- 締切済み
犬の夜鳴きの経験された方、教えてください。
実家の犬ですのことですが、雑種メス1歳、避妊済みです。家に来て10ヶ月経ちます。子犬の頃に家の中で育てたのですが、大きくなり外で育てるようになりました。 しかし、ここ半年ほど前から朝方クーンクーンから始まり、ワンっワンとだんだん大きくなります。 周り近所から 鳴いていることを指摘されるので とても気にしています。やはり鳴くと散歩をするのですが、また1時間ほどすると鳴くの繰り返しです、 私も実家に帰った際には、散歩に出かけますが、つらいです。 夜鳴きを経験され、直った方教えてください。 どうすれば、直りますか? 平日の昼間は職場に連れて行きますが、相手はあまりできません。 ちなみに、家族にもまだおなかを見せません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- weton
- ベストアンサー率28% (96/337)
私の家のワンコも生後6ヶ月位まで明け方クーンクーンと鳴きワンワンと吠えていました。(室内犬です) サークルに毛布を掛け、明け方の太陽の光を遮ったら治りました。 夜だけ玄関内に寝かすのはどうでしょうか?勿論太陽の光を遮るようにして。 多分、目が覚めて誰もいないから寂しくて鳴いているのでしょう。それとお散歩に行きたくてかな。 今は、無駄吠え防止の商品も販売されているので試してみるものいいかもしれませんね。
事情が許せば外飼いを止めて室内飼いにすれば 問題行動はなくなる、またはなくなるヒントになると思います。 散歩中によそのイヌを見て感じるかも知れませんが 傾向として外飼いされているイヌと室内飼いのイヌは 飼い主さんとの関係が違います。 また不潔清潔の点でも全然違います。 イヌは体はケモノですが心はニンゲンです。 どうぞ「イヌも家族の一員」というフレーズ通り接してあげて欲しいです。 あくまで飼い主とイヌの心の問題であり拾い食いを防止する器具による 口を閉じる実力行使は逆効果となるでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 部屋で飼うのは難しいです、が、できるだけ散歩の際もこっちがリーダーで言うことを聞かすように、紐を短く持って散歩するようにしました。 そして、散歩が終わったらちゃんということを聞けたら、いっぱいほめてあげます。 そうして、だんだんと甘やかしばかりせず、しかし、ほめるときはほめて、心の絆を密にしようとおもっています。
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
ami19さんのワンちゃんは、夜鳴きではなく、要求鳴きのようですね。 鳴くと散歩をしたりすると、鳴いたら飼い主が自分のことを聞いてくれていると認識してしまったようです。 深夜や早朝に鳴かれるとご近所迷惑になりますので、もう朝までオシッコが我慢できるなら、クレートに入れて家の中で寝るように練習すると改善されると思います。 ゲージよりは、周囲の囲まれている洞穴のような場所の方がワンコは落ち着きます。 最初慣れるまでは、出して欲しいと鳴いたりすると思いますが、無視してください。(鳴いても家の中なので、窓を閉めているとご近所には、あまり鳴き声は聞えないと思います。) 落ち着かない時は、クレートに布を掛けて覆うのも効果があります。 ただし、夏場は暑いですのでエアコンで温度調節をしてあげてください。 うちは、外飼いですが、夜に散歩や知らない人が家の回りに来ると、いなくなっても鳴きつづけるので、そんな時は朝まで小屋に入れて扉を閉めるか、口輪をしています。 口輪は、うちの使っているタイプは、もう無いみたいですが、下記のようなタイプです。 それから、家族にお腹を見せないとのことですが、それは、ワンちゃんと一緒にいる時間が少ないからだと思いますよ。ワンちゃんは、ami19さん以外の人は、まだ家族と認識していないのでは・・?
お礼
ありがとうございます。 試してみようと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は、すでに玄関で寝ています。 しかし、玄関先に人間用のトイレがあるので、そこに夜中行くと、それから鳴き始めます。 昼間もっと遊んであげ、さびしくないよと教えてあげようと思います。