• ベストアンサー

サボり魔に流される部活。

僕は小さな部活の主将をやっております。 主将の仕事はみんなにちゃんと部活をやらせ、強くして試合に勝つこと。そう思っています。 それなりの練習時間等の環境が整っているため、充実した部活を皆に提供したいと思っています。 しかし、ウチの部には、 自己中心的でナルシスト、疲れたからやめるとか、面倒だから後輩にやらせる、俺は正しい、みたいな事を言っているやつがいます しかも彼はカリスマ性?というか、みんなを動かす力をもっているようで。 一緒にサボらねぇ?とか面倒だから帰ろうとか言ってたり 注意すればウザイとか省ろうみたいなことを言ってみんなを悪い方向へ引張って行ってしまいます。 皆からつけられたあだ名は「先輩」。 みんな多少諦めているようで誰も逆らいません。 勿論僕も部が崩れたら困るので今のバランスを保っていますが。 でも、そろそろ、部活から「甘え」とか「お遊び気分」を排除したいのです。だから彼の影響が邪魔です。 そうするにはどうすればいいでしょうか? ・みんなが流されないようにする。 ・彼の影響力を消す。 ・彼自身を改心させる。 くらいでしょうか? そしてそれを実現するにはどうすればいいか、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -kira_la-
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私は文化部でしたが吹奏楽部で、 結構厳しい部活でした。 小さい部活とかかれていたので人数が減ると 余裕がないんじゃないかと思いますが、 その一人が居るために部全体が悪くなるのでしたら その人は居ない人が良いでしょう?? 私の部活はそういう考え方でした。 だから、まず本人に 「あんたのせいで部がダメになる」 ということを伝え、 「これからもそのままの態度で居るつもりならやめてもらいたい」 ということも伝える。 本人がやめたくないようだったら厳重に注意し、 次さぼったり遅刻したりしたら退部してもらうなど、決めごとを作る。 それと同時に、他の部員にも 「部活を休んだり遅れたりするときは理由を必ず述べること」と決める。 流される他の部員も十分悪いのです。 最後に簡単に休めるような雰囲気を作らないことです。方法としては、 (1)3年は絶対に遅刻せず、休まないこと。 (2)もし3年の中でそういう人がいたら、 軽くでも良いので遅刻するなと注意すること。 (3)2年と1年が休んだりした時は理由をしつこく問いつめ、どんな理由でも休んだりする場合は連絡を入れ、なるべく休んだりするなと言うこと。(習い事は時間を変わってもらえと言う。) 私の部活はこのやり方でかなりきっちりして、しっかりしてました。厳しいとも思いますが、この方がけじめがついて気持ちが良いはずです。 たるんできたら服装を制限しますね。(女子だったので靴下を白ソックスにするなど。) あと学年ごと不満などが出てきてどうしようもないようだったら学年ごと定期会議を開きその学年からそれぞれの学年への良いところ悪いところをまとめて部室に張り出し、読ませます。これで、3年も自分が一番だと思わずきっちりできます。 良かったら参考にしてみてください。 本当に良い成績を残したいなら、じぶんが悪役を買って出て覚悟してやらなきゃダメです。質問者様は主将にもなっていることですし、部内にちゃんと分かってくれる友達がいるはずですから、はぶられることは無いんじゃないでしょうか。 がんばってくださいね!!!

noname#30655
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕は、彼に退部を突きつけて厳重注意できるかどうか、、、 「生意気なんだよ」と殴られたり、ハブられたり 機嫌をとってないと、どうなるかわかんないんです。 本当に参ります。一時期うつ病みたいな症状も出ました... でも、僕は本気なので、どうにかしたい。 悪役を買ってみんなにいい影響がでるのでしょうか・・・ 仲良し倶楽部な感じで、部員のみんなは勝つためにはどうしたい、とか今の部はココがダメだとか、本気で考えている人はいるのか、、、 改まって聴く機会なんて滅多にないので自然な流れで、「チーム」としての雑談を引き出せるような方法はないですかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • delta245
  • ベストアンサー率35% (96/270)
回答No.6

