• 締切済み

事務処理に向かない?年上の部下・・・

 はじめまして。20代後半(♀)の学校事務です。 私には同じ仕事をする2つ年上のパート職員さん(♀) がいて、彼女は本年度採用、私は他校から4月に 異動してきました。  主に2人だけで同じ部署にいますが、私が メインの仕事、彼女は立場上、補佐になります。  彼女と仕事をしていて、日々困るのですが 事務仕事が遅いし、不正確なのです。 最初は初めての学校での仕事だから、と様子を 見ることにしていましたが、何ヶ月経っても 効率的にならず、集計作業だけで昼までかかります。 (彼女は昼までの勤務) 手先もあまり器用ではないようで、ハサミで 真っすぐ切ることも怪しい感じです。  教育委員会に相談すると「あなたが指導しなさい」 と言われました。 私は嘱託(契約)職員で日ごろ教委には冷遇されて いるし、仕事の「指示」はしても「指導」する 立場にはなく、そんな手当をもらうわけでは ありません。(セコイ話ですが)  教委は自分たちが面接で見抜けなかったことを 棚に上げ、「学校内の問題」として取り合いません。 業務に支障が出ているし、生徒にも彼女は迷惑を かけました。  それに年下の私に指図・意見されることに 卑屈になっておられるようにも見えます。  明らかに事務は向かない方だと思いますが 彼女に離職の意思はありません。(何故?) 私も教委には冷遇されているとはいえ 学校での環境は良く、なりたかった職種を 叶えたので手放すつもりはありません。  「指導」ってどうすればいいのでしょう? 小学生でもできそうなことすらさせられない 彼女に何をしてもらうか、どうやって効率を 意識してもらうか頭が痛いです。  ちなみにうちの学校は地域一番のマンモス校で 悠長に「指導」なんてしてられる時間がない、 殺人的な忙しさなのです・・・。  長文ですみません。お知恵をお貸しください。。。

みんなの回答

  • paperboy
  • ベストアンサー率17% (58/323)
回答No.3

仕事を補助する小道具的な何かを作ってあげれば、 効率があがるかもしれません。たとえば早見表とか、 間違えないようにするためのマニュアルとか。

回答No.2

はじめまして。 私も学校事務の仕事をしていました。 私の住んでいる地域では県費事務1人市費事務1人体制です(普通校の場合) 私は両方経験しました。 最初は市費の嘱託ということで3時までの勤務で。 その後別の学校で県費の産休育休代理で。 委員会から冷遇されてますか・・・大変ですね。 幸いこちらでは講師の類とても大事にされてると感じています。 本題ですが 指導すると固く考えずに相手の仕事は補佐だということを念頭に置いて気持ちを楽にしてみては? 同じ仕事をしていたからこそ学校事務の大変さもわかります。 他の回答者の方も書いておられますが、能力というのがあります。 できなくてもそれが当人の一生懸命な結果なら仕方ないかな・・・と。 一生懸命な結果ではないのなら管理職の方に相談してみては? 私としては委員会への相談も管理職からするものだと思いました。 児童生徒への問題もあるのならよけいに管理職の仕事です。 それと・・・ まだその方は採用されて半年程度ですよね? 私も過去を振り返ってみると最初の1年無我夢中だった記憶しかありません・・・ 当時の相方の方には本当にいろんな迷惑をかけたと思っています。 職場として考えると学校という場所はある意味特殊です。 大変でしょうが、力を合わせてがんばってください。

jgb6lha
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 先日、校長による全職員対象の ヒアリングがありました。 日頃の困ったことなどを言う場です。 私はありのままを話し、校長も 事務長(県費)も分かっていただけたようです。  校長は彼女にも「向上心を持って 仕事をするように」と指導されたようですが、 どちらかというと様子を見る、という感じでした。 >まだその方は採用されて半年程度ですよね?  今私が教えているのは裁断機の使い方や シールを真っ直ぐ貼ってくださいなど 子どもたちでもできるようなことばかりです。 私は事務室所属ですが職種は図書館司書です。 専門的なことも事務の基本も教えなさいと 言われても6時間勤務の上に忙しい本校では 無理すぎるのです・・・。  すみませんお礼なのに愚痴になってしまいました・・・。  でも学校のことが分かる方にもアドバイスが もらえて嬉しかったです。 本当にありがとうございます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

