• 締切済み

養育費は子供のためですよね?

彼の元妻が裁判所経由で養育費を請求をしてきました。 公正証書はないようです。 子供は4歳、養育費は月2万円です(20歳まで払う) 彼は今まで支払わなかった分の養育費(来年分まで)50万円をすでに支払っています。 向こうが「子供に会わせたくない」という理由で、彼は離婚してから子供には一度も会っていません。 (元妻は精神的におかしく、子供を絶対に手放さない人です) しかしこの養育費・・・。 元妻がカルト教団(離婚原因はそれに入っておかしくなったモノ)のお布施、自分の借金=生活費のために使われていた可能性が高いのです。 実親とは縁が切れた=切らされた状態ですが、お金がないと親に「金出せ」というありさまです(つまり親とは金と通帳でつながっています) 常識的なことを聞きますが。 養育費って、子供の権利のためにあるのですよね?

noname#18660
noname#18660

みんなの回答

noname#210211
noname#210211
回答No.6

であなたは何をしたいのですか?そもそも彼のいっていることをすべて信じていること自体問題だと思いますよ。 どうも彼氏さんはお金を払いたくないため話をでっち上げていると感じます。本当にお子さんのことを考えるならば親権を取り戻せばいいことです。そもそも離婚をした時点で「おかしい」ことがわかっていたのならば彼氏さんがお子さんを引き取っていたはずでそれをしていない時点で作り話だと私は感じます・・・。 あなたは元奥さんとお話したり、別ルートでの情報収集などしたんですか?ただ彼氏さんがおっしゃることだけで元奥さんを「悪人」扱いするのはどうかと思いますけどね・・・ そもそも何かあってから引き取ったって意味がないでしょ。何かある前に引き取るのがまともな親じゃないですか? 彼が本当のことを言っているのかきちんと確認するべきだと思いますよ。どうも胡散臭い・・・第三者の私はそう思います。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.5

#4です。 いろいろ大変な過去があったようですね。 今回は、裁判所経由で請求があった、とのことですが、 いったい、どのような方法で請求されてきたのでしょうか? 調停であったり訴訟といった方法がありますが。 いずれにせよ現在は子供を育てる環境も揃っているようですから、 相手の子育て能力などを考えると、 親権を取り戻すこともできるとは思うのですが。。。

noname#18660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼曰く、月曜か火曜あたりに突然裁判所から通知が来たと言っていました。 養育費の催促みたいなモノでしょうか? (取り立てはしていません。彼の勤め先が実家なので) 元妻はアダルトチルドレンであり、子供だけに溺愛し、社会的能力もない。 (そして親に厳しさなど一切教わっていないそうです。おまけにもっと症状がひどい姉も子供2人を抱えてのシングルマザー。働く気がなく無職状態です) 親との縁はお金だけです。 彼は向こうと会っただけでケンカするのは見えているというので、調停は起こしたくないようなことは言っていました。 (養育費はきちんと払うと言うことです) もし自分と結婚した場合&子供ができた場合、養育費減額などの調停は起こすと言っていました。 自分は彼の子供に何かあったら、何が何でも引き取ってほしいと言っています。 所詮他人の子供ですが、変な環境で育っている彼の子供は放っておけないですね・・・。 (ちなみに自分28歳、彼30歳です)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

養育費を納得されない形で使用されているのことで、 お怒りの気持ちがうかがえますね。 養育費は、子供が大人になる為に必要となるお金です。 学校に行く為、というのも1つの目的です。 でも、まだ4歳の子供ですから、1000円でも大金です。 突然、人生設計を確定することは難しいでしょうから、 親権を持っているお母さんが管理することになるでしょう。 回答とはそれてしまいますが、 私が思うには、今現在の子供を思うならば、 親権をあなたが取得すべきと思いました。 信教の自由は憲法でも記されていますが、 でも、子供には生きる権利をはじめとした、 様々な権利があるわけです。 そうした権利を総合的に考えるならば、 今の、親権のあり方について考えるのも大切ではないか、 と思いました。

noname#18660
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼も調停をかけられる前、親権は彼が取ると言っていたのですが、当時1歳ンヶ月の子供(男の子)がいたので、年齢を考慮した上で母親に親権が行ってしまったようです。 元嫁が宗教にはまりこんでおかしくなったとき、彼の両親が元妻のところへ行ったのですが、両親は「こんなの嫁じゃない、あきらめろ」とあきれかえっていたそうです。 今は彼のご両親が自分をよく見てくださるので、それだけが救いですけどね。

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.3

当然、子供のお金ですよ。まぁ詳細は見事に♯2様が回答なされて居ますので。 本題とは外れてるかもしれませんがアドバイス程度に一言だけ…。 ちゃんと養育費を払っている彼ですから、立派だと思います。が。 彼の話は少し変ですね、あるいは失礼かもしれませんが 質問者様が現状を完全に把握できていないか?かもしれません。 恋は盲目と申しますが、しっかり裏の裏まで見極める目が 質問者様には必要であると思います。 見えてるつもりでも見えていない部分。きっとあると思いますよ。 ナーバスな問題でしょうから、あえて具体的な事は申しません。 想像や現実も穏やかに、そして何事も理解し広く許せる心。 そういう自分で居てあげてください。貴女の幸せを祈っております。

noname#18660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は元妻のお祈りをとめたことがあるのですが、暴力をふるわれたようです。 (しかも子供も一緒に祈っていたんだから・・・) 彼とは付き合って1年が過ぎました。 正直な話、この状態を把握するには時間がかかっています。 今は彼を見守ってあげるしかできないので、彼を信じるしかなさそうです。

  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.2

養育費は子供が成長していく段階で必要となる費用を両親が負担するという子供の権利であって子供が小さい(満15歳に満たない場合)は親権者が代理人として請求することが出来ます。但し、その養育費が子供の為に適正に使われているかを監査するような機関が無いので支払われた養育費の使われ方は親権者に一任されているのが現状です。 裁判所経由で養育費を請求してきたとありますが、彼は離婚時に調停をして養育費の支払いが決まっていたのでしょうか?いきなり理由も無く裁判所を経由して書簡が郵送されることは絶対にありません。裁判所から来るとしたら養育費に関する調停か既に調停にて養育費に関する詳細が締結されていて、その養育費の支払いが滞っていることに関して履行勧告書が送られてくるかのどちらかです。裁判所経由ということは裁判所の封筒又は裁判所が発行した書簡(事件番号等が記載されている)も同封されているはずなのですが・・・。 後、相手方が「子供に会わせたくない」という理由で子供に会っていないというのは如何なものでしょうか?子供の権利の一つとして「面接交渉権」があります。彼が子供と本当に会いたいと思うのであれば面接交渉権を確立する調停を起こしたのでしょうか?彼が子供に会いたいという理由では無く子供が父親に会いたいという精神的な厚生面からの理由を考えたことがあるのでしょうか?離婚は夫婦の問題ですが親と子は戸籍上は離れ離れでも親子の関係は一生切れません。父親が本当に子供に会いたいと思うのであれば何らかの行動を起こすはず。まして相手方の言いなりにはならないと思うのですが。「彼は養育費を支払い続けることによって「元妻と子供に恨まれるのが怖い」と言っています。」とありますが上記のことを踏まえるとちょっと彼の言っている意味が理解できません。 貴方が彼のことを思うのならもう少し冷静になって彼の言動も確かめた方が良いかもしれません。本当は調停や裁判等に任せて貴方は彼の気持ちを支えてあげるだけの方が良いと思うのですが。

noname#18660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 養育費は離婚してから彼は2万円を4万円(要は倍に)一時的に支払っていたそうです。 元妻は彼の実家(自営業)などに宗教の勧誘などをして、まわりに迷惑をかけており、彼や彼の両親は会うのが怖いと言っています。 双方で相談するにしろ、1分でケンカするくらいのレベルだそうです・・・。 彼はもちろん相手の言いなりになっていません。 しかし宗教のため=自分の生活費のために養育費を払うことはどうかと思うのです。 もちろん第三者である(結婚を考えています)自分が口を出す問題ではないのですが、今後のこともふまえ、ちゃんと話し合ってほしいのです。 彼は子供とは「これからが辛くなる」という理由で会っていません(本人の意思です)

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

おっしゃるとおりです。 養育費はその字のとおり、子供を養育するためのお金で 夫に離婚後の妻の生活の面倒をみる義務はありません。 ただ、子供の養育のための2万円でも、実際それをどう 使うかまで見極めるのは困難でしょう。

noname#18660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 養育費はやはり子供の権利なのですね。 しかし彼は養育費を支払い続けることによって「元妻と子供に恨まれるのが怖い」と言っています。 ちなみに結婚前、元妻は借金だらけだったようです(だまされやすい性分) しかも子供もずっと抱きしめて寝るくらいですから・・・。 今まで養育費の請求がなかったのは不思議なのですが(彼も支払わなかったのも悪いですが)今頃請求していたと言うことは、お金がないというのが目に見えています。

関連するQ&A

  • 離婚後の子供の養育費について

    離婚してもうすぐ3年が経とうとしています。子供は一人(8歳)で元妻と生活しています。 離婚前に公証役場にて公正証書を作成しました。 内容は 毎月養育費を○○円払う。     子供が会う意志がある場合、いつでもと会える。     私が万一養育費を払わない場合は私の親が払う。 簡単にいうと上記の内容のものを作成しました。 この半年、子供とは会っていません。こちら側からは何度も会う要求はしているのですが、妻の都合で断られます。 そこで、養育費の支払いをストップしようかと考えています。あくまで交渉の手段として考えているのですが、もし支払わない場合、こちらの要求を断られている状況でも公正証書の効力で法律などで罰せられたりするのでしょうか? 会う意志がある場合…と曖昧にしてしまった為に、なかなか強くも言えず、、、 ただ、会う場合は元妻と連絡を取ってからになり、、最近はその連絡の際に断られます。

  • 子どもの養育費について

    私はバツイチで離婚の際、弁護士立会いの基、公正証書を作りそれにもとずいて 今子どもの養育費をもらってます。最近再婚したのですが、再婚のことを 相手に知らせなければいけないのでしょうか?公正証書には、再婚の際の 養育費の支払いの取り決めは書いてありません。その場合、公正証書の効力は どのようになるのでしょうか?養育費はこのまま取り決めどうりにもらってても いいのでしょうか?相手も最近調べてるらしく、今までの養育費の使い道の 内訳を書いてよこせとか、再婚してるなら、その分の金を返せとか、 いろいろ言ってきて困ってます。また、弁護士さんに相談するお金とかないんで どなたか教えてくださる方がいたら助けてください。お願いします。

  • 子供の養育費について質問です

    子供の養育費について質問です 子供の養育費二人分を月々4万円もらっていたのですが、今月からお金がないと言って払ってくれません。 公正証書は離婚したときに作成済みです。 お金がない、はいわかりました。というわけにはいきません。 事情はよく知りませんが、ひきさがる問題ではないと思います。 日本の法律は養育費に対して、とても甘いようです。 なぜなんでしょう。 他の国ではとても厳しいそうで逮捕される国もあります。 どのように動けばいいでしょうか。 支払われない期間の書類? 家庭裁判所? 支払い能力がない場合どうなるのでしょうか

  • 養育費について

    去年妻と離婚しました。子供達は男の子二人六歳と四歳で元妻が引き取る事になりました。養育費は毎月五万で公正証書を作成し、離婚して半年たちますが支払っています。元妻に彼氏が出来たみたいで同棲してるようです。その場合、再婚しなくても生活を共にした場合、養育費の減額は可能でしょうか?彼氏は医療関係の仕事らしいのですが?

  • 養育費

    私は離婚して 2年になります。離婚は公正証書を作っての協議離婚でした。 子供(4歳・5歳)を二人共引取り 今まではパートと養育費で なんとか生活してきました。 でも 4月になってからいくら催促をしても 養育費が振り込まれません。 公正証書には 子供が働くようになるまでは 月々養育費を一定額 振り込むように 約束してあるのですが 公正証書では なんの効力にもならないのでしょうか?なにか良い方法はないでしょうか?

  • 再婚しようとしてる相手の養育費について

    もうすぐ再婚しようとしている相手がいます。 彼はバツイチです。 元妻との間に一人の子供がいます。今6歳です。(元妻が引き取っておりずっと会っていません) 元妻に養育費を払っているつもりで毎月5万円ずつ振り込んでいたようですが、裁判で決まったわけでも公正証書を作成したわけでもないようで、ただ、毎月給料から振り込んでいるようです。 私との再婚を考えて、減額したいと思っています。 元妻は現在働いているのかどうかはわかりませんが、離婚時(2年前)は無職でした。 離婚時に雇った弁護士によると、元妻は姓も変え、働いていないということです。 その弁護士に振込額を5万円から3万円にしたいと相談したら「そうしない方が良い」と言われたのですが、離婚後病気になり、給料は現在減っています。 最近は調子がいいのでこのままうまくいけば年収は550万くらいになるそうです。 養育費を減額することは可能でしょうか? だいたいが振り込んでいるお金が養育費といえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 養育費は払うべき?

    知人(A子)のケースで質問です。 A子は離婚歴のあるB男と昨年結婚しました。 B男は10年位前に離婚しています。離婚の原因はB男の元妻の不貞です。B男と元妻の間に2人の子供がいますが、元妻が引き取りました。 元妻側が有責配偶者のため、養育費は請求しないという約束をして離婚しています。(公正証書はないそうです) 子供はもうすでに一人は成人しています。 なのに、今になって養育費の請求をしてきたのです。 A子との家庭もあり、ゆとりもない。 しかも離婚の条件(元妻が悪い)に養育費を放棄したくせに、今更養育費とは。と、B男もA子も感じているようです。 この場合、未成年の子供の養育費は(あと数年です)払わなければならないのかなとは思います。 でも、離婚時の取り決めは養育費は請求しない、ということですし、具体的にいくらとも決めていません。一方的に元妻の言いなりになるのもどうかと思います。 B男が結婚したので、正直、嫌がらせのようにしか思えません。 養育費は子供の権利ですが、どのくらいの支払い義務があるのでしょうか。具体的な金額は双方の収入によるとも思われますが、 取り決めが(離婚時に)なかった以上、さかのぼって払う義務はないですよね? 元妻は月額5万円と言ってきていますが、とても払えないとA子は言っていました。

  • 養育費について

    去年協議離婚しました。 私は35歳 子供は小学3年と1年です。 慰謝料はなし 養育費として月8万円もらってます。 公正証書にも8万円と記載されてます。 離婚前の協議中に養育費は6万円でお願いします と私の方から言いました。 離婚したいと言い出したのは私です。 宗教上の理由からでした。 しかし去年の離婚時は、まだ子供の幼稚園(私立)が残っていましたので 幼稚園卒園の3月までは8万円で 公正証書にも取りあえず8万円で という話し合いになりました。 そのままずるずる8万円もらってるままなので6万円に戻さないといけないかな と思うのですが いきなり2万円減るのは・・・ これって私のわがままですよね・・・ 幼稚園の月謝分に相当する2万円分なんだし・・・ 6万円は厳しいので7万円ではだめですか?と話しをしようと思ってますが、そんな話しをするのはおかしいでしょうか?・・・ サラリーマンで年収は650万くらいです。

  • 養育費について

    養育費に関しての質問なのですが、最近元妻が再婚したという話を聞きました。 離婚時、前妻に子どもが22歳になるまで養育費を払うと公正証書を書いています。 最近テレビで花田勝氏が前妻が結婚したら養育費を払わなくて良いということを話してました。 今週末に話があると言われていますが、もしかすると子どもに会わせたくないと言われるかもしれません・・ 再婚によって、養育費の減額や支払いの義務はなくなるのでしょうか。 又、子どもと会う権利はあるか、会えない場合の養育費の義務に関して教えて戴きたいです。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 養育費減額できるでしょうか。

    バツイチ子(3人・元妻が長女、次女を養育、彼が長男を養育)の男性との結婚を考えています。 離婚時に公正証書で取り決めた養育費と慰謝料で、毎月45万円を支払うことになっているそうです。 彼の年収は1000万円ほどで、裁判所が提出している平均養育費の約倍を支払っています。こうなったのも、離婚というショックで(彼には寝耳に水)、公正証書役場に行かず、出された結果について支払うよ、と約束してしまったために、元妻が有利に金額を決められてしまったそうです。 でも、どうしても理不尽な点があり、養育費減額が可能かどうか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。以下に条件を書きます。 ●彼47歳 元妻44歳 ●元妻 離婚2年後に年下の男性と再婚 ●彼の父が癌になったため、減額請求し、現在35万程度 ●離婚の理由は長男の非行による夫婦不和とセックスレス ●婚姻中、70万円を家計に入れていた ●婚姻中、住んでいた家は元妻の親の持ち家で、東京の一等地にある一軒屋 ●長男が受験一週間前に元妻が再婚話をし、長男が家を飛び出し、彼と同じマンションの一室を借り、彼が監督している ●長女20歳(専門学校)、長男、18歳(浪人中)、次女13歳 ●長女、長男の学費が終わったとしても、そこでかかっていた養育費を次女にまわし、あと10年強35万を払い続けるという約束 ●離婚時、財産分与はまったくせず、車もなにもかも元妻に置いてきてしまった(ゼロからやり直したかったといっている) 以上の条件なのですが、私はおかしいなと思います。 せめて、裁判所の提示している20~23万の養育費で、長女、長男が学校を卒業したらその分はなくなるはずだと思うのですが。。。