• ベストアンサー

隣人が鍵をさしたまま外出?・・・どうしたらよい?

OKBobの回答

  • ベストアンサー
  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.1

1・同じような状況だったらどうしますか? 2・どのように対処すればよいと思いますか? 3・薄情ですが、このまま放っておいてもよいと思いますか? そのほか、何かご意見、ご助言がありましたら宜しくお願いします。 Ans 1、変に疑われるのもイヤなので警察に訳を話して来てもらう。 2、同上 3、絶対にダメ(特に老人だから)。それだけ気になる(心配できる人)のだから放っておかないで。警察の方から事情を話せば相手も理解してくれる筈。 照明ありで返答なし はかなり気になるところです。

fuyutan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 早速警察に相談しました。 私も電気がついているのにインターホンを押してもドアを叩いても反応が無いことに、病気で動けないのではないか、と気になっています。 思い過ごしだとよいのですが…。

関連するQ&A

  • 隣の人が鍵を締め忘れます。

    皆さんの意見を聞きたくて、質問させていただきました。 私はオートロックのマンションに住んでいるのですが、 隣人が、たまに鍵をかけ忘れるんです。 うちのマンションのドアは、補助錠がついているせいか 鍵部分にカバーがなく、外から鍵がかかっているか掛かっていないか 見てわかってしまいます。 最近、オートロックマンションを狙った空き巣が多いと聞くので、 隣の家が狙われるんじゃないかと心配です。 もしベランダづたいにうちの家にもきたらと思うと外出中も不安ですし。 こんな場合は管理会社に連絡して、住人に鍵をかけてもらうように 言ってもらってもいいのでしょうか。 それとも、隣家に対して少し神経質すぎるでしょうか? 皆様のご意見聞かせてください。

  • ホテル等で外出する時。

    ずっと気になってる事があるのですが、 ホテル、旅館で「外出される時はフロントに鍵をお預け下さい」と言われるのですが、 これって不用心じゃないですか? チェックインする時に、「○○様は***号室です。」と言われたのを 近くで誰かが聞いてるか、部屋に入るまで尾行され部屋番号を確認、 鍵を預けて外出するまで待ってて、後でフロントで名前と部屋番号を言えば すんなり鍵を渡してくれますよね? フロントの方もチェックインの時がお客さんと初対面でしょうし、 いちいちお客さんの顔なんて覚えてられませんよね。 ましてはお連れの方の顔までも。 もし、それで部屋に入られ強盗・・・なんてなった場合どうなるのかいつも気になってます。 カードキーだったら自分で管理してればいいんでしょうけど、 昔ながらの大きなキーホルダーがぶらさがった鍵もまだありますよね。 カバンに入れるとかさばるし失くすかも知れないから預けておいた方が安心と 思う方もいらっしゃうかも知れません。 そこまでする人なんているか?!と思うかもしれませんが、ゼロとも言い切れません。 鍵を預けずに出入りするのも無断宿泊のような気がしてやりたくないです。 そのあたりどうなんでしょうか?

  • 鍵がなく困っています

    入居しているワンルームマンションの鍵がありません。 単身で貴重品もないので自分がいない間、開けっ放しで不用心です。 会社名義で借りていて、庶務に鍵がないと言っても対応してくれません。 (会社名義でずっと借りているので契約書も何もなし) たぶん、前任者が持ったまま転勤したと思うのですが、田舎だから鍵をかけないのが普通なのか、どうしていいか分からず引っ越してきました。 バタバタしていて確認してませんが、 大東建託の管理物件のようなので、大東建託にマスターキーはあるのでしょうか? また、もしどこにもなければ鍵はドアノブごと交換ですか? もし、そうなった場合、 鍵の交換はどこに頼み、費用はいくらくらいしますか?

  • 隣人トラブル

    私は6年以上今のマンションに住んでいますが、つい最近、外国の方が隣に引っ越してきました。 引越しの挨拶に来たのですが、時間は夜の12時でした。 その後、夜中に爆音で音楽を聞いていたみたいで、何日も寝れない日々が続きました。母が管理人に伝えたところ、音楽はそれ以降なくなり、 普通に寝れる日が戻ってきました。 しかし、ある日真夜中の1時過ぎ、突然うちの玄関を蹴る、叩く、インターホンを鳴らす、大声で怒鳴る事が起こりました。恐怖のあまり、警察に電話し、警察署で朝まで過ごしました。明るくなってから帰りましたが、それから何日か同じ事が続き、管理人さんに相談しました。 部屋をかえて下さるとの事でしたが、隣のかたのお友達も他に住んでいるので、とにかく恐怖心がとれません。ドアの開ける音や声にも必要以上に反応してしまい、夜もなかなか寝れません。 母との2人暮らしなので、何かあっても力では負けますし、身の安全を考えると引越しなんですが・・・。 引越しも費用がかかります。 悪くないのに引越しして、お金がかかるのもおかしい話だなと思ってしまいます。 どうしたらよろしいでしょうか。

  • 不法侵入?

    在宅中にインターフォンを何度も鳴らされ、あげくの果てに扉を開けて部屋の中をのぞかれました。(1、2分)部屋の中の様子について男性と女性が話題にして話す声も聞こえました。ちょうど入浴中でしたので、対応することもできず、怖い思いをしました。 前述にもあるように在宅中でしたので、鍵をかけるのを忘れていたという落ち度は私にもあると思っていますが、インターフォンを鳴らして応答がなければ留守だと判断するのが常識ではないでしょうか。この行為は不法侵入ではないでしょうか。 管理者にも伝えましたが、「そうだったのですか・・・」としか言われませんでした。物事をおおげさにしたくない、面倒なことに巻き込まれたくない、という印象を受けましたが、管理者としていかがなものでしょうか。

  • 部屋の鍵がこわれて、困っています。

    団地住まいです。 今日、外出時に、鍵を、忘れてしまい。 私が、戻った時に、家にはだれも、おらず鍵がかかっていました。 なんとか、開けようと、木の棒を、つっこんだのが悪かったのか、 その後、家のものがもどり、鍵を、開けようとしても、 かぎが、奥のほうまで、入りません。壊れてしまったようです。 多分、一番簡単な、形状の鍵だと、思います。 隣の家の、ベランダづたいで、部屋には、はいれ、内側から、鍵は、 開けられたのですが、やはり、外からは、開けられません。 それで、プラスドライバーで、ねじを、はずしたのですが、 鍵の本体は、はずれません。 やはり、鍵交換しかないのでしょうか?いくらくらいかかるのでしょうか? できれば、自分で直したいのです。なんか方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 不法侵入

    在宅中にインターフォンを何度も鳴らし、入浴中で応答できなかったら突然鍵を開けて部屋の中をのぞかれました。そのまま部屋の中を1,2分部屋の中の様子について感想を話しているのが聞こえましたが、これは不法侵入にあたりますか?

  • 部屋の鍵がかかってしまいました・・・

    部屋の内側から鍵がかかってしまい入れなくなってしまいました。どうすれば開けられるのか教えてください。 錠はボタン式で、内側でボタンを押したまま閉めると鍵がかかるタイプです。外出時、どういうことかボタンが引っ込んだ状態で固定されたままドアを閉めてしまったようです・・。  針金とかで開けられるのでしょうか? 経験のある方、鍵に詳しい方、よろしくお願いします。

  • フロントに部屋の鍵を預けるのって常識ですか?

    ホテルで一時外出する場合 フロントに部屋の鍵を預けるのって常識ですか? 外出していますと言う意味も込めて言うべきなのでしょうか? それとも自己管理できるのなら自分でもって外へ行くべきでしょうか?

  • 室内外開き用鍵を探しています。

    家族に統失がいるので勝手に自室の戸を開けられ困ってます。力を貸して下さい。 ネットでも探しているのですがいいのが見つかりません。 室内から外に向かって開く外開き用の戸です。 室内側に枠がついているタイプ。 値段安め。自分で取り付けられる。なるべく壁を傷つけたくない。 在宅時用 室内側から鍵かけれる 外出時用 部屋の外から鍵かけれる どうぞよろしくお願いします。