#1です。"回答に対するお礼"拝見しました。ありがとうございます。 読ませて頂いての感想なのですが、失礼ながら顧問の先生はあまり部に顔を出されないのでしょうか?どうもそのような印象を持ちました。 自分は、個人競技が主体の武道でしたので、良くも悪くも"絶対的な存在として力押し"が出来たのですが、団体競技となると、顧問の先生の"絶対的存在"が乏しいと難しいのでは無いでしょうか。 いずれにしても、先生も大変忙しいので難しいかも知れませんが、顧問の先生の目が光ってる状態、プラス部長の存在が必要だと思います。 質問者さん一人で抱え込まずに、顧問の先生に"試合で勝てる部にしたい"部長の考えと、顧問の先生が部に対してどのような方向を考えているのか、じっくりと話し合いされた方が良いかと思います。 部長と顧問の先生の、2人3脚で部を引っ張れるように頑張って下さいね。

noname#30655
質問者

お礼

そうなんです。同じ生徒同士では限界があります。 でもウチの顧問の先生は、学校で重要な地位らしく、忙しくて、練習も会議で見に来なかったり結構あります。 僕も心配かけないようにしてたりしますが、、、 しかも、ちょっと相談してみても、見守り主義なのか、みんなへの説教とかミーティングとか、ないんです。ただ愚痴を聴いてる感じで、頷いて終わっちゃいます。 他の部では主将はただの選手会長的存在みたいですが ウチの部は、そんな環境じゃないんです。グラウンドを出ても、人間関係の調整に回ったりとか... あきらめてますがね... しかも、また今日も"先輩"が、「○○をはぶろうぜ」って計画してました... なんでみんな彼についていくのか・・・ イロイロ考えてくださってありがとうございます。

noname#30655
質問者

補足

彼が、突然退部しました。 人材的には抜けられては困るのですが 部を進行させる側からすれば、楽になりました。 なんか、微妙ですが・・・ この質問も必要なくなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v6v6
  • ベストアンサー率25% (112/445)
回答No.5

>部則の導入。意識改革。でも、コチラが一方的に課したらみんな真剣にとりくんでくれないかと不安になります... 一方的に押し付けるのではなく、「顧問の先生も交えて話し合い・・・」に注目してください。全員で話し合い、納得した上でルールを作りましょう。定期的にミーティングを開くこともお勧めします。 >改まって聴く機会なんて滅多にないので自然な流れで、「チーム」としての雑談を引き出せるような方法はないですかね・・・ グダグダな雰囲気の中で聞いてもグダグダな意見しか出ないと思います。真剣な意見を得るには、先生を交えてのミーティングを開く必要があるのではないでしょうか。 最後に、キャプテンの仕事は何でしょうか。チームをまとめ、チームを引っ張っていくことではないでしょうか。キャプテンには様々な責任が圧し掛かります。「ああなるかもしれないから・・・」などとネガティブな思考しか出来ないのであればキャプテンの座を他の人に譲ってもいいのではないでしょうか。 何かを変えるということは、ある程度痛みが伴います。勇気がいることです。「このままはいけない」と思うならば、今こそ改革すべきではないでしょうか?

noname#30655
質問者

お礼

はい。 思い切りも大切ですね。 先生と相談しながら、改革を実行していきます...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v6v6
  • ベストアンサー率25% (112/445)
回答No.3

それぞれの個性をまとめ、チームを一つの方向に向かわせるというのは難しいですよね。それにしてもたった1人のトラブルメーカーのためにチームの色が悪い方向に変わってしまうのは問題ですよね。顧問の先生も交えて話し合い、チームのルールをゼロからつくることはどうでしょうか。 始まりのあいさつはしっかりする。部活中は私語禁止。部活を休む時はしっかりと報告するなど・・・。チーム全体の意識改革を行ったほうが良いと思います。時には不平不満も持ち上がると思いますが、悔いの残らないようにするために必要なことです。1人で解決しようとはせず、顧問の先生の力を借りましょう。

noname#30655
質問者

お礼

部則の導入。意識改革。 でも、コチラが一方的に課したらみんな真剣にとりくんでくれないかと不安になるます... 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23813
noname#23813
回答No.2

私はバスケ部の主将をやっていたことがあり、そのような人に悩まされまして・・自分がどのように対処したかを書き込みます。 haratiさんでいう「みんなが流されないようにする」ことですかね。 彼より影響が強ければよいと思うので、部員と一緒に部活が終わった後に飯を食べに行ったり、部室で面白い話をしたりして、「彼よりharatiさんといるほうが面白い」と感じてもらえればしめたものです。 とにかく、部員との時間を積極的にとることによって部員の意識は変わってきます。(メールや電話をするのも良いと思います。) 部活の雰囲気が良くなるように頑張ってください。

noname#30655
質問者

お礼

僕が理想としている「部」の色に染めてやればいいわけですね。 確かに、流れるのは悪い方向だけではないはずです。 頑張ります。 そして#2先輩、主将のお仕事お疲れ様でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • delta245
  • ベストアンサー率35% (96/270)
回答No.1

