• ベストアンサー

最近母の様子が少しおかしいです。

常に疲れ切っているというか、しんどそうです。普通に元気なときもあるんですが…。 一番気になるのは前は時々だったビール、最近は毎日必ず飲むものになったことです。しかもたまに夕食を支度しながら、飲んでいることもあります。 仕事で疲れているのかな、と思っていたのですが…。 それに少しおかしいな、と思うのは、口調とか態度が全てをどうでも良さそうにしているというか、 父に対して前々から不満があっても、陰口っぽく私たちと話すことはあったのに最近はもう目の前にいようが関係なしに大げさに言います。半分八つ当たりに見えます。。。父は無視していますが。 姉が相談事をしても「大丈夫じゃない?」とあまり話も聞かず軽くあしらってしまいます。 ろれつが廻っていないという訳ではないのですが言葉もなんだか結構適当、といった感じです。 なので姉は最近の母は真面目に話を聞いてくれない、とストレスになっているようです。 姉は過呼吸持ちで、特に最近不眠症が最近酷いようです。 多分それは上記に書いたことなどが一番の原因かと思われます。 過呼吸はストレスを溜めると良くないので、なるべく姉の相談に乗るようにしています。 でないと姉がボロボロになってしまいそうです。 でも正直私だけでは支えきれないものがあります。 実は私も最近不眠症が酷くて眠れません。姉には言ってませんが…。 それに最近、胃の痛みが激しく、生理も二ヶ月も来ていないません。 こんなに来ない事は初めてです。これはやっぱり、ストレスでしょうか。 元々夫婦円満…という家庭ではありません。近い将来爆発するのではとヒヤヒヤしてます。(中学生からいつか離婚はあり得ると考えていました) 何も言いこそはしませんが、もちろん父も何か感じとっているだろうと思います。 今の家は息苦しくてしょうがないです。どうしたら良いんでしょうか?? アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cuba2004
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.3

真剣に家族を思いやる質問者さん、優しい方なんですね。その為、ご自分まで体調を崩していらっしゃる現状、なんとか良い方向へ転換できますように! どのような不満・問題が夫婦仲が悪い原因か判らないのにアドバイス差し上げる事は正直なところ不安です。ご両親様それぞれの性格・育ち方によっては解決しようがない事柄も、世の中には有りますものね。人間って年齢には関係なく未熟な面は有りまして、その人なりに成長するには、自分自信が心がけていないと、なかなかできないものです。大人でもそのままではダメってことです。このままですと家族共倒れ「共依存」状態になってしまって、今後の人生にずっと、影響を受ける恐れもないとはいえません。その点をご両親様に是非、理解していただきたいところです。 いかがでしょうか、もしも、4人ともに一緒に話す事ができるある程度まとまった時間はつくれますか? 可愛い(こんなに優しい心の方はご両親・お姉さんにとっては可愛い家族ですよ。)質問者さんがこれほど心を痛めている事実をご両親にぶつけてみられていかがでしょう。どれほど心配しているか、子供の立場でお話しになって、ご両親の間に姉妹が入る形でお話しをされてみては。なにがお母様の不満点か、お父様はそれをどう、受け止めるか、ここから話しをされるなかで、姉妹の心ばかりではなく身体的にも苦しい状況を「親」として真摯に受け止めるべきだと気がついていただきたいと思います。その結果とるべき道を考えるのも「家族を持った夫婦」2人が考えるべき問題です。ご両親に対して、きつい表現になってしまってごめんなさい。 間違っていたら申し訳ないのですが、質問者さんのご家族はあまり喧嘩とか言い争い(同じ?)とか、文句の言い合いなど、なさらないのではないですか。 私は自分が家族をもってみて初めて気がついたのですが、衝突しながらも「こうじゃない?」「ああじゃない?」と、家族間で話す事によって家族として成長していく実感をもっています。何日も口をきかないこともざらですが、お互いに関係修復に努め、次の争議までは安泰です。これは自分が育った家庭を反面教師として言えることなのですが。母だけが突出して強く、その結果弟は元祖引きこもり、その母の父に対する評価を頭から信じてしまっている弟。母も弟も幼児性を持ったままなので話しが通じません。父も私たち他の子供も衝突することなく長年きてしまいました。衝突を恐れていては結局弱い立場の人が(或いは優しい人が)しわ寄せを受けるということになりがちなのです。社会でも同様ですが、でも、社会では衝突は回避しようとしますね。それは、衝突してまで「なんとか解決したい」大切な関係はそう、多くは無いからでしょう。 ところで、話し合いを提案なさる前に確認をしていただきたいのですが、お父様は暴力を振るう方ではありませんよね。お母様は喧嘩がきっかけで自殺をするような傾向があるかたではないですよね。もしもその、恐れがあるようでしたら家族だけでの話し合いは難しく、信頼できる大人に同席していただくような配慮が必要でしょう。 失礼な言い方を御許しいただきたいのですが、心配なのはご両親様が話し合いを拒否なさるような「すでに修復不可能な夫婦仲」或いはお母様が「なんらかの心の病状況」にあるようでしたら話し合いの実現はむずかしいかもしれませんね。その場合、お姉さまの支えになりたいという質問者さんの心はとても貴重ですが、日常的な姉妹の「おしゃべり」に留めておかれ、お姉さまは訓練を受けているプロのカウンセラーに相談することをお奨めします。人が人を支えるのはとてもエネルギーが要ることです。おそらくカウンセラーは、ご両親様との面談も提案するでしょう。実は家族ぐるみのカウンセリングが必要な状況のような気がします。 あまりお力にはならなかったかもしれませんね。ごめんなさい。

