• 締切済み

引越しの挨拶まわり

pi_po_pa3の回答

  • pi_po_pa3
  • ベストアンサー率54% (44/81)
回答No.2

私は、500円程度の消え物を持っていくようにしています。 ・紅茶などのティーバックのセット ・ケーキ屋さんのクッキーのセット 私は、タオル等を頂いても、実際あまり喜べないので。 パクッと食べれるようなものなら、相手もあまり気を遣わないかな、と勝手に思っています。

noname#20030
質問者

お礼

食べ物って好き嫌いを考えると選ぶのが難しいですよね。500円程度の消え物←参考になりました。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 引っ越しの挨拶回りについて教えてください!

    今週末に引っ越しを控えております。 その際の挨拶回りについて分からないことがあるのでお教えください。 1、引っ越し先は4世帯用のコーポです。同じ敷地内に北棟と南棟があります。 私は今のところ、引っ越し先の南棟の他の3世帯に挨拶しようと考えているのですが、 北棟の住人の方々にも挨拶回りをするべきでしょうか? こちらの過去の質問を拝見したところ、挨拶回りは「上下両隣」というご意見が最も多かったように思いますが、 それでしたら南棟だけで充分でしょうか? 2、引っ越しの当日に業者さんも「ご迷惑をおかけします」という挨拶回りをしてくれるとのことですが、 私は業者さんの前か後かどちらに挨拶回りに行くのが適当ですか? なお、引っ越しは土曜日なので、住人の方々が家にいらっしゃる確率は高いと思うのですが。 どちらか1点だけでも結構ですので、皆様のご意見を伺えたら助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 引越の挨拶、おかしいでしょうか?

    先日、戸建て新居へ引越をしたのですが、ご近所への挨拶回りのことでご意見を伺いたく質問させて頂きました。 引っ越す前から荷物をちょくちょく持っていったり、引越の時にご迷惑になるので、2、3週前にお隣と斜め前のお向かいの二軒だけに軽くご挨拶に伺いました。(お隣は片方は新築で未入居角地、お向かいは正面と片方の斜め前はアパートの為2軒だけ先に行きました。) 引越後改めて挨拶の品と合わせて挨拶済みの2軒プラス周り数軒にご挨拶にいきました。 そこで先にご挨拶に伺ったお宅の隣の方に「隣は前に挨拶にきたのになぜ今来るの?普通は同じときにぐるっとまわってするでしょ、なんでそんな変なことするの?おかしくないですか?」と言われてしまい「すみませんでした」と謝ったのですが、挨拶の品も受け取ってもらえず、「もう終わってますから」(もう家とは関係は持たないということだと思います)と言われてしました。 他のお宅のみなさんは良い方という感じだったのですが、この事があってから外に出るのも今後が怖くなってしまいここにずっと住むのに、、と思うと家のなかにいてもイヤな気分のままで休まりません。 近いお宅に先に挨拶するのはそんなに非常識なことだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引越しの挨拶について。

    こんばんは。いつもお世話になります。 来月引越しを予定しております。 引越し先は進行住宅街でどんどん新しい家が建っています。両隣はすでにたっています。そこで教えていただきたいのですが、一般的には引越しの挨拶をするのは、引越しした当日にするものでしょうか?それとも翌日でしょうか? 挨拶の時に渡す品物の相場はいくらくらいで、どのようなものがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 引越しのご挨拶まわり

     そろそろ引越しをするのですが、引越し先でのご挨拶 回りで、どんな粗品を配って回ればいいでしょうか?  うちの実家の周りには家賃の高い(20万円/月前後らしい) 賃貸が多いらしく、お金持ちが多いようで、うちにはとらやのようかん セット(2000円くらい)とか、高級タオルセット なんか持ってくる人がいるのですが、私が引っ越す 先は家賃6万円ほど、3階たてのマンションで、 私自身高給取りではないので、どうしようか迷っています。 皆さん引越し先のご挨拶まわりはどうされたでしょうか? またマンションのように上下左右と部屋が続く場合、 どこまでご挨拶にまわればいいのでしょうか?

  • 引越しの挨拶はいつ行きましたか?

    もうすぐ引越しします。 今は賃貸マンションに住んでいます。 次は中古ですが一戸建てです。 今の賃貸マンションに住んで4年。 入れ替わりが激しくいろんな人が挨拶に来ました。 日曜日などに引越し業者に頼んで、次の日の月曜日に挨拶に来る人もいれば 「隣に新しい人が来たなぁ~」と思っていたのに なかなか挨拶に来なくて、1ヶ月してから来たとか。 ちょこちょこ自分たちだけで運んで、 完全に運び終わってから来る人もいるでしょうし まだ全部終ってないけど、とりあえず先に来る人もいてさまざまでした。 次の引越し先は歩いて1分の所で、 3DKから4LDKですが、荷物が案外少ないため 自分たちだけでやることにしました。 でも、引越し当日だと運び込める自信がないので、 新しい家の鍵を貰ってから、引越しの当日まで運べるものは運ぼうと思って今やってます。 主人の帰宅が7時ですので、7時過ぎから9時までの2時間毎日やっていますが やはり騒音もするだろうし、子供が3人いるので 引越し当日より先にした方がいいような気がしてきました。 やはりバタバタする時点で挨拶に行ったほうがいいと思いますか? それから、うちは角地なんですが、どこまでの範囲で挨拶に行けばいいでしょうか? 両隣3軒と、向かいの家が2軒の合計5軒にしようと思っていますが もっと行った方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 引越しの挨拶

    近々引越しをします。引越し先には挨拶をしようと思っていますが、今住んでいる所のご近所さんにも挨拶はした方が良いですよね? ご近所さんには、いつも良くして頂いています。立ち話した時に、『○○日に引越します』とは伝えてあります。 しかしご近所さんの中に、最近息子さんをかなり若い歳で亡くされた方がいらっしゃいます。家族葬をされるとの事で、お葬式には参列しておらず、お香典を渡しました。 悲しみの中、私達が菓子折などを持って引越しの挨拶をしても迷惑では無いでしょうか? また挨拶に伺う時、どう声をお掛けするべきか…。 色々悩んでしまいます。 もし宜しければアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 引越しの挨拶について

    今度新築一戸建てに引っ越すことになりました。 そこで引越し先の挨拶に関して教えていただきたいことがあります。 物件の引渡しは7月中ですが、引越しは8月になります。 こういう場合、挨拶は7月の物件受け渡しの時か、8月の引越しの時かどちらが良いのでしょう?それとも両方行くのが良いでしょうか? それと妻が出産のため実家に帰ってしまうので、 8月の引越し時には私一人になりますが、 私一人でも問題ないでしょうか? 挨拶の範囲としては両隣と後ろ、道路をはさんで向かいの4世帯と考えていますが、家の前の道が比較的道が狭いところなので、 その道を使用する同じブロックの方全てに挨拶をした方が良いのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 引っ越しの挨拶

    私は2週間前に新しい町に引っ越ししてきたんですが、引っ越しの挨拶にして質問です!! 引っ越しの挨拶に何を持って行けばいいのでしょうか?? 私の母からは実用性のある洗剤とかせっけんとかがいいんじゃない??とアドバイスをもらったんですが、なんせ挨拶に行くのは人生初なもので不安です。 みなさんの引っ越しの挨拶の体験談をぜひ聞かせて下さい。 もらって嬉しかった物やこれは嫌だったとか何でもいいです。 みなさんの体験談で参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 引越し時の挨拶回り

     来月に引越しをします。  現在の住まいの近所と新居先の近所に挨拶に行く時に何か持っていった方が良いでしょうか?またそうでしたら 金額はどれくらいでどんなものが良いでしょうか?みなさん、教えてください。

  • 引っ越し先でのご挨拶

    近々、引っ越すことになりました。 夫と子供(六歳と四歳の男児)の四人家族です。 引っ越し先は、8戸入の賃貸ハイツです。 年末に完成したばかりの新築なので、皆が同じスタートです。 質問ですが、引っ越しをした時のご挨拶の時には、やはり品物も一緒に渡すのが常識でしょうか? 後から入居して先に住まわれている方への挨拶という場合には普通粗品も添えた挨拶になるかと思うのですが。。 また、ご挨拶には全戸うかがったほうが良いでしょうか? うちは小さな男の子が二人いますが、もしかしたら他は新婚さんばかりかも知れないので(新築だから、という意味での推測ですが) アドバイスよろしくお願いいたします