• 締切済み

話題に入れません・・・

kana_6v6_の回答

  • kana_6v6_
  • ベストアンサー率36% (93/257)
回答No.3

こんばんは<(_ _)> 私も飲み会とか、打ち上げとか・・・とにかく大人数が苦手です。テンションに付いていけないこともしばしば(^^;2人で話してみて初めて「意外と喋るんだね~!」と言われるタイプです。 こんな私ですからアドバイスにならないかも知れませんが、私が常に気をつけていることは、 1)笑顔・・・喋らない上、むすっとしていたのでは嫌われてしまいますから、とにかくニコニコしています。会話の中で笑いが起こったら、乗り遅れないように一緒に笑い、みんながびっくりしたら一緒にびっくりします。 2)リアクション・・・気の利いたことが言えないので、リアクションは大きめに取っています。(あまりオーバーにならないように・・・。)びっくりしたときは口に両手を当てて「えーーー!!!」褒めるときは思いっきり「うそ!すごいっ!!」 なんだか文章に書くとウザイですが、あくまでも自然に、空気を乱さない程度に騒ぎます。そうすると周りも「○○、驚きすぎ!!」なんて突っ込んでくれたりしますよ。 3)質問・・・気の利いたコメントが言えない代わりに(というか場違いなことを言って空気が白けてしまう恐れがあるので・・・)質問をします。新しい服を買ったと言われたら「え?どこのお店?」「それってこの辺にもある?」○○が趣味だと言われたら「どのくらいやってるの?」「何かコツとかある?」 あまり質問しまくるとウザイのでこれも注意が必要です。相手も質問されると興味を持ってもらえたと思って喜ぶし、話も弾みますよ。自分に置き換えてみても質問されると嬉しいですよね! と、私はこんなことに気をつけつつ、でも無理はしないようにしています。少人数で話せば「あっ意外とお喋りなんじゃん」って分かってもらえますし、逆に「おとなしい子なんだな」と思われたとしても、「自分のことばっか話してうるさいやつ」とか「機嫌わるそう」とか思われるより良いですよね。#1さん#2さんも書かれているように、結構こんな性格多いと思いますよ!とにかく1番重要なのは笑顔です!それさえ忘れなければ多少おとなしくたって、嫌な印象もたれませんよ。お互い楽しい毎日を過ごしましょうね♪

55mb
質問者

お礼

 結構私のように大人数が苦手って言う方、いらっしゃるもんですね。やっぱり笑顔!ですね。飲み会の時とかに、話をしてるひとが私のほうを全く見ずに、私がそこにいないかのように他の人たちの目をみて話すので、私がむすっとした表情になってしまい、雰囲気を悪くしてしまったことがありました。そういう時は笑顔もそうだし、リアクションで話に参加するって言うのも大切なんですね。あと、質問。私も質問されたらうれしいですね。実行してみます^^

関連するQ&A

  • 日常生活での性的な事が苦手です

    20代前半の女です。 物静かで真面目な性格です。 日常生活での性的な事が苦手で困っています。 男女問わず、多数の友人や知り合いと話している時に性的な話になると、気持ち悪く感じてしまいます。 処世術として、真面目に話を受け取って嫌悪感をあらわにするのではなく、笑顔で受け流すことはできるようになりました。 ですが、笑顔がひきつっていたり、口数が少なくなったりするので皆に気を使わせてしまい、話が盛り下がってしまいます。 ちなみに、1体1での会話の時には私がそういう話が苦手な事を察して、性的な話はしないでいてくれる人が多いです。 また男の人の、寒そうにしていたら上着をかけてくる、私がへこんでいると頭をなでてくる、相手の持ち物(帽子など)の話等をすると私にかぶせてくる、皆で食事中に"あーん"をしてくる、等の行為に嫌悪感を感じ気持ち悪くなります。 悪意はないだろうし、断るのも悪いと思って笑顔で受け流しているのですが、内心とても気持ち悪く感じており、何日も思い出してへこんだりします。 笑顔で流してはいますが、気持ち悪く苦痛でしょうがありません。 イヤな事をイヤと言うにしても、場の空気を考えると断ることができません。 どうすればよいでしょうか?