彼女が手抜きをしたり、怠けていて、そういう状態なのであれば、そのことは厳しく指摘して良いと思います。 でも、彼女なりにまじめにやっていて、それだけしか出来ないのであれば、それは「能力」という名の個人差ですから、あなたがカリカリすることではありません。 それぞれ個人の能力差はあるものです。それを認めて、うまく組み合わせて相互補完しながら全体(組織)として最大効果を上げるのが「仕事」というものです。 あなたに人事権や評価の権利があるのであれば、上司(管理者)として「指導」する義務を負いますが、ご自身でも認識されているようにそういう立場ではないですよね・・・。 それであれば、あまり自分との比較をしてイライラするのではなく、仕事のパートナーとして二人の「合計」で仕事の最大成果を出していくにはどうしたらよいかを、助言しながら進めていけばよいのではないでしょうか? その結果の評価や指導は、あなたたちの上司にゆだねればよいことです。

jgb6lha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し客観的に考えることができました。 >二人の「合計」で仕事の最大成果 そうだと思います。jyamamotoさんが おっしゃるよう、「相互補完」していけたら、 それでいいと当初は思っていて、彼女の 「得意分野」や「できること」を見つけて 仕事を依頼しようとしたのですが、 半年近く経つ今、お願いした仕事は私が 後で見直してからでないと、おもてに 出せないような出来なので、どっちが 補佐なのか本末転倒気味です。 どうやら「こういう処理をしたらこういう 結果になって困る」という予測が何に対しても つきにくい方なんだと思います。 なんにせよ、私は彼女の「指導」をできるだけ やって、彼女の向上が見られないようであれば、 >その結果の評価や指導は、あなたたちの上司にゆだねればよいことです。 ということになるのでしょうね・・・。 今日は糊の塗り方を教えました(ため息)

関連するQ&A

  • 職場の事務員さん

    職場の事務員さん  経理事務のパートさんの事で気になって仕方ない事があります。 小さいお店で、その方の補佐的立場で働いています。が、最近「人事なんか私の仕事じゃない」「雑用なんて私の仕事じゃない」「社員以上に働いてる」とよくこぼします。  私自身補佐とはいえ事務職は初めてなので、いまいちわからないのですが、例えば求人の募集で採用が決まるとその方が合否連絡をして、登録(?)というか手続きをするらしいのですが、それも人事の内に入るんでしょうか?  また、雑用は基本的に私がしているのですが、やはり補佐という立場上、仕方がないものなんでしょうか?

  • 非常勤嘱託員とは、何ですか?

    ハローワークの求人を見ていたら、ある県の出先機関で、 「非常勤嘱託員」として、事務のパートを募集しています。 官公庁で、非常勤職員の事務補佐として仕事を何度かしたことがあるのですが、 「非常勤職員」と「非常勤嘱託員」の違いは何でしょうか? 応募したいのですが、何か専門的な知識や技術が必要なのでしょうか? 仕事内容をみると、ごく簡単な事務作業のようですが。 でも、お給与が良いです。ちょっと?なのですが。 お分かりの方教えてください。

  • 事務の志望動機について

    事務職員を志望しているものです。 私が事務職員を志望した理由は 教員のようにリーダーシップをもつ仕事よりも、事務のようにバックからサポートする立場に立った仕事が自分に適してると思ったからです。 しかし、このように漠然と自分の性格が事務職員に合っているという気持ちはあるのですが、 それを説得力のある言い方で説明が出来ません。 そこで質問です。 事務職員のようにサポートする立場の仕事をするためには、どのような特性が必要だと思われますか? またどのような人間が事務職員に適していると思いますか? ご意見お願い致します。

  • 公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているの?

    公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているのでしょうか? 1.学校事務 2.教員(教頭などクラスを持たない管理職含む) 3.教育委員会 特に1と2の事務の区分けが解りません。 正直、学校事務というと、小部屋で楽な仕事をして、 職員は凄く早く帰るし、給料は普通の公務員並み?という勝手なイメージあります。

  • 学校事務について・・・・

    地方公務員の学校事務(私立ではない)に関して教えてもらいたいことがあります。 (1)基本的に定時で帰宅できるかどうか(入学、卒業時期などを除いて) (2)仕事は役所の事務みたいに楽なのかどうか (3)学校は夏休みなどがあるが、事務職員にもそういったものがあるか (4)教員は転勤があるが、事務職員はどうなのか (5)仕事にノルマがあるか (6)職場は学校のみに限定されるのか(出張などは、当然ないのでしょうか?) (7)給与はどのように変化するのか (ほかの公務員と違い、安いイメージがありますが、ちゃんと勤務していけば昇給はどのようになりますか?) 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 大学事務の仕事について