質問者さんが主将で、"試合に勝つこと"を目的にしている(質問者さんがではありません。OB・部員共にです)のなら、練習をする事と出来る環境を整えるのは、主将の仕事の基礎です。 厳しい言い方ですが、問題のある部員と話し合った上で更正しなければ退部してもらえば良いです。 他の部員はどうですか? 迷惑してませんか? ひょっとしたら、勝つために練習したい部員は主将の決断を待ってるのではないですか?  質問を拝見する限り、仲良し倶楽部になるか、本気の部活になるかは主将の決断力です。頑張って下さいね。(もちろん顧問の先生に相談して下さい。)

noname#30655
質問者

お礼

遅れました。 今、部の状況は仲良し倶楽部です。 本気の「部活」として活動して欲しいという風に思っているのは自分だけなのか否か よくわからなくて不安です。 でも頑張ってはみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活についての相談です。中学生

    私は某私立中学校の卓球部の副主将です。 我が卓球部では問題がいくつかあります。 部員の仲が悪いです。 みんなが気づかれないように嫌いあっているような状況です。 そして部内恋愛禁止なのにもかかわらず、部活中ずっといちゃいちゃしている二人がいて、雰囲気を壊しています。 部員のやる気がみえません。 応援しないし、片づけをしません。 ただなんとなく部活に着て、時間つぶしているだけのようなきがします。 主将の機嫌が悪いです。 なぜかよく怒鳴ります。すっごくいやな気分にさせられます。 私もよく怒鳴ったり怒ったりしてしまって、それはいやだと思っているしだいです。 私てきには、みんなが笑って、卓球を純粋に楽しんでもらいたいのです。 ですが今のままではそんなのできません。 どうするのがいいのでしょうか。 副主将として、部員として、私には何ができますか?

  • 部活を辞める口実について

    歯学部の部活をしている歯学部の4年主将です。 一部の後輩と仲が悪く、部活での居心地が非常に悪いです。 本当は今すぐにでも辞めたいのですが、主将が辞めるのはさすがに無責任なので8月の幹部交代までは部活を頑張ろうと思っています。ちなみに部員は60人以上います。 毎日行かなければならず、毎日仲が悪い後輩と会わなければのが本当につらいです。 僕の部活では6年まで部活を続けることになっていますが、同じ部活の同級生はみんな4年制の学部であるため引退し、ぼく一人になってしまいます。8月に辞めて早く解放されたいです。 幹部でなければ土日に練習があります。 そこでやめる口実をどうしようかと考えています。 1.部内での人間関係が悪いから辞める(また会うこともあるかもしれないし少し後味が悪い) 2.親が職を失った、死んだということにして経済的な理由にする(しかし僕が良い奨学金をもらっていることをみんな知っている) 3.同級生がいないという理由で辞める(おそらくこの理由では通らない、なぜならそういうOBがいる) 4.勉強・研究に専念するから辞める(おそらくこの理由も通らない、理由として弱いかも) これのどれがいいと思いますか?また他にいい口実がある人教えてください!

  • 部活を辞めたい

    歯学部の部活をしている歯学部の4年主将です。 一部の後輩と仲が悪く、部活での居心地が非常に悪いです。 本当は今すぐにでも辞めたいのですが、主将が辞めるのはさすがに無責任なので8月の幹部交代までは部活を頑張ろうと思っています。ちなみに部員は60人以上います。 毎日行かなければならず、毎日仲が悪い後輩と会わなければのが本当につらいです。 僕の部活では6年まで部活を続けることになっていますが、同じ部活の同級生はみんな4年制の学部であるため引退し、ぼく一人になってしまいます。8月に辞めて早く解放されたいです。 幹部でなければ土日に練習があります。 そこでやめる理由をどうしようかと考えています。 1.部内での人間関係が悪いから辞める(また会うこともあるかもしれないし少し後味が悪い) 2.親が職を失った、死んだということにして経済的な理由にする(しかし僕が良い奨学金をもらっていることをみんな知っている) 3.同級生がいないという理由で辞める(おそらくこの理由では通らない、なぜならそういうOBがいる) 4.勉強・研究に専念するから辞める(おそらくこの理由も通らない、理由として弱いかも) (補足) 前のベストアンサーの人、僕自身が一部の後輩と仲悪いだけでそれ以外の部内の人間関係に特に問題は見られないので、責任をとって辞めるというのは少し無理があるかもしれません。あと、その人たちと仲直りするというのは不可能なレベルです。

