• ベストアンサー

意外と日本製だった、じゃなかったメーカーはなんですか?

有名なメーカー名が、日本語以外だったりすると 日本製?外国製?と迷うことがあります。 このメーカー、意外と日本製だったんだ!と思ったことはありませんか? ソニー、コニカ、ペンタックス、キヤノン、ブリヂストン、パナソニック、ヒステリックグラマー、サンスター、サザビー・・・みな日本なんですよね。(無知過ぎですみません) また逆に、日本だろうと思っていたセブンイレブンはアメリカ、ロッテ、ロッテリアは韓国、vodafoneもイギリスと聞いて驚きました。 あと、キヤノンは「観音」からきているそうですが、メーカーの名前の由来で面白いものを御存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • mmegg
  • お礼率86% (573/662)
  • 経済
  • 回答数14
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zawaja
  • ベストアンサー率51% (92/180)
回答No.7

日本のセブンイレブンは米国のセブンイレブンの経営危機のときに三年くらいで再建したくらいなのである意味日本のセブンイレブンの方が強いかも知れません。 J-Phoneは日本テレコム系列だったのに、外資に売却してVodafoneになっちゃいましたからねぇ… ミノルタは実る田から来てるとか。 コニカは小西六写真産業から。 パナソニックこと松下電気は日本ではナショナルでやっていて、海外でもそうしようと思ったら商標がとられていたので新しい名前としてパナソニックをつくったとか。 カネボウも鐘ヶ淵紡績だし。東武線鐘ヶ淵駅のローカルの感じと言ったら( ̄□ ̄;)!!になります。 エドウィンはアメリカに負けずに「江戸が勝つ」を英語にして「Edo win」らしいですw 話はそれますが、卓球のラケットはほとんど日本製らしいですね。 日本が1000種類くらいだしたら、他の外国企業が追いつけず撤退していったとか。 ソニーがアメリカ企業だって思ってる人は世界には結構いるらしいですね。 ウォークマンの衝撃は大きかったらしいですし。

mmegg
質問者

お礼

ブラピが宣伝しているカッコイーイメージのエドウィンって日本なんですね!しかも「江戸が勝つ」なんてニクイ由来。 鐘ケ淵って行ったことないですが、そこから生れたんですね。 卓球はほとんど日本製っていうのもびっくりです。また関係ないですがラケットメーカーで有名なヨネックスっも日本でしたね。 勉強になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (13)

回答No.14

ミノルタの「稔る田」については,実はそうではない という話を聞いた記憶があります。 キヤノンの観音は,創業者が観音教という振興?宗教 にはまっていたからだとか・・・。 私のお仕事の医療分野でも,アコマのように創業者の 「安藤駒太郎」を縮めた物ならともかく,テルモ(仁 丹体温計からいきなり仁丹テルモになった)とか,オ ムロンとか,よく分からないメーカー/ブランドがあ ります・・・と,ここまで書いて,こういうページを 見つけました。 先ずはご参考まで。。。

参考URL:
http://www.yurai.jp/archives/2005/07/post_1045.html
noname#70707
noname#70707
回答No.13

東京急行(電車、バスなど):戦時中、B29の爆撃機編隊の通称のこと。 おそらく、整然と来て整然と帰還する有様。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.12

 東京通信工業がソニーの前身で、社名をソニーに改名しようとした時、「(当時の車種名の)サニーと紛らわしいと、日産からクレームがあったらしい」と聞いた事がありますが、今やその日産自動車が外資系ですからね。  即ち、一時期経営危機に見舞われ、フランスのルノーとの資本提携の下に、ブラジル人ののカルロス・ゴーン氏が送り込まれ、彼の手腕でV字回復したのは記憶に新しいと思います。  その他に漢字だけの社名なのに、主要株主が外資系の会社に西友[ウォルマート]、萬有製薬[メルク]等があります。尚、[]内が主要株主である企業名です  又、(NO9さんも指摘されていますが)これだけ、経済(経営)面でのグローバル化が進展している下では「日本人経営陣の下で、日本人就業者により作られた、日本製品」は全くと迄言いませんが、「極少数派になって来た」のは確かでしょう。  ですから、「品質面で劣っていないなら、日本製のみに固執するのはナンセンスだ」と私個人としては捉えていますが、如何でしょうか??

