• ベストアンサー

猫のお○んちん

mijieの回答

  • mijie
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.1

すいません、回答じゃないのですが・・ うちのコも推定3ヶ月の男の子ですが(体重1.3kg) いつも出ていますよ・・そういうものだと気にしていませんでした。 うちにきた推定1ヶ月の時は毛に埋もれていたのですが、 おたまたまが大きくなると同時に 出ている事が多くなり、今ではいつも出ています。 出ているといっても 薄いベージュのようなマルに針の先くらいの尿道がちょんとついていて、 そのまわりに毛があると言う感じです。 オナカをごろんと見せてくれたときに 上から見える程度ですが・・これもおかしいのかしら。 そして、いつもお尻も含めぺろぺろとなめています。 皆様の意見、私も参考にしたいです。

noname#44965
質問者

お礼

久々の子育てで、毎日いろいろな発見があります。 シニアのオス猫はまったく手のかからない子だったので、 けっこう問題児のこの子は心配事も多いです。 毎日OKWebで勉強中です。 ついシニアと比べてしまうのですね(+_+) うちの子はちょん、ではなくにょき!と出てます(>_<)

関連するQ&A

  • 猫の発情について教えてください。 メス猫の交尾から出産までの期間は約2ヶ月程と聞きました。(メス猫が)一度交尾して出産までの期間にまた発情することはありますか? というのは一ヶ月ぐらい前にあるメス猫とオス猫が交尾をしていました。 そして昨日同じメスがまた発情した感じで同じオス猫にすりついています。オス猫もずっと興奮した感じで追いかけています。 あとうちにはオス猫がいます。心臓に疾患があるため去勢手術は受けていません。何とか室内で飼っていますが、近所は野良猫が多く、発情の時期になると匂いのせいでしょうか、それとも外の野良猫の鳴き声に気づくのでしょうか、いずれにしてもうちの猫も鳴きだし外に出たがります。去勢をしていないのでやはり外に出せば不幸な子猫を作ってしまう可能性があります。なんとか興奮をおさめる方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の気持ち

    現在6か月ちょっと、去勢手術済みの男の子を飼っています。 完全室内飼いですし、私にとっては本当にかわいい子供のような存在です。 言葉を話せないので意思の疎通がもっと取れたら楽しいのにな・・とたまに考えます。 例えば、「ミャウリンガル」という商品がありますが、あれは信憑性はあるんでしょうか? 使用されたことがある方いらっしゃいましたら感想など聞かせて下さい。

    • 締切済み
  • 猫の発情期について

    我が家には、5ヵ月半の雌猫と5ヶ月の雄猫がおります。 2日前、雄猫がマーキングらしきものをしました。粗相をしているのを見たわけではないのですがスリッパが濡れておりさりげに猫のおしっこの臭いがしました。それに、雌猫の首の後ろを噛みマウンティングしようとしました。まだ、子猫なのに発情期なのでしょうか? 発情期ならこれから度々マーキングされるのも困ります。マーキングを抑える方法はありますか? 雌猫はまだ発情期の様子は見られませんので雄猫の行為に対し嫌がっており、逃げたり噛みかえしたりしております。 猫の発情は、雌が発情し、それにつられ雄が発情するものと思っておりましたが、雄が先に発情することはありますか?家の周りには野良猫はおりませんので、外の猫につられて発情したものとは思えません。 去勢手術も考え、獣医さんに連れて行きましたが、標準より体が小さいため去勢手術はもう少し待ったほうが良いとのことでした。あまり小さいと排尿障害が残るとのことでしたので・・ 私としましてもせめて6ヶ月を過ぎるまでは手術は待ちたいと思っております。 雑な文章で長々質問して申し訳ありませんがお答えを頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 “フェリウェイ”

    今飼っているオス猫が健康上の問題で去勢手術を受けることが出来ず、なんとか室内で飼っています。しかし外にいる野良猫が発情するとそれ影響され大きい声で鳴いたり外に出たがります。 最近“フェリウェイ”というものを知りました。調べてみると発情時のマーキングなどの行動を軽減して落ち着かせる効果があると書いてありました。 去勢していないオス猫にも効き目はみられますでしょうか? どなたか試されたことのある方はいますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢手術

    先日雄猫の去勢手術をしようと思い かかりつけの病院に行きました。 すると 三種混合のワクチンを打たないと手術はできないと言われました・・・ どうして ワクチンを打たないと 手術はできないのでしょうか・・・? 実は2年前に ワクチンで 飼っていた猫を亡くしてしまいました・・・ そんな訳で 去勢はしたいけれども 迷っています。今は このような病院も増えていると 聞きましたが・・どうしてなのか 教えてください! 

