• ベストアンサー

お勧めの外車を教えて下さい

yu_jan13の回答

  • yu_jan13
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.14

すごく難しい条件ではないかと思います。 現在のヨーロッパ車は、横幅が拡大し、5ナンバーの車は、ほとんど存在しないのではないかと思います。(新型シビックも3ナンバーサイズという時代ですので・・・) 良い例がBMW3シリーズで、2つ前の型(E36)では、5ナンバーサイズの車でしたが、現行型は、幅1815mm、クラウンが、1780mmですので、3シリーズですら、クラウンより大きいという事です。(幅のみですが、しかも、ドアノブが出ていて幅を稼いでいるので、実質は、クラウンと同じくらいの幅ですが、それでも大きいです) 排気量2000cc以下で、3ナンバーサイズの車なら存在すると思いますが・・・ ハッチバックとなると、一番最初に出てくるのは、この分野の開拓者でもあるゴルフですが、既に何度も出ているので、もしイタリア車のクオリティーと向き合えるのでしたら、アルファ147をおすすめします。 デザインは、このどの車よりも飛び抜けてよいです。 幅は1730mmありますが、本当に、Alfa Romeoでなければ出来ないデザインの車に乗る事はかなりの満足感があると思います。 日本車を見渡してください。確かに、日産は最近革新的なデザインをしていますし、どこもデザイン面ではがんばっていますが、Alfa Romeoのような斬新なデザインの車見た事がありますか? 個人的には、走りに対する楽しさなどを考えると、このクラスでは、唯一のFRである、1シリーズをおすすめしたいのですが、FRは希望ではないようなので、そうすると、Alfa Romeoではないかなと思います。 どちらにしても、ヨーロッパのこのセグメントの車は、そこまでバカ広い訳ではありません。 ですから、スペースという面では期待できないのではないかなと思いますが・・・ どうやら荷物を積む事が多いようなので、それなら、国産の方が同じ値段でもっと荷物の乗る車を買える気がしますし、外車は、基本的に修理代は高いですよ。

meatloaf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、皆様の回答も参考にさせて頂きましたが、様々な制限のある中で外車を購入するのは難しいのだな、と解り始めました。 ご推薦のAlfa Romeoですが、どうしても「故障の王様」というイメージが付きまとい短気な性格の私ではとても乗りこなせそうにはありません。 外車のオーナーになる=ゆとりや遊びの範囲で車を選ぶ、ということなんですねぇ。 資金対効果と実用面で選ぶならば国産車に匹敵する力を持つ外国産車は無いように思えて来ました。家内を説得する事が一番良い解決方法のようですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おすすめの外車を教えて下さい

    こんにちは。 このたび、新車を購入しようと考えてます。 条件は、以下の通りです。 *外車 *家の駐車場が立体式駐車場のため車高が1.55m以下の車 *ステーションワゴンタイプ ハッチバック SUV など荷物の部分が広いタイプ *価格は、350万以下 宜しくお願いします。

  • ペーパー脱出主婦にお勧めの外車

    いつも、お世話になっております。今回も宜しくお願いいたします。 18歳で免許取得して、17年たちました。 この間、数回運転しただけで、ほとんど乗っておりません。 子供も大きくなり、自転車での移動も難しくなってきました。 この辺で、そろそろ運転していきたいと思っております。 今、マツダのMPVを所有しております。 ダンナ、子供2人(5歳、3歳)の4人家族です。 地方に転勤しておりますので、年4回ほど車で帰省いたします。 5ドア、1500~1800cc程度の車希望です。 新車は無理ですので、(価格的に)中古で150万くらいを考えております。 初心者でも運転しやすい、大きさもほどほどなお勧めの外車はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • アルファロメオ147購入を考えています(初外車)

    「2000cc以下」 「5ドア」 「外車」 「AT」 「製造2003~2004年以降でありたい」 「総支払150万以下」  で探しておりアルファロメオ147にたどりつきました。(156でも可) 最初はベンツC230がどうしても欲しかったのですが、嫁がセダンは運転(バック)できない、ベンツはゴツイ・・・で受け入れてもらえませんでした・・・ プジョー206も考えたのですがATだと高回転型ユニットのため小柄の割に結構燃費が悪いと聞きました。あと、自分はプジョーのデザインがあまり・・・ そして互いの条件が合ったのがアルファロメオ! 嫁・・・ハッチバック、5D、カワイイ、オシャレ、AT 自分・・・ハッチバックの5Dだがスポーティデザイン、2000cc以下、外車、MT&AT、BOSEサウンド (オーディオが1DINしか取り付けできそうにないのがネックですが1DINのHDDナビを探す予定です) そこでアルファロメオについておしえていたいただきたいと思っています! 実際の燃費、エンジンフィーリング、メリット、デメリット、購入にあたっての注意点、年式別の欠点、純正スピーカーの音質などよろしくお願いします!

