• ベストアンサー

都道府県別の米の流通について

都道府県別の米の流通量を知るにはどうすればよいでしょうか。 量はもちろん、種類、どの県から来たのか、とかいろいろ知りたいのですが。 お願いします。

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77343
noname#77343
回答No.3

以前は食糧庁とその出先機関の食糧事務所というものがあり、米の流通状況について調査・取りまとめを行っておりました。推測値も混じっておりましたが、各都道府県ごとの流通状況(他県からの流入状況までは詳しく調べていないですが)についての調査結果が存在していました。 ただ、残念なことに、現在食糧庁が総合食料局へと移管され、食糧事務所は廃止になっています。業務の大部分も廃止されていることから、おそらく米国に関する詳細な調査まではかけていないかと思います。(もしかすると完全にやっていない可能性もあり) 自主流通米、政府米の流通状況に関することは米穀安定供給確保支援機構に移管されている様ですから、余り希望は持てませんが問い合わせてみると良いと思います。 HPは以下です。見たところWEB上にデータはないようでした。 なお、一言ご注意申し上げますが、もしも問い合わせをするのであれば、メールでは頼まないことです。必ず直接行くか、最低限電話でお願いするようにしてください。私も地方自治体の関連部門の職員でしたが、「これこれのデータが欲しいので、いついつまでにメールか郵送にてお送り下さい」という失敬な調査依頼のメールが突然来て驚いたことがあります。

その他の回答 (3)

noname#77343
noname#77343
回答No.4

#3です。 HPを忘れましたね。

参考URL:
http://www.komenet.or.jp/
回答No.2

生産量上位5県はありましたが・・・。 ネットで検索不可能はないと思いますが・・・。

参考URL:
http://www.afftis.or.jp/QandA/box/mon/mon360.htm
回答No.1

昨今は自主流通米が出回っています。 親類、直接消費者との売買が可能ですので実質のトン数などは不可能では? 生産量は調べられるとは、思いますが・・・。

iron-keyma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実質は不可能でも、名目上公にされているものはありませんでしょうか?

関連するQ&A

  • FRBが100億米ドル(1兆円)ずつ世界に流通して

    FRBが100億米ドル(1兆円)ずつ世界に流通しているお金を減らしていくらしいですが、これって1年ごとに100億米ドル流通量を減らすということですよね?毎月100億米ドルずつ減らしていくのでしょうか?

  • 各都道府県別で一番生産している野菜ランキング

    各都道府県ごとのデータで、 ある県内で一番生産されている野菜の種類を探しております。 どなたか参考になるサイトがあれば、教えて頂けませんでしょうか? 農水省のデータベースは拝見しましたが、 各野菜の生産量ランキング(県別)はあるのですが、 県の中で一番収穫されているデータがありませんでした。 (例) 長野県で一番生産されている野菜、果物は? 1位:○○ 2位:■■ 3位:▽▽ のような情報です。

  • 都内の水田で栽培されている米はどのように流通する?

    のでしょうか。 店先には産地=県名が書いてあってそれで販売されていますが 都内でも水田は有って米を栽培している以上、何らかの形で市場で売らなければと思うのですが 例えば・・東京都内産~米とか千葉県産~米というのは見たことが無い気がします。 それらはどのようにして市場に流通しているのでしょうか?お教えください。

  • お米の流通

    九州の実家は「ひのひかり」などのお米を栽培しています(兼業農家)。嫁いだ娘の私が言うのもなんですが、某販売店の高級米に負けない美味しいお米です。実家の母は、今時の販売方法がわからないアナログ人間です。収穫したお米は農協に引き取ってもらわず、親戚や知り合い(私の友達)に農家価格で売っています。新米が収穫されるこの秋頃は、旧米が十数袋残り、引き取り手に困っています。インターネット等で私が販売する事も考えましたが、果たして売れるのか不安です。事業者の方に年間契約してもらう方法など、お米の流通に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 都道府県別の人間性が分かる、サイトや本しりませんか?

    都道府県別の人間性とか載ってる本やサイトしりませんか? 僕は三重県ですが、人間性や性格、仕事、恋愛など 県別ででてるようなの知りませんか?

  • 最も「石高」の高い都道府県は?

    「石高」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E9%AB%98%E5%88%B6 江戸時代においては、米の生産量は「石」という単位で表され、 1石=10斗=100升=1000合 です。 「加賀百万石」という言葉の通り、江戸時代における加賀は日本で最も豊かな 土地だったと言えます。 1位:加賀藩前田家 - 103万石 2位:薩摩藩島津家 - 77万石 3位:仙台藩伊達家 - 63万石 4位:尾張藩尾張家 - 62万石 5位:紀州藩紀州家 - 56万石 6位:熊本藩細川家 - 54万石 ちなみに、現在の米の生産量を都道府県別に見ると、以下の通りになります。 http://www.komenet.jp/komedata/seisan/2004/data4.html 1位:新潟県- 65万t 2位:北海道- 60万t 3位:秋田県- 55万t 4位:福島県- 45万t 5位:山形県- 42万t 6位:宮城県- 41万t さて、この「石高」ですが、現在の米の生産量に換算するとどうなりますか? 北海道は「蝦夷何万石」になるんでしょうか?

  • 日本地図(都道府県別)を使ったグラフを作りたいのですが。

    こんにちは 日本地図(都道府県別)を使ったグラフを作りたいのですがご存知の方おられませんでしょうか。 よく日本地図があり、都道府県別に売上が棒グラフであらわされているのを見ます。 用途は各県別の売上を分かりやすくしたいと思っております。 大変お忙しい中とは思いますがご存知の方おられましたら宜しくお願いいたします。

  • 都道府県別の平地面積

    都道府県別の平地面積を教えてください。 どの県が居住可能な平地が多いのか比較してみたいのです。 普通に面積だけだと人が住めない山地も含まれてしまうので。

  • 農産物の流通について

    農業の現状についての解答を見て、流通についてはあまり考えていないと書いてありました。 私も、流通に関してはあまり情報が少ない感じがしていました。 作物別で違うと思いますが、グループ別(酪農・野菜・果物)や個別(キャベツ・米)でも良いです。 生産者の販売先があまり情報がありません、教えていただければ助かります。 青果市場などの市場に持っていくのが多いのでしょうか。 今は道の駅などで直接販売が見えてきています、その以外は解かりません、よろしくお願いします。

  • 汚れた水で作られた米は、おいしいのか?

    家の近くでは、田植えが始まっています。 ところが、水田に使われている水(河川)は大変汚く、水田の土もドブ臭いです。(川の下地流域で、上流地域の生活排水も流れ込んでいます) そこで質問です。(1)そんな環境でおいしい米ができるのでしょうか?(西日本の温暖な地方です) また、(2)どのように流通されるのでしょうか? 1)稲自身に、自浄作用があり、水や土の影響は受けずおいしい米ができる。生産地の△△県産と表示して、流通される。 2)やはり、味が落ちるが、正直に生産地の△△県産と表示して、流通される。 3)味に関係なく、魚○産コ○ヒカリ等の有名ブランド米とブレンドされる。 やたら、有名ブランドの米が多すぎる様に思えるのですが。