• ベストアンサー

夫を残して実家に帰省すること

先日、夫が1週間ほどの出張があったので、その間子供と実家に帰りました。実家は遠方でふだんあまり帰れませんので実家の親はとても楽しみにしてくれていて、早くおいでというので、夫が出張に行く2日前に行くことにしました。夫にはちゃんと了解を得ました。ところが義父母が、それが気に入らないようなのです。私は、主人には了解を得ているので、義父母には、何日に行ってきますとしか伝えませんでした。こういう場合、義父母にも了解を得ないといけないのでしょうか。それ以来とても冷たくされて、悲しいです。いろんな年代の人の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12669
noname#12669
回答No.6

ご質問、拝読しました。 私の意見を書かせていただけるなら、基本的には他の回答者さんたちと大体同じで、ご主人の了解のあってのことですから、何も問題はないと思います。但し、ご主人が出張に出られる2日前に先駆けて里帰りをしてしまったことは、後々突っ込まれる要因をわざわざ提供なさったきらいはあったのでは、と思いますが・・。 私は今50歳です。 都会から田舎に嫁いで、気候・言葉・気風の違い・・これらすべてが良い試練でした。しかし、すべて順風満帆だったわけではありません(離婚もありました)。 ただこの年になって思うのですが、人間同士、喧嘩をしようと思えば、いとも容易く喧嘩が出来ますね。つまりたったひとこと、「お義父さん、お義母さん、ちょっと里帰りしてきます。すみません」とおっしゃれば、それに対して「里帰りなんてけしからん!まったく・・」と言われもしないわけです。簡単なひとことで円く行くなら、そのお口も使いようだとも言えます。人間関係というのは大仰に考えると鬱陶しくも感じてしまいますが、逆に言えば、円滑にするのもまた簡単だと、今になって思います。 ご実家にすれば、嫁に行った娘の里帰りはとても嬉しいものでしょうが・・。結局、ご実家、嫁ぎ先の姑・姑、ご主人・・これらの中であなたご自身が居心地良く生きていけるかどうかも、ほんのちょっとしたひとことなのでしょうね。「許可」とか「了解」とか、社会の教科書みたいな言葉を使えば使うほど、なんだか窮屈な関係になってしまうような気がします。 でも、それもこれも今になり思うところで、若い頃は本当に未熟だったなあ・・と、恥ずかしさでいっぱいになるのですよ。

yuripyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 murasaki-sikibuさんは、いろいろとご苦労をされてきたんですね。そういう先輩からのご意見は重みがあります。まだまだ未熟な私にとっては、心に響きます。自分の周りの人たちとどううまくやっていくか、ほんとにささいな一言でうまくいくことたくさんありますね。逆にけんかするのもちょっとした一言が原因だと思います。特に血のつながらない義父母とは、一度大喧嘩になったら仲直りは難しいですよね。今回のことも、里帰りすることを怒っているのではなく、行く前に、主人に不自由をかけて申し訳ありませんの一言が必要だったように、今になって思います。でも、私たち世代の感覚ではそういうことが難しいのです。義父母には非常識でも私にとってはそうでもなかったり、その逆で私がビックリするようなことをすることもあります。

その他の回答 (10)

noname#12669
noname#12669
回答No.11

ご丁寧にお返事くださり、ありがとうございました。他の回答者さん方へのあなたさまのお返事も含めて、あなたさまは人の言うことに耳を傾けることの出来る良い女性でいらっしゃる様子が伺えました。それがおありになれば、大丈夫ですね。 若いときは対応が未熟であること、これはごく当然なことです。それに他家に行けば行くで、やはり異文化ですものね。でも未熟な分、若いときの宝はその柔軟性なのでしょうから、あっちにこつん、こっちにこつんとぶつかり、戸惑いながらも、前に前にと歩いていけるのでしょう。それにご主人や子どもさんがご一緒なのですから、おお船に乗ったお気持ちで、よろしくお願いします、でやって行ってくださいね。 (すごくプライベートなことを書かせていただけるなら・・・。私の結婚がやはり不和に終わったその端緒は、私が2歳以来の養女であったことを知った義父母が私に”そんな何処の馬の骨か分からない者は困る”と言ったことでした。これは私にはどうすることも出来ない事実からの発言でした。人権がどうの・・と言うのさえ越えるほどの途絶感でした。比較になる話ではないと承知していますが、あなたはそういったレベルでの否定を蒙ったというのでもなくていらっしゃるのですから、どうか、善意に善意に、頑張って仲良くお暮らしくださいね。人生は楽ではありませんが、なかなか、味のあるものです)

yuripyon
質問者

お礼

2度もご助言下さり、感謝しています。murasaki-sikibuさんはいろいろなご苦労をされてきたのにそれをバネに、前向きに強く自分の人生を生きていらっしゃる素敵な女性なんだな、と思います。私も見習いたいです。こういう類の悩みは、同世代の友達に相談しても、お互いの姑の悪口を言い合って終わってしまい、余計に気分が悪くなるのは目に見えているので、誰にも話さず一人悩んでいたのです。それで一般的な考えとしては、どうなのかしら?と今回初めて質問したのですが、正直言ってこんなにたくさんのいい言葉をいただけるとは思いませんでした。これから、がんばっていけそうです。本当にありがとうございました。

