• ベストアンサー

学生の雇用保険加入について。お願い致します。【長文です】

皆さん  こんにちは。 雇用保険のことについてお聞きしたく質問いたし ました。 まず始めに、私は大学生です。 本題に入りますが、先月まで運送会社で働いてお りました。 【去年の11月から今年の8月までの9ヶ月間】 その会社は、”アルバイト”は存在せず、全ての 従業員が契約社員か社員としてとして扱われてい ました。 私は学生なのでもちろん契約社員でした。 そして、雇用保険がかけられていました。 そこで質問です。 (1)学生でも雇用保険はかけられるのでしょうか?  ≪といっても、かけられていたので、かけられ   ないはずはないですが、、≫   (2)同じく契約社員で働いていた友人(フリーター)  は雇用保険がかけられていませんでした。  同じ契約社員なのにかけられている人と、かけ  られていない人がいるのでしょうか? お答えいただければ幸いです。。

  • 86ab
  • お礼率62% (68/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

1、条件によってかけることは可能です。 http://homepage3.nifty.com/yksoudan/yosikun279.htm 以下抜粋ですが、 (1)卒業見込証明書を有する者が、卒業前に就職し、引き続きその事業所に勤務する予定の場合 (2)休学中の者、または一定の受講日数を課程終了の要件としない学校の在学者で、一般の労働者と同様に勤務できる者 以上 ほかに通信制や定時制など学生は雇用保険の被保険者の対象になります。 つまり学生でも休学していたり卒業する見込みが立っていたりした場合は加入できます。((1)は当初の契約に卒業前に確実に辞めてしまう期間の設定がなされていれば対象にはなりません。ですが期間の取り決めが契約になく、卒業前に辞めたとしても被保険者の対象です) 2、たとえば短時間被保険者区分の場合は1年以上の就労見込みが必要なので、 契約に3ヶ月とか取り決まりがあったなら被保険者の対象にはなりません。(ただし契約を更新されたならこの限りではありません)

86ab
質問者

お礼

abo55 さん こんにちは。 お礼遅くなってしまって申し訳ありません。 詳しくありがとうございます。。 保険のことについてほとんど知識がないので、 勉強になりました☆ ありがとうございます。。

その他の回答 (1)

  • suzuka14
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.1

パート、アルバイトでも1週間に20時間以上の勤務時間があれば加入するのですが、学生には適用されなかったと思いますので、契約社員として扱われていたのですね。でも、無意味な気もしますから、(失業保険はもらえないし、その他の手当ても当てはまらないので)ただ会社がアルバイト代を引くための口実とか…? ちなみに雇用保険に加入しているのであれば、雇用保険被保険者資格証なる細長い紙をもらいました?あればただの親切なだけですので、卒業して就職した先には、その紙を持って行って下さいね。 (2)は時間的な問題とか?じゃなければ、あなたと間違えたとか?

86ab
質問者

お礼

suzuka14 さん こんにちは。 お礼遅くなってしまって申し訳ないです。。。 >雇用保険被保険者資格証なる細長い紙をもらいました? もらいました。次の会社にもって行きます。 ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 雇用保険に加入しているか分からない

    現在フリーター、4月から新しい会社で正社員として働くことになりました。 就職先の会社から雇用保険の被保険者証を提出するように言われていますが、自分が雇用保険に加入しているか分かりません。 加入手続きをした記憶はなく、給料明細の雇用保険の欄が0になってます。 ということは、雇用保険未加入であるということですよね? アルバイトの雇用保険加入条件を見ましたが、週20時間以上を満たしている時もあればそうじゃない時もあるという感じです。 ハローワークで確認できるみたいなので行ってみようか悩んでます。

  • 雇用保険の加入

     平成16年5月にパート社員として雇用した従業員を現在より雇用保険に加入させる場合の手続きはどの様にすればよいのでしょうか? 

