• ベストアンサー

自動車保険どこがいいですか?

4月に新車を購入します。 どこの保険会社が良いか迷っています 19歳から50代の家族が運転します 買い物等レジャーのみの使用です どこが良いか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 19590707
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

私は、会社の団体で住友に下降りますが不満は、ありません。新車購入時に、担当セールスに聞くのもありです。また、お宅に今まで乗っていた車があるのでしたら、そちらの保険は、どうなっているのでしょうか?

topo1959
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 今までは父名義の車・保険でした 今回は主人名義の車購入です。 会社の団体保険で調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車保険について

    新車購入にあたり、自動車保険を検討しています。 一括見積もりをとったものの、どこも金額に大きな差はなく決めかねています。 使用頻度は、日常・レジャー中心で年齢は30です。 おすすめの保険会社があれば、教えてください。また、車両保険についてもどのあたりでみなさんかけておられるのか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険につきまして

    自動車保険につきまして教えて下さい。 ★名義:31歳 男 (他には25歳 女性も運転します 6月入籍予定) ★免許の色:ゴールド (過去に2回 免停あり) ★年間走行距離:約5000km (買い物、レジャーのみ) ★車:プリウス (2011年10月購入) 上記の場合ですと、おすすめの保険会社、プランなど アドバイス頂ければと思います。

  • 自動車保険で迷っています。

    はじめまして。色々ネットで調べたりしたのですが、無料見積もりは個人情報をいれるのであまりやりたくないばかりか、やっぱりみんな売りたいだろうから、分からない私はなんかだまされているような気がして・・・やっぱりよく分からなかったのでこちらに来てしまいました。よろしくお願いします。 現在、車購入を考えています。多分展示車(もしくは新車)でマツダのを買います。 そこで自動車保険(任意)が大切です。私は始めて車を所有。23歳で独身。女です。 使用目的は主にレジャー・買い物です。遠出はしません。仕事では使わないので、使用頻度は週に2、3日。 できるだけ、安く抑えたいですが・・・やっぱり最初なので不安もあります。どこの会社が一番言いのでしょうか?最近は、ディーラーさんと保険会社が組んでいる、おとくプランなどもあるそうですがよく分からなくて・・・あいおいでコンビにと言うお得のがある祖ですが、たぶんトヨタカローラ系列なので私には関係ないですし・・・ そういったことが詳しく書かれているサイト、情報などを教えてくださいお願いします。

  • ソニー損保に自動車保険に入っているかた教えてください。

    新車購入にあたり、ソニー損保の自動車保険に入ろうと思っています。 各保障の金額設定や、付けておいた方がいい保障など、どうするのが良いのかがいまひとつ分かりません。保険料は安いに越したことはありませんが、実際事故などにあった時を考えると不安が残るような内容では困りますので。 実際に加入されている方、付けている保障内容や特約などを具体的に教えてください。 車の運転者は夫婦のみ(35歳以上)、普段の買い物や、週末のレジャーに使用。どうぞよろしくお願いします。

  • 自動車の任意保険について・・・?

    自動車の任意保険で、車の使用目的があります。 日常レジャー使用か、通勤使用かによって 保険料が違ってくるようです。 保険会社によっても違います。 月に通勤が20日以内だったら、日常レジャー使用。 それ以上であれば、通勤使用。 あるいは 週に通勤が3日以内だったら、日常レジャー使用。 それ以上であれば、通勤使用。 等、様々です。 そこで、お尋ねですが、もし事故を起こした場合 それが通勤であったか、そうでなかったか また、通勤許容日数(日常レジャー使用の場合)内で あったかどうか、どのようにして調べるのでしょうか? 先日、新聞にて日常レジャー使用目的の保険であったが 為、通勤途上の事故に対して保険がおりなかったという 記事を読みまして少々気になりました。 私の場合、滅多に通勤で車を運転する事はありません。 しかし、たまには通勤で運転する事もあり得ると思い ます。 このような場合でも、通勤使用の契約にしておいた ほうが無難なのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 自動車保険(任意)の適用料率について

    今日、車を運転中、車同士の接触事故を起こしてしまいました。 そこで任意保険の会社に連絡をし、受付の方から色々と確認を受けた際、 「現在、お車の使用用途は“日常・レジャー使用”」で間違いありませんか?」と聞かれました。 現在は通勤でも使用しているため、そう答えたのですが、 電話を切った後に保険証券をじっくり見たところ、“適用料率”の欄に“日常・レジャー使用”と記載がありました。 保険を契約した時点では無職で、買い物や職安通い程度でしか車を使わなかったため“、日常・レジャー使用”で契約したのですが、 その後に仕事が決まり、現在は車通勤をしています。 通勤使用と答えたのはまずかったでしょうか。。。 保険が支払われない場合もありますか? 何とか切り抜けられるような答え方があれば、教えていただきたく思います。 明日、担当者から改めて連絡が来るそうなので、焦っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険について

    私は、今アメリカンホームダイレクトに入っています。(保険料が安い事と、レジャー・買い物ぐらいしか運転しない、年6000キロ前後運転ということで、はいっています。) 事故がなければいいのですが、 この相談室で以前に自動車保険についてみると、 (全般的に、一概に言えませんが…)  (1)外資系は、あまり対応がよくない。(ある程度自動車保険の知識   を知っている人なら可)  (2)信頼ある代理店にお世話になっている人が多い  みたいですね。 自分は幸いにも事故を起こした事がないのですが、 知識も知らないし、知り合いとか信頼のある代理店もいないし、 多少金額が上がってもいいので、事故対応をまかせられる保険会社がいいです。 知っている方、詳しい方、ご指導願います。

  • 自動車保険について教えて下さい!

    現在2台の普通自動車(5ナンバー)を所有しています。これを仮にA車とB車とします。A車,B車共に主人の父親が所有者になっています。父親とは遠く離れて住んでいます。転勤族だったので、保険料の支払いや、納税等が面倒なので車両の移動届け?等は出していませんでした。父親にその金額を手渡しで後からしていました。よって、直接の保険代理店が近くにはありません。 家を建て、転勤族でなくなるのでA車が10年になるのを機に新車(C車軽自動車)を購入することになり、今度は夫の名義で購入するつもりです。父親と離れて住むことには変わりありません。 自動車保険の入れ替えが電話一本で可能だと聞いたことがありますが、今度は安い保険に見直したいのです。 自動車の保険もずっと父親名義になっていました。運転が家族限定になっているという程度で、最近まではうるさくなかったので不便はありませんでしたが、今は誰が主に運転するのかを明確にするきまりになっているようですので、保険の見直しの際にきちんとしようとは思っています。 Aの保険内容をCに受け継ぐことは簡単だと思いますが、結婚前に私が使っていた保険(仮にD保険とします)がまた乗るときに等級をそのまま引き継いで使えるとのことで書類が残っています。Bが物損事故をやったことがあり、保険を使用したので等級が3等級-になり、保険料が高いのですが、どう引き継ぐのが得でしょうか?A車は無事故でした。 ちなみにC車に主人限定で通勤に乗り、B車は主にレジャー目的で私(妻)が乗り、主人も運転するかも?という程度です。D保険をBに引き継いだりもできるのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、足りない点は補足しますので回答お願い致します。

  • 自動車保険について

     現在古い中古車に乗っているのですが、今度新車を購入することになり車両保険も追加したいと考えています。するとかなり保険料が上がるため保険会社の乗り換えも検討しています。  乗り換えた方がかなり安くなるのでできれば乗り換えたいのですが、等級を引き継ごうとする場合、次の更新日まで(3月です)待たなければ乗り換えれないのでしょうか?    

  • 自動車保険について

    この度、普通免許を取得しましたので、中古車の購入を考えています。 まずは運転に慣れるまで、安い中古車を購入して2年ほど乗り、その後新車を購入予定です。 そこで、自動車保険について質問なのですが、21歳以下ですと保険料が格段に高くなるので、車を親名義で購入してもらい、セカンドカーとしての位置づけで、家族限定で保険に入ってもらうほうがよいでしょうか? ちなみに私の両親は全労災の自動車共済に加入しており、ゴールド免許で20等級ですので、ある程度安くなると思います。 あるいは、他の保険会社に新規で親にその中古車だけで保険に加入してもらうほうが、安くなるというような場合もあるのでしょうか? ちなみに、購入予定の中古車は平成15年以降に製造された、ムーヴやワゴンRなどの軽自動車を購入する予定です。 詳しい方ご意見お願いします。

【MG6230】黒が印刷されない
このQ&Aのポイント
  • 【MG6230】黒が印刷されない不具合の解決策をご教示願います
  • 【MG6230】黒が印刷されない理由とは?問題解決に向けた対処方法を紹介
  • 【MG6230】印刷時に黒色が出力されないトラブルへの対処法を解説
回答を見る