  • 彼と話す話題がない

    会った時に、彼と何を話していいのか悩んでいます。 付き合って3年になります。 彼は仕事が忙しいので休みの日も他のことに興味を持つ時間がありません。 だから、彼と話す内容は仕事のことになってしまいます。 私も口数がそんなに多いほうではないので、どうすればいいのか 悩んでいます。 最近、彼は仕事の愚痴ばかり言っていたので、私は彼に 「できれば仕事の話を言うのはやめてほしい」 とお願いしたばかりなのですが、結局は仕事の話になってしまいました。 愚痴を吐き出す場がないとストレスになるとは思うので、聞き役に回っています。 でも、こんな状況で彼は私と会ってて楽しいのかな?とも思うようになりました。 話す話題ってどうすれば作れるのでしょうか? 彼は仕事に集中しているので、彼から話す内容がないのは仕方ないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 大勢で話すのが苦手

    大勢(2人以上)の飲み会や集まりに行くと疲れてしまってうまく話せません。 なんども話したことがある仲が良い人と1対1で話すのは得意なのですが、あまり1対1で話したことがない人が集まりの中にいると緊張してしまって疲れてしまうのです。 大勢で集まると全員が仲良しという状況はありえないので必然的に大勢で集まるのが苦手で、帰ってきて一人になるとすごく自己嫌悪になってしまうのです。 自分なりに周りに気を遣わないように努力してはいるのですが、どうしてもその場になると緊張が入ってしまうので話すのにいっぱいいっぱいになってしまします。自分でも余裕が無くなっているなとわかっているときはその雰囲気が相手に伝わるのでしょうか。。相手も楽しそうな顔で話してはくれません。その悪循環なのでしょうか、自分が話すと会話が途切れてしまいます。 あまり高度な話は出来ないのでどうしても子供っぽい話し方になってしまい、相手にされない事が多いです。相手にされないとどうしてもその人を好きになれないので余計話しづらくなってしまいます。多分会話のテンションや内容に違和感を感じているので話しの相手にしないのだと思います。 たのしく友人と会話をしたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 どなたか助言おねがいします。

  • どんな話題なら仲良くなれる?

    私は人見知りなところがあり、初対面の人と仲良くなりたいので話しかけたいのですが話が続かなくてちょっと気まずいっていうときがあるのですが、やはり話題が豊富だったりすると相手も自分に興味を持ってくれて向こうから話しかけてくれるようになったりするかもしれないと思うのです。そこでどんな風に話しかけたりどんな話をすればその人との距離が縮まり、仲良くなれるでしょうか?最近、新しいバイト先で働いていて全くと言って良いほど場になじめていなくて困っているのですが、CD屋なので「どんなアーティストが好き?」みたいな話題も良いかなと思うのですが他にどんな話題があるでしょうか?

  • 男性は嫌いな人を凝視しますか?

    ある男性が毎回ガン見してきます。 (他人にも指摘されるくらい) でも他の人と話してる時は口数多く感じの良い人だけれど、私と話す時は全く会話も繋がらず表情も固くて笑顔もありません。すごく素っ気ない。 (シャイな男性で普段も口数は多い方ではないですが自分と話す時はより一層、表情が固くて冷たく、無愛想です。嫌われてんのかなって思っていますが、毎回見てくるのと知人を介して話を振ったりしてくるのが謎です。)

  • 友達との話題、何かありますか?

    こんばんは、高2女子です。 ある友達との会話についてなのですが、話題が無くて困っています。 というのも、その人が消極的な方で、「おはよう」もこっちから言わないと言ってくれないくらいなのです。 とりあえず今まではテレビの話題などで繋いでいましたが、同じ話ばかりするのもどうかと思います。 私はノリは悪くはないと思います。他の友達となら話題が尽きる事があまり無いのですが、その人とだけはうまくいきません。 それで、長く続く話題、明日からでも使えるような話題などがあったらアドバイスお願いします。 分かり難い文章ですみませんでした。