    • ベストアンサー
  • 猫の発情期

    これは猫の発情期ですか? スプレー メスネコを追いかける 頻尿?スプレーとは別に少量のおしっこを1日六回ぐらいトイレにする 水を頻繁に飲む 突然、スプレー行為をしだしたので 発情期なのかいまいち分かりません 特有の鳴きかたなどはしません 食欲はスプレー行為をしだしてからちょこちょこ食べるようになっています。 元気はあります。 ちなみに、スプレー行為がはじまったのは病院にワクチンをしにいった翌日からです。 この猫ちゃんは病院にいくのがとても嫌いです。 この猫ちゃんはオスネコの雑種(一歳) 去勢はしていません。5月にする予定。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢、するべきでしょうか?

    現在オス猫2匹(7ヶ月と9ヶ月)を完全室内飼いで飼っています。 オスの闘争本能や攻撃性、パワーはそのままがいいので去勢したくない思いがあるのですが、去勢しない場合の猫のストレスとスプレー被害がでることが引っかかっています。メスを一緒に飼っていなくても外からメスの臭いが入ってきて発情するから去勢したほうがいいという話がありますが、本当ですかね?メスがいなく、発情しないなら、ストレスもなく、スプレーもなく、このまま去勢せずでいいと思うんですが。 サカリの季節があってその時期になるとメスに関係なく発情してしまうようだと大変なんですが。 去勢しなくていいですかね?

    • 締切済み
  • 猫、去勢するのに最適な時期は?

    いつもお世話になっております。 六ヶ月の雄猫を飼っています。去勢するのには最適な時期はだいたいいつごろなのでしょうか? というのも、最近気がついたのですが、おち○ちんの周りにペンキを刷いたように白い何かがこびりついているのを二、三度発見しました。 また、噛み癖があるのですが、私の腕を噛みながら腰を振り、股間を腕になすりつけてくるのです。つまりあの仕草です。 ちょっと書いていて恥ずかしくなってきましたが(笑)これはもう発情しているといってもよいのでしょうか?ちなみにスプレーはしていません(というよりも仔猫から飼うのは初めてなのでスプレーというものを見たことがありません。その前にスプレーとマーキングの違いもわかりません)。またしきりに外へ出たがるのはそのためでしょうか? 完全室内飼いにしているので、発情したままでは残酷なので去勢はしますが、これが本当に発情ならば時期的にはもう去勢する頃なのでしょうか? 色々と質問しましたが、先輩飼い主様たちのよきアドバイスを宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ネコの発情期

    11ヶ月になる雄猫(兄弟)を2匹飼ってます。最近、発情期らしく激しく鳴き追いかけて2匹が喧嘩をするようになりました。 去勢手術をしようかと思います。手術をすれば喧嘩はなくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 【猫】発情中の去勢について教えてください。

    現在、我が家に発情中のオス猫が3匹います。 残念ながら発情前に去勢を済ませることが出来なかったので、いまは家中スプレーですごいことになっています。 そのため、至急去勢をしようと考えていますが、現在のスプレーしている状態で去勢をした場合、スプレーは止まるものなのでしょうか。 それともスプレーしなくなるまで待たないと止まらないのでしょうか。 また同時に手術しないと効果がない、と聞いたことがあります。 1匹去勢しても、他の猫がスプレーしているのを見て同じように始めてしまうから、ということでした。 経済的に厳しいのでできれば3匹を1ヶ月ずつずらして手術したいと考えているのですが・・・。

    • ベストアンサー