  • 部活を変わろうと考えています

    僕は高校1年生でハンドボール部に入っています。 中学のときはサッカーをやっていました。 そのときは顧問がいて充実した部活をしていました。 しかし今の部活動は顧問がいません。なので中学の時と比べるとぜんぜん面白くありません。 しかも、今1年生は4人しかおらず来年人が入らないと休部か廃部になってしまいます。 このまま部活を4月まで続けるのかもっと厳しい部活に入ったほうがいいのか迷っています。 皆さんのアドバイスをください。よろしくお願いします

  • 部活を辞めたいと思っています。

    私は県立の進学校に通っている高校1年♀です。 中学ではそれほど成績が良かった訳でもなく、高校は直感で行きたいと思ったところを受けたら受かってしまった…という状況です。自分の学力では授業について行くことさえ厳しく、毎日泣きそうになりながら机に向かっています。 部活はバドミントン部に入りましたが、練習は想像よりもきつく、精神的にも辛いです。私は部活が楽しいと感じません。なので、やる気もないのに部活を続けても得るものはないと思っています。しかし、部活を辞めることでメリハリがなくなることが怖いです。今は部活が終わってからの限られた時間で集中して勉強をしていますが、そのリズムが崩れたら…と考えるとやっぱり部活は続けた方がいいか悩みます。 じゃあ部活を辞めてどうするか。と聞かれても返答に困ります。定期テストでの赤点補習は避けたいので勉強をするのはもちろんですが、自分は放課後まっすぐ家に帰りひたすら勉強ができるような人間ではないことも知っています。バイトは長期休暇の時にやりたいと思っていて、今は予定はありません。他の部活に入ることも考えましたが、入りたいと思えるものがなく、無所属になりそうです。 もちろん、部活での経験は貴重なものだということは分かっています。中学では部活のおかげで友達も多くでき、3年間充実していました。 しかし、高校はレベルが違います。勉強についていけてない自分が部活と両立なんて到底無理な話で、大学進学の為にも勉強を優先したいのですが、顧問の先生からは「時間がないのは皆同じ。勉強ができないから部活を辞めるのは甘えだ。」と言われてしまいました。 自分が何をしたらいいのか分からず、どの選択が1番いいのかも分かりません。 アドバイス待っています。

  • 部活について悩んでます

    観覧ありがとうございます。 科学部の高校一年生です。 私は中学生時代吹奏楽部に所属していて毎日がとても充実して何よりも皆で音が合った時の感動が今も心に残っています。 しかし、前から難聴だったのですが悪化しはじめて高校で続けるのが厳しくなり今の部活に入りました。(日常会話では軽く支障ができる程度ですが、音を合わせる時にずれてしまうと皆に迷惑をかけるため) 今の部活はそれなりに楽しいです。 しかし、ほとんどは遊ぶことが多いので部活の意味が無いような気がしますし、時々聴こえてくる吹奏楽部の音がとても辛いです。 この前、定期的な検査を大学病院ですることになりました。 検査の結果、耳には異常が見当たらなかったそうです。 今度は、脳の検査を受けてそっちも異常が見受けられなかったら吹奏楽部に入りたいです。(吹奏楽部の先輩は歓迎してます) しかし、科学部の皆に迷惑をかけてしまいます。 自分では答えがでなくてとても辛いです。 どうか、回答をお願いします。

  • 部活に入っている方に聞きたいです

    こんにちは。 僕は部活にも入っておらず、かと言って学校外で楽しめることもなく、 高校での友達も少ないです(みんな部活に入ってて遊ぶ機会も少ないです)。 今の高校生活はまさに学校と家の往復といった感じで充実感がまるでなく、 なんというか、泥のような感じで時間を潰しています。 そこで生き甲斐(?)を求めて部活動に入ろうと思うのですが、 自分は今2年生で、運動も得意じゃありません。 何と言われても入るつもりではあるのですが…(何の部活かはまだ迷っていますが)、 「この時期に2年生が部活に入ってくる」ことについてどう思われるか、 部活動に入ってらっしゃる方、教えてください。

  • 部活 辞めたい (長文)

