• ベストアンサー

おなかとふともものお肉を本気で取りたい!

takka2005の回答

  • ベストアンサー
  • takka2005
  • ベストアンサー率53% (36/67)
回答No.5

 おなかについた脂肪と、ふとももについた脂肪とは性質が異なるのをご存知でしたか。  お腹についた脂肪は、内臓脂肪で、ふとともについた脂肪は皮下脂肪です。  内臓脂肪は、脂肪肝などの生活習慣病の原因になる恐ろしい性質がある反面、比較的燃やしやすい脂肪ですが、皮下脂肪はなかなかとることができません。  それでは、脂肪吸引はどうなるかといっても、吸引によって除かれる脂肪はごくわずかで、外見上ほとんどわからない程度です。  また、脂肪といっても「脂肪細胞」といって体の一部ですから、この細胞を手術で取り除くことについては体にとってもよくないことです。  はっきりいって、ダイエットは苦しくありません。  先が見えないから、なかなか効果が現れないから、精神的に苦しくなるのです。  減食のみのダイエットは苦しいですし、たとえ体重が減っても体型は悪いです。さらに、こんなダイエットはリバウンドの原因になります(理由はあとでお話します)  ダイエットは、脂肪を燃やすことであって、体重を減らすことではありません。    さて、私もダイエット中の身ですが、今年の6月にダイエットを始めてから今日まで20kg以上減量することができました。  僕の経験でよかったらお話します。 1、700キロカロリーを何とかしよう  脂肪を100グラム燃やすためには、700キロカロリーを消費しなくてはならないと言われています。  逆に言えば、700キロカロリーを何とか消費できれば、脂肪を100グラム燃やすことができるのですが、一日に700グラムといっても、これを運動のみで消費するのはとても大変です。  ですから、食事で300キロカロリー分減食し、運動で400キロカロリーを消費すればいいのです。  この理屈で10日間がんばれば1kgの脂肪を燃やすことができます。    食品のカロリー表は下のホームページをどうぞ。  http://www.sanri.co.jp/diet/diet_cal.htm  運動による消費カロリー表は下のホームページ  http://www.diet-r.com/syouhi.html   2、白いご飯は思ったよりも太りにくい 「低インシュリンダイエット」で悪役にされたご飯ですが、ご飯は食べ過ぎない限り、脂肪になりにくい食材です。  また、白いご飯は体内では糖分に代わりますが、人が満腹を感じるためには血液中にこの糖分が入らなければなりません。  焼肉を食べに行ったことは誰でもあると思いますが、ビールを飲んで、焼肉を食べればびっくりするほど食べることができますが、最後のシメのご飯を食べると、急に満腹感を感じるでしょう。  これは血液中に糖分が入ったことによって満腹感を感じたのです。  ですから、食事でも早い段階で白いご飯を食べれば早い段階で満腹感を得られることができ、その結果、必要以上に食べないようにすることができるのです。  空腹感をずっと感じているダイエットはひもじさから失敗につながる恐れがあるので、白いご飯は適量を食べて、ひもじさを感じさせないようにしてください。 3、動物性脂肪はとらないこと  先ほど、焼肉の話がでましたが、焼肉を食べに行ったその日のうちに脂肪は体についてしまいます。  バターよりは、マーガリン。  肉の脂身や、鶏肉の皮は取り除く。  アイスクリームよりは、カキ氷。  バタークッキーよりは、せんべい と変えてください。   4、運動は必ずすること。  リバウンド。ダイエットを経験している人が最も恐れていることです。  リバウンドするのはダイエットの方法が悪いからです。リバウンドしないためには、「運動によるダイエット」が必要です。  それでは、どうして運動が必要なのでしょうか。  それは、運動することで、体に筋肉がつき、痩せやすい体になるからです。  筋肉はカロリーを効率よく消費する部分ですが、この筋肉が多ければ多いほど基礎代謝量(何もしていなくても消費されるカロリーのこと)が増えます。  逆に運動をせずにダイエットした場合、筋肉量が減り、この基礎代謝量が減少します、つまり太りやすく痩せにくい体になります。これがリバウンドの原因なのです。 5 一番効率のいい運動とは  水泳だと思います。泳げるのであれば、水泳がカロリー消費も多く、怪我の危険性も無いのでお勧めです 泳げない場合はプールで歩くだけでも効果はあります。(プールの水温は体温よりも低く、また水は熱を奪うので、プールに入っていれば何もしていなくてもカロリーを消費します)  プールにいけない場合は、ウオーキング(早足)から初めてジョギングがいいでしょう。 6 おすすめ食べ物は  脂肪を燃やすために必要な成分として有名なのは「カルチニン」です。  僕はファミリーマートとかで売っている「明治低カロリーヨーグルト」を食べています。  また、運動する前には「VAAM」の缶入りを飲んでいますが、僕はとても効果があると思います。 7 最後に  無理はしないでください。  あと、毎日体重計にのる習慣を付けてください。 それでは、お互いがんばりましょう。  

shouyu
質問者

お礼

細かく書いてくださって助かります。よ~く読んでがんばりたいと思います。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 太ももとお腹のお肉を無くしたいです。

    20代♀です。 私は太ももとお腹のの肉に悩んでいます。 膝から下やお腹から上は気になる程太っていませんが、お腹と太ももは太っていて丸太の様です(/_;), 今はウォーキングや腰振りをしていますが、何かこれらのいまいましいお肉を無くす方法が有りましたら教えて下さい。

  • お腹や太ももが細くなりません

    ダイエットを始めてから2ヶ月ほど経ちます 体重は減ったのですがお腹や太ももが細くなりません ダイエットはカロリーに気をつけた食事とウォーキングをしています 続けていけばお腹や太ももは細くなるのでしょうか?