    初めて質問を投稿させて頂きます。よろしくお願いいたします。 現在、初めての転職活動をしています。 教育業界に大変興味があり、この度派遣にて「大学事務の嘱託職員」を紹介して頂きました。 大変興味があるのですが、ご経験者の方、あるいはこのお仕事に詳しい方に、 ・仕事をする上でのやりがい及び大変なこと・苦労 ・どのような人物が求められるか ・仕事で注意するべき点は何か ・何が一番面白みを感じられたのか ・雰囲気はどうか といったことを、全てではなくても、少しでもご助言いただければ幸いです。 仕事内容は、以下の2つをご紹介いただいています。 1、学生部学生課・・・奨学金の受付・事務処理など 2、総務及び理事長の秘書業務・・・理事長のスケジュール管理、イベント運営など どうぞ、よろしくお願いいたします。 また、これでは情報が少なければ、改めてご指導いただければ幸いです。

  • 学校事務について

    学校事務という職について質問です。 私は学校事務職員として先日内定をいただきました。 大学3年なので、もし学校事務として就職するなら大学を中退しないといけないんだと思います。 卒業単位はすでにすでにあるので、籍だけ置いておければ別ですが。 学校事務という職の、給与・残業状況・仕事内容を教えてください。

  • 性格が合わない部下について

    ともかく性格が合いません。 仕事はきちんとしてくれますが、やや創造性に欠け、心配性です。 指導する立場上、席を隣にせざるを得ず、かなりストレスが溜まりました(そのため昼休みだけは無理に外食していました)。 ただ、上司として、性格が合わないからと冷遇しないように注意はしました。 私が嫌いな理由としては下記4点。 1. 本当に空気を読まなくてはならないところで空気が読めない 2. 指示通りにできるが、自ら考える力が弱い(能力はさほど高くない) 3. ものによって心配しすぎて体調を崩す 4. 几帳面に見えてルーズな部分が多い 特に「1」はひどくて、社員の葬儀があった時に、いつもとは違って場違いなほど口数が多く驚いた話や、自分より年上の女性社員がいる前で「わたしババアなんで!」と連呼するので、気を使った社員がなだめたものの、「ババアって言われるの慣れてるんで」と、全く気づいていなかったという話も他の社員から聞いています。 空気が読めないとしても、周囲がなだめたりすればやめるはずなのですが、まったくもって周囲が見えないようです。 また、最近は「積極性」と「騒々しい」を履き違えている部分もありそうです。 1~4は、誰しも持っている弱点だと思いますが、すべて持っていると、かなりイライラする相手です。 社内では「仲良いみたいだよね」と言われたことがあるので、私がとても嫌っていることに感づいたり、知っていたりする人は少ないと思います(社内の人間にはっきり「嫌い」と話したことがありません)。 ちなみに、特別仲良くしていた覚えはありません。 あまりにも仕事の出来が悪く、懇切丁寧に教えなければならないので、指導時間が長かったことはありますが。 すべての人間と仲良くすることは不可能です。 が、馬が合わないから冷遇するのはよくないという考えもあります。 部下に落ち度はないけれど、どうしても部下が嫌いだという場合、日常の振る舞いはどうしていますか?

  • 女性に事務処理能力やお酒の強さって必要ですか?