  • 新車を購入しようと思っているのですが

    年内には新車を購入したいと持っております。予算は250ー300万位で、4人乗れればOKです。 ただ、セカンドカーとして乗るのでミニヴァンは対象外です。プジョーの206、307も検討したのですが、外車は耐久性がちょっと心配で。。。 家族揃ってホットハッチが好きなので、国内外問わず運転の楽しいお勧めの車が有りましたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • 上司と同じクルマ(外車)を購入することは・・・

    皆さんならどうするか、ご意見をください。 私は係長クラスのサラリーマンです。 とある外車が非常に気に入ってしまい、新車購入を考えたいのですが、 実は、同じ職場にいる課長(直属の上司ではない)が、同じ車種(色も同じ)に乗っています。 この場合、やはり購入は控えるべきでしょうか。 直属の上司ではないとはいえ、同じクルマに乗っていることを知った上で購入することは、世間一般に非常識でしょうか。 (国産車ならともかく、外車ということで気になります) 経緯は以下です。 ・その上司は一昨年に新車で購入したとのこと。 ・以前、上司がその車に乗っていることを私や同僚に話してくれたことがあり、そのとき私もその場にいて聞いていました。(そのときは自分が買う対象としては意識していなかった) ・私が買おうとしているグレードは同車種のスポーツグレードで、価格は上司のグレードより数十万ほど高いです。 ・ブランドとしては、所謂 高級外車ではなく庶民的なブランドで、街中でもわりと見かけます。 よろしくお願いします。

  • お勧めの車ありますか?

    妻が大きい車は運転できないと言うので、買い替えを検討しています。 皆様のご意見をお聞かせください。 前提は・・・ ・予算は250万円程度(今の車が100万円程度で売れる予定  なので、持ち出し150万円程度) ・全長4500以下。全幅1800以下 ・250馬力以上 ・新車・中古問わず。中古の場合2003年式よりは新しい方がいいです。 ・4ドア(セダン)もしくは5ドア(ハッチバック、ステーションワゴン) ・国産・輸入車問わず ・4WD アウディのA3スポーツバック3.2クワトロなんかは、DSGで運転も楽しそうなのでいいんじゃないかと思っていますが、ほかに「こんなんどう?」とかあったら教えてください。

  • 維持費

     こんにちは。初めて外車を購入しようと思います。ハッチバックの小さめの車(ベンツAクラス等)を考えています。新車購入か中古車購入かは決まっていません。    国産車と比べ維持費が高いと聞きますが、具体的にはどう高いのでしょうか。ご存知の方教えてください。  その他アドバイスありましたら合わせてよろしくお願いします。

  • おすすめのファミリー車は?

    夫・妻・子ども(2歳)の3人家族です。 新車を購入しようと思っているのですが、私(妻)は初めてなので どんな車がいいのかさっぱりわかりません。 希望は以下の通りなのですが、どれがおすすめですか? 今乗っている車:レガシィ(中古) 私には自信が無いので運転ができません。 購入の予算:乗り出しで150~頑張っても200万まで。 できるだけ低燃費、頑丈な方が嬉しいです。 調べてみると、マーチ、フィット、ヴィッツ、デミオあたりが 予算の範囲に入ってくるのですが、このあたりで何か違い等はありますか? 夫の好きな車だと予算をはるかに超えてしまうので 何かいいタイプの車がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 自動車保険どこがいいですか?

    4月に新車を購入します。 どこの保険会社が良いか迷っています 19歳から50代の家族が運転します 買い物等レジャーのみの使用です どこが良いか教えてください。

  • 車好きの皆さんがおすすめなのは?

    現在80スープラに乗っていますが、諸事情により乗り続ける事が困難になる可能性が高い為、次の車を探しています。 NAの80でメカチューン等はしていなく、吸排気と足廻りとそれなりの空力を弄っている程度です。 比較車が上記の80になるのですが、国産・外車問わず、新車・中古車問わず、MTで4L以下・300万円以内の、運転が楽しい車でおすすめなのは? 出来れば、 2シーターは避けたい所です。 あと、NAのレスポンスが好きです。 色々迷っているうちに、ワケがわからんくなってきました。 よろしくお願いします。