• 締切済み

総選挙と通常選挙

衆議院の選挙は総選挙(general election)と言い、参議院の選挙は通常選挙(ordinary election)と言いますが,「総選挙」と「通常選挙」のそもそもの言葉の定義は何でしょうか。例えば「総選挙とは総とっかえの選挙のことで通常選挙とは一部とっかえの選挙のこと」や「総選挙とは解散に伴う選挙のことで通常選挙は任期満了に伴う選挙」等。ご存知の方、ご教示下さい。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数27

みんなの回答

  • menmen99
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.3

公職選挙法でそうなっています。 衆議院・・・総選挙(任期満了時、解散時とも) 参議院・・・通常選挙 補欠選挙、再選挙の場合は、上記の使い方はしません。 ちなみに、総選挙・通常選挙は「公示」されますが、補欠選挙・通常選挙は「告示」です。 混乱させるわけではないですが、日本国憲法では── 「衆議院の総選挙」の文言はありますが、「通常選挙」という文言はありません。 天皇の国事行為のなかに「国会議員の総選挙の施行を公示すること」と規定されていますが、これには、参議院の通常選挙も含まれると解釈されているようです(公示と告示の使い分けはここに起因していると思います)。

ranran123456789
質問者

お礼

有難うございました。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.2

歴史の名残ですよ 戦前は衆議院と貴族院、、、、選挙で選ばれるのは衆議院議員だけ、、だから選挙といえば衆議院選挙だけ、、、 だから総選挙というのです、、、また 代議士もそうですね、、国民が選挙で選べたのは戦前は 衆議院議員だけでしたから、国会議員といえば衆議院議員 のみ・・・つまり衆議院議員を代議士といったのです。 今も参議院議員を代議士とはいいません

ranran123456789
質問者

お礼

有難うございました。

  • wangtang
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.1

こんにちは。 辞書では・・・ 総選挙=衆議院議員の任期満了または議会解散により、議員全員を新たに選出する選挙。 通常選挙=参議院議員の任期満了に伴い、半数改選のため三年ごとに行われる選挙。 と定義されています。 その他の選挙用語はこちらが詳しいですよ http://dictionary.goo.ne.jp/info/election.html

ranran123456789
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 国会法2条の3について

    国会法2条の3について質問があります。 【条文】 1項  衆議院議員の任期満了による総選挙が行われたときは、その任期が始まる日から30日以内に臨時会を召集しなければならない。 但し、その期間内に常会が召集された場合又はその期間が参議院議員の通常選挙を行うべき期間にかかる場合は、この限りでない。 2項  参議院議員の通常選挙が行われたときは、その任期が始まる日から30日以内に臨時会を召集しなければならない。 但し、その期間内に常会若しくは特別会が召集された場合又はその期間が衆議院議員の任期満了による総選挙を行うべき期間にかかる場合は、この限りでない。 この条文から、 (1) 衆議院の任期満了による総選挙 → 参議院の通常選挙中 :臨時会不要(1項但書) (2) 参議院の通常選挙 → 衆議院の任期満了による総選挙中 :臨時会不要(2項但書) というのが分かるのですが (3) 衆議院の解散による総選挙 → 参議院の通常選挙中 (4) 参議院の通常選挙 → 衆議院の解散による総選挙中 の場合は、どうなるのでしょうか?

  • 衆議院の解散総選挙はしなければならないのでしょうか?

    衆議院の解散総選挙の時期をめぐる報道が繰り返されています。 衆議院は、任期の4年を全うしてはだめなのでしょうか? 任期満了前に解散総選挙をしなければならないという法律でもあるのでしょうか? 国民に信を問う,と言いますが、今、信を問うべきアイテムはあるのでしょうか?

  • 中学3年 公民の質問です

    1.特別会について、教科書には、「衆議院解散後の総選挙の後に行われる」、とあるけど、衆議院と参議院の普通の任期満了の後には行われないのでしょうか。また、行われないのなら、どうやって内閣総理大臣を決めるのでしょうか。さらに、議院ではなく、内閣が総辞職したあとには、何会が開かれるのでしょうか。 2.参議院の緊急集会について、教科書には、衆議院の解散中に緊急の必要があるときに行われる、とあるが、衆議院の任期満了から新しい衆議院が決まるまでの間、参議院の半分の任期満了から新しい参議院が決まるまでの間、には行われないのでしょうか。また、もし、行われないのなら、この二つの状況で、緊急の必要があったときはどうするのでしょうか。 3.常会や臨時会でできる会期の延長とはどういう意味でしょうか。

  • 国会・選挙・憲法改正について 3つ質問

    3つ質問があります。 1つ目: 通常国会は会期150日(延長可)で予算や法律案について 審議することは一応理解していますが、 国会議員は、この会期外では何をしているのでしょうか。 2つ目: 選挙についてです。 衆議院の選挙は解散がなければ一応任期は4年なので、4年ごとに総選挙、 参議院の選挙は6年の任期ですが、3年ごとに半数改選されるので、3年ごとに通常選挙 をするのは分かるのですが、選挙は具体的にいつ行うのでしょうか? 国会会期中には法律案の審議などもあり、混乱すると考えられますが、 もし任期が法律案の審議の最中に満期になる場合には 国会会期終了後とかになるのでしょうか。 3つ目: 憲法96条の憲法改正についてです。 憲法改正には、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で国会が発議し、 国民投票にて過半数の承認を得る必要があると理解しています。 そして、その承認には特別の国民投票、または、国会の定める選挙の際行われる投票、とのことですが、この国会の定める選挙とは、 どの選挙のことを示しているのでしょうか。 衆議院総選挙(任期満了時) 衆議院解散総選挙(解散時) 参議院の通常選挙 の時でいいのでしょうか。 以上3点お願いします

  • 衆議院任期満了選挙はなぜないのか?

    衆議院議員の任期は4年となっていますが なぜ任期満了選挙はほとんどないのでしょうか? 首相は解散権という伝家の宝刀を抜かないと 示しがつかないのでしょうか? 与党が前回選挙で多くの議席を獲得した場合などは 任期満了までやったほうがいいと思いますが

  • 任期満了による選挙はどう決める?

    衆議院の任期満了による選挙の投開票の日は、いつだれが決めるのでしょうか? 与党幹部内だけの話し合い? 与野党の国体委員長などが約1ヶ月前に話し合うとか? 首相が任期満了前にころあいをみて解散をするとか? それともどうなんでしょうか?

  • 10月に総選挙は可能か?

    解散を先延ばし先延ばしの首相ですが、任期は9月10日と迫っています。 そこで一部のマスコミなどは、「任期満了直前に解散をすれば、それから40日後に選挙日を伸ばすことができ、10月中旬に総選挙というのもありうる。これは可能性としてある」と言っています。 本当にそうでしょうか? 10月に総選挙というのは、法的に、または、政治的に、可能なのでしょうか? まず、9月10日に迫って野党が任期満了選挙の期日を決めろというのを無視しつづけるということでしょうか? そして、これは、任期4年超になってしまい、憲法45条の任期4年に抵触し、憲法違反にはならないのでしょうか?その他憲法の趣旨に反してはいないのか? 公職選挙法31条などには違反していないが、脱法行為といえないのでしょうか? などなど、疑問があります。 本当に一部マスコミが言うように、任期満了を過ぎた10月中旬選挙というのは可能なのでしょうか?

  • 一部ゴシップ誌は「8月に衆参ダブル選挙」と書き立てているのはナゼ?

    衆議院は郵政解散時に小泉劇場で圧勝し、連立与党は大幅に議席数を確保済みなのに 書いているのが一部夕刊紙とはいえ、なぜ、今「衆議院まで選挙」なんて話が 沸いてくるのか意味がわかりません。近いうちに(7月中にも?) 任期切れに伴う参議院選挙が行われること、 一度に総入れ替えしては混乱するから半分の参議院議員だけを改選すること くらいの事情は承知しているつもりですが、今のタイミングでなぜ「衆議院も選挙」 なんて言葉が出てくるんでしょうか?

  • 選挙

    また、国政選挙が、あるのですね。参議院選挙、衆議院の解散があれば、衆議院選挙。また、幸福実現党のように、宗教団体が、政党をつくるので、しょうか。

  • 衆議院の選挙について

    ・衆議院総選挙とは解散後に行われる選挙 ・衆議院普通選挙とは4年の任期後に行われる選挙  と理解しておけばいいんでしょうか?