• 締切済み

不倫している男性と法律の専門家の方に質問です

kazumi0805の回答

回答No.7

>最終的には折半ということで折り合いがついたそうですが でしたら何も問題ないんじゃないですか? それより、不倫相手の子供を流産しなかったら産むつもりだったのでしょうか?

haru1212
質問者

お礼

流産していなくても、産むという選択肢はなかったようです。 誰も幸せにはなれませんしね。 そもそも不倫から幸せがうまれることなんて、滅多にないでしょうし(-_-;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の過去の不倫

    友人の夫が過去に不倫をしていたようです。しかも一年間ほど。今では終っているようですが。 なぜ友人は今になってそれを知ったかというとどうもその不倫相手であるらしい女性自らが明かしたようです。“どうも…”というのは、その不倫相手らしき女性が別の女性が友人の夫と不倫をしていたかのように話したそうです。でも、その内容があまりにも事細か過ぎてどう考えても「その不倫相手の女はオマエだろ!」と思いそれを確認したところ、相手はあくまでも「私の知人が不倫相手。だけどそれが誰なのか一切言わない」としゃあしゃあと言ったそうです。 不倫の慰謝料の請求は、過去の不倫であっても不倫があったことを知ってから3年以内ならできるとこちらでいろいろ調べて分かりました。 しかし、なにぶん過去のこと。確証が一切ありません。ですが、その女性が明かした二人の会話の内容などからすると、自分の夫が好きな女性に対しての会話である可能性はかなり大だそうです。 限りなく黒に近い濃いグレーの状態です。私の友人がこの女性、夫から慰謝料を請求する方法はあるのでしょうか?

  • 不倫経験者・専門の方からのご意見お願いします。

    妻子がいることを隠して、他の独身女性と付き合いはじめました。不倫です。その不倫相手は本当に純粋で真剣なお付き合いを求めています。将来子供がほしいというようなことも口にするようになりました。毎日のようにラブラブメールがきます。罪悪感を感じながらも、その女性の人間性に惹かれ交際を続け1年。あることをきっかけに、既婚であることがバレてしまいました。すぐに謝罪するも(メールで)それ以来全く連絡がありません。突然会えなくなりました。 このような状況に陥った場合、不倫していた男性はどのような心境なのでしょうか? ⑴ 妻にバレなくてよかった。スッキリ。 ⑵ 訴えられて慰謝料請求されたらどうしよう。妻にバレたらやばい。 ⑶ 不倫相手に申し訳ないと思う。 ⑷ 不倫相手がどうしているか心配。連絡しようか迷っている。 ⑸ 不倫相手からの連絡を待っている。 ⑸ その他。

  • 不倫男性が認知できるのかな?

    彼女(既婚者)に子供出来ました。 自分の子供と確信持っています。 なぜか、旦那が不倫相手の子供でも育てるって事で。。。旦那の子供ということで 育てるそうです。 その子供に対して 実の父の自分(不倫者)が認知請求できますか? そのあと 慰謝料 養育費など請求来るのは分かります。

  • W不倫 法律により別れた場合

    表題通りです 結婚15年子供はいません 主人が半年くらい昔の女友達とW不倫関係にあり、それがお互いの伴侶の知るところとなり、お互いに再構築を希望しました その際に私達は弁護士を入れ、先方と合意書を交わし、お互いに今後一切の連絡を取らない 違反した場合は合意書を破棄し、離婚にも応じる旨、あと慰謝料を請求する旨が書かれています 要はお互いに法律によって無理やり別れさせたという訳です 関係を精算してから4ヶ月が経ち、わたしもだいぶ落ち着き、平穏な日々を送りつつあります ただ主人と相手の女性の気持ちは今は完全に離れているのかどうか不安です 連絡はしていません 主人は携帯を新規にし、SNSも全て切ってくれました 携帯もオープンにしてくれています 不倫発覚以降、主人は優しくわたしがフラバした時も逆切れせずに接してくれ、主人がわたしを騙してW不倫をしていたなんて遠い過去のようです ただ気持ちの中までは覗くことは出来ません 主人の心も、不倫相手の女性の心も‥ そこで質問ですが、 以前からずっと仲の良い異性友達でなんでも話せる間柄であったこと、法的に別れさせられたこと そういった場合、また会いたいとか元の友達に戻りたいとか思うのでしょうか? 男性、女性両方からの意見が聞きたいです よろしくお願いいたします

  • 不倫の結末(長文)

    私の友人の話ですが、長くなりますがよろしくお願いします。 友人の旦那が2年前から不倫をしていました。その当時は不倫相手も既婚者でしたが、既に離婚寸前といった感じの頃に出会ったそうで、半年くらいたったときに離婚前提で別居し、性格の不一致ということで離婚したそうです。不倫相手の元旦那は不倫の事実は最近まで知らなかったそうです。 そして、不倫相手がまだ正式な離婚になる前に、友人の旦那との子供を妊娠したことが発覚し、いずれは一緒になるつもりで子供を産むことにしたそうです。 そして最近その子供が産まれたのですが、友人の旦那は不倫相手と一緒になる気が全くなくなったそうで、それを不倫相手に伝えると、友人宅まで乗り込んできて大声張り上げ、友人には「あんたには関係ない。私はこの人(友人の旦那)と話してるんだ」と言い、旦那が一緒になる気がないというと、裁判で訴えると言ってきたそうです。 そして、旦那の実家に「私は先日お宅の息子さんとの子供を産みました。息子さんは離婚して、私と一緒になりたいけど親には言い出しにくいと言うので私がかわりにお伝えしました。」 という手紙を送ったそうです。 しかし、友人と旦那は離婚する気はないみたいです。旦那は友人にも不倫相手にも申し訳ないことをしたと反省し、友人は2人の子供もいるので旦那とこれからも一緒にやっていくと決めたそうです。 この場合、不倫相手が友人の旦那に慰謝料請求できるのでしょうか?養育費は払っていくつもりだそうです。逆に友人が不倫相手に慰謝料請求することもできるのでしょうか? 先月は不倫相手に生活費として20万とられたそうです。仕事もしてないし、仕方ないと払ったそうですが、不倫相手の生活の面倒もみる必要はあるのでしょうか? わかりづらい文面で申し訳ありませんが、知恵をいただけるとうれしく思います。

  • 不倫後の男性の立ち直り。

    他の方と質問内容が重複していたらすみません。 一ヶ月程前に主人の不倫が発覚しました。 動揺してしまい、とりあえずすぐに別れさせ、不倫相手の連絡先を削除させました。 不倫相手には主人からのメールで、連絡先を削除すること、主人とは二度と会わないことを約束させ、約束を破れば慰謝料を請求すると伝え、相手も承諾しました。 今思えば、もう少し厳しくした方が良かったのではとも思いますが…。 主人は元々女好きなところもありましたが、モテるタイプではありませんし、まさか不倫をしているとは思いもしませんでした。 私達夫婦には子どもがおりますが、元々子育てには協力的でしたし、良かった部分は変わっていません。 主人の様子も、主人がそう努めているのかあまり変わりないように見受けられます。 反省している態度は感じられます。 しかし、不倫相手は主人のタイプの女性で癒やされる存在だったと話していたので、恋愛感情があったのではないかと思ってしまいます。 不倫相手とは月に一度会えるか会えないかだったそうですが、約一年ほど不倫しており、不倫とはいえ好いていた相手のことを引きずっているのではと気になってしまいます。 不倫相手は以前仕事関係で若干繋がりのあった女性だそうですし…。 ご経験のある方、不倫相手と別れたあとはどれくらいの期間で立ち直ることができましたか? 一度反省しても、ほとぼりが冷め、また不倫相手とどこかで会うようなことがあればあわよくば…と思うことはありますか?

