• 締切済み

γ0行列について

こんにちは、 γ行列の4つの成分γνについては γμγν+γνγμ=2ημν (μ,ν=0,1,2,3) (η00=1,η11=-1,η22=-1,η33=-1) なのですが、 「群と物理」(丸善)P182の(6.83)には、γ行列はn個のパウリ行列の直積として下記の通り記載されています。 γ0は、下記に従えば、どのように記載されるのでしょうか?      1  2      n γ1=σ2 σ3 ・・・・σ3       1  2      n γ2=―σ1 σ3 ・・・・σ3      1  2  3     n γ3=σ0 σ2 σ2・・・・・σ3       1  2  3     n γ4=―σ0 σ1 σ3・・・・・σ3 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・         1       n-1  n γ2n-1=σ0 ・・・・・σ0   σ2         1       n-1  n γ2n=―σ0 ・・・・・σ0   σ1 

みんなの回答

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

まだ、計算はしてないのですが、γ行列の規約表現をしてみましたか。直感的には、 γ0=σ3σ0 ・・・・・・σ0  となりそうです。 群の表現論を自分でもう少し勉強してから、質問するようにしたらどうでしょうか。  

bamatch
質問者

お礼

γ0=σ3σ0 ・・・・・・σ0  は 違うようです。

bamatch
質問者

補足

σ1={{0,1},{1,0}}; σ2={{0,-I},{I,0}}; σ3={{1,0},{0,-1}}; σ0={{1,0},{0,1}}; としますと、 γ1=σ2σ3={{0,0,-I,0},{0,0,0,I},{I,0,0,0},{0,-I,0,0}} γ2=-σ1σ3={{0,0,-1,0},{0,0,0,1},{-1,0,0,0},{0,1,0,0}} γ3=σ0σ2={{0,-I,0,0},{I,0,0,0},{0,0,0,-I},{0,0,I,0}} γ4=-σ0σ1={{0,-1,0,0},{-1,0,0,0},{0,0,0,-1},{0,0,-1,0}} となり、 それぞれ、γ1γ1+γ1γ1=2 γ2γ2+γ2γ2=2 γ3γ3+γ3γ3=2 γ4γ4+γ4γ4=2 となります。従いまして、 γμγν+γνγμ=2ημν (μ,ν=0,1,2,3) (η00=1,η11=-1,η22=-1,η33=-1) とならないです。 上記のどこが間違っているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 16個の反交換関係を満たすγ行列について

    こんにちは、下記につきまして教えてください。 {γi, γj}=γiγj+γjγi=2δij の反交換関係を満たすγ行列はn個のパウリ行列の直積として次にように与えらるらしいのですが、 (「群と物理」 佐藤光先生著  P182より) γ1=δ2(1)δ3(2)・・・・・δ3(n) γ2=-δ1(1)δ3(2)・・・・・δ3(n) γ3=δ0(1)δ2(2)δ3(3)・・・・δ3(n) γ4=-δ0(1)δ1(2)δ3(2)・・・・δ3(n) ・ ・・・ γ2n-1=δ0(1)・・・・δ0(n-1)δ2(n) γ2n=-δ0(1)・・・・δ0(n-1)δ1(n) これは、取りあえず置いておきまして、 {γi, γj}=γiγj+γjγi=2δij を満たし、かつ γ0=ββ γ1=α1α1 γ2=α2α2 γ3=α3α3 γ4=α1α2 γ5=α2α1 γ6=α2α3 γ7=α3α2 γ8=α1α3 γ9=α3α1 γ10=α1β γ11=α2β γ12=α2β γ13=βα1 γ14=βα2 γ15=βα3 の条件を満たす16個のγ行列は存在するのでしょうか? (この行列は少なくとも、256×256行列になるはずです。)

  • γ行列につきまして

    こんにちは、 γ行列は、パウリ行列の直積として与えられますが、 σ[0]~σ[0]をパウリ行列としますと、256行256列 のγ行列は、下記のγ[1]~γ[16]以外にも存在するのでしょうか・ 存在する場合、具体的にその形を、パウリ行列の直積で ご教示願います。 σ[1] = {{0, 1}, {1, 0}}; σ[2] = {{0, -I}, {I, 0}}; σ[3] = {{1, 0}, {0, -1}}; σ[0] = {{1, 0}, {0, 1}}; γ[2] = -σ[1], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[4] = -σ[0], σ[1], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[6] = -σ[0], σ[0], σ[1], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[8] = -σ[0], σ[0], σ[0], σ[1], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[10] = -σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[1], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[12] = -σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[1], σ[3], σ[3]; γ[14] = -σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[1], σ[3]; γ[16] = -σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[1]; γ[1] = σ[2], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[3] = σ[0], σ[2], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[5] = σ[0], σ[0], σ[2], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[7] = σ[0], σ[0], σ[0], σ[2], σ[3], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[9] = σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[2], σ[3], σ[3], σ[3]; γ[11] = σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[2], σ[3], σ[3]; γ[13] = σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[2], σ[3]; γ[15] = σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[0], σ[2];

  • γ行列の反交換関係ついて教えてください。

    γ行列の4つの成分γνについては γμγν+γνγμ=2ημν  式1 (μ,ν=0,1,2,3) (η00=1,η11=-1,η22=-1,η33=-1) という式があります。 また「群と物理」(丸善)P181の(6.72)には、 よく似ているのですが、 γiγj+γjγi=2δij   式2 という式が記載されています。 この式は、多分、 δ00=δ11=δ22=δ33・・・・・・=1 だと思うのですが、式1と式2の違いは何でしょうか? 反交換関係にも2種類あるのでしょうか?

  • 行列式(n-1次)の計算について

    n-1次正方行列Aの成分が以下のようなとき 行列式の値はどうなるでしょうか。 対角成分が {1/p(i)}+{1/p(n)} (n=1,2,3,…,n-1) その他の成分がすべて 1/p(n)  ただし、p(1)+p(2)+p(3)+…p(n-1)+p(n)=1 答えは、 p(1)・p(2)・p(3)・…p(n-1)・p(n) になると解答には書いてあります。 全ての列からn-1列目を引くと、0が沢山でてきたのですが、 最後まで導けませんでした。 よろしくお願いします。

  • 行列

    Bを成分全て1のn×n行列とし、Aをn×n行列とし、B=p(A)となる多項式が存在するとします。このとき, BとAが可換であることの証明をどなたかお願いします。

  • 行列の証明問題です。

    n次正方行列Aが任意の正則行列Pに対して P^-1APとすると、 (1 1)成分が1 (n 1)成分が0(n≧1) であるn次正方行列になるならば A=Eである。 証明の方針を教えてくれませんか?

  • スピン演算子のパウリ行列と無限小変換のパウリ行列

    量子力学の基礎を勉強してるのですが、 1.「パウリ行列は、|↑> と |↓> を基底とした時のスピンの演算子である」という内容と、 2.「パウリ行列Xは、exp(iθX)=Σ~ として使うことにより、無限小回転変換演算をあらわす」という内容がありますが、この2つの関連がどうもわかりません。 個別には意味がわかりますが、両者の関連がわかりません。 リー群とかの本もちょっと読んだのですが、リー群自体はまあわかったのですが、この点は依然わかりませんでした。 内容的にも、「スピンz成分演算子」 と、 「無限小回転」 といった 関係あるようなないような微妙な分野に感じられます。 それとも、たまたま両方にパウリ行列が出てきただけで、両者に関連はないのでしょうか? (そもそも、いろんな本に、「パウリ行列Xは無限小回転変換演算をあらわす」という文が出てきますが、これをそのまま鵜呑みにして、「パウリ行列は無限小回転の演算子である」ととって、「状態α|↑>+β|↓>にパウリ行列をかけると、ちょっとだけ回転した (α+δ)|↑>+(β-δ)|↓>みたいなものが出てくる」と勘違いしてしまい、表現として良くないと思うのですが・・・。) よろしくお願いします。

  • 行列

    2つの行列 A= (4 -5) (3 -3) P= (5 1) (2 1) がある。 (1)行列Pの逆行列P^(-1)を求めなさい。 P^(-1)= (1/3 -1/3) (-2/3 5/3) (2)(P^(-1)AP)^n(n:整数)を求めなさい。 (P^(-1)AP)^n= (2^n 0) (0 1) (3) (2)の結果を用いてA^nを求めなさい。 (3)についての解き方がわかりません。助けてください。

  • 行列について

    「たがいに対等なn次x行列のn個の行列式因子は一致する」 この証明を教えてください。

  • 行列の問題

     N行N列の行列A   行列Aの成分は成分を(行,列)で表すと、(1,1)=(N,N)=2、(1,2)=(1,N)=(2,1)=(N,1)=(N-1,N)=(N,N-1)-1  この行列の固有値と固有ベクトルを求めたいのですが、どうすればいいかわかりません。どなたか教えてください。