    女性に事務処理能力やお酒の強さって不要だと思いませんか? 女性は出産したら家庭に入る人が多いので、事務処理能力や酒の強さって不必要だと思います。 28歳の社会人7年目です。大学を卒業してから公務員(市役所職員)してます。 今年、入庁してきた新卒の女性職員の子が一言で言ってしまうと、かなり仕事ができる人です。 私は今の部署に配属されてまだ2年目(それまで5年間は違う部署でした。)でまだまだ仕事を覚えることはたくさんあります。 でも、その新卒の子はまだ入庁したのも配属されたのも、半年しか経っていませんがかなり仕事が早いです。 また、ExcelとかもマクロVBAを使いこなせた、タイピングもかなり早く、業務効率もとても良いと課長に褒められていました。 その女性職員の子は、新人なのに課長は仕事が効率よくかつスピーディーでミスもほとんどないといつも言っており、高く評価しているせいか仕事量が私の2倍くらい任されています。 それなのに、その女性職員の新人の子は、いつも定時の17時15分になると仕事を全て終えて定時帰りです。 私が仕事が残っているときは「手伝います。」と言ってフォローしてくれる時も時々ありますが、30分もしないで事務処理を全て終えてしまいます。(私だと1時間はかか業務量を新人の子は30分で指定しまいます。) その新人職員の子は、容姿もかなり良いです。こういう言い方はしたくないですが、仕事もできて、容姿も綺麗で可愛いので少し鼻につきます。 そして、容姿やスタイルが綺麗なことをその新人の子もアピールしている気がして、余計に腹が立ちます。 女性職員はスーツ着用とかの規定がないので仕方ないかもしれませんが、その新人の子はいつもニットの服を着て、スタイルを強調しています。 新人職員の子は、ニットの服を着て体のライン(胸の大きさやお腹周りのくびれなど)を強調したり、ニットワンピースを着てお尻のラインを強調したりをしています。 本人が強調していると言ったことはないですが、あれはどう見ても自分の容姿やスタイルの良さを武器にして、自慢している証拠だと思います。 仕事が得意ではないけど、可愛いとか、仕事は得意だけど容姿は並とかであれば、人間らしい気がしますが、新人の子は完璧すぎて鼻につきます。 コミニュケーション力も高いので課長や同僚だけではなく、市民対応も完璧です。いつも笑顔でニコニコしながら、しかも相手が分かりやすい説明が自然とできてしまうタイプの女性です。Excelが得意でマクロVBAやエクセル関数も使いこなせる上にタイピングまで早く、仕事の効率が抜きんでて早いタイプ。 業務量が多くても定時には全て仕事を終わらせてしまう。 新人の女性職員とは思えないくらいに仕事ができる人です。事務処理能力が高すぎます。 また、その新人職員の子はかなり酒が強いです。 新人職員の子が入庁してきた4月に、居酒屋で歓迎会の飲み会をしました。 新人職員の子は容姿が可愛くてスタイルが良かったので、あまりお酒は強くないタイプを想像していましたが、最初の乾杯の時は大ジョッキで生ビールをぐびぐび飲んでいて、その後も焼酎ロックや日本酒の熱燗、麦焼酎など度数が高くて苦い酒を10杯以上も飲んでいました。それなのに飲み会が終わる頃になっても、新人職員の子は全く顔も体も1ミリも赤くなっておらず、外見は飲む前と全く変化なしでした。(やや饒舌になっていたので、ほろ酔いの笑い上戸になっていました。) 私はビール1杯で全身真っ赤になるので、酒は自分から好んで飲みません。 先月も、私と新人職員の子と自治体職員のモラル研修に県庁に行った際に、市民の目があるからアルコールの失敗は絶対にしないように、というそういう話が研修の講演でされていて、その中でアルコールパッチテストを研修の参加者の職員は全員しました。 私は最初の7分でアルコール役を染みらせた絆創膏を貼っていた皮膚が真っ赤になりました。(酒が飲めない下戸判定) 新人職員の子は最初の7分でも絆創膏を貼っていた皮膚に変化がなく、さらに絆創膏を追加で10分貼り、その後に絆創膏を外した時も全く皮膚が赤くなっておらず肌色のままでした。(酒に強い判定) 仕事もできて、容姿も綺麗で酒も強いって完璧すぎて可愛げがないと思います。 そもそも、女性は出産したら家庭に入る人が多いので、事務処理能力や酒の強さって不必要だと思います。 どう思いますか? 結婚前に仕事をしている女性でも、結婚すると家庭に入る人が多いです。主婦になる人が多いです。 事務処理能力が高い女性やお酒が強い女性は確かに、社会人時代はその武器を活かせると思います。 でも、主婦になったらExcelとかもマクロVBAを使いこなす機会もないですし、仕事の効率が良くて仕事が早いという特技を使う機会すらなくなります。 結婚して妊娠して出産して子育てが始まれば、お酒も飲む人は女性は減ります。 男性は事務処理能力が高いと仕事で評価されづらいです。給料も上がらないです。 お酒が強くないと、上司の酒に付き合えずに、周りからもつまらない人間だと思われます。 事務処理能力や酒の強さを女性が兼ね備えているのは、宝の持ち腐れだと思います。 本来、男性が事務処理能力や酒の強さを備わるべきで、女性は事務処理能力や酒の強さは不要だと思います。 新人職員の子の事務処理能力や酒の強さが私にあれば、違った人生があった気がして悔しいです。 ちなみに新人職員の子は大卒で入っているので今年まだ23歳です。 公務員なので結婚・妊娠しても辞めないと思うのでかなり出生するはずです。 理不尽すぎます。

  • 一般事務職のモチベーションの上げ方について

    今現在アシスタント職(一般事務職員)を営業的な動きができないか検討及び対応の模索している最中です。 理由:AIやRPAが台頭してきているため、事務職員の仕事が削減しており、会社としても削減する方向になっているため 私はそれらの問題を改革するためにマネジメントする立場なのですが、一般事務職員は不平不満ばかりで、「それをする意味がない、何故その仕事を私がしなくてはいけないのですか」と言ってばかりで困っている立場にいます…。 どのようにモチベートを上げるように接すれば良いか困っています。 抽象的なご相談ですみませんが、何かしらご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう