• ベストアンサー

嫌いな音

世の中には生理的に受け付けない音、ってありますよね。苦手な音というべきか。 たとえば、つめを立てて黒板を引っかいた音とか。 私は陶器が擦れる音がだめです。 このように苦手な音ってどんなものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

やっぱりものがこすれる音です。黒板とつめはもちろんのこと、お皿とスプーン、コップとコップなどなど固いもの同士がこすれあう音はほんとに嫌いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.6

こんにちは。 私は人が物を食べる音の(普通は問題ないですが) 中でも↓ ご飯をうどんのように 「液体関連で無いのに吸って食べようとする音」 口を閉じて食べない 「クチャクチャ ピチャピチャ」 食後の 「シー・チッチ」 のこの3つが ダイダイダイダイ大~~~~~~~~~~~~キライ です。 失礼しました^^。

Hossi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます くちゃくちゃぴちゃぴちゃは私もあまり好きではありませんね。あとスパゲッティを音を立てて食べる人とか。見てていいものではないですしね。やめてほしいですね、是非!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04030403
  • ベストアンサー率13% (42/312)
回答No.5

体を洗うナイロンタオルにボディーソープを付けてゴシゴシする音。 ちょっと頭がおかしくなりそうです。

Hossi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます これはビニール系(?)の音ですね。お風呂であれをやっている人見たらちょっといやですね。何で隣に…と思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

黒板やすりガラスに爪を立てる音。 最近CMで嫌なのは、羽ペンが紙の上を走る音。 ちょっとカリカリした音でゾゾッとします。 歯医者のゥイーーーンというアノ音も嫌。 痛くなくても音だけで痛い気がします。(--;

Hossi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます 黒板やすりガラスは定番と言ってもいいくらい多いですね。小学校のころとか大丈夫な人がわざと音を立てて嫌がらせしたり(笑) 羽ペンも意外でしたね。私の知らないところでほかの人が苦手に感じる音は多いのかもしれませんね。 歯医者も多そうですね。いかにも、って感じがしますからね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsu_002
  • ベストアンサー率17% (28/156)
回答No.3

リンゴをかじる・剥く音 寒気がします(笑) No.1さんの気持ちとってもよくわかります!! 直接落とさず、手でワンクッションさせて音を消して欲しいですよね。

Hossi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます りんご、は一寸意外でした。金属の音とかを予想していたんですよ~。歯みがきのCMでやってるみたいなガシッて音ですよね? すっきりしてて気持ちいいくらいに感じていたのに、意外な音が苦手な人が身の回りにもいるかもしれないですね。 パチンコの音は苦手な人は多いのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m4374m115
  • ベストアンサー率32% (120/370)
回答No.2

ガラスを先の鋭い金属で擦った音 キーンという耳鳴りしていない時に同じような音 マンホールの中で大きな音を出して何重にもハモルような音 工事現場でドリルを使っている時のような騒音 こんな感じです。 これらは凄く気分が優れなくなる。

Hossi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金属は結構多そうですね。金属同士というのもありますし… マンホールや工事現場は自分では防ぎようがないようなタイプの音ですね。自分の通り道や家の近くでならないことを祈るしかないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13890
noname#13890
回答No.1

パチンコ屋で、ドル箱にカラカラと落とす音が嫌ですね(^^; しかも他人だと、余計に嫌です。

Hossi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます パチンコはやらないのでなんとなくしかわかりませんが、大量に出ると(特に他人なら尚更)余計に音が長くなりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたが嫌いな嫌な音。おしえてください。

    みなさんが嫌いな嫌な音をおしえてください。 例えば、私は黒板を爪で上から下にキーッてやったときの音が嫌いです。 などなどなんでもよいのでたくさん書いていただければうれしいです。

  • 人間の嫌いな音?

    よく「フォークで黒板をひっかいたような」音、嫌いな人が多いと思うのですが、この音が嫌いなのは日本人だけでしょうか。 なぜ嫌な音として聞こえるのでしょうか。

  • 食べ時に立てる音について

    私は物心ついたときから、人が食べるときに必要以上に立てる音が生理的に嫌で仕方ありません。どんなに気分が良いときでも生理的に反応するかのように、強い不快を感じてしまいます。自分でも理由は分かりません。黒板を爪で引っかく音はほとんどの人が苦手ですが、それと同じように生まれつき、耳の神経が障害を持っているのでしょうか?人によっては気にならない人もいます。ただ、気になるタイプの人に関しては、ものすごいストレスを感じます。これは病気だとすれば、治す方法はあるのでしょうか?またそもそもなぜこのような感性になっているのでしょうか?周囲の人に相談してもあまり理解はしてもらえないので、このような場所で質問させていただいています。

  • 嫌な音について

    小さい頃からずっとそうなんですけど紙がこすれる音とか黒板を消す音とかみんながなんとも思わないような音を聞くと背筋がゾワッとします。他の人が黒板をひっかく音がダメみたいな感じだと思うんです。体の芯から不快な音って感じです。とはいえ本当によくある音なので普通に生活できるくらいには敏感に反応せずに済むようにはなってたんです。 でもここ最近またすごく敏感になってきてしまって学校の授業もそれが気になって集中できず、気持ちとしてはずっと耳栓しておきたいくらいになってしまいました。もう少しでセンター試験なのでこのままではまともに受けられないと思い、先生に相談したところ医師の診断書があれば受験時に配慮してもらえるかもとのことでした。 病院に行くなら当然耳鼻科なんでしょうけれどこういう音がだめというような症状?は検査のしようがあるのでしょうか。お医者さんに診てもらうとしても私からはこういう音が耐えられないとしか伝えられません。検査とかで証明できなくても診断書は書いてもらえるのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • 生理的に受け付けない音の仕組み

    私は発泡スチロールから出る音はどんなものでも想像しただけで寒気がします。 聞き慣れれば治るとか根性がないからとか(誰でもわかると思いますが)というものじゃなく、嫌いという次元でもなくて生理的に全く受け付けないんです。 でも歯医者のドリルの音とか黒板を爪でひっかく音のようなものは別に平気です。 寒気が出るほどの拒否反応って生きるための本能って感じがしますが、ドリルにせよ発泡スチロールにせよ黒板にせよ人間が野生だった時代に存在してるはずもないんですよね。 ということは江戸時代くらいまでの人類はこの感覚を知らなかったのかな。 どういう理由でこういう音は生理的に受け付けないのか、人によってそれが違うのはどうしてか教えてください。

  • 我慢できない音ってありますか?

    黒板やガラスをき~ってする音が苦手って言う方多いですよね。 私はあれは平気なんですが、他人がかける掃除機の音が辛くて仕方ありません。同じ掃除機でも、自分がかけているときは全く平気なのに、家族が使っているとそこから逃げたくなるほどです。 こんな感じで、嫌いと言うより我慢ならない音があれば教えてください。

  • HDDの音が気になります

    hpのp7-1020jp というパソコンを購入しました。 OS windows7 home premium 64bit HDDにアクセスした時に、音は小さいのですが、黒板をつめで引っ掻いたような音が出て気になります。 内蔵HDDは samusung HD 103SJ でした。 http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-753.html hitachi feature tool で 静音化しようとしても、「I Agree」を押して次へ進むと<No drives found>となり HDDを検出できません。 CrystalDiskInfoで静音化しようとしてもAAMのスライドバーが表示されません。 HDDに問題があるのかと思い、WD5000AAKX にHDDを変更したのですが、状態は変わりませんでした。 相変わらず黒板をつめで引っ掻いたような音が出ますし、hitachi feature toolでは<No drives found>、CrystalDiskInfoではAAMのスライドバーが表示されません。 このHDDの音を出来る限り小さくするにはどうすれば良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 嫌いな音が他の人とずれていると言われました

    親に嫌いな音がずれていると言われました 確かにだいたいの人が嫌いな音として 黒板を引っ掻く音が出てきますが私は全然気になりませんし 私の嫌いな音は ボールペンで紙に書く音やプラスチックでできた表面が若干ざらついたファイルがこすれる時になるあのザーーっという音が嫌いで想像するだけでぞわっとするのですが 周りの人にその音が嫌いと言っても理解してくれる人がいません そもそもなぜ人間には嫌いな音があるのでしょうか そしてそれに理由があるとするならなぜ嫌いな音が他人とずれているというようなことがあるのでしょうか 教えてください!

  • あの「キュッ!キュッ!」という音

    私は洗った後の大皿を拭くときに鳴る、あの「キュッ!キュッ!」という音が たまらなくイヤです。黒板を爪で引っ掻いた時の「キキー!!」という音と 同程度嫌いです。このことを友人に話したら、黒板の方は分かるが、皿の方は 理解できない。どちらかというと、好きな方の音だ、と言われて、驚きました。 みなさん、どうですか?

  • 大きな音が嫌い・・花火が怖い・・嫌い方っていますか・・??

    こんばんわ・・。 タイトルのとおりなんですが、私は小さい頃から大きな音が苦手です。 運動会の時の、ピストルの音が嫌で嫌で。。 耳をふさいで、皆が走り出したら走っていました(笑)・・。 でも笑い事ではなんです。 ピストルの音・・風船が割れる音・・雷が落ちるときの音・・袋をバーンって割るときの音・・。 きりがないんですが、とにかくダメなんです。 物心付いたときから、もうダメでした。 何が嫌なの?って言われても説明できないんです。 体がビクビクして、思わず耳をふさいでしまいます。 なので、うまれてから23年間花火大会に行ったこともありません。 今度、彼氏とディズニーランドへ行きます。 やっぱりせっかく行くからには、夜のパレをード見たりしたいのですが、調べてみると『花火』があるそうです(>_<) 他の方には大イベントかも知れませんが、私にとってはくだらないものなんです。 花火が嫌だから、行きたくないなんて、彼氏に悪いし、そんな自分が情けないです。 特に理由はないのですが、大きな音がすると、人一倍感じやすく耳をふさがなければ、怖くて怖くてしょうがありません。 将来、子供の運動会とかでも、耳をふさいでいる訳にはいきませんよね。 何とか克服したいのですが、病院に行くにしても、何科に行っていいかわからないし。 もし、私と同じ経験をされている方や、周りにそういう方がいる・・とかあれば、情報下さい。 もしかして、私だけ?? って思うと本当に不安です。 小さい頃何か、『音』に対してとトラウマになってしまう何かがあったのかな・・とは思いますが、母親は否定しています。 何でもいいです。 お返事おまちしております。

このQ&Aのポイント
  • 25歳の強制自宅警備員が就職する方法を知りたいです。現在、親の意向で外出禁止状態であり、勤労の義務を果たしたいと思っています。しかし、保険証を取り上げられており、口座を作れないためバイトもできません。話し合いをしても親の信頼はなく、保証人になって借金をすることも避けたいです。現在は親名義の世帯に滞在しているため、就職が不可能です。隠れて障害者手帳を申請し、届いた後にどうすればいいのか迷っています。普通雇用と障害者雇用の違いや、どのようなサービスがあるのか知るためにも待ってみるべきでしょうか。
  • 25歳の強制自宅警備員が就職する方法を教えてください。現在、親から外出を禁止されており、勤労の義務を果たすために就職したいと思っています。しかし、保険証が取り上げられているため、口座を作ることもできず、バイトもできません。話し合いをしたところ、親からの信頼はなく、保証人になって借金をすることも避けたいです。現在は親の名義で世帯に滞在しているため、就職が不可能です。隠れて障害者手帳を申請し、届いたらどうなるのか悩んでいます。普通雇用と障害者雇用の違いや、求職サービスについても調べる必要があります。
  • 私は25歳の強制自宅警備員であり、就職の方法を知りたいです。現在、親の意向で外出が制限されており、勤労の義務を果たしたいと思っています。しかし、保険証がないため口座を作ることができず、バイトもできません。話し合いをしたところ、親の信用はなく、保証人になることも避けたいです。現在は親名義の世帯に滞在しているため、就職が不可能な状況です。隠れて障害者手帳を申請しましたが、届いた後に何をすればいいのかわかりません。普通雇用と障害者雇用の違いや、就職サービスなどを調べる必要があります。
回答を見る