• ベストアンサー

データバインドで小数点以下の 0 を表示したい

データバインド機能を使用して以下のようなCSVを表示しようとすると、 2行目のrateが 97 と小数点以下が省略された表示になってしまいます。 これを 97.0 と表示する方法はあるのでしょうか? count:INT,rate:FLOAT 106 ,98.5 102 ,97.0 123 ,88.2 ※ ソート機能を使用しているため、文字列としての使用は避けたいです。 IEのバージョンは 6.0.2800.1106 です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 しつれいしました。 ではFloat->Double型に変えてみてはどうでしょう?

Jack_ACE
質問者

お礼

leleleleleさん Float->Double型で上手くいきました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

該当の列の属性を変えればいいと思います。 文字評価ではだめですか?

参考URL:
http://www.tohoho-web.com/wwwxx085.htm
Jack_ACE
質問者

補足

leleleleleさん、ご回答ありがとうございます。 項目rateにSTRING属性を使用すれば 0 以下は出力されるのですが ソート機能が必要なため属性でFLOATを使用しております。 優先度としてはソート機能が上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2007での小数点以下の表示について

    エクセル2007を使用しています。 ある列のセル内に表示された数字の小数点以下において0が出る手前まで表示したいのです。 ちなみにセルにはなんらかの規則性のある式を列の1~2行目で入れておくことにします。 以下の行はそれをコピーして同じ規則性で自動的に入力してあります。 簡単に言うと「C1=1 C2=1 C3=C1+C2」とかしてC4以下にコピー等という意味です。 つまり直接数字を入力するのは序盤の数行のみということです。 その後の行は前述した一定の規則性のあるように設定したコピペです。 で、問題の箇所ですが例えば 1.62,1.93,1.9413・・・ と縦の列に表示したいのに 1.6、1.9、1.9・・・ となったりします。 そこでセルの書式設定の「分類」で「数値」を選び小数点以下何桁まで入れるか手動で設定してみましたが、直接数字を入力しないので、どの数値がどのくらいの小数点以下まで表示できるか分からないものですから、例えば小数点以下3桁まで任意に設定すると、上の例において 1.620,1.930,1.941・・・ となり末尾の0が表示されたり、全部表示し切れなかったりします。 エクセル側で自動的に小数点以下は0の手前までのみに合わせてくれる方法はあるのでしょうか。 それとも自分で見当をつけて設定しないといけないのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • スプレッドシートの小数点以下の表示方法について

    スプレッドシートの小数点以下の表示方法について質問です。 スプレッドシートにて「1.23000(約123円)」の文字を小数点以下2桁だけ残し、残りのゼロ3つを消したいです。こんな感じ「1.23(約123円)」。 「1.20000(約120円)」の時も小数点以下2桁は残して「1.20(約120円)」のような表示にしたいです。 何か良い方法がありましたら教えて欲しいです。 私が試したのは、「テキストを列に分裂(スペース)」を使用すると、自動的に小数点以下のゼロが消えるのですが、1.20000の場合「1.2」の表示で小数点以下2桁を表示させることができず、、小数点以下の桁数を増やすを使用してゼロを付けました。 しかし、最終的には「1.20(約120円)」にように表示させたいため、分裂した列を合体(=A2&B2)すると、結局増やしたゼロが消えて「1.2(約120円)」と表示されてしまいます。 何か良い方法を教えて頂けますと幸いです。

  • データバインドについて

     データバインドを使用して、1レコードの1項目が複数行あるデータをHTML上に表示したいのですがどうしてもうまく行きません。そもそもできないのでしょうか? ○元データ(CSVファイル)  あああ\nいいい,ううう,  かかか\nきき,くくく, ○実際に表示されるHTML |--------------------------| |項目1     |項目2 | |--------------------------| |あああ\nいいい |ううう | |--------------------------| |かかか\nきき  |くくく | |--------------------------| ○理想のHTML |------------------| |項目1 |項目2 | |------------------| |あああ |ううう | |いいい |    | |------------------| |かかか |くくく | |きき  |    | |------------------| 環境は、Windows2000 IE6.0 で行っております。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • EXCELの数式(関数?)で小数点以下が0の場合

    EXCELの数式(関数?)で小数点以下が0の場合 省略されてしまうのを省略されないようにしたいのです 例えば 添付ファイルですが A6の値が4.520ですが J列に数式(関数?)をいれると A6の値が4.52になってしまうのですが これを4.520という表示になるようにできないでしょうか? (これをautocadに落とした時に 小数点以下の0が抜けるのがまずいので)

  • 小数点以下しかない数値の表示

    数値を str(数値)で文字列にしているのですが、小数点以下しかない数値の場合 ”.123”のように0が頭につきません。 どのようにしたら良いのでしょうか。もちろん小数点以上の値の場合はそのまま表示したいです。

  • Excelで小数点以下を切り捨てて表示するには?

    こんにちは。 ちょっと急ぎで知りたいのですが、Excel2000で計算式を入力したところ、 自動的に小数点以下が四捨五入されて表示されます。 小数点以下は、切り捨てて表示もしないようにしたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか? 基本的なことですみません・・・ 具体的には・・・ A1に 48.85 B2に 250 C3に =SUM(A1*B1) と入力してあります。 C3は現在、12,213と表示されていますが、 12,212にしたいのです。 できればC列すべてそのように設定したいのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 浮動小数点表現

    浮動小数点表現の問題で以下の実行結果を元にfloat型変数 f に与えた実数の実際に格納されているビット列を表示するプログラムを作りたいのですが、 #include<stdio.h> main() { float a; scanf("%f",&a); printf("%f",a); } この程度までしか作れません。ポインタを使ってアドレスを表示することは分るのですが…。 どなたか教えていただけると助かります。 実行結果 Size of Float : 4 byte Size of Int : 4 byte f=0.500000000000000 00111111000000000000000000000000

  • Excelで、小数点以下を自動省略なしに表示するには?

    Excelのセルに8.00と入れて確定すると、8だけになって小数点以下が自動省略されてしまいます。小数点以下を省略せずに、入力した通りに8.00と表示する方法を教えてください。

  • エクセル 小数点 表示

    エクセル2007を使用しています。小数点があるところはちゃんと表示され小数点がないところは整数のみで表示したいのですがセルの罫線が狭くなると 勝手に小数点1位で四捨五入されて うっかり印刷すると59.5と入力したはずのところが 60で印刷されたりして困ります。かといって 書式設定で他の行に入力されている125とかの整数を125.0とかで 表示されるのも困るんです。なので 小数点1位までとかの設定ができません。入力したとおりの数字で表示されるように するには文字列に変換するしか方法がないのでしょうか?

  • Execelで小数点以下を切り捨てるには

    基本的な質問ですませんが質問させてください。 Execelで小数点以下を切り捨てるにはどのようにすればよいのでしょうか? たとえばオートサム機能で 3.5×2.2=7.7 と表示されるところを 3.5×2.2=7 というふうに 小数点以下を切り捨てて計算したいのです。 よろしくお願い致します