• ベストアンサー

養育費について

私は離婚して2年10ヶ月になる、バツ1ママですが、養育費についてお伺いしたいのです。離婚は協議離婚で子供は一人(6歳)がいます。離婚の際に養育費は毎月3万円と決めていましたが、特に公正証書などは作成しておらず離婚した最初の月から元旦那からは一銭も支払いがされておりません。今回元旦那の姉に協力してもらい公正証書を作成することにしました。(元旦那も納得済み)そこで質問なのですが、これからの先の養育費については記載することになりますが、今まで支払いが滞っていた分の請求も一緒に記載しておこうと思っていますが、それは有効なのでしょうか?HPなどで調べると過去にさかのぼっては請求出来ないと言っている所もあったのでどうなるのかなと思いました。それと養育費の公正証書を作成する際に記載した方が良い事項などありましたらアドバイスください。(強制執行については記載するつもりです。)

  • otenki
  • お礼率72% (209/289)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

過去の分について支払うことを公正証書で取り決めるのは全く問題ありませんし、記載すれば法的にも有効です。 ネット上で過去の分まで請求できないと言われているのは、あくまで裁判になったときに認められないことが多いというだけのことです。裁判では合理的に結果論として養育費なしでも生活できた以上、過去の分まで遡るのは適当ではないという判断になるということです。ただ、養育費の支払いを受けられなかったため借金をすることになり借金の返済に困っているような状況ですと、過去の分の請求を認める可能性は十分にあります。 今回のように公正証書を作成する場合は、当人が支払いを認めたことになりますので、完全に有効な契約となるのです。(もちろん相手が支払わなければ強制執行もできます) 公正証書作成時に、もし父親の両親の経済状況が悪くなければ連帯保証人になってもらうというのも有効な手段ですから考慮に入れて下さい。 また子供の年齢が高くなると教育費用もかさみますので、子供の年齢に合わせて養育費用の金額を決めた方がよいと思います。

otenki
質問者

お礼

詳しく回答して頂きましてありがとうございます。 過去の分までは記載するのは公正証書作成するところで何か言われるのかなと思いました。 アドバイスも頂いたので気をつけて作成したいと思います。

その他の回答 (1)

  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.2

 過去の養育費について  認められ無い訳ではありません。  例えば,平成4年9月1日宮崎家庭裁判所の家事審判で裁判所は,裁量により相当な範囲で過去の養育料の負担を命じることができるとした事例があります。  しかし,あなたのケースでは未払が3年近くなっているようで,計算すると102万円に上ります。相手側の負担能力や実効性がなければあまり意味がないことにもなります。払わせることができるなら当然,記載した方が良いでしょう。    記載した方が良い事項について  仮に強制執行するような事態となった場合,請求額が算定できなくてはなりませんから,養育料の額,支払の始期,終期,期日,方法をきちんと決める必要があります。  例えば,甲は乙に対し,丙の養育料として平成15年7月から丙が成年に達する日の属する月まで,毎月3万円ずつ,末日限り,乙の指定する銀行口座に振り込む方法により支払う。といった感じです。  これに加えて経済情勢等で増減できるという条項を盛り込むケースが多いようですが,強制執行という観点からすると意味はありません。心情的な意味あいで記載したいならすれば良いといったところでしょうか。  なお,過去の未払養育料も含め,元夫がその具体的内容を了知している必要がありますし,その他の詳細事項も実際に赴く公証人役場で確認した方が宜しいことになります。

otenki
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。私も記載したから必ず支払ってもらえるとは考えていませんが、記載できることは書いておこうと思います。

関連するQ&A

  • 養育費と慰謝料を公正証書で、しかし。。。

    2年前に協議離婚して強制執行付の公正証書を作りましたが、1年前に破産宣告を元旦那がして、「慰謝料の支払いの権利は消えた」と言って養育費も支払わなくなったので、強制執行したいのですが、まず何からどのようにしたらいいでしょうか?元旦那は公務員です。弁護士はお金がかかるので自分でやりたいのですが、、

  • 離婚協議書と公正証書の効力

    離婚する事になりました。 親権は私。養育費は月7万円で旦那と話しがついています。 離婚協議書を行政書士の作成依頼しています。 離婚協議書を作成した後 公証役場で公正証書にしようか迷っています。 した方が良いのはわかっているのですが・・・  旦那が快く養育費の支払いを了解していて円満離婚できるのに強制執行をつけたら怒らしてしまい円満離婚が出来なくなる可能性があるので迷っています。 ここで質問です。 旦那が養育費の支払いをしてくれない場合 公正証書にしていると差し押さえが出来ると思うのですが仕事を辞めて無職になり収入がい時や財産がない時は公正証書にしていても旦那が支払う気持ちがなければ支払いしてもらえないのでしょうか? それとも公正証書にしているので財産がなくても無職で収入がなくても旦那の気持ちは関係なく支払いはしてもらえるのでしょうか??

  • 養育費のことで質問です。

    養育費のことで質問です。 三年前に離婚しました。 協議離婚でしたので当初は養育費は口約束で決めていましたが、私が再婚することが決まったとたんに元嫁の家族全員から公正証書を作成するよう言われ、作成しました。 養育費の額は記載しましたが、営業職で収入が減ると額通り払えない旨を伝えて相手は了承しています。 その後、会社の解雇での収入減や再就職先の収入が多くなく額面とはかなり少ない金額を渡しています。 養育費の支払い意思はあるので、少ないけど渡し続けていますが、 この場合額通りでは無いので、元嫁は養育費の強制執行をする事はできるのでしょうか。 【自分は仕事かけもちなのに、おちょくるな!もう入金していただかなくて結構!】と頭に来ているようです。 補足ですが、公正証書の額は、営業収入が最良の場合の額を元嫁が決めて記載しました。 証書に押印した時点で納得したことになるとは理解していますが。 詳しい方、回答いただけると助かります。

  • 公正証書について

    結婚して5年目ですが、性格の不一致という理由で現在、離婚協議中の40歳の男です。公正証書を作成するにあたっての質問です。 本などで調べると養育費や慰謝料を約束どおりに支払いをさせるためにとても有効な証書とわかりました。逆に「協議で決めた養育費の増額請求はしません」や、「養育費以外の金銭請求はしません」と言う内容でも公正証書は作成できるのでしょうか?また、「金銭請求は一切しません」という1つだけ内容でも公正証書は作成できるのでしょうか?公正証書作成には「強制執行認諾付き」にはしませんと言うのも可能のでしょうか? わかりづらい質問で申し訳ありません。どなたかご回答をお願いします。

  • 養育費請求について

    私の、友人の代わりに質問しています。 友人は、離婚していて私同様、一人娘と暮らす母子家庭です。 1.慰謝料・養育費はいらないからと言って、友人の方から離婚した。 2.子供の事を考え、離婚後、元旦那さん同席の元、養育費の公正証書(公証役場で)を作成。 3.離婚前、2人で作った借金を元旦那さんが支払っているので、その支払いが終わる5年後から支払うと本人同士で 口約束している。 簡単に言うと、このような内容なのですが、5年後に本当に養育費の支払いをしてもらえるか心配しています。 ようするに、公正証書に時効という感じの期限があるのでしょうか? 公正証書を作成していても、支払ってもらえない方が多いと聞きます。 また、5年の間に相手が再婚したりすると、証書にある金額よりも少なくなることもあるとも聞きます。 私自身が、養育費をもらっていないので、この辺の事がわかりません。 それと、私の母が、法律で養育費の支払いを義務づけるのができると聞きました。 本当でしょうか? 今後の私の参考のためにも、できれば詳しい方のお返事をお待ちします。

  • 離婚 慰謝料・養育費の請求

    離婚 慰謝料・養育費の請求 離婚してから、慰謝料はすぐに滞り・・ 養育費は払ったり払わなかったり・・ 相手にも生活があると、大目に見てはいましたが・・ このところ、連絡も取れず養育費の支払いも滞っています。 離婚する際、慰謝料と養育費について「公正証書」を作成しました。 強制執行して、給料の差し押さえをしようと思っているのですが 具体的に、どう動けばいいんでしょうか? 裁判所などに行く前に、最後通達で内容証明を送った方がいいのでしょうか? 補足 補足です。 元旦那とは、3ヶ月連絡が取れていません・・電話は鳴るけど出ません。 離婚してすぐに相手は再婚しています。 実際に今、私が出来ることは何があるんでしょうか? 法律に詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 支払い中の養育費について

    協議離婚が成立し、公証人役場で養育費の月額等細かに決め文書を作成していましたが、現在の生活を送る上で月額の支払が厳しく、実質的減額は法的に可能なものでしょうか? 公正証書には、「支払を怠った場合、給与差し押さえ等の強制執行」ということも書かれていますが、何かいい方法はないでしょうか。 本当に困っています。 どうか、教えてください。

  • [養育費]前妻との養育費と同じ額にしないといけない?

    現在夫と離婚に向けて協議を進めている者です。 協議を進める中で特に養育費の額について揉めています。 夫には前妻との間に2名の子供がおり前妻との間に作成した公正証書に基づき毎月6万円の養育費を支払っており、私との子供(3歳、0歳の2名)に対する養育費もこの6万円以上支払う気はない、と主張しています。 2003年に作成された養育費の算定表から考えても、もう少し養育費の額を上げたいのですが、養育費を考える際に「前妻との子に支払っている養育費の額」は考慮するものなのでしょうか? 収入は概ね下記の通りです。 夫の収入:約1100万円(支払い金額) 私の収入:約600万円(支払い金額) また、離婚後、私が再婚したら養育費は半額に減額する、という文言を公正証書に入れると主張されています。(私に再婚予定は全くないのですが)離婚時の公正証書に再婚後の減額まで事前に規定しておく事は通常あることなのでしょうか? 考えられるメリット・デメリットを教えてください。

  • 公正証書について

    協議離婚の際に、養育費等を公正証書にしました。 その時の元旦那からの委任状について、その委任状記載してある住所地から、元旦那は引っ越してしまったのですが、そういう場合、また新しく公正証書を作り直さないといけないのでしょうか?また、印鑑証明をまた新たにとる必要はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 養育費の契約書について

    養育費をきちんともらうには、自分で作成する契約書より、公正証書ではないと、支払いがされなくなったときなどに、裁判所などから強制執行されないのでしょうか。 公正証書をつくれば、給料差し押さえなどができてちゃんともらうことができるのでしょうか。 子供は2人です。2才の子と、産まれたばかりの子供です。近いうちに離婚の予定です。子供が18歳になるまで毎月4万円もらおうと思ってます。 公証役場で公正証書を作成してもらうのは、いくら程かかるのでしょうか。 保証人とかっているのでしょうか。それって誰でもいいのですか?? よくわからないので、公正証書について詳しい方、教えてください。お願いします!