいかず、 3ヶ月程で、 元カレから、うまくいかないね。。。という意見に対し、その子から別れを告げたそうです。 今、別れて、4ヶ月くらいです。 先日、6回目のデートをした帰りに、その子から、 「実はおととい、自分の気持ちがもやもやしたままだから、元カレと会って来て、話してたらやっぱりあきらめたくない気持ちが強いので、ホワイトデーに告白することにします。 実は、気持ちが揺れてて、○○(僕)と付き合えたら幸せだろうなって思ったりもしたんです。」 と告げられました。 まさか恋愛対象になってたなんて。。。 頭が真っ白になり、まだ告げるつもりじゃなかった僕の気持ちも伝えてしまいました。 連絡とるのやめたくないけど、 都合のいい女になってしまうからと、 もう連絡とらない方がいいか聞かれましたが、 そんな必要ない、お互いの気持ちを大事に、また、食事とか行けたらいいな、と伝え、また会う約束はしました。 このままその子が告白したら元カレとすんなり戻るんじゃないかと思ってなりません。。 いっそのこと、ホワイトデー前日に、抱き締めて、キスして、 告白しにいかないでほしいと無理矢理、引き止めようとかもかんがえました。 もう、こうなってしまったら 今まで通り過ごし、告白の結果を待つしかないんでしょうか? キスはとかはないとしても、 真剣に気持ちを全部伝えて止めた方がいいでしょうか? 文章へたですいません。 悔いを残したまま、その子の幸せを願うか、 やるだけやって散るべきか、 悩んでます。