sky_m
質問者

お礼

先日、ようやく生理が来ました。 胃の痛みも前に比べて痛むことが減ったような気がします。 少しづつ良くなっているのかもしれません。 そう思うだけでも気分が落ち着きます。 親切なアドバイスありがとうございました。 ひとつひとつ、丁寧にアドバイスしてくださり、とても嬉しかったです。 cuba2004さんの仰る通り、私の家族、特に父と母は言い争いはあまりしません。 特に母など最近は「話すだけでも嫌」なんて言っています(苦笑) 父は暴力は振るわないので、その点は大丈夫だと思います。 母もケンカがきっかけで自殺をしたりはないと思います。 色々気遣っていただき本当にありがとうございます。 難しい表現ですが、父と母は(特に母)『無意識の冷戦状態』という感じなんです。 あからさまにヘンな態度を取るわけでも、何か大問題があるわけでもないのですが、多分冷めてしまっているのかと思います。 物心つく頃からそんな感じだったような気がします。 小学生だかその位から、母が父のことを良く言うのはきいたことがありませんでしたし、(文句、愚痴ばかり) 中学生の頃にはもういつか離婚するのかなと思いました。 高校生になって、ようやく理解できました。あぁ二人はこうした夫婦関係なんだ、離婚とかそういうのじゃなくて、きっとこういうのもあるんだなと。 けれど最近母の様子がおかしくて、これじゃあ何か大変なことになりそう、と思いました。 元々そんな感じの家庭にそんな問題が来たら一波乱ありそうな予感もして、 自分でも気付かない内に神経使ったりして色々気を張っていたのかもしれません。 少し気を落ち着かせて、話し合いの場を設けてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>姉は最近の母は真面目に話を聞いてくれない、とストレスになっているようです お母様に求めてばかりしていませんか? 自分の事はさておいて、一度お母様の話し相手になってあげては? 一人で抱え込んで苦しんでるのかもしれません。

sky_m
質問者

お礼

正直、私もそう思います。 決して悪く言うつもりもないのですが、 姉は弱い人間です。 特に今、更に弱っています。 私もkazumi0805さんが仰られたようなことを何度か言ったことがあります。 母も辛いのだし、そんな事ばかり言ったってしょうがない、と。 そうしたら分かっているけど私だって辛いんだと泣かれてしまいました。 姉の話を聞くと、(相談を聞くと)どうしたらいいか分からなくてしょうがないです。 愚痴になってしまってすみません。 今度、母とゆっくり話をしてみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.4

