• ベストアンサー

不思議な母親(人間)

きちんとした会社の中の「絵画教室」の業務です。近々「展覧会」が予定され、高学年数人を教えています。今回の絵はある程度家で書いてきた物に対し、講師側が教室で、各自描いたところ迄に、講師が手伝いながら仕上げるという形。一人の子供が「夏の海」と言うタイトルで描いている途中だとして(実際その通りですがタイトルだけ変えます)前回の教室での仕上がり具合は半分くらいで、できるところまでで無理をせず高望みせず、当日迄に仕上がった絵を飾る方向で楽しくやっていましたし、あと二回ほどの教室で一応仕上がる予測を私なりに立て教えていた為、心配は無かったのでが・・。前回の部分まではある程度描けました・・という電話を頂き、次回はいつにしようかと、他の子供達の様子、スケジュールを考え、次回来て頂く日を決めていた最中、急にお手紙が来て「最近うちの子は自殺願望があるようで・・」みたいな手紙。更に実際に自殺をしようとしたみたいな事が書かれてあり、更に「遺書には『夏の海』を仕上げたかったと書いてあった」と手紙に書かれてありました。私は「展覧会自体」がどうというより、手紙のあやふやな内容や、「自殺」とか「遺書」とかの文字を見て、命に関わる事で大変!と思う反面、教室ですぐにでも見てもらいたい為の「もしかしたら作り話?」みたいにも感じましたが、それより何より、そのような手紙を書いてくるお母様に対し、大きな圧力、その方と今後関わる事への拒否感、おまけに私は具合まで悪くなってしまいました。今はその子供達が1つの目標に対し頑張っている時期ですが、展覧会が終ると同時に、自分の気持ちを話し、辞めていただきたいと考えています。子供には罪はないし、どちらかというとそのお母様と関わりを切りたいのが結論ですが・きちんと訳を話し辞めて頂く事を告げる事は間違っているのでしょうか?アドバイス、ご意見をお聞かせ願います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.3

補足を読んだ限りでは、今までにもこのお母さんとの間に色々な事が何度もあったという事なんですね。 お子さんの状況がお母さんからの手紙でしか分り得ないので、判断が難しいとも思うのですが、やはり子供の事を第一として辞める方向でお話してみてはどうでしょう? 自殺をされたとの事ですから、お子さんにまた何かあってからでは大変ですし、無理に教室へ来るのを止めて、一度ご家庭でお子さんの状態を見て頂くようにして頂け無いでしょうか? という感じで、あくまでもお子さんの自殺までする状況では教室側では対処が出来ないという風にしてはどうでしょう?お手紙という証拠も残ってる訳ですから、上司の方に見せてもやはり同じ様に言われるのではないかと思います。 それに、本当にお子さんに何かあってからでは、会社も困りますからね。 色々と思う所があり、そういう気持ちも分るのですが、世の中にはやはり変わった方も沢山いらっしゃるので、ここはあえて、お子さんの事が心配だからを前面に押し出してみてはどうでしょうか?

shoya01
質問者

補足

わかりやすい回答有り難うございます。 確かに「お子さんの事が心配であるため・・・」という理由がもちろん良いとも 思いますよね。ただ一つ気になる事が・・・。 メールでのやり取りもする事があるのですが、教室の催し物やその他の行事などが 1年を通じて色々あるのですが、他のお母さま方と明らかに違う所があるのです。 こちらが何かを選択させたり決め事などで質問したりする時の答えとして、この お母さんがよく返してくる答えは、「それでうちの子は平気でしょうか?」とか 「○○までに間に合うのでしょうか?」その他色々・・・私の方に答えをわざと 出させる傾向が非常に多いです。 仕方がないので「○○で良いのでは・・・」などとアドバイスのつもりで答えたり すると、「わかりました。そうします」と言いながらも他のお母さん方には、 「先生がこうした方が良いと言っていた」という具合にこちらが質問している事に 対し、「先生がそう決めたのだから○○する事にしたの」 ・・・と言う様にいつの間にかうまい具合に(悪い言い方をすれば)私が指示した ような形に終わる事がよくありました。 ですから「お子さんの事が心配だから・・・」のように言った場合、 「それはこちらが気をつけますから・・・」、「大丈夫ですよ・・・」の様に 上手く交わされてしまう事に成りかねない気がします。 ですから酷な言い方になるかもしれませんが、白黒はっきりとこちら側から シャットアウトするセリフを必ず入れざるを得ないのだと思います。 お母さま方の中ではリーダー格になりたいような兆しも見られます。 だいたい「自殺願望」「遺書」などという文字が出て来る状況の中であるのです から、趣味で教室に通うどころではない・・・とまず自分のお子さんの事を考える 事が第一ではないのかと思ったのですが、手紙をもらった後のメールでは「次回の お教室楽しみです」などと何もなかったかのような言葉が出て来ている事などから、 ますます不信感みたいなものが感じられてしょうがないのです。つまり「これは 大変だ!」と私に思わさせそのお母さんの都合の良いような方向に持って行って いる気がしてなりません。 巧みな話術マジックを以前から私は感じていた次第です。 長くなりましたが、アドバイスを参考にさせて頂き、さらに考えてみたいと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#12709
noname#12709
回答No.4