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.11

たしか、オリンパスは、昔「高千穂光学」といった名前で、世界進出する時、日本の神話の元になった、高千穂の峰に相当する、ギリシャのオリンポス山の名前から、オリンポスにしようとしたらしいのですが、オリンピック委員会からクレームが付き、スペルを替えたオリンパスにしたそうです。

mmegg
質問者

お礼

オリンポス山→クレーム→オリンパスですか。 これまた目からウロコな情報ありがとうございます!

  • ippan4
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.10

パナソニック・・・ 海外進出ではソニーが先行しており、対抗意識をこめて、ソニーを連想させる「sonic」に、allの意味で、さらに大きいというニュアンスも含め「pan」を組み合わせた。 (世界的でもメーカーでもないが、ローカルネタで) 八十二銀行・・・ 十九銀行と六十三銀行が合併したので、19+63=82→八十二銀行になった

mmegg
質問者

お礼

ソニーに対抗してパナソニックという名前になったんですね!知りませんでした。 八十二銀行、、、足し算していたなんて!面白い。勉強になりました。ありがとうございました。

  • momo-star
  • ベストアンサー率31% (35/110)
回答No.9

補足ですけど、 >日本製 本当の意味でのMade in Japanってのはかなり少なくなってきていますよね。 たとえば家電製品でも丸々シンガポールやマレーシア、台湾、中国で作られているものがかなり増えていますし、組み立てが日本で行われてても、中の部品の多くがアジア製ですもん。ソニーの液晶テレビの画面は韓国サムスン製に替わったと記憶しています。 パソコンでも中身の部品のほとんどが台湾や韓国などのアジア製で、組み立てだけ日本とか。 IBMがパソコン事業を中国のレボノという会社に売却してますから、今店頭にあるThinkpadは「中国の会社のパソコン」ということになります。 ユニクロの製品はほとんど中国製ですしね。 自動車だと、トヨタのアベンシスというのはトヨタのイギリス工場で生産されて輸入されています。 本社が日本にあっても、そこでは商品の企画とか管理部門や営業部門しかなくて、実際の製造は海外なんてのが珍しくない世の中です。 逆に、先ほどは日本の企業がアメリカの企業を買収した件を例に挙げましたけど、日本の企業が中国の企業に買収されたりすることも珍しくない世の中です。 その会社の国籍にこだわること自体が意味がない世の中になりつつあります。

mmegg
質問者

お礼

今回の質問は、日本のメーカーに焦点をしぼっていたつもりでした。紛らわしいことを書いて申し訳ありません! 人件費の安い国で作られていることはとても多いですよね。たまに?日本で作られていたりすると、それを宣伝で全面にアピールしていたり。日本のメーカーとは名ばかりで、製造は他の国・・が今や常識なんですね。買収などもニュースで見ますが、目まぐるしい世の中ですね。ありがとうございました!

  • t2c
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.8

大学時代に先輩がヨーロッパに旅行に行って帰ってきて、 「あっちの人の大部分は、SONYやPanasonicを自分の国の企業って思っているんだよね。ははは・・」 って言ってました。 「そりゃ日本だってネスカフェは日本の会社のインスタントコーヒーって思っている人が ほとんどでしょう」 って答えたら先輩いわく・・ 「えっ違うの?」 家電のSHARP、ちょっと前は早川電気って言ってました。今の企業名は「目のつけどころが シャープでしょ」からきてるのではなくて、昔は金属加工業だった会社でシャーペン (シャープ・ペンシル)を発明した会社です。 ここからシャープの名前がきてます。

mmegg
質問者

お礼

ネスカフェ・ゴールドブレンドも違うんですか?!あまりに日本に馴染みがあって一瞬私もえ?!と思ってしまいました。でも、キットカットは海外って感じもします。 シャープの由来はどこかで聞いてびっくりした覚えがあります。 ありがとうございました!

noname#70707
noname#70707
回答No.6

小田急バスの犬のマーク:アメリカのグレイハウンド社のマーク

  • momo-star
  • ベストアンサー率31% (35/110)
回答No.5

セブンイレブンは現在は正真正銘日本の企業です。 日本のセブンイレブンは、イトーヨーカドーが、アメリカ本国のサウスランド社から、セブンイレブンを日本で展開するライセンスを取得してセブンイレブンジャパン(当時は株式会社ヨークセブン)を設立し、日本国内でフランチャイズチェーンの展開をしましたが、その後イトーヨーカドーグループがアメリカのサウスランド社を買収しています。 つまり、子が親を買い取って立場が逆になったということですね。

