• ベストアンサー

赤ちゃんの鼻水 対処方法

mikarainbowの回答

回答No.4

看護師です。 前に同僚だったお母さん看護師に聞いた方法は、昔のお母さんはじかに赤ちゃんの鼻に吸いついてチュウーて取っていたそうです。 今でもそんなやり方なのかなーて思っていたら、専用の取る器具が売られているようです。雑誌で見たことがあります。 やはりお母さんが吸ってあげるのですが、赤ちゃんの鼻とお母さんの口との間に鼻水を受けるところがあって、鼻水はお母さんの口には入らないようです。やはり進化しているんですね。残念ながらどこで売っているかは知らないので、大きなベビーショップか、薬局で聞くといいと思います。

gm_km_msz29
質問者

お礼

色んな方から鼻吸い器のことを伺ったので明日、探しにいってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの鼻水

    耳鼻咽喉科の医師の方や同じご経験のあるご両親がいらっしゃればご回答頂けると幸いです。 実は生後1ヶ月半になる赤ちゃんがいるのですが、生後3日後から約4日おきに鼻の左穴から粘着力のある大量の鼻水が出ます。始めは鼻の穴から少し鼻水が見えるので、それを引っ張るとひものように繋がって大量の鼻水がズルズル出てきます。色は透明か少し白っぽく炎症を起こしている気配はないのですが、赤ちゃんの小さな鼻からあまりにも大量の鼻水が出てくるため心配です。 先日総合病院の耳鼻咽喉科に行ってきましたが、ミルクが飲めていれば問題ないと何の処置もありませんでした。ですが、鼻水がつまると赤ちゃんの機嫌が悪く、苦しそうに鼻をフガフガさせるためどうしていいかわかりません。とにかく鼻水が見えると取り除いている状況です。 他の病院でもう一度診てもらった方がいいのでしょうか?それとも赤ちゃんにはよく起こる現象なんでしょうか?

  • 赤ちゃんの鼻水を取りたい!

    我が家の赤ちゃんなのですが、 どうもアレルギーのようで、鼻をぐずぐずしていて ひどいときには数秒呼吸困難になったりしています。 鼻水吸い機を使っても少ししか出ないので 毎日のように耳鼻科に通って取ってもらっていますが それも人気の耳鼻科なので1時間半以上待ち、 とても疲れます。 市内にはあまり耳鼻科がないですし他も同じくらい待ちます。 何か、赤ちゃんの鼻の奥のほうにたまった鼻水を とってあげる方法はないでしょうか?

  • 赤ちゃんの鼻水

    2ヶ月の赤ちゃんの鼻水についてです。産まれた時から結構鼻がフガフガ鳴っていたのですが、新生児にはよくあることとの事であまり気にしませんでした。 しかし、最近は鼻水が出たり詰まったり…。詰まっててミルクが飲めないことはないし機嫌もいいのですが、寝ている時が辛そうでよく寝れないみたいで、眠いのに泣いてしまうのです。抱っこして寝ててもです。夜は寝ますが必ず朝は4時頃泣いて、抱けば寝るのでお腹が減ったわけじゃないと思うのですが。鼻は垂れてくるのじゃなく、奥でグジュグジュして鼻吸い機で吸うとたくさん引けます。ハナクソも頻繁に穴をふさいでます。同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?ずっと続くのでしょうか?こんなに小さいのに鼻炎なのでしょうか?鼻炎の子でもちゃんと寝れるようになりますか?

  • 赤ちゃんの鼻水の対処法

    5ヶ月の乳幼児にカゼをひかせてしまい、現在鼻水が止まらない状態です。 起きてるときも息苦しそうですし、寝てる時などもその鼻水が喉に入り咳が出たりむせたりでかわいそうです…。 病院にも行き、痰を切るくすり、気管支広げる薬、鼻水を治すくすりなどをもらっていますが、効くまでまだ時間がかかるのか症状はまだかわらすです。 今のところ、鼻がずるずるいっている時は市販の鼻吸い器を使ってすってあげてるのですが、粘膜を痛めたのか鼻血がまじるようになりました。 鼻水は吸ってあげないと苦しそうだし、吸えば吸ったで鼻血も止まらないだろうし、かわいそうだしで何か他に対処方でもあったら教えていただければと思います。 他サイトでは、太ももを温めると良いとか、鼻をスーッとさせて通りを良くする塗り薬もあるとかですが、効果の程はどうでしょうか?

  • 赤ちゃんの鼻水の吸い方

    2ヶ月の娘が鼻水を鼻の奥の方で、ぐじゅぐじゅゆってるので口で吸ってあげたいのですがうまくいきません。アドバイスお願いします。

  • 鼻水の赤ちゃんはどの医者にかかるべきでしょう?

    もうすぐ11ヶ月の赤ちゃんです。 最近、暖かい日はしょっちゅうくしゃみをしていたのですが 今日はひたすら鼻水。 熱があるわけでもなし 食欲がないわけでもなし 下痢しているわけでもなし。 ただ、くしゃみとひどい鼻水(あお鼻ではなく水のような鼻水です。) ググって見たところ、1歳前の赤ちゃんは花粉症にはならないとかいてありました。 この調子が進むのであれば これは、やはり風邪をうたがって小児科へ行くようでしょうか? それとも耳鼻科でも良いでしょうか? 耳鼻科は歩いて10分の所にあり 小児科は歩いて30分の大学病院になってしまいます。 (一応大学病院の小児科は、アトピー気味でしょっちゅう通っている かかりつけの医者ではありますが) ロタウイルス等々もまだまだ蔓延しているので 耳鼻科でも大丈夫なのであれば耳鼻科に行きたいのですが こんなちいさな子でも見てもらえるものなのか また、風邪だったとしても耳鼻科で対応してもらえるものなのか ご存じの方、教えてください。

  • 赤ちゃん、鼻水吸ってあげるべき?

    六ヶ月の乳児が風邪をひいたらしく鼻水をたらしています。最初はサラサラしてたのですが、今はくしゃみをした拍子などにドロっとした鼻水をだします。おっぱいを飲むときにズピーズピーと鼻をならしています。 寝てる時はスヤスヤ静かに口を閉じて鼻呼吸で寝てるので完全につまってるというわけではなさそうです。 鼻水を吸ってあげる商品などがありますが、鼻の中を傷つけたらと心配で挑戦できずにいます←綿棒で鼻水を取るだけで嫌がって大暴れするので… 完全につまってなければわざわざ吸う必要はないのでしょうか。でもスッキリさせてあげたいし…とも思い。鼻吸い器使っての感想や鼻風邪の時の良い対処法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 5ヶ月赤ちゃんの鼻水

    6日前から5ヶ月の赤ちゃんの鼻水がなかなか止まりません・・・。 よくなったかなあと思うとまたぶりかえしてかわいそうになります。 熱はなく、機嫌もいいです。 夜は寝苦しい感じなので、鼻水取り器で吸ってあげたりもしているのですが、すってもまたすぐつまる 感じできりがなくて。 でも寝てしまえば、口を閉じてすーすーと気持ち良さそうに寝ています。 。6日くらいじゃ赤ちゃんの鼻水は治らない感じですかね。 今週末に主人の実家に帰省するのもあって、早めに小児科に連れて行ったほうがいいのかな とも思うのですが、夫婦共々風邪を引いてしまいなかなか病院にも連れていけず。 皆さんは赤ちゃんの鼻かぜどんな感じで治りましたか? 良い方法などあったら教えて頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 生後3か月の赤ちゃんの鼻水

    昨日から咳をしています。 鼻水は見えないのですが、鼻の奥で鼻水が詰まっているような 音を出しています。 苦しいとかわいそうなので、取り除いてあげたいのですが、 鼻水が出ていない(鼻の奥の方にはあるかも)の状態で ストローで吸うのは問題ありますか? 鼻水を吸うための専用のストローは自宅にないので、普通のストローで やるのは危険でしょうか? ちなみに、病院へは昨日連れて行きましたが、赤ちゃんにはあまり薬を出さないようで、 薬はもらえませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの鼻水について

    こんばんは。5ヶ月になる女の子を連れて実家に帰りました。夜に大泣きをしたので見てみると大量の鼻水が出ていました。鼻が詰まって起きてしまったようでした。その後も奥の鼻水でむせて上手に眠れないみたいでした。部屋の温度や湿度がいつもと違って寒かったから風邪をひいたのかもしれません。 翌朝、病院に連れて行こうとしたのですが、ミルクもたくさん飲むし、普段二人きりで生活しているので、家に人がたくさんいるのが嬉しいみたいで普段よりも元気がいいです。熱もないし、便もいつも通り。 でも寝ると鼻が詰まって起きてしまう時があります。市販の鼻水とり器で鼻水を取ってあげているのですが、奥の鼻水が取れないのが原因なのでしょうか? 寝てるときに起きるのがかわいそうなので、明日、病院に連れて行こうと思っているのですが、耳鼻科、小児科のどちらに連れて行けばいいのか迷っています。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう