• ベストアンサー

実親の過干渉が怖くて子供が作れません

馬鹿げた悩みと思われるかもしれませんが、真剣に悩んでいます。 私は結婚して2年、年齢のこともあってそろそろ子供を…とも思うのですが、私の実親が過干渉且つ強引な人たちで、結婚当時から「子供の名前は俺たちがつけてやる」とか「子供は俺たちがいい学校に入れてやる」などと言い出す有様です。 とにかく言い出したら聞かない人達で、最近はとうとう近所に引越しも余儀なくされました。しかも新居の目の前は幼稚園…。「子供はここに入れればいい!」と鼻息も荒くなっています。 付き合いを絶てばいいのかも知れませんが、父の会社に私も夫も勤めているためそれもままなりません。また、心情的にもそこまでするのは気が引けます。あちらとしては親心なのでしょうから…。 実際に過干渉な親を持たれている方はそのへんをどうやって乗り切っているのでしょうか?経験談などお聞かせ願えれば幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtamo2
  • ベストアンサー率28% (119/424)
回答No.1

難しい問題ですね。 一つ提案したいのは、1か0か、ONかOFFかではなく、0.5を目指すことです。 親にやりたい放題言いたい放題されて自分の意志が通らないか、親に嫌われてしまうか、だけではないと思うのです。 コミュニケーションをこちらから積極的にとって、お互いの言いたいことを言い合える間柄を築くのがベストではないですか? 子育ては親の支援が必須だと思いますから、これだけ思ってくれるのはありがたいですよね。ですが、名前は自分で考えたい、しかし親の考えてくれる名前もいいかもしれない・・・ そこはお願いしたい、ここはこちらでしたい、あなたは間違っている、私が間違ってました、そう言い合える間柄になりましょう。 書かれたことを読むと、親から離れるのは難しそうですから、こうなったら飛び込むしかないんじゃないですかね。強引だからかなわないと思ってあきらめていてもしょうがないですよ、夫婦で一緒に頑張りましょう。旦那さんがキモでしょうね。 私の姉は夫の親と闘って、ついには親友みたいにまでなりましたよ。

hanachirusato
質問者

お礼

ありがとうございます。 0.5を目指す…考えたこともありませんでした。 確かに私も親も白黒つけたがる性格なので、何か事が起こると必ずケンカごしになってしまいます。特に母は「話し合う」ということが出来ない人なので、疲れる思いをするよりは、と接触することさえ避けがちでした。 でもそれではダメなんですよね…。 相手の懐に飛び込むのは勇気のいることで、すぐに実践できるかどうか判りませんが、お姉様のように頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • YUIYUI25
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.4

うちがその状態。かなり強引で自分の考えにもっていこうとする。 それで、子供が生まれたとき「**って名前にするから」と母に言われました。「うーん、今考えてるけど迷ってるからー」って毎日何回も同じことを答えて「いい加減にしなさい!もうこっちが決めたのだから!」と言われても「うーん。旦那さんの意見も聞かないとー」ヘラヘラしといて勝手に市役所へ届けを出しました。 幼稚園やら、私の復職やら、子供の服・髪型・育て方、全て口出し(強制的)してきますがヘラヘラしながら無視してます。 親って先に死にますから。だから余計に可愛い孫の行く先を心配してるかもしれない。でもでも、やっぱり自分の子供だから、うるさいのはイヤです。なのでヘラーンとかわすのも子供のためです。

hanachirusato
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 まさにうちと同じようなタイプの親御さんですね! 「いい加減にしなさい!もうこっちが決めたのだから!」…このセリフも私の母の声で用意に想像できるところが恐ろしいです。 下手に真っ向から立ち向かうより、ヘラーンと聞き流してしまうのもひとつのテですよね。私の性格上なかなか難しいかも知れませんが、参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました!

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

知り合いの話なので、参考になるかどうか。。 ご主人の親がすごく過干渉だと、友人が一時期悩んでました。 それというのも、ご主人の母親がすごく教育熱心な人で、小学校に入った頃からずっと、あたかも家庭教師のごとく勉強を教えたりしていたそうです。 そのおかげか、ご主人は有名大学に合格し、銀行マンとなり出世街道まっしぐら・・・らしいです。 だから友人に子供ができると「幼稚園なんかに入れるより、うちに預けなさい!」といわれ、幼稚園は普通に行かせたいとなんとか説得。 今度は小学校に上がると更にうちに預けなさい!がひどくなり「勉強見てあげるから。しっかり勉強が出来る子にしてあげるから。習い事なんかさせるより、うちに預けて。今すぐ!」みたいな感じで。 やんわり断るにも限界が来て、とうとう言い合いになったそうですが、幸いご主人が全面的に味方になってくれたそうです。 というか、ご主人自身、小さい頃の両親による英才教育がすごくイヤだったらしいので、うちの子はオレの子、あんたらの子供じゃない。どういう風に育てるかは、親であるオレらがすることで、あんたらがすることじゃない!ときっぱり言い放ったそうです。 それからはぷっつりと「うちに預けなさい!」とは言わなくなったとか。 うまく付き合うのも大事ですが、時にははっきりさせることも必要かなと。 #2さまがおっしゃる「その場で反撃」は必須ですよ!後になってやっぱり・・といっても、もはや聞く耳持たずでしょうから。 その場で言い返して10倍返しになったとしても、後になって覆せなくて困り果てるよりマシ。 子育てするのは誰か、をはっきりさせないとね。行動する前に同意されなくても「~するからね」と先手攻撃しておいて、後から「なんで~しないんだ?」と聞かれれば「前ちゃんと言ったでしょ!」で逃げる。これに限ります!ファイト!

hanachirusato
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 その親御さんも相当な方のようですが、ご主人が前面に出てはっきり言って下さったので良かったのですね。 私の旦那も「いざとなったら俺がやんわり言ってやるから大丈夫だよ」と言ってくれてはいますが、『やんわり』言って通じる相手ではないのですが…(--;)かといってこちらが強く出れば、あちらがますます強固になるのも目に見えています。 とはいえ夫婦で力を合わせて対抗していく他ないですよね。前向きに頑張ってみます。 ありがとうございました!

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 過干渉な親って厄介な存在ですね。「ありがた迷惑」そのものですよね・・。自分の子を一人の大人として認知できない、子離れできてない立派な証拠ですネ。そういう親はね、#1さんの良い提案にあるような「0.5」ってのは親によっては不可能です。向こうがそれを譲歩しません。おまえ達は我らの言う白を取らねば黒なのじゃ。灰色なんてあるものか!という態度を取るからです。こちらは黒なんて言ってないじゃない、と説明しようにも聞く耳持たず・・。という親もいます。ましてや自分たちの子を作ることで、人に相談するほどなのですから、きっと過干渉のレベルは相当なものでは。  親離れ、子離れの本がいろいろ出ています。是非読んで勉強してみてください。子離れできない親にはかならず親離れ「して」いない(できていない、ではないですよ。)子がいるのです。心ではキチンと親から独立できていても、実際は親から家計援助を受けていたり、孫を朝から晩まで預けていたり・・。親に「私達がいないと」と、どこか張り切らせてしまっているモノがあるのです。まさにアナタの場合もそれがありますよね・・。そこをなんとか断ち切らないと難しいと思いますよ。そういう親には『あちらとしては親心なのでしょうから・・・。』という優しさは過保護の火に油ですよ。心情的に気が引けるのもよーくわかります。でもそれなら子供は干渉されて育てる道を選ぶより他ないかもしれません。もし私が先述したタイプのひどい過干渉の親だとしたらネ。  孫を持つおばちゃん達の会話を耳にしてハッとしたことがあります。「大人になっても親に心配掛けて、世話にもなっておいて、都合のいい所だけ干渉するな、って言われてもねぇ!」「そうそう!いまの子はチャッカリしてるから親がしっかりしないとねえ」という内容です。なるほど、親の世代はこう思っている訳ね・・。チャッカリじゃなくて、親心だからと思うからこそ、ありがた迷惑を苦笑いして受けてる子心なんて、わかっちゃいませんよ。  それから、普段の心得としてはね、「その場で反撃」が有効ですよ。「孫が生まれたら名前がワシが・・♪」「ゲー!やめてよ、親の特権をとらないでよね。」とその場その場で意見を述べておくの。黙って聞いてたら、その態度を見て「お、何も言わんということは、それでオッケーなんじゃな?」と都合良く解釈されてしまいますよ。先手必勝!!

hanachirusato
質問者

お礼

ありがとうございます。色々と参考になる部分が多くありました。 夫にも親離れしてないと言われます。別に実家にいりびたってるとかじゃないんですけどね。(むしろ結婚以来まったく実家に顔を出さないことで文句がきています) ただ、いい年して親に怒られるのが怖かったりするのは、確かに親離れしていない証拠なんだと思います。 「その場で反撃」は確かにしていなかったような気がします。それをするとその場で三倍返し×二人の計6倍のダメージを負うことが多かったので…(苦笑)。 でもそうも言ってられないですよね。親はもう変わらないのだから、私が変わらないと。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親からの干渉

    子どもはいくつになっても親の下に居なければならないのでしょうか。 いつまでたっても所有物なのでしょうか。 実親の近くに住んでいますが、いろいろなことに干渉してきます。 孫のこと、家のこと、生活のこと、、、 私の主人は自立心がおおせいな人なのであまり良く思っていなく、 私も間に入り大変です。 結婚して家庭をもったからには新しい家庭で幸せになるのを望むはずなのではないでしょうか。 それをいつまでたっても子ども扱い。 一人前として見てもらえない。 困ったときには助けて、とすりよってくる。 じゃあ自分や自分の家族は幸せになってはいけないの?という気持ちになります。 こんな気持ちを話しても平行線で、 あなた達のためを思って言っているんだよ、となります。 本当なら離れて生活すればよかったのですが、 事情により近くに住まなくてはならなかったのです。 どなたかよい対処法や、実際今同じようなことで困っているとか そういう方はいらっしゃいませんか? もしいらしたら教えてください。

  • 実親に同居しようと言われて断れない自分が情けない

    実親に同居したいと言われています。 私自身は親の過干渉、暴力に耐えられず成人前に家を出ています。 音信普通だった時もありましたが、現在は実家から車で二十分の距離に住んでいます。 私は早くに家を出たこともあって、親不孝だったのでは?と悩み近くに住むようになってからは、度々顔を見せていました。 でも親は徐々に私たち夫婦を呼びつけるようになり、プレゼントの要求までするようになりました。また昔の過干渉も復活し、私の着ている洋服、髪型、髪の色、メイクや食事をする時間までにも口出してくるようになりこんな状態で同居など考えられません。 母は昔から自分の思い通りにならなければ、罵り殴ってでも言いなりにさせる人です。 (現に私の今の結婚は二度目なのですが、最初の夫ははっきり物を言う性格で、母は 言いなりにならない事に腹を立て、そんな夫に母はどんな躾をされたんだとか、母子家庭だった夫に家みたいな良い家と結婚できたこと感謝しろとか、こんな常識ない人間は生まれて初めて見たなどと罵ったのです。) 今の夫は私の親の事を深くは知らないし、随分気を遣い抑えていますが、夫が自分の意見を言うようになれば、言いなりにならない夫に腹を立て罵るのは目に見えています。 私は夫にそんな思いはさせたくないし、何より夫との生活を守りたいのです。 最近は親のことで疲れ果て、実家の近くから離れようと引越しも考えています。 親にははっきり同居は一切考えていないと言った方がいいのはわかっていても、 母の鬼のような形相を思い出し恐怖に言葉がでないのです。 親に何を言われても伝えなければと日々悶々としています。 実親との関係があんまり良くなくて同居を拒否した方は親にどう伝えましたか?

  • 夫が、私の実親に対して失礼な態度をとります。

    夫が、私の実親に対して失礼な態度をとります。 結婚して3年が経ち、一人の子供がいます。 私の夫は昔から現実主義で、しきたりや礼儀などにうとく、 思いやりに欠ける点がありました。 それはわかっていたのですが、長年のお付き合いだったため、 この人がいいだろうと、私の両親も大賛成での結婚でした。 ところが、結婚してもなお、お礼の一言がいえなかったりとか、 電話一本入れる気持ちがないとか、 自分の機嫌が悪いなどの理由で態度が悪かったりなどと、 うちの夫は、私の家族に対してけっこう失礼なことをしてきました。 私の実親は怒っていて、もう諦めています。 夫の親は、あまりしつけをしてこなかったようで、 のほほんと放任主義で、そもそもの考え方が私の家族と正反対です。 (私の実家→恩に厚く、人付き合いが大切、言葉でも物でもお礼は手厚く。几帳面で細かい。) (夫の実家→人付き合いはさっぱり。言葉や物は必要最小限。何でも適当でおおざっぱ。) なので、育った家庭環境というのもあると思いますが、 夫は、私が「親に対して礼儀を、お礼を」などと言うと、 「そういうのは強要されて言うものでない」と反発します。 私だって、実親に気を使えなんて言うのは、言いづらいことですし、 確かに、恩着せがましくされると反抗したくなる気持ちもわかります。 でも、それでも、私はもう少し、私の家族に対して気を使って欲しいと思います。 いまのところ表面上はとりあえずとりつくろっていても、 私の実家の中ではかなり私の夫を嫌っていて、呆れられています。 すこしでも直したい、いい方向に持っていきたいと思いますが、 夫もがんこな性格なのでなかなか上手くいきません。 上手い方法はないでしょうか??

  • 家購入融資時の実親と義理親のバランスについて

    現在とても悩んでいて、いろんな方のいろんな意見を伺いたいと思い質問させていただきました。 長文になると思いますが、よろしくお願いいたします。 現在結婚2年目で6ヶ月になる子供がいます。 来年中には家を購入したいと思っていますが、親からの融資の件で実親と主人との間で悩んでいます。 結婚前から義理両親は家購入資金として1500万融資してくれると言ってくれていました。 私の実家は、裕福な方ではないので結婚資金として300万出してそれ以上は出せないという事でした。(同じく結婚資金として義理親も300万だしてくれました) しかし、最近になって、実親のほうも500万なら新居の資金として出せると言ってきてくれました。 私の実家は決して裕福ではないのですが、それでも孫の為私たち夫婦の為にしょっちゅう食材を持ってきてくれたり、洋服を持ってきてくれたりしています。 その事が主人には、お金があるようにうつっているようですが実際は貯金もそんなにない上に夫婦中もうまくいってなくて定年後の離婚も考えている状況です。 しかし、実親は内情を主人には知られたくないようなので、私はだまっています。 どうやら、実父は孫の可愛さや義理両親の融資の件もあり、少々無理をして融資してくれているようなのですが、私は内情を知っている事もあって、融資の事を主人に言い出せずにいます。 同時に主人は私の実家からの融資を内心期待しているのかもと思ったり、自分ではどうしていいのかわからなくなっています。 主人・実親・義理親、それぞれの立場にたって、私が一番すべきことはなんなのでしょうか。 意見聞かせていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自分が至らず、実親に結婚を反対されてます

    閲覧ありがとうございます。 こんにちは。実家暮らし27歳女です。 そろそろいい年なので、6年くらい付き合ってる彼氏と結婚しようとしたところ自分の親に、私が至らない点が多すぎるといって反対されます。私はどうしたらいいでしょう。 そもそも、5年くらい前にも同じ理由で結婚を反対されました。 そのときは ○大学生だったこと ○実家に借金があったこと(私が働いて実家にお金を少しでも多くいれれば少しは家計の足しになるかなと思った) ○家事をする人がいなくなってしまうこと ・・・と自分なりに自分を納得させてあきらめました。彼氏も納得してくれました。 そして相手側の親の強い希望もあり、そろそろ身を固めようかと最近また実親に結婚の旨伝えたところ、反対されてしまいました。 ○まだ早い、いきなりすぎる(イマサラ) ○勤めていない(貧乏なフリーランスです) ○おまけに私はわがままだし ○すぐに離婚するのが目にみえている・・・ って、もう私27歳なのに!子供も欲しいです。 ちなみに実親と彼氏の仲は普通に良好です。みんなで遊びにいったり、買い物にもよく行きます。 彼氏は公務員なので身持ちもしっかりしていて、彼氏側にはとくに問題はないし、言及されたこともありません。 彼氏だって、いつまでも待ってくれる保障なんてありませんし、それを親が責任とれるわけがないのもわかっています。 結婚は、もう大人だし勝手にしようと思えばできるのですが、彼氏の面子にもかかわってくるので、円満に済ませたいと思っているのに、この仕打ちです。 そのくせ、よく私と喧嘩して、おまえなんか出て行けといいます。 早く出て行きたいっちゅーねん、って感じです。 もう最近家庭内の雰囲気が悪いくてつらいです。 無理やりでも結婚しようと思っています。 が、その前に素敵なアイデアがあったらご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 子供に八つ当たりしてしまう

    11ヶ月と2歳5ヶ月の娘がいます。主人は海外出張で2~3ヶ月に1度、数日しかいなくて、ストレスがたまっているのか子供の悩みを相談すると無視したりイヤがったりするので、最近は愚痴もこぼせません。 近くに両家の親もいるのですが、実親は忙しくてなかなか会えません。義理の親はいろいろしてくれるのですが、少し過干渉で疲れます。 で、最近2歳の娘が反抗期を迎えてるようで、わがままやいたずらをしたらすごくイライラして、つい叩いたり蹴ったりしてしまいます。ケガをさせるほどではないですが、やったあと自己嫌悪に陥って抱っこして謝るんですが、毎日5回ぐらいはやってしまいます。 ママ友達もいるし、週に2回は保育所に通わせてるし、どうしてもしんどいときは義理の親に預かってもらってるし、できる限りのストレス解消はしてるつもりですが、虐待みたいですごくイヤです。もっと穏やかに育てたいです。 ちなみに他人がいる前では1回も叩きません。人の目があるとさすがに抑えられます。主人が家にいてくれたら・・・と思うのですが、どうしようもないので・・・

  • 容姿が子どもです

    私は今年28歳になりました。 が、低身長+童顔で子どもに見えるようです。 結婚指輪を見られ驚かれます。 子どもが結婚?ってことです。 悲しいです。 幼少期からこの悩みを抱えています。 大人っぽくみられるには、どうしたらいいでしょうか? また合う服装なども教えてください。 顔はアナウンサーの平井理央さんに似ているようです。 もちろん平井理央さんのが何千倍も可愛いのはわかっています。 色が白く、お餅みたいな顔なんです。 真剣に悩んでますので、よろしくお願いします。 自分に自信がないです。

  • 実親との二世帯住宅を避けたい・・非情でしょうか?

    結婚して1年が経ちそろそろマンションか戸建てを買う計画に入ろうとしている者です。 夫の両親とは同居を求められていないのですが、私の親が今住んでいる実家(築50年くらい)を立て直して、二世帯で一緒に住んで欲しいと望んでいます。 私は長女でまだ結婚していない妹が1人います。 私たち夫婦としては2人で(まだ子の予定無)住む家を持ちたいのが希望です。 先日、私1人で実家に顔を出したとき、何かの話の流れで「この家立て直してくれるだよね~?私たち(親)だけじゃお金無いし」という事を言われ、その場では「まだ考えてないよ」と流しました。 とても古い木造に住んでいるのでかわいそうとは思いますが、私たちは親の言う通りに同居は望んでいません。もちろん困ったときは助けになるつもりでいます。 同居したくない理由は、実親とはいえ、多少ならずとも干渉されるとうるさく感じる。生活ペースが違う(共働き)夫が親に気を使いそう(逆の立場を考えて)、独立して暮らしたい。 祖母が1人親と住んでいますが、祖母が結構人の行動が気になる人なのもネックです。たとえば何処行ってきたの?何食べたの?や、要らないモノまでいろいろ与えたがるところ等・・・実家に居たときはかなりうるさく感じました。 私が祖母のことをあまりよく思っていないのは、母も知っていて同じ考えです。 親の望みを叶えないこんな私の考えは非情でしょうか・・ 親を悲しませたくないので自分たちの考えを抑えて同居に踏み切るか、でもあとで考えを貫かなかったことを後悔するんじゃないかと・・・悩んでいます。 どなたかご意見ください。よろしくお願いします。

  • 母の過干渉、共依存を止めさせたい。

    母親が妹に対して過干渉で共依存な事で悩んでいます。 母のそれを本人に間違っていると認識させ、止めるよう心がけさせるにはどうしたらいいでしょうか? メンタルクリニックへ連れて行くのは本人が頑として行かない事が想像できるので無理です。 妹は30代前半の独身。実家を出て遠い場所で暮らしています。 それは本人の希望で実家から離れた地方で就職しました。 仕事の関係で転勤する時に妹が頼んでもいないのに母が引っ越しの世話をしに行こうとしています。 妹はあぶなっかしい所があるので母は心配なようです。 でも、「もう30過ぎのいい大人なんだからいつまでも子供扱いするな」と私は母に言っています。 しかし母は聞く耳を持たず、激しく怒ります。 母は普段から人付き合いにおいて、損な役回りをさせられても「自分が犠牲になる事」が喜びである様子です。自分が犠牲になる事で人から必要とされていると認識したいみたいです。 ちょっとDV被害に遭っている方の心情と似てるなと思いました。 私に対しても過干渉な所はありますが、私はしっかりしているので心配しないようで独立して暮らしていた時も電話すら掛けて来ませんでした。

  • 養育費は子供のためですよね?

    彼の元妻が裁判所経由で養育費を請求をしてきました。 公正証書はないようです。 子供は4歳、養育費は月2万円です(20歳まで払う) 彼は今まで支払わなかった分の養育費(来年分まで)50万円をすでに支払っています。 向こうが「子供に会わせたくない」という理由で、彼は離婚してから子供には一度も会っていません。 (元妻は精神的におかしく、子供を絶対に手放さない人です) しかしこの養育費・・・。 元妻がカルト教団(離婚原因はそれに入っておかしくなったモノ)のお布施、自分の借金=生活費のために使われていた可能性が高いのです。 実親とは縁が切れた=切らされた状態ですが、お金がないと親に「金出せ」というありさまです(つまり親とは金と通帳でつながっています) 常識的なことを聞きますが。 養育費って、子供の権利のためにあるのですよね?

専門家に質問してみよう