  • 二人の時と人前の時で態度が違う男性

    私が片想いしている職場の男性は 二人きりで話すときと、職場で話すときの態度が まったくと言っていいほど違います。 職場だから、当たり前だとは思うのですが 他の人への対応と比べても 明らかに態度が違うので気になります。 ■二人きりのとき すごく優しい表情をしている 積極的に話をしてきてくれる 適度に目を合わせて話してくれる ■職場にいるとき 話し掛けてほしくなかったかな?と思うくらい、対応が冷たい 無表情 (むしろ、不機嫌そう) 早く話を切り上げたいのか、口数も少なく、相づちも少ない 向こうから話題を出してこない 大勢で話しているとき、こちらだけ不自然なほど見ない たまに、職場で話し掛けてきてくれることもありますが 今、考えると、私が一人でいるときばかりです。 本当は、誰に対しても、すごく優しくて 後輩思いだということを知っているだけに 他の人には、普通に話し掛けていたり 楽しそうに会話しているのを見ると、 すごく傷つきます。 二人きりというのは、二人でご飯とかではなく 同じ路線を使っている上、 同じ車両を使っているらしく、よく会うんです。 二人きりのときは、逃げ場がないだけに、気を使ってくれているんでしょうか? 最近、その男性と、同じ食べ物が好きということが分かり その話で盛り上がって 「お勧めしてくださった店、今度、行くんです」と言ったら 楽しそうに、その店について詳しく教えてくれて 「おいしかったら教えて」と言ってくれたのですが 私は、その男性に話し掛けても良いのでしょうか…? 職場だけの態度を考慮すると、私だけ嫌われているとしか思えないので不安です。 どちらが、男性の本心だと思いますか?

  • 話題をふらずに、聞いてるだけのタイプの男性

    好きな男性がいますが、いつも、話題を提供する人ではないです。聞かれたりして答えたりるタイプの男性です。 きっかけがあると、会話し自分からどうこう会話していきません。 嫌な感じもせず、聞き上手で寡黙なんだと思います。暗い雰囲気もなく、仕事を離れたら友達が多いそうです。 こういうタイプの男性が、「本当に難しい職場」ともらしました。私には、気を使わず素で接してるので無理に笑うことも話しかけることもしてきません。 よくよく考えると、ごくまれにその彼から質問するということは本来聞きたいことですか?何気ない内容です。 依然、彼が職場の休憩の話は覚えてない。適当に聞いてる。深く関わると疲れる。と話してました。 こういう人は基本、自分からふらない話には興味ないですか? 女の話は長くて意味がないとか思うんでしょうか? 口数の少ない彼にどんな、話をすれば口数増えるか考えてしまいます。くだらない話にはのってあげたりする優しさはあります。でもその気持ちを知ってるだけに私は話しかけず無言でいます。 もっと話したいと思ってますが、気を使わないからラク!と言われ、彼と休憩をすごしても無言でお互いゲームしてます。そんなの私と彼だけです。だから私といるとラクなんですか? そういうのってあるんですか?話しかけてろしくないけど、言えなくて愛想よくしてる男性っていますか?

  • 好きな人と緊張しないで話す方法。

    片思いしてる人と緊張してまともに話せません。どうしたら、親しく話す事ができるのでしょうか? 私はもともと消極的な性格ですが、好きな人以外の男性であれば、多少は打ち解けて話す事ができます。 しかし片思いの人に対しては、カチカチになってしまいます。仕事で話す事はあるのですが、その度呼吸が苦しくなり、すぐ話しを終わらせてしまいます。しかも淡々とした言い方で・・。 何か気楽に話せるようになる方法はありませんか?私が前に考えたのは、「自分には他に好きな人がいて彼はその他大勢の1人だと思えば良いかも」でしたが、結局ダメでした。。催眠術にでもかけてもらたいくらいです。

  • 話上手になりたい・・

    私は常々 自分の話題の少なさが気になります。 共通の趣味を持っていたり性格の似ている友人と話している時はいろいろ話せるけど、他の場合だと、何を話してよいか考えてしまうことが多いです。 大勢でいると いつも聞き役になり、自分が中心になってワイワイやることができません。 いっぱい話題があって、いつも楽しく場を盛り上げてくれる話し上手な人って すごく尊敬してしまいますが、そういう人になるには どうしたらいいのでしょうか? 漠然とした意味不明な質問ですみません。