こんにちわ。 わたしも更年期障害のような気がしますが・・・。 ネットで検索するとたくさんヒットしますので、症状など照らし合わせてみて、もし疑いがあれば病院に行かれた方がいいかもしれません。 そして、ご姉妹それぞれお幾つか分かりませんし、ご病気の状態、もろもろ存じ上げませんので、無責任な言葉になってしまうかもしれませんが、少しだけ、ほんの少しだけご両親から自立されるのもいいかもしれません。 お母さまは家族の健康を大きく左右します。 ただ、ある程度育った後であれば、自分の健康管理は自分の責任で管理していかなくてはいけなくなります。 今は、その練習だと思って、もうダメだ・・・と思ったときは、心配しているだけではなく、一旦家族と離れて外で発散させることも大切なのではないかとおもうんです。 難しいこととは承知していますが、お母さまの心労でご家族みんなが不健康になることは、お母さまの心労を大きくしてしまう・・・ということもあるのではないでしょうか? まずは、お母さまの状態をはっきりさせるこが一番です。 ただの疲れからのストレスなのか、ご病気なのか依存症なのか・・・。 お母さまと相談して、病院へ行くように進めましょう! それから解決法を考え、自分達の健康管理をしつつ、協力して改善できるようにされてみてはいかがでしょう?

sky_m
質問者

お礼

実は以前、更年期障害かとも思い、信頼の出来る方に 相談したことがあったんですが母の耳にそれが入ってしまって その時はそのままになってしまったんですが、 今回、自分の状況に手一杯で更年期障害の可能性をすっかり忘れていました;; ちなみに私は今、高校二年生です。 姉は大学二年生になります。 私も最近、日々『自立』という言葉を考えています。 今この状況が辛くとも、母だって人間なのだし、大変なんだから いざとなったら私が支えてあげられるくらいになれるよう、 自立目指して少しづつ日々精進したいかと思います。 話し合いの場を設け、病院へも行ってみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.2

sky mさんの大変さとっても良くわかります。私の家も以前はそのようなでしたから。家に帰るのがたまらなく苦痛で気合を入れないと家には入れなかったことや入った途端どんよりとした空気がしたのを思い出しました。 家族の中で母親がどんな精神状態にあるかで温かくもなり凍りついたりもしますよね。お母様とはお話をされますか?どの程度腹を割って話されていますか? 今、精神的にとてもお辛い時期だと思います。悩みや愚痴を聞いてあげるだけでもだいぶ違うと思いますよ(体験談)ただ、お酒に関しては注意が必要ですね。 私の母もお酒に逃げ気味でしたが、時期が過ぎればあの時は異常だったと本人も冷静になりました。 急にどうしようと思うのではなく、根気良くお母様のペースで受け止めてあげではどうでしょうか? sky mさんもしんどいと思いますが、必ず元気なお母様に戻られますので、がんばってくだい!!

sky_m
質問者

お礼

luckycloverさんも同じような経験があるんですね。 本当に空気がピリピリしていて辛いです。 お酒は増える一方ででも、飲みすぎなんじゃない?とは言いにくくて 息苦しいです;; 母と話はします。ただ私がこういったことを考えていることは一切話しません。 けれど一緒にTVを観たりとか家族の団欒までなくなっているわけではないです。 母のペースに合わせて根気良く、頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

お母さんの年齢はいくつぐらいでしょうか? 更年期障害の可能性が高いと思います。 まずは病院へ行って相談されてはいかがでしょうか?

sky_m
質問者

お礼

五十すぎになります。 実は以前、私も更年期障害かとも思い、 信頼出来る方に相談してみたことがあったのですが その人が母にそれとなく言ってしまったらしく、 母から「なんでそんなことするの」というオーラが出てしまって、 その時はそれっきりになってしまったのですが、 今回、自分の状況に手一杯で更年期障害の可能性を忘れていました……;; 良い機会ですので今度また母と話し合い、病院へ相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう