• ベストアンサー

教員免許状について

初めまして。お聞きしたいんですけど、教員免許状を取得するにはどうすればいいのですか?ちなみに中学校の数学を希望しています。私は新卒で入社し今年の夏まで不動産業で働いていました(勤務年数1年半)。それで働くうちに教員になりたいと思い今調べています。中途だから何か不利になる事とかあるのですか?1種とか、2種とか専修とかどう違うのですか?やはり専修の方が早く教員になれるとか、学校側から見て何かメリットがあるのでか?ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.4

#1です 再び・・・ 現実にはどうでしょうね。中学校のみの採用があれば2種免許だけで採用試験に受検できますが、大抵は中学校と高校のどちらでも配属できる教員を募集し、合格後に都道府県教育委員会が配属先を決定する方法を採っていると思いますから、その場合2種免許しか持っていない人は採用試験の受験自体ができないと思います。 各都道府県の教育委員会のHPに、採用試験情報が記載されています。(この時期だと既に削除されているところもあるかと思いますが・・・) 一度覗いてみてはどうでしょうか。 正式採用は無理でも、講師として教壇に立つ事は2種免許だけでも可能です。ただ、長期病休や育児休業中の補助ですから、長くて1年単位の契約になりますし、昇級も頭打ちです。 1種免許を持っていても、大卒の人のほとんどは採用試験に合格するまでの間、この講師経験を経ています。 とりあえず2種免許しか持っていなくても、必要単位を修得すれば、1種免許を申請することができます。しかし、2度手間になる点が多いですから、できるならはじめから1種免許を目指しておく方が無難かと思います。

その他の回答 (3)

  • iwaiwaiwa
  • ベストアンサー率18% (25/137)
回答No.3

こんにちは。 自分は私立の学校で教員をしていましたが、正直言って、 2種免許の人はいなかったと思います。 試験の結果次第の公立といえども、もちろん、面接や 最低限の書類審査くらいはあるでしょう。 (たしかに、学歴は関係ないと書きましたが…) そういことで比べてはいけないのかもしれませんが、 現実に採用されようと思ったら、やはり最低限、 1種の免許の取得を目指すことを強くお勧めします。

  • iwaiwaiwa
  • ベストアンサー率18% (25/137)
回答No.2

中学校の数学の免許の取れる大学に行って 教職課程を履修し、必要な単位を取ることです。 大学院なら理論上は1年で取得することも可能です。 自分は2年で取りました。 種類ですが、1種は大学卒、2種は短大卒、専修は大学院修了 という学歴に付随するもので、取得方法に違いはありません。 私立は大学院卒の人間を欲しがる学校もありますが、 その学校が進学校であるとか、そうでもないとか、 学校によっては院卒が嫌われたり、様々ですね。 なるなら若いにこしたことはないです。 公立は試験の結果ですので、あまり学歴は関係ありませんが、 結局最終的に合格するのは、某大学の人間だけ…という噂もあります。 どこそこの大学卒ということは願書には書かないそうですので、 その点では実力勝負ということになると思います。 現在、不動産業で働いていらっしゃるそうですが、 面接等で必ず聞かれるのは(自分の体験から)、 なぜ(一度就職して)教員になろうと思ったのか? なぜ大学時代から教職を志さなかったのか? この二つはよく聞かれます。 場合によっては、この点で不利になることもあるかと思います。 教育は専門職だと思っている人も多いので。 それを補って余る何かがあれば、大丈夫でしょう。 サービス業で培ったプレゼン能力を活かせます!とアピール するとか…。 書き忘れそうになりましたが、私立の教員を目指すなら、 中学、高校両方の免許を取らないと、かなり就職先が限られます。 大抵、一貫校がほとんどなので。 長文、失礼しました。

shimaneman
質問者

補足

 iwaiwaiwaさん、ご回答ありがとうございました。同じ境遇の方でアドバイスを頂き嬉しいですし、参考になりました。  補足質問として、最終的に教員採用試験に受かればいいんですよね?その受験資格(受験の前提条件)として1種や2種の教員免許が必要と言う事で、それだったら別に短大で2種の教員免許を取得しても問題はないと言う事ですか?1種に比べたら勉強量は増えると思いますが・・・上手く説明できませんが、1種と2種(専修は別にして)そんなに深く考えなくてもいいのですか?(「自分は2種だから1種に比べてダメなんだ」とか、もしくは学校側から見られた際に「2種の人間だから1種に比べてダメな人なんだ」とか思われるのでしょうか?)2種から1種にランクアップできるとか?再度ご回答お願い致します。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

まず免許の種類についてですが、2種より1種の方が必要修得単位が多くなります。一般的に1種は大学(4年制)を卒業、2種は短大卒で取得できます。 専修免許は大学院(修士課程)を修了する必要があります。 免許の取得については、必要な単位を修得したことを証明する書類を添えて、各都道府県の教育委員会に申請すれば交付されます。 ただ、2種免許は、中学校はいいのですが、高校では採用できません。県によっては高校勤務も可能でないと採用されない事がありますので、できるだけ1種免許を取得する方がいいでしょう。中高教員では専修免許の必要はないと思います。専修免許はより専門的な知識があることを証明するものですが、一般的な公立中学・高校ではそこまでの指導はしていません。 さて、現在働いているとの事ですが、教員免許取得に必要な単位はあとどれぐらいあるのでしょうか? 学科については通信教育でもほとんどが取れますが、教員免許には教育実習が不可欠です。これを取るためには最低でも2週間、大学によっては3週間の実習が必要ですので、その間の仕事は不可能です。現在の仕事がその間休職できるかどうかが重要です。 中途については気にすることはありません。むしろ大学を出たてよりも社会経験のある人の方が有利な場合もあります。要は教員採用試験の結果次第ですね。あまり高齢だと難しいですが。(県にもよりますが、35~40歳ぐらいが採用のタイムリミットです。)

shimaneman
質問者

補足

 masa0000さん、ご回答ありがとうございました。中途になってしまったから・・・と心配になりましたが、そこまで深刻にならなくてもいいんですね。masa0000さんのお言葉胸に染み渡りました。  補足質問として、最終的に教員採用試験に受かればいいんですよね?その受験資格(受験の前提条件)として1種や2種の教員免許が必要と言う事で、それだったら別に短大で2種の教員免許を取得しても問題はないと言う事ですか?1種に比べたら勉強量は増えると思いますが・・・上手く説明できませんが、つまり1種と2種(専修は別にして)そんなに深く考えなくてもいいのですか?(「自分は2種だから1種に比べてダメなんだ」とか、もしくは学校側から見られた際に「2種の人間だから1種に比べてダメな人なんだ」とか思われるのでしょうか?)2種から1種にランクアップできるとか?再度ご回答お願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう