• ベストアンサー

養育費

私は離婚して 2年になります。離婚は公正証書を作っての協議離婚でした。 子供(4歳・5歳)を二人共引取り 今まではパートと養育費で なんとか生活してきました。 でも 4月になってからいくら催促をしても 養育費が振り込まれません。 公正証書には 子供が働くようになるまでは 月々養育費を一定額 振り込むように 約束してあるのですが 公正証書では なんの効力にもならないのでしょうか?なにか良い方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.7

裁判離婚でも多いのですが、支払い命令を出しても、それを履行する履行しないは 相手の誠意の問題になります。 公正証書があるからと裁判所に申し立てをしても、強制執行が簡単には出来ません。 ないものは取れませんし、相手の生活状況も考慮されます。 基本的にはご主人に支払い義務があっても、ご主人に新しい家庭が出来ていたりすれば、そちらの保護もしなければいけません。 執行官も執行官法で押さえられないものは押さえられないのです。 それが現状です。 公正証書での約束というのは、あくまで相手が決められたことを守らなければ 法的処置に持って行ける権利と考えて下されば理解し易いと思います。 貴方に権利があることが立証出来るものということです。 裁判離婚で決まった慰謝料や養育費の支払いでも踏み倒すご主人などいもいくらでもいるのが現実です。

totorin-2
質問者

お礼

ありがとうございす。 なんとか小額でも支払ってもらえるように 出来ればと思います。

その他の回答 (6)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.6

 No2です。支払い能力がないのと、支払う意思がないのは、全く別問題です。また、支払能力がなかったとしても、親としての責任で、公正証書に記載されている金額に満たなくても、払える額だけでも支払うのが親としての責任であり義務でもあります。また、分割で支払う方法もありますので、支払おうという意思の問題です。  相手の事情に変化があったのか、支払うことがいやになったのかがわかりませんので、いずれにしても相手の方と連絡を取って、事情を確認し支払いを促してください。相手が支払わない理由について、納得がいかないのであれば公正証書により法的手段しかないでしょう。

totorin-2
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を参考に なんとか支払を してもらえればと思います。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.5

本人に支払能力がなければ 無理でしょうか?>  相手が無職でめぼしい財産がないのであれば、こちらがいくら強制力のある公正証書や判決があっても「ないものはない」のですから、昔のイギリスのような債務者刑務所のような強制的に取りたてる制度がない日本ではどうしようもありません。ただ、そのために生活ができないのであれば生活保護制度などがありますので民生委員、福祉事務所に相談してください。

totorin-2
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を参考にして 少しでも支払ってもらえるように していければと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の補足についてです。 相手に支払い能力が無い場合が一番難しい問題です。 ただ、給料の差押えについては、民事執行法では、手取りの給料が21万円以下の場合は、その4分の1まで差し押さえ出来、21万円を超えた場合には、超えた金額全部の差押えが許されておりますから、そのつもりになれば、差押えは可能です。

totorin-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これを参考にしてなんとか支払をしてもらえるように していきたいとおもいます。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

公正証書は、裁判の判決と同等の法的効力があります。 公正証書に「一回でも支払が遅れたら、催告なしに強制執行を受けても異議がない」などの文言が書かれていれば、裁判所に対して強制執行の申し立てを行なうことで、裁判所の執行官による財産の差押えや給料の差押えが出来ます。 給料の差押えの場合は、一度に出来る金額が決まっていたり、家財の差押えには制限がありますが、車などの差押えは効果があります。 給料の差押えの場合は、会社に通知がいきますから本人に対する効果が大きいです。 内容証明の書き方はも参考urlをご覧ください。 まず、「誠意のある支払がないと、法的な措置を取りますから、**月**日までに支払ってください」という文章で、配達証明つきの内容証明郵便を送ってみましょう。 その結果、支払がなければ、差押えに踏み切りましょう。

参考URL:
http://www.path.ne.jp/baumdorf/knowhow/know_naisyo.htm
totorin-2
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 参考にしたいと思いますが、やはり本人に支払能力が なければ 無理でしょうか?

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 公正証書は、裁判の判決と同等の効力があります。公正証書の文章に、履行を怠った場合は承諾なしに強制執行をしても良い、というような文が記載されている場合には、相手の承諾なしに裁判所へ申し立てることによって、強制執行による給料の差し押さえなどの措置が取られます。また、そのような文がない場合には、裁判所に申し立てて、所定の手続きにより差し押さえることになります。  給料の差し押さえとなりますと、裁判所から会社に対して文章で通知がされますので、本人にとっては都合が悪いので支払いには応じるでしょう。差し押さえれる額は、未払い額と法で定められた給料に対する割合の、いずれか低い額が限度となりますので、未払い額全額を給料から差し引いて支払われない場合もあります。給料から差し引かれる額が大きいと、生活に支障が出ることから、給料の差し押さえれる額は一定割合で決められています。

totorin-2
質問者

補足

回答ありがとうございました。 この場合 本人に支払能力がないと 無理でしょうか?

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

認諾文言(公正証書中で債務者が強制執行に服すること認めた陳述)のある公正証書がありますと、裁判手続きをとることなく給料などの差し押さえができます。本人に~日までに入金がないと給料を差し押さえるといえば、相手は会社に知られることになりますので、送金してくれると思います。下のHPは差押の進行例です。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/morio-fu/kyo.saiken.html
totorin-2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もし 本人に 支払能力がないとなると 他には方法はないでしょうか?

関連するQ&A

  • 養育費の不払いは差し押さえができるか?

    離婚協議をし、公正証書で月々の養育費の支払いを決めました。 決めたのは離婚後何年もたってからですが、公正証書を作るまでの過去の分は、 もし約束通り(22歳まで毎月きちんと)支払われたら請求しないという約束です。 ところが、早速不払いになりました。 債権と同じように、もう1回不払いがあったら、22歳までの分をいっぺんにもらえるとか、 過去の分をいっぺんにもらえるとか、そうしたことはできるのでしょうか。 給料等、何かを差し押さえることができるのでしょうか。

  • [養育費]前妻との養育費と同じ額にしないといけない?

    現在夫と離婚に向けて協議を進めている者です。 協議を進める中で特に養育費の額について揉めています。 夫には前妻との間に2名の子供がおり前妻との間に作成した公正証書に基づき毎月6万円の養育費を支払っており、私との子供(3歳、0歳の2名)に対する養育費もこの6万円以上支払う気はない、と主張しています。 2003年に作成された養育費の算定表から考えても、もう少し養育費の額を上げたいのですが、養育費を考える際に「前妻との子に支払っている養育費の額」は考慮するものなのでしょうか? 収入は概ね下記の通りです。 夫の収入:約1100万円(支払い金額) 私の収入:約600万円(支払い金額) また、離婚後、私が再婚したら養育費は半額に減額する、という文言を公正証書に入れると主張されています。(私に再婚予定は全くないのですが)離婚時の公正証書に再婚後の減額まで事前に規定しておく事は通常あることなのでしょうか? 考えられるメリット・デメリットを教えてください。

  • 養育費

    去年離婚をして二人の子供を育てています。離婚時に公正役場に行って養育費の支払いの証書を作ったのにもかかわらず養育費は催促してやっと振り込まれるという状態でした。でもここ何か月かは催促してもまったく振り込まれず心配になり職場に連絡すると退職したといわれました。このままでは泣き寝入りするしかないのでしょうか

  • 養育費の支払いについてです

    養育費の支払いって離婚時に、公正証書ではないんのですが、書面でまとめたのですが、それだと何も効力ないですよね。 支払いがないので、しっかり支払ってもらうには、公正証書しか無理でしょうか?

  • 養育費の未払いを請求しない場合

    養育費の未払いを請求しない場合、一定の期間を経過してしまうと失効してしまいますか? 元夫からの養育費が約半年間未払いです。 協議離婚でしたが公正証書は作成し、子供1人につき月額2万円を 満19歳になる前月まで支払うと取決めました。 子供は小学生の子が2人いますので月に4万円が振込まれるはずです。 昨年の6月から振込みを始めてもらい、その年の12月に振込まれたのが最後 今年に入ってからは一度も振込みがありません。 元夫は離婚の際に私に対して納得のいかない慰謝料を請求してきたのですが、そのことに関しては、請求してきたもののその後何の催促もありません。 そのことを「私が無視している」と思い、養育費を払うのをやめてしまったのかもしれません。 慰謝料と養育費は全く別物で、関係ないと思いますが 私はもう争いごとがしたくないし、子供達が元夫に会えるようにしたいと思ってします。 だから、振込みが滞ってから一度も催促はせず、ただ待っていました。 知り合いから、「養育費の未払いを相手に請求しないで半年たってしまうと、 養育費がなくても生活ができている とみなされて、公正証書に記載はされていてもその約束は失効してしまうのでは?」と言われました。 私の収入も月に10万弱・・生活が苦しいのは実情です。 元夫にも,子供達と胸をはって会えるように養育費は払ってもらいたい。 でも、まもなく半年がたってしまうので、やっぱり何かしらの手段(内容証明等)で元夫に請求をしたほうがいいのでしょうか? 慰謝料の件をそのままにしている私が、それをしていいのでしょうか? 子供達のためにも、何かいい方法はないでしょうか。

  • 公正証書がない場合の養育費について

    私32歳、4歳と1歳の子供がいますが今年元夫の浮気が原因で離婚しました。 協議離婚で、慰謝料、財産分与もかなりの額をもらいました。親権も私が取りました。 その際、これからも話合いで決めていこうということで公正証書は作りませんでした。 現在子供が小さいため、、児童扶養手当と養育費、貯蓄を崩してで生活しております。 ただ、養育費は離婚してからも数ヶ月私が元夫の口座から生活費をおろしていたので、その分の相殺ということで実際にはまだ振込みはしてもらっていません。 もし、振込みがなかった場合を考えると不安に思い、公正証書がなくても養育費を支払ってもらうようにするにはどのようにするのが一番よいのでしょうか? 現在、元夫の携帯電話番号と、会社の電話、メールアドレスしかわかりません。 確実に養育費を支払ってもらうには、やはり公正証書から作成しないといけないのでしょうか?

  • 離婚、養育費、公正証書

    先日、離婚に関しての質問をしたものです。 ①養育費云々の公正証書は調停をおこなったあとに、裁判所にお願いすればつくってもらえるものなのでしょうか? また逆に調停をおこなわなくても公正証書はつくってもらえるのでしょうか? それとも公正証書は弁護士に頼むものなのでしょうか? ②母子手当ももらえる額が減ってきてる、また、今後減らされるといいます。旦那から養育費は二人で4万円しかださない。ちゃんと計算したらその額になる!といわれました。自分も頑張りますが、現在子供が小さい上に私の親も病気がちで面倒を全面的にはたのめません。すると仕事にも影響がでます。正直もっと養育費を請求したく思います。可能でしょうか? ③離婚届を郵送すると旦那から1ヶ月前にメールがきましたが、しかし、いまだに届いてません。早く送ってと催促すべきでしょうか。 私の両親は離婚届が郵送されるまで、こちらは何もしてはいけないといわれました。私はもういち早く離婚したい状態です。保育料など負担もかかるので。 質問たくさんあります どんなことでもいいです 少しでもわかる方、お返事お願いします

  • 子どもの養育費について

    私はバツイチで離婚の際、弁護士立会いの基、公正証書を作りそれにもとずいて 今子どもの養育費をもらってます。最近再婚したのですが、再婚のことを 相手に知らせなければいけないのでしょうか?公正証書には、再婚の際の 養育費の支払いの取り決めは書いてありません。その場合、公正証書の効力は どのようになるのでしょうか?養育費はこのまま取り決めどうりにもらってても いいのでしょうか?相手も最近調べてるらしく、今までの養育費の使い道の 内訳を書いてよこせとか、再婚してるなら、その分の金を返せとか、 いろいろ言ってきて困ってます。また、弁護士さんに相談するお金とかないんで どなたか教えてくださる方がいたら助けてください。お願いします。

  • 養育費の念書について

    最近妻と離婚しました。養育費について念書を書いてもらいました。 日付、金額、署名を書いてもらい、それ以外は一切頂きませんと書いてもらいました。 でも、メモに走り書きです。実印の代わりに署名を持って実印としますと書いてもらいました。 これって効力あるんでしょうか? 向こうが急に養育費を上げろと言われたら効力ないんでしょうか? また、妻が書いたものでも公正証書にできますか? その際費用はいくらくらいかかりますか?

  • 養育費について

    去年協議離婚しました。 私は35歳 子供は小学3年と1年です。 慰謝料はなし 養育費として月8万円もらってます。 公正証書にも8万円と記載されてます。 離婚前の協議中に養育費は6万円でお願いします と私の方から言いました。 離婚したいと言い出したのは私です。 宗教上の理由からでした。 しかし去年の離婚時は、まだ子供の幼稚園(私立)が残っていましたので 幼稚園卒園の3月までは8万円で 公正証書にも取りあえず8万円で という話し合いになりました。 そのままずるずる8万円もらってるままなので6万円に戻さないといけないかな と思うのですが いきなり2万円減るのは・・・ これって私のわがままですよね・・・ 幼稚園の月謝分に相当する2万円分なんだし・・・ 6万円は厳しいので7万円ではだめですか?と話しをしようと思ってますが、そんな話しをするのはおかしいでしょうか?・・・ サラリーマンで年収は650万くらいです。