noname#18700
noname#18700
回答No.10

色々と意見があると思います。 確かに、ご主人が了承しているのなら、 それで良いとは思いますが、 人との付き合いは、理屈ではないんです。 自分の子供である息子さんの世話をせず、 ご実家に帰られたのが気に入らなかったのでしょう。 それでなくても、お孫さんがいると、 ライバル意識がでるものです。 あまり良い感情をもってなかったのかもしれないですね。 確かに、実家が遠方の場合は、 滅多に遊びに行く事は出来ません。 少しでも長い期間、滞在したいですよね。 でも、ご家庭をもったのですから、 もう、お二人だけの問題ではないのです。 ご主人のご両親のお気持ちも考えてあげるだけの、 心配りをしなくてはならないと思います。 自分の息子は、いくつになってもかわいいものです。 質問者さんもお子さんがいるのなら、 きっと、将来、経験すると思いますよ。 自分は子離れ出来ると思っても、 なかなか、そう、上手くはいきません。 干渉をしないように心がけても、 とても気になるものだと思います。 それを口に出すか出さないかは、 その人の性格でしょう。 面倒なことだと思うかもしれませんが、 一言で良いんです。 相談したり、近況報告はとても嬉しいと思います。 些細なことだと思いますが、 人との付き合いって、 ちょっとした心配りで変わると思います。 今は、ご主人のご両親も頭に血がのぼっているでしょう。 少し、様子を見てみましょう。 ご主人には、間に入ってもらうと良いですね。 時には、ご主人に強く言ってもらうと良い時もあると思います。 でも、親孝行だと思って義父さん、義母さんを、 立ててあげてください。 情けは人の為ならず・・・きっと、自分に戻ってきますよ。

yuripyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。嫁いだ以上、こちらの家の人間なので自分や実家の都合を優先したことはいけなかったと今になって思います。それでなんの問題も起こらない家庭もあるでしょうが。普段は義両親のやり方に合わせているつもりです。近況報告はまめにしていますし、子育てで悩んだときなど相談もします。でも価値観の違いって難しいですね。幸い主人は、冷静に判断してくれて、どちらの意見も尊重してくれています。両親が悪いと判断したときは,言ってくれています。私にも2人の子供がいます。将来自分も同じような経験をするんでしょうね。親の立場になってみれば分かるような気がします。

回答No.9

了解を得なかったことではなく、2日早く帰ってしまったことが気に入らないのでしょう。 世の中にはいろいろな価値観があります。価値観の中でも「夫婦観」は特に人により違っているところです。 そして、よくある夫婦観のひとつに、「夫婦は可能な限り共にいるべし」というのがあります。たとえ二日とはいえ、御主人(特に、出張前でいろいろと面倒も多いことが予想される御主人)を置いて、実家に行ってしまったとすると、義父母様の貴方に対する「評価」が下がる可能性は、小さくはありません。 これは、逆に御主人と貴方の間にどのような了解があったかは問題となりません。たとえ、御主人がそれを進めても、それを断って一緒にいるべきだ、と考えるでしょう。 もちろん、義父母様にあなたが「了解」を求める必要はありません。仮に求めたとしても、貴方をコドモ扱いしていないのであれば、「貴方が考えて決めなさい」とか、「御自由に」と、言われるでしょう。あなた方夫婦がどのようにするのかに対して、義父母様は口出しできる立場に無いことは、義父母様もよく理解されていると思います。 だからといって、貴方がどうしたか、ということに対して、義父母様がどのように評価するかは別問題です。 貴方がどのように振舞うかは、確かに貴方の御自由です。御主人が良いといってくれたので、実家に帰ったことは、決して悪いことではありません。 ですが、それと同時に、義父母様が貴方をどのように評価するのか、それも義父母様の自由です。この場合、貴方と義父母様の価値観が食い違ってしまい、その結果、貴方に対する義父母様の評価が一変してしまったと思われます。 今回は、あえて義父母様の代弁をするつもりで解答させていただきました。これを貴方がどう感じられるのかはわかりません。ただ、たとえば、御主人は今回、貴方に対してずいぶん気遣ってくださったようですが、貴方がそれに気づいているのか、そんなこともあるかもしれません。 いろいろな人の立場で、今回の事件を見てみてください。何か違うものが見えてくるかもしれません。

yuripyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。私がいいですかと聞いてもだめとは言えませんね。でも、そう聞くことで少しは違ったかもしれません。今回は、私が悪気もなく主人より先に里帰りしたことを怒ってるのでしょう。申し訳ありませんの一言があれば解決したように思います。私の周りにはご主人を放ったらかして、1