    高校でバレーボール部に所属しているんですが、辞めたいです。 理由は、 (1)部活のコーチが嫌いだから。 (2)同級生が3人居て、全員性格が悪いから。 (3)やる気が出ないから。 (4)勉強を頑張りたいから。 (1)は、前に部活の慰労会があった時、帰りにコーチが自分のことを見てきたので何か言いたいことがあるのかと思い、目を合わせたら、 「笑うな!」と怒った様に言われ、肩を強く殴ってきました。(目を合わせる前、相手は笑ってました。) このことで、ムカつく気持ちよりも なんでこんな奴に教えてもらわなければいけないのか、と思って 呆れたし、部活をやる理由が自分に無いと思いました。 (2)は、言い争いがよくあることが多く、部活以外でも、 「女たらし」、「ナルシスト」、「相手をけなす」3人で、いろんな人から嫌われてる3人です。 (3)は、(1),(2)の理由からです。 (4)は、今進学校の高2(♂)という事もありそろそろ勉強に集中したいからです。 部活はきついこともあり、帰宅すると9時だったり、週1の休みで大変です。 今辞めると、みんなに迷惑かけることや当然のように、部活の仲間に嫌われるのも考えましたが、 やる気の無い自分がこの部活に居ても意味ないし、逆に迷惑だと思い、やめようと思ってます。 しかし、顧問はめんどくさい性格で、「何で辞めるんだ!」とか言ってくると思うので厄介です。 やっぱり、自分の思いをちゃんと言うべきですか? 「部活続けろ」とか、中傷のアンサーは要りません。お願いしますm(- -)m

  • 部活について

    長文です。回答募集してます。 部活について 中高一貫に通っていて高校での部活をどうするか悩んでいます。中3です。うちの高校には吹奏楽部とオーケストラ部の2つがあり、そのどちらかに入ろうと思ってます。今まではオーケストラ部にいました。ですが最近吹奏楽部に惹かれています。部活の雰囲気が楽しそうだし演奏会で感動したのです。もちろんオーケストラもすきです。ですが、なんか部の雰囲気とかがめんどくさいと思うようになりました。(先輩やパートのみんなのことは好きなのですが) でも、もし吹奏楽部に入ったら友達が0人になってしまうかもしれないんです。私は今までオーケストラで一緒で仲の良い友達(数人)やその関係としか関わりがありません。その子たちはみんなオーケストラに入るみたいです。また吹奏楽部で同学年の子2人はクラスではリーダー格という感じの子で今までオーケストラで一緒だったので、部活入ってよーとか言ってくれますが馴染むのは難しいと思います。(性格のタイプが違いすぎる…)部活でみんなと仲良くできないというのも厳しいです。友達0人の高校生活なんて先が思いやられますし、私はおとなしいタイプでクラスでは通ってます。 部活の内容を考えるとオーケストラと吹奏楽どちらも魅力的でなんとも選ぶのが難しいです…ただ吹奏楽でポップスの曲をやってみたいと思ったりします。 母に相談したら入ってないから吹奏楽が楽しそうに見えるだけかもしれないと言われました。確かにそうだと思います… また最近友達といるのがめんどくさくなってきました。部活の子達といてもあんま楽しくありません。行き詰まってます。精神的に疲れているせいもあると思うのですが…(最近病んでるんです)このままオーケストラにいたら友達関係でもなんの変化も無いんじゃないかとたまに怖くなります。でもだからと行って吹奏楽に行ってもそれって現実から逃げてるということでしょうか… 補足ですが私が吹奏楽へ行ったらその子達との関係は途絶えていく気がします。特別に好かれているという感じはしないので…また中には部活大好きって子もいて他の部活へ行ったらそれこそ嫌われると思います。 また、オーケストラをやめたら私の学年でうちのパートは0人になってしまい部に迷惑になると思います。まあ、高校オケにいったら先輩が引退してしまったらいづれ1人でソロを吹かなければいけないということです。それもそれで今の私には難しい話なのですが…吹奏楽に行くのは現実から逃げることなんですかね… そこで質問です。 やっぱり、現実を考えるとオーケストラに入るのがいいんでしょうか?客観的な意見が欲しくて質問させていただきました。 くだらない質問ですみませんが回答お願いします。

  • 部活の引退・・・

    私は今高2なのですが、そろそろ受験のために部活を辞めたいと思います。 うちの部活はみんなすごく仲良しでヤル気もあり、とても楽しく充実して部活をやってきました。 私は精神的に弱いというか根性がないというか、文武両立ということができそうにありません。 次の大会が終わったら辞める、と決めました。 私はバドミントン部なのですが、私が一番強く、次の団体戦でも私がシングル1をやることになると思います。 辞めることを告げるのは大会が終わってからの方がいいでしょうか? 大会前に言ったら、どうせ辞める人が団体に出るなんて、と思われたりみんなの心が離れていくのが怖いです。 部活をやめたらクラスが遠い友達とはほとんど会えないし、自分だけ仲間でなくなってしまうのがとても寂しいです。 思っていることをぶちまけてしまい、多少文のおかしい所もあるかもしれませんが、ぜひぜひ助言お願いします(;_;)