>きちんと訳を話し辞めて頂く事を告げる事は間違っているのでしょうか?    個人の選択肢は自由だと思いますので間違い間違いではないはないと  思います。辞めていただくのも人生の中の一つの選択肢だと思います。  ただ、その選択の結果の責任は取らなくてはいけないとは思いますが・・・。 >自分の気持ちを話し、辞めていただきたいと考えています。  白黒はっきりとこちら側からシャットアウトするセリフを必ず入れざる  を得ないのだと思います。  ということですので問題は断わり方とその後の対応なのでは・・・。

shoya01
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございました。 自分の中でも色々考え、他の人に意見もお聞きしたいと思い ここで質問させてもらいました。 貴重なご意見どうもありがとうございました!!

  • suuann
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.2

随分と重たい展開になってしまったんですね。 子供の母親の立場で、私なりに考えてみました。 お母さんに対し疑いを持ってらっしゃる様ですが、何か 言動がおかしかったりしたんでしょうか? 手紙の件からであれば、我が子の異変に対し、必死なのでは? その様な内容の手紙を見つけたら、まず なぜそう考えたかを知りたいと思い、手紙の中に絵画教室に触れる事が書いてあったら、そこで変わった様子が無いか聞きたいと思いますね。 先生であると言うだけで、何でも相談に乗ってもらえる様に思っているかもしれません。 又、それで体調を崩されたとの事(大変でしたね、お大事になさって下さい)、そういうまじめな態度を感じ、お母さんは頼ってしまったのかもしれません。 お母さんとしては、子供を救いたい一心でしょう。 質問者様は、絵画教室の先生と言うだけで、その子供と特別親しい間柄ではない事や、他の生徒さんも居てかかりきりになれない事など、話して分かってもらったらいかがでしょうか。 きっとそのお母さんも、体調崩す位悩んでるはずです。 児童相談所 や 子供の心の相談室 みたいな、専門の機関を勧めて見ては・・・・ 急に「辞めてもらいたい」というのは、そのお母さんが受け止められるか心配です。 逆恨みなんて、又 とんでもないでしょ。 なんだか巻き込まれちゃって大変なお気持ち、お察し致します。

shoya01
質問者

補足

アドバイス本当に有難うございます! ・・・なんだか巻き込まれちゃって大変なお気持ち・・・ 本当に「巻き込まれた」と言う言葉が正直言って今の自分の心境です。 ・・・お母さんに対し疑いを持ってらっしゃる様ですが、何か 言動がおかしかったりしたんでしょうか?・・・ 「疑い」に関しては確かに持ってはいます。 実際に嘘をつかれた経験があるからです。「他のお母さん方に全員伝えた」 と言って、伝わってなかった事があり・・自分も困った事がありました。 その嘘がわかったのは、別のお母さんがそっと教えてくれたんです。 「○○さんには言っても・・あっ、そう!・・だけで終わりそうだから言わなかったの・・」と言っていたそうです。 ○○さんはいまだに知りません。まぁ内容はともかくとして、1度嘘が わかれば、自分も疑う事が生じてしまいます。 勿論話すのは突然「辞めてもらいたい!」という内容をうまく言葉に して、伝えるつもりではいます。 そして、その際は会社の上司、他にも相談の上で言い方を考えたり するつもりではいます。 他のお母さん方の気持ちも聞いてみたい気がしますが・・なかなか 難しいですよね~!他の方も実際に嫌な思いはされた事があるのは 事実です。 「逆恨み」・・ありえるかもしれません。 「逆恨み」されるのと我慢して仕事と割り切りながらも、体調が 更に崩れていくのとどっちがよいのでしょうかねぇ~。 とにかく「展覧会」子供達が楽しく過ごせる1日として頑張らねば・・ ですよね!  有難うございます!!!!

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.1

いきなり辞めていただくように言うより、 1度、迷惑だということをきちんと話、 今後、このようなことがないようにしてもらうほうが先ではないですか? それでも、続くようであれば辞めて頂く、というほうが自然な気がします。 いきなりはちょっと・・・と思いました。

shoya01
質問者

補足

回答有難うございます! 私も色々考えましたが・・・。 文字数が足りなかったせいで中々うまく書けなくてすみません。 「自殺」・・という文字は初めてですが、その他今までの間にも 違う意味で、心にズシンとくる事が多々ありました。 ただ、自分の体に限界が来ていることが、体に出る症状で 実際わかったのが今回です。 今までも自分が我慢や、又良い方法などないか?など考え やってきましたので・・。 質問が不適当だったかもしれませんね・・ごめんなさい! 体調に影響し出した今、皆さんだったら・・もう少しだけ 我慢して様子を見るほうなのか、きっぱりお断りするべきか・・。 その部分の色々な方の参考意見を聞きたかったのだと思いました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生徒の母親に手紙

    明けましておめでとうございます。 私は某子供英会話スクールで講師をしています。担当しているクラスがあって、その中の1人の生徒の話なんですが、その生徒さんは小学校1年生でお母様も色々ご心配されていて、「1年生の間は連絡ノートを作る」というお約束で入会をしてくださいました。 それ以来私はその生徒のお母様に授業が終わるたびに教室での生徒さんの様子等色々書かせていただいています。 ここからが本題なのですが、年末にそのお母様がお歳暮(お菓子)を教室に持ってきてくださったみたいで、私はその少し前から実家に帰っていてその場にはおりませんでした。そして、もうお正月で次のクラスまで日があくということで他の講師達で食べてしまったみたいなんですが、担当しているのは私ですし、連絡ノートにお礼を書かなければと思っています。ですが、年末年始という事もあり、「明けましておめでとうございます」と「年末に素敵なものをいただいて有難うございます」をどう繋げたらいいのか分かりません。どういう風に書けばいいのでしょうか。

  • 教室展覧会と講師へのお礼

    デッサンスクールに通っています。 講師も熱心でよい教室なのですが、 1年に1回の教室展覧会が強制参加です。 月謝とは別に、参加費3万円です。 内訳は会場費などと講師へのお礼金(18万円)です。 全員を強制参加させないと維持費が成り立たないようで、 「絶対、参加」を連呼されてしまいます。 どうしても納得いきません、 デッサンを勉強したいだけなのに、展覧会まで強制参加しなければならないのでしょうか。 展覧会ならもっと安い会場でもできると思うのに 銀座、銀座と連呼しています。 なので、この教室は辞めようと思っています。 みなさんはこんな経験をしたことはありますか。

  • 友達と同じ場所でスケッチした絵の出品は

    絵の教室の友達といっしょにスケッチに出かけて同じ構図の絵を仕上げました。その友達からメールが来て、次の展覧会に出してもいいか?他の展覧会に出してもいいか?という内容でした。私は同じ展覧会にでもいっしょに出してかまわないと思っているのですが、友達の真意を計りかねています。そんな状況になったことのある方がいらっしゃったらどうしているか教えていただけませんか。私のほうが画歴は長いです。スケッチに他の会員も参加したいと頼まれているのですが二人で出掛けたほうが気楽で、しかし断りづらくてそれも気になっています。

  • 本のタイトルを教えてください。

    本のタイトルを教えてください。 いじめで自殺してしまった子どもの遺書が題材で、その遺書に記載されている子ども(いじめをしていた子)の親たちが、学校に集まってその手紙をなかったことにしてしまおうと相談するような内容でした。 舞台の台本のような感じだったと思います。 新聞やさんのお兄さんがいい人だったりとか、ある親がその遺書(手紙)を食べてしまうとか・・・ 断片的にしか内容を覚えておらず、もう一度読みたいと思っているのですが、確実に「本」だったかどうかの記憶も確かではありません。 ただ、家内も読んだ記憶があるということなので、本だと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 駆け出しイラストレーターの悩み

    私は25歳の駆け出しのイラストレーターです。大学在学中から,イラストレーターの夢のために毎年展覧会を開き,就職もせずにただひたすら絵を描いてきました。収入は,家で絵の教室をしているのと(でも人数が少ない),展覧会で絵が売れたときのお金(まだ有名ではないので高くは売っていない)です。そんなこんなでやっとお仕事がいくつか入って来るようになり,自分に合った出版社を見つけることが出来ました。でも,今の時点ではそれでは食べていけません。毎年展覧会を開いているので,絵を描く時間が削られるため,普通のアルバイトはしていません。親の援助があるので生きていますが・・・世間では,こういうの,ニートっていうのでしょうか。親は応援してくれていて,でも私はとても申し訳なくなる時があり,絵は私の生き甲斐なのですが,親にいまだ甘えているということで周りの目も気になって・・・友達には,親に甘えながら芸術活動してる。楽でいいなあ。と思われていると思います。でも成功するためには今のうちにがんばっておこうと思うのです。だから今はひたすら絵を描いていこうと・・・私の考えは,甘いのでしょうか・・・私と同じようなイラストレーターさんやアーティストさんは,どうされているのでしょうか。副業があれば,どんなお仕事をされていますか。

  • おみやげを持っていくこと

    わたしは、入門して5年になる絵の師匠に片思いしています。 今度、友人と県外の展覧会に行くのですが、 おみやげを先生に買うつもりです。 今は、先生にお見せする絵を描いている途中です。 展覧会までには、ちょっと完成が厳しいと思います。 月末くらいなら、頑張れば何とかなりそうです。 少なくとも、四月の上旬には描き上げるつもりでいます。 先生の教室は、わたしがよく利用する図書館の近くです。 それで、おみやげだけを持っていこうか、 描き上げたものを持って行くついでにしようか迷っています。 しばらく体調が悪かったので、 先生に絵の完成を待って頂いているので、 何も作品がないと申し訳ない気がしています。 ただ、先生にお会いしたいとも思います。 皆さんは、どちらが良いと思われますか?

  • ご芳名頂いた情報の使い方で質問です。

    ギャラリー運営をしています。 作家の展覧会を開催ごとにお客様からご芳名を頂きます。 次回行われるその作家の展覧会のDMをお出しする為です。 もちろんご芳名は希望された方のみ頂戴しています。 質問なのですが、例えばAさんという作家の展覧会時にBさんというお客様からご芳名を頂き、次回のAさんの展覧会のDMはお出します。 しかしAさん以外の作家のDMをお客様のBさんへお出しする事は違法でしょうか? AMAZONなどでは「お客様にお勧めの商品」と違う商品の紹介メールが届いたりしますが・・・ 宜しくお願いします。

  • ★母の為に探しています!!★

    最近絵教室に行きたいと言っている母親なのですが、なかなか良い絵教室がありません。 そんなときにちょうど平成10年9月に世田谷美術館に行った時、別室で絵教室の生徒さんたちの絵が飾れており、その絵を思い出しました。 世田谷美術館に問い合わせた所、平成10年10月から作品展の情報を管理しておらず、たった数週間前のずれにより、その絵教室を開いていた情報を不運にも得る事ができませんでした。 平成10年9月、ちょうどメインの展覧会として「ジェームズ・タレル展」を催していた時期です。 作品展の名前だけ美術館側に残っており ・「わたし色に描いてみました」という作品展名 ・絵教室の先生が確か女性ということ ・平成10年9月に催されたこと という手がかりしかありません。 いろいろと調べてみたのですが、なかなか思い当たる情報がなく、是非ご存じの方またはなんとなく覚えているという方が居ましたら、どんな細かい情報でも結構ですので、情報をお願いします。(TT

  • 著作権に対して少し甘くありませんか?(美術教室)

    著作権に対して少し甘くありませんか?(美術教室) 通っている教室では、著作者の許可を取らずに、雑誌や本の写真を切ってコラージュしている生徒がいます。ほかにも、雑誌に載っている、ファッションショーのランウェイを歩くモデルを絵にして描いて、それらを展覧会で展示したり販売したりしているようです。 展示をしている教室の先生や制作している本人の著作権に対する配慮が足りないように感じるのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 東山魁夷の展覧会

    私は東山魁夷の絵が大好きです。 10年くらい前だったと思いますが、名古屋のデパートの催事会場で東山魁夷の展覧会がありました。 その時に一枚だけ絵ハガキを買ってきました。 現在中学2年になる娘はその絵ハガキを見てからずっと本物の東山魁夷の絵に憧れを抱いています。 長野や香川にある美術館に行く事は出来ません。 ずっと憧れを抱く娘に本物を見せたいと思っているのですが、そのような展覧会の日程などを知る為にはどこに尋ねたら良いのでしょうか?