  • 太もものお肉を落としたい!

    26歳で身長158で体重45キロの細型です。 太もものお肉がほんとーーーにヤバイです! もう全く筋肉が無く(´・_・`) 触るととってもぷにぷにぷるんぷるんで柔らかいです^^; 太もものを座面につけないで 椅子などに座って上から見ると細いです。お肉が下に下がって見えないので^^; しかし、太もももしっかりぺちゃーっと座面に乗せて座ったり、正座をしたりすふとすっごい太さになります!お肉が潰れて倍ぐらいの太さになります! 上半身や膝から下は細いです。 太ももには肉割れの後も。。^^; この太もものお肉を取るダイエット?運動?方法を教えて下さい!

  • 背中のお肉とおなかのお肉

    私は30代の主婦です。身長が160で体重は70キロちょっとです。1週間くらい前からダイエットを行っていますが実は今まで色々なダイエットを試み失敗しては何度もリバウンドしています。ですので今度は体重にこだわらずに背中のお肉とおなかのお肉だけは主に取りたいと思っています。今実行しているのは多少の食事制限(といっても油っぽいものを食べないとか甘いものを多少控える程度です。)あと1日20分のウォーキング。それくらいです。筋トレをしたいのですがなにをやったらいいのかわからず・・今は筋肉をつけて体重より見た目が引き締まっている体型になりたいです。おなかと背中にたっぷり肉がついているのでみっともなくそれが取れればと思っていますがどのような体操が良いでしょうか?

  • 太ると太腿だけに肉がつく

    こんにちは。 タイトルの通りの悩みなのですが、私は太ると太腿だけに肉が付くんです。他はほとんどつきません。 胸や全体的についてくれたら全く問題はないんですが、太腿だけに集中してつくので、かなり困っています;; 体重は人と同じくらいか、それより少し低いくらいなのですが、太腿は人より太いくらいの感じです(;;) もっとキレイな体型になりたいです。 なにか改善する良い方法はないでしょうか;; よろしくおねがいします(><)

  • お腹と太ももが・・・

    私は高校二年生の女子です!!夏休みには、友達とプールに行ったりする予定なのですが、お腹と太ももにかなりお肉がついてしまっていて…(泣) これじゃあ水着も着れないってことでダイエットをしようと思ってます☆ なので、お腹と太ももを集中的に痩せられるいい方法があったら是非教えてください(>ヮ<*)

  • 娘のお腹の肉…。

    こんにちは。 中1の娘が居ます。 娘はふくらはぎが細く、太ももはムチムチしていて 腕は上腕二頭筋あたりに少しムチムチしてます。 顔は前より少し太って丸っとしてなます。 身長147、体重49。 これ、太ってるっていうんでしょうか? また、写真の通り、腹の肉。 着痩せするタイプで、 友達からは細いと言われます お腹の肉ありすぎじゃないですか? 幼児体型? どうやったらお腹の肉を落とせますでしょうか。 教えてください。

  • お腹の肉を落とす方法。

    こんばんは。 身長150センチで体重は39キロくらいです。 決して太っているわけではなく、 むしろ痩せていると言われます。 今までお菓子をたくさん食べても 体重に変化はなく、体型も変わったことがありませんでした。 ただ、ここ数年お酒を飲み始めてから お腹がポッコリ出てきてしまったみたいなんです・・・ 最近ヒップハングのスカートばかりはいているので 55センチだったウエストも、 今は何センチになっているのか、怖くて測れません・・・ 体全体的にお肉がつくのはまだ許せるのですが、 お腹だけポコンっと出ているのはとても悲しいものがあります。 お酒は飲んでせいぜい1週間に1度なのですが 飲むときにはかなりの量を飲んでしまいます。(ワイン1本くらい) それはつきあいなのでどうしてもやめるわけにはいきません。 日々の運動としてはバイト先まで 毎日15分くらい自転車で往復しています。 あまり・・・運動は好きではないのですが 何かお腹に効くダイエット法があったら教えて下さい。 できるだけ挑戦して、がんばって痩せたいです。 よろしくお願いします。

  • お腹・お尻・太ももの引き締め方教えてください

    30代後半の主婦です。最近年齢のせいもあり、身体がたるんできました。 上半身は太っていないのですが、お腹から太もも、お尻にかけての肉がたるんでいて。どうにかしたいのです。ダイエット(食事を減らす程度)をしても、胸や上半身ばかりが痩せて、お年寄りのおばあさん(御老体の方すみません!)風の体型になっていきそうで・・・ 一番痩せにくい箇所とは思いますが、誰か良い方法を教えてください。

  • お腹だけにつく肉

    肉がお腹だけについているんです。ぽっこりお腹ではなく、まるまるとでています。お腹以外は普通体型で、胸に限っては全く肉が付いていません…。正直いって、お腹か胸どっちが出てるか分からないほどひどい状態です。自分よりひどい体型の人見たことないです。 このことがコンプレックスになって、水着なんて絶対着れないし、タイトな洋服全般が無理。毎日お風呂に入るたび自分の体型のせいで憂鬱になります。 どこかの器官がおかしいのかなってよく思うのですが、病院に行くようなことじゃないし。。 ちなみにお腹やせするために2ヶ月間毎日腹筋100回しましたが、お腹の肉のなかに筋肉がついたようで、見た目にほとんど変化はありませんでした。脂肪吸引も考えたのですが、このお腹じゃすぐに元に戻ってしまいそうで不安です。 ダイエットしようにも胸の肉を1グラムも落としたくないので踏み切れません。 もしかしたら自分の ・冷え性 ・男性ホルモンの多さ ・骨盤の歪み ・食欲旺盛 が関係してるのかも…と思うことがありますが、もし何か知ってるかたいたら何でもいいので是非お願いします。