• ベストアンサー

臨月の体重管理&貧血対策

1goの回答

  • 1go
  • ベストアンサー率18% (21/112)
回答No.1

がんばってらっしゃるんですね~。 体重の管理などは病院によってもだいぶ違うようですよ。 私の病院はあまり厳しくなく私も体重が最後は13キロも増え、赤ちゃんは37週で2800キロでした。運動も自宅で15分くらい安産体操をしてたくらいで、食事もいつもと変わらない食事を取ってました。やはり貧血になり鉄分の薬を出してもらいましたが、いつもの食事にプルーン(毎食一粒)を足したら次の検査では大丈夫でした。 とてもがんばってらっしゃっていてもう充分だと思いますよ。 あまり気にせずストレスをためない方が大切だと思います。一人での散歩は何かあったとき心配なので、自宅で家事や床拭き(これはいいそうですよ私もやりました)ヨガなんて気持ちもリラックスできるしとてもいいと思いますよ。先生には失礼だけど、今後は空返事で(^^;) でも4000グラムですか・・・そうだったら大変ですね~。がんばってください!

na-yuyu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 私もプルーンは毎朝一粒を欠かさず食べているんですがダメでした~ 拭き掃除は良いって、ホント昔から言われてますよね! 産後は家の掃除も念入りに出来なさそうだし、今のうちに 拭いて拭いて磨きまくっておきます!(笑) ストレスためない程度に頑張りたいです。

関連するQ&A

  • 妊娠中の体重管理

    ただいま、妊娠7ヶ月の妊婦です。 6ヶ月から7ヶ月にかけて2kg増えました。 産婦人科の先生からは1ヶ月に1kg増が限度だと怒られたので、 体重管理のため、会社が休みの日は公園を散歩をするように 心がけているのですが、なかなか上手くいきません。 ジョギングとか激しい運動はあまり良くないと 雑誌にも書いてあるので、心配でそこまで出来ず・・。 結果、体重は少しずつ増える一方です。。。 食事制限も考えましたが、 赤ちゃんには栄養を与えてあげないといけないし・・ と思うと、良くない気がしてしまいます。 やっぱり食事はちゃんと一日3度とるべきですよね? あと、妊婦用のミルク(マタニティ)を一日に一度飲んでます。 例えばそのミルクを1食として、2食は普通に食べるなどしても 赤ちゃんはちゃんと育つのでしょうか? 何処まで食事制限をしても大丈夫なのか気になります。 皆さんはどうやって体重管理をされましたか? 何か良い方法があれば教えてください。

  • 臨月の体重増加について

    臨月に突入した妊婦です。体重管理について教えてください。 現在36週の妊婦です。妊娠前は身長154センチ体重45キロでした。現在までの体重増加は4キロです。9ヶ月までは順調な体重管理でしたが、9ヶ月の後半の週から少し食べるとすぐに体重が増えるようになってしまい、このまま増え続けると思うと怖くて毎日体重計に乗るのがストレスです。毎朝晩40分づつウォーキングもしているのですがなぜか増える体重・・・どうしたらよいでしょうか?アドバイスのほど宜しくお願いいたします。 補足: 2週間経たないうちに1キロ以上増えてしまいました(;-;)

  • 臨月から出産までの体重増加について

    37wに入った初妊婦です。臨月に入る前までは7キロくらいの増加だったのですが、 ここ一週間で1.5キロ近く増えてしまいました。食事を今までより塩分控えめに軽くしても、 家事でこまめに動いてもまったく減らず・・・。このペースで増えると恐怖です。 ウォーキングは苦手なので買い物で一時間くらいは出歩いています。 臨月に体重増加を抑える方法があったら教えて下さい。元BMIは18で、8キロまでと言われました。

  • 妊娠9ヶ月体重管理

    今妊娠9ヶ月になる、初妊婦です。元々がかなりの肥満で体重管理には初期の頃から気をつけてきました。8ヶ月にはいって、気を抜いたのも正直なところ・・・でも、1ヶ月最大600グラムに抑えていました。先生はぎりぎりセーフっていって注意もしませんでしたが、9ヶ月検診で、400グラム増で違う先生から、赤ちゃんが増える分あなたの体重を減らしなさいといわれました。今はほぼ毎日雨の日以外40分くらい散歩をしています。腰痛がひどいのと、おなかがごくたまにですが、張ることもあり、歩くペースはゆっくりしか歩けません。(助産婦さんにも痛い時は休むかゆっくりでといわれました)なので、どうやって体重を落とすの?と思い質問しました。

  • 体重

    臨月の妊婦です。今月中旬に出産予定ですが、体重が妊娠前に比べて16キロも太ってしまいました。もともと、やせ気味だったので産院からは「プラス15キロまでは太ってOK」と言われているので、産院からは何も注意事項は受けてないのですが、自分自身、今までになったことのない体重で、産後、元に戻るか心配です・・・。食事も、気をつけているつもりですが、毎週の検診で行く度に体重が増えている状態です。(赤ちゃんの体重はそんなに増えていません) みなさん、産後、元の体重に戻りましたか?また、戻りにくかった方、何をして戻しましたか? 教えてください!

  • 妊娠中の体重管理

    雑誌など見ると臨月で5キロ増だったとかとても優秀な妊婦さんがいらっしゃいますよね。体質もあると思うのですが 体重管理を成功させた方どうやったのか教えてください。

  • 臨月の体重増加

    いつもお世話になってます。 今妊婦36週後半なんですが、臨月に入ってから体重増加で悩んでます。 毎日夜に体重を計って、増えたと思ったら次の日の食事を少し減らしたり、運動したりしてるんですが、 ここ数日ビクともしません。それより増えて増えて困ってます。 目に見えて浮腫はないんですが、何となく足が重い感じ(疲れてる様な感じ)がします。 今日検診行って看護師には話しましたが、特に何も言われませんでした。 水分でも太る感じなんですが、あまり水分も取らない方が良いのでしょうか? どうしたら良いか分からないのでアドバイスありましたらよろしくお願いします。 ちなみにご飯(米)は前から食べない方なので、今もあまり食べてません。味噌汁の塩分も気になるので飲んでません。 少し便秘気味なので、乳酸品中心になってます。 昨日は朝、昼と寒天ゼリーで我慢しましたが、変わりなかったです。

  • 妊娠中の体重管理

    現在30wの初妊婦です。 毎日、食事に気を遣いほとんど食べていないのに 体重がどんどん増えて、気が狂いそうです。 病院に行くたびに体重増加のことを注意されているので、 次回行くまでに少し減らさなくちゃいけないほどです。 体重計に乗っては泣き、胃が痛くなります。 もうどうしていいかわかりません。 皆様は、体重管理をどのようにされていましたか? 現在9KG増です。もともとぽちゃりぎみでした。 仕事は会社員(事務)で土日休みです

  • 臨月の寝方について教えてください。

    臨月の寝方について教えてください。 現在36週6日の初妊婦です。1か月以上前から切迫早産で、前回の検診で赤ちゃんの体重が小さいということもあり引き続き自宅安静にしています。トイレや食事以外は横になっているのですが、昨日から右向きになって寝ると右の横っ腹が圧迫されたように痛く左向きで寝るようにしています。(普段は右向きと左向きを適度に変えて寝ています) 右向きで寝るとお腹が圧迫されて赤ちゃんに血液や酸素がうまくいかないなど影響はありますか? また便秘気味なのですが関係ありますか? それから、最近横になっていると頭がのぼせるような感じ(圧迫感)で軽く痛く、鼻も詰まります。起き上がってしばらくすると治りますが妊娠に関わる病気でしょうか? 血圧は高くありません。 先輩方、アドバイスお願いします!

  • 体重について

    もうすぐ臨月に入る妊婦です。 妊娠前は41kg、現在50kgで9kgも太ってしまいました。 妊娠中の体重は 胎児の体重(3000gと考えて)胎盤等を足して考えても 約6kg程しか増えないので、 それ以上は、妊娠中に付いたお母さん自身のお肉の重さなんだそうです。 臨月にも入ってないのに、これは明らかに太りすぎですよね。。。 お産の時に大変にならないか不安なので 今から3~4kgお産の時までに落としたいのですが 食事・運動等でアドバイスがあればお願いします。 また、食べてしばらくすると、 すぐお腹が空いて食べたくなってしまうので そちらもアドバイスありましたらお願いしたいです。。。

専門家に質問してみよう