  • 既婚男性で不倫していた方に質問です。

    既婚男性で不倫していた方に質問です。 不倫がバレた場合、不倫相手をあっさり断ち切れるのでしょうか。 自分は30代半ば、未婚ですが長年付き合っているパートナーがいます。 相手は5歳年下で妻子持ちです。 お互いに愛し合ってると実感していたのに、突然、奥様にバレてしまったので終わりにしようと告げられました。 好きだけどとにかく一度終わりにしようと。 自分には結婚願望はまったくなく、相手の家庭を壊す気持はありません。 自分のパートナーと別れるつもりもありません。 なので、もちろんお互いの気持ちが冷めればいつか終わりがくるかもしれないけれど、相手に奥様と別れて自分と結婚してとせまるわけでも無く、お互いに愛し合っていれば一緒にいられると思っていました。 だから突然告げられた別れをなかなか受け入れることができません。 奥様というよりも、子供の将来を守りたいという彼。 彼の立場を考えたら、素直に了解してあげればいいんでしょうけど・・・。 不倫がバレた男性の本音としてはどうなのでしょうか。 人それぞれだと思いますが、経験された方のご意見を聞かせてください。

  • 専門的にわかる方がいたら教えてください

    不倫関係の裁判の中の話なんですが、奥さんが相手に慰謝料を請求しています。 奥さんは最初から旦那さんとは離婚する気は全くなく、またやり直したいと言っていました。 そして夫婦仲も変わりないと裁判中にも言っていたようです。 不倫をしてから奥さんは妊娠をして、旦那さんはその後旦那さんは不倫相手にも子供を産んで欲しいという事と、奥さんとわかれて不倫相手と一緒になると不倫相手にはずっと言ってそうです。 でも不倫相手が出産後にまた奥さんが妊娠をしました。 奥さんはそんな中愛人に、絶対に別れないし別れるつもりもない。 と言っていたようです。 慰謝料の額は、離婚するのとしないのでは金額に幅があるそうで、離婚していないとなると金額は100万円以下。 でも不倫が原因で離婚をしたとなると200万円~300万円くらいらしいです。 奥さんは裁判中、夫婦仲を聞かれたときに破綻はしていないとずっと言っていたそうですが、急に離婚をしたいと考えを変えたそうです。 裁判中に離婚をするのってみとめられるんでしょうか? ずっと離婚する気はないと言っていたのに、急に金額の事を聞いて離婚を考えてるとして裁判官はそういうのは認めるんでしょうか? 離婚をしたとして、裁判のための離婚だとしてその後また再婚するとどうなるんでしょうか? 奥さんは旦那さんからは離婚に伴って慰謝料は請求できるんでしょうか? 旦那さんに請求して、不倫相手にも高額の慰謝料を請求ってできるんでしょうか? まとまりませんが、専門的にわかる方がいたら教えてください。

  • 不倫同士の結末

    友人の話ですが、自分も既婚、相手も既婚、お互い子供も2人います。 友人の仕事上のお客さんの奥さんと3ヶ月程、同意の上で不倫していて、相手の夫が興信所に依頼し、不倫がバレました。証拠も取られています。 相手(夫)が、友人の奥さんに内緒で、裁判も起こさないということを前提に慰謝料500万~600万請求してきました。誓約書も書かされたようです。相手は結局離婚もする気もないようです。友人の年収は500万程度だそうです。でも、お客さんということもあって、会社に対しても、どういう社員教育をしているんだ、この担当者(友人)を転勤させろ!というつもりらしいです。(まだ言ってないようですが・・・) この慰謝料は妥当な額ですか?また、会社へ友人の不倫をバラすようなことをいうのは脅迫にはならないのですか?

  • 不倫の清算

    先日 バツ1の女性の友人と一夜を共にしてしまいました 女性とは元の友人関係には戻れず 一線を越えた相手を友達とは思えないと言われ かといって不倫関係続けるようなこともないと話し合いで結論が出ました 出来れば元の友人に戻れればよいのですが それは都合が良すぎて無理でした… それならば 法律的な対応も含め私の奥さんに不倫の事実を謝り 自分自身の心が納得するように清算したいと言っています 慰謝料を請求されても支払えばそれで構わないとも言っています その女性と話をしても相手は今後どうするのか分りません 自分の安易な行為とは思いますが 今後どうすればいいのでしょうか?