参考URL:
http://www.sej.co.jp/company/enkaku.html
mmegg
質問者

お礼

そうだったんですか!日本のセブンイレブンは、今や日本の企業なんですね。アメリカのセブンイレブンも日本ということですか?!最近、アメリカに行っていたのですが、けっこう見かけました。ありがとうございました!

noname#70707
noname#70707
回答No.4

サントリー:鳥居さん、三越:三井家の越後屋

mmegg
質問者

お礼

サントリーの由来を調べましたら、太陽と「鳥井さん」でした。三越の由来も面白いですねー。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 韓国のロッテと日本のロッテの資本関係

    教えてgooの中で、ロッテの創業者が在日朝鮮人で、 韓国のロッテも日本のロッテのグループ企業という記述がありました。 また、韓国のロッテの方が大きいとも。 これらに関して教えてほしいのですが、 日本のロッテは韓国のロッテのどれくらいの株をもっているのでしょうか? また、逆に韓国のロッテは日本のロッテの株も持っているのですか? アメリカのセブンイレブンが結局日本のセブンに子会社化されましたが、 ロッテに関しても子が親を飲み込むような動きはあるのでしょうか?

  • 社名の由来

    カメラメーカーの社名に由来を調べています。キャノンとオリンパスはHPにありました。ニコンは日本光学からと推察できますが、ミノルタとコニカは、既に合併しており、由来をHPでは調べられません。どなたか、この2社の社名の由来を教えて下さい。なお、キャノンは昔のキャノンのカメラが観音開きのスタイルだったのかと思っていましたが、HPを見ますと、創業者が観音教の信者だったからということで認識を新たにしました。

  • なんで日本の会社は日本国内ばかりなのか

    ふと思ったのですが、日本の会社で世界レベルの知名度がある会社ってどの程度なのでしょうか。 自動車メーカーが特に日本の場合力があるというか、世界にも工場があって有名だとは思いますが… あとはユニクロ、セブンイレブンは海外にもあると思います。 逆に言えばそのぐらいしかないじゃないかという気もしますし、日経平均株価の構成銘柄を見ても世界レベルの知名度がある日本企業ってどの程度あるのか疑問です。 言語の壁や海外の法律とかも知らないといけないからわざわざ海外挑戦のメリットってそこまで感じないんですかね。 (まずそもそも日本人相手に商売して上手くいくかどうかもわからないですし)

  • 成田税関で止められて大変困っています。

    TV通販やセブンイレブン通販でも買える、人気のマジックソープ944ml(ボディーソープ) をアメリカにいる友人に12本 航空便で送ってもらったところ、成田の税関でSTOPがかかりました。 理由は、容器に書かれている「HEMP」だそうです。 HEMP=タイマなので、ボディーソープの中に大麻の成分が含まれているのではないか?  と推測されるらしいです。 その為、アメリカのメーカーに成分表を取り寄せて提示しなさいと指示されております。 アメリカの友人には、メーカーに問い合わせて欲しいと依頼してありますが 企業秘密と言われて、詳細データは出してもらえないかもしれません。 日本では、セブンイレブン通販でも買える商品なのに、どうすれば良いのでしょうか?

  • アンティークカメラ

    父の遺品で古いカメラを複数台所有しています。型番は今は分かりませんが、「ミノルタ」「コニカ」「コンタックス」「ペンタックス」「オリンパス」などで、一眼、二眼があります。日本で買ったものではないようで、20年以上前に外国のアンティークショップで購入したもののようで、買取の見積りを出そうにも、どこへ出したらよいか分かりません・・・。そもそも動くかどうかも不明です。 どなたか誠実にカメラを買ってくれる業者をご存知ありませんか。また、上記のメーカーで、20~40年くらい前の機材のアンティーク的価値ってあるものなのでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

  • 日本企業は、もう台湾なしでは生き残れない!?

    日本の最大の貿易相手といえば中国ですが、日本企業が中国に進出する場合、台湾企業との合弁で進出するケースが非常に多いです。 つい先日には日本と台湾との間で投資協定が結ばれ、日本企業と台湾企業との間での合弁事業がこれまで以上に増えると予想されています。 中国に日本メーカーの工場を造ったり、牛丼、ラーメン、居酒屋などの飲食業、セブンイレブン、無印良品などの小売業などの店舗展開で、ほとんど全ての業界が台湾企業を頼っています。 みなさんは、日本企業と台湾企業の関係がどんどん深まるのをどう思いますか? そして、問題点があるとしたら何だと思いますか? 私はこのままいけば日本企業の多くが台湾企業に飲み込まれてしまいそうな気がします!?

  • デジタルカメラの主要部品は一体、どこ製?

    先日、ペンタックスのデジタル一眼レフカメラに使われている撮像素子(CCD)が韓国・サムスンテックウィン製だと知りました。(ペンタックスのカメラってサムスンのOEMなの? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4343177.html 参照) 特に韓国製だからどうのこうのと言うわけではなく、日本の精密機器の象徴と言われていたデジタルカメラの心臓部に、日本以外の製品が組み込まれていたことに驚きました。(PCではIntelやAMDなど外国製品はごく当たり前にあるのですが・・・) いろいろネット上で調べてみますと、デジタルカメラの各部品は、どのメーカーも全て自分達で作っているわけではなく、メーカーによってはそれぞれ専門メーカーから購入して組み上げている場合も多いことを知りました。 そこで、デジタル一眼レフカメラを製造・販売している各メーカー(キヤノン、ニコン、ソニー、パナソニック、オリンパス、ペンタックス、富士フイルム、カシオ、リコー等)では、カメラの主要部品(レンズ・撮像素子・画像処理LSI・ソフトウェア等)をどのような方法で調達し、どこのメーカーが組み立てをしているのでしょうか? ソニー製CCDを多くのメーカーが使っているとか、三洋電機のOEMが多い等と言うような、まことしやかな情報は本当なのでしょうか? 部品の調達の方法としては「内製=自社開発」もしくは「外部調達」が考えられると思いますが、各メーカーごとの実情を教えていただきたいと思います。出来れば、正確なソース(情報源)も添えていただければありがたいです。 マニアックな質問になりお答えしづらいかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 牛乳印マークのコンビニの経営方針

    とある日本全国にチェーン展開している 日本人なら知らない人がいないコンビニ 看板には牛乳印で超有名なお店ですが 先日コピー機を利用しましたが 倒産しかけのメーカーのコピー機がどの店にも 入っていました。 反応がとても遅くて、その上とても操作しにくいでのです。 一方でセブンイレブンではコーピー機の反応が速いうえに 操作もしやすいです。 そこで質問ですが 牛乳印のコンビニは あまり顧客志向ではないのでしょうか?

  • 楽天と巨人経済効果はどちらが上?

    優勝したら? 巨人 むかしから1番経済効果があると。 セブンイレブンや伊勢丹などのセールあり。 中日は?せいぜい名古屋まわりのみ。 サークルkあたりがセールやるか?エイデンも。 広島は?広島市民のみw 阪神は?関西圏全域。地方の熱狂的ファンは、どこでも熱狂。 ヤクルトは?ヤクルトミルミルのみw DeNAは?自社のゲームのアイテムのセール。 西武は?西武、西友くらいか? ソフトバンク?ソフトバンク関連商品のみ。 ロッテは?ガムだけw オリックス?ほとんどなにもなしw 日本ハム、ハムだけセール。 そして!! 楽天! ネットでの買い物すべてですから、もしかしたら巨人を上回るのでは?? 巨人と楽天。 どちらが優勝で経済効果が上なのでしょうか!?

  • 日本企業もマネが多いと思いませんか?

    よく中国のパクリを批判してたりしますが、 日本の企業も同じようにマネやパクリって多いですよね? セブンイレブンがPB商品でシンプルな総菜シリーズを発売し、人気商品になったら途端に他のコンビニも同じような総菜商品を出してきました。 「こくまろカレー」が出たら直後に他社から「とろけるカレー」が出てパッケージが類似していました。 どこかの中小企業がノートパソコンの冷却板を作りアイデア商品として雑誌に掲載されました、そのときはまだこういう商品は皆無でしたが、直後、大手メーカーから似たような商品は発売されました。 洋服も、ちゃんとしたデザインナーがデザインした洋服が発売されると、それをパクって中国で大量生産するファストファッション店もあります。デザイナーが不在の会社です。 サトウの切り餅と越後製菓の餅の切り込み騒動もありました。 直接的なマネじゃなくても、音楽だって、最近は似たような感じの歌手しか出てきません。 ブームにのる、という見方もできますが、、それよりもまずは「こいつは頂いちゃおう!」という感じでマネしてるようにしか思えません。 「他人のものをパクる」というプライドよりも、「従業員・家族を食わせていくには仕方がない」という思うが強いのでしょう。 その気持ちはわかりますが、、、だったら、なおさら中国のパクリを批判するのは筋違いではないでしょうか?