  • 雇用保険に加入して欲しいのですが・・・(長文です)

    2月末から派遣社員として働いています(現在5ヶ月目)。 社会保険は3ヶ月目から、ということで現在すでに加入してもらっているのですが、雇用保険に入ってもらえません。 理由は、私の場合紹介予定派遣のため、半年後に双方合意があれば正社員雇用という契約になっていて、そもそも「半年勤務という前提で1年以上雇用の見込みがない」ので、該当しないから雇用保険には加入できないと言われました。 でもよく考えると、半年後に双方合意があるとは限らないわけですし、その場合また別の仕事を紹介してもらって派遣として働く可能性もあるわけで、そうなると反復して雇用される見込みがあるという項目に該当するかと思うのですが、この考え方は間違っているのでしょうか? 派遣で働いているほかの友達にきいてもだいたいはすぐに雇用保険だけは入ってくれるところがほとんどのようで、今の派遣先にも「え?入ってくれてないの?」と驚かれました。 法律的には「1年以上の雇用見込み」となっているようですが、原則は強制加入だと聞きました。 仮に半年後(といってもあと2ヵ月後なのですが)に正社員として更新されなかった場合に失業保険がもらえないのも不利ですが、最近、教育訓練給付金?を利用して学校に通いたいと思って調べたところ、「離職後1年以内に再就職していること」という条件がありました。 前の職場を辞めたのが2月末で、今の派遣会社に再就職したのも2月末ですので、雇用保険に遡って加入してもらえたらギリギリ間に合うということもあり、なんとか交渉して加入してもらえないものかと思っています。 保険料もごくわずかですし、会社負担分もこちらで負担しても構わないので、雇用保険に加入して欲しいのです。 最初加入してもらえなかったけど派遣会社と交渉してOKになったという経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか・・・・。

  • 雇用保険の加入について

    以前は、契約社員やパート(アルバイト)等雇用保険加入の条件は、週20時間以上労働で、雇用期間が6カ月以上の場合や雇用契約が6カ月未満の場合は、「更新可能性あり」で、6カ月以上になる場合のみでした。 これからやる季節アルバイトで、運送会社:Y社では、平成26年11月25日~12月31日の予定(更新予定なし)で、1日4~4.5時間、週5日勤務でも、週20時間以上で30日を超えるので雇用保険に加入してください。といわれました。*求人雑誌で応募 でも、以前の屋内プール施設のプール監視の季節アルバイトで、サービス業:Z社では、平成26年7月13日~8月24日(更新なし)で、1日7~8時間、平均で週4~5日勤務で、週20時間以上で30日を超えていても、雇用保険に加入はしていませんでした。(入らなくてもいいとの事)*求人雑誌で応募 確か平成23年4月1日以降で非正社員でもパート・アルバイト等で雇用された者で、週20時間以上かつ31日以上の場合は、雇用保険に加入が義務づけられているはずなのですが、Z社は、短期季節雇用なので特別的に、雇用保険の加入等が免除が出来たのでしょうか? それとも会社の規定で雇用保険の加入を決める事ができるのでしょうか?

  • 雇用保険

    はじめまして、よろしくおねがいいたします。 現在、零細企業(従業員10人)で契約社員として働き1ヶ月になりますが 雇用保険がないので不安です。 もし倒産した場合、失業保険等もらえないのでは? 会社としては、雇用保険にはいる義務があるのでは? 以上、2件教えていただきますか?

  • 学生の雇用保険加入について

     昼間の大学を休学しているものです。    今年度の後期から復学を考えています。    そこで、学費を貯める為に、パート社員として雇用されることになったのですが・・・    (1)社会保険に加入しても問題はないのか?加入した場合のメリット・デメリットは?  (2)学生なので、国民年金控除を受けていたが雇用保険に加入することによって払っていな  かった分、遡って支払う義務が発生するのか?  なお、パート社員で雇用されるため、社会保険加入義務はあります。  ご教授の程、よろしくおねがいします。

  • 雇用保険に加入したい

    現在、契約社員(パートタイム)として就労しています。 契約書上は週2日、一日7.5時間の勤務ということで働いていますが、出勤はシフト制です。契約は3か月毎の更新です。 ここ数か月間、月の勤務日数が11日~12日になることもしばしばあります。 週4日出勤する場合もあれば、週1日の場合もある、というような変則勤務です。 月に11日間働くと、月の勤務時間が82.5時間となります。 雇用保険加入要件については存じ上げているつもりですが、私のような契約の場合、週20時間以上の勤務実態があるとみなされるものなのでしょうか? もしそうであれば、会社に契約変更を申し出て、週3日勤務の契約に変更して雇用保険に加入したいと考えています。 また、会社として雇用保険料を抑えるために、私のような契約(雇用保険に加入できない契約)を締結し実態はそれを超えた勤務、というのはよくある話なのでしょうか? 契約変更をうっかり申し出たために、解雇や雇止めの憂き目にあいたくはない、という気持ちもあり、 申し出をするべきかどうかも迷っています。

  • 雇用保険に加入できていなかったと言われました。

    去年の8月から今の会社で正社員として働いているのですが、今までずっと雇用保険料が毎月給料から1000円引かれていました。 しかし先月末の給料日に社長から、9ヶ月分の雇用保険料を返すと言ってきました。 手違いで9ヶ月間雇用保険に入っていなかった。すまんと説明されました。 これはどういう意味なのでしょうか?今まで支払っていた保険料は一体どこに? そもそも会社に入社した時には厚生年金や保険がついておらず、先月から加入し始め、社労士が会社に度々訪れるようになりました。 入社するときには雇用契約書などなくサインや印鑑を押したことがないです。 正社員だよと、口では言われましたが、月給をもらってるバイトのような扱いのような気もしていました。 もしも会社を辞めることになると、今は1年働いていますが、これからまた1年働かないと辞めた時に保険料は支払ってもらえませんよね。 手違いで加入できてなかったと言っていましたが、そんなことはあり得るのでしょうか? あえて加入していなかったのでは、と疑っています。 どういう意図や意味があるのでしょう。

  • 契約社員の雇用保険加入

    この4月から契約社員で勤務することになったものです。 雇用保険と契約期間についておうかがいしたいと思います。 今回、契約を私は半年でお願いしたのですが、 会社側は1年でないと雇用保険に加入できないといいます。 確かに1年の見込みがないとだめだと思うのですが、 契約期間は問わないと聞いておりました。 しかし、会社側の言い分としては 契約社員の場合は見込みではなく実際の契約期間が1年でないと 雇用保険には加入できませんとのことです。 いろいろなところで調べたのですが契約社員だけがだめだということが どうも納得いきません。 このような話は本当なのでしょうか? また、違う場合会社側は何のために1年だと言い張るのでしょうか? 少し会社に不信を抱いております。 お手数おかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 雇用保険をさかのぼって加入すると、労災保険の加入もしなければならないのでしょうか。

    いつもお世話になります。 さて、タイトルの通りなのですが、昨年アルバイトから正社員になった従業員の話しです。 アルバイト期間(H18.2~H18.10)には労働保険に加入していなかったのですが、 H18.11月から正社員になり、そのときから労働保険、厚生年金、健康保険に加入済みです。 会社の業績が悪く、倒産するので解雇されるのですが、 この社員の雇用保険の期間が6ヶ月に満たないので、 雇用保険の給付が受けられません。 遡って加入することはできるらしいのですが、 「遡及被保険者資格取得に関する賃金支払額報告書」というものに 労働保険番号と雇用保険適用事業所番号とあり、記入するようですが 雇用保険を遡って加入すると、その分の労災保険も加入するようになり 労災保険料も発生するのでしょうか。 労災保険と雇用保険の関係がいまいちわからないので教えてください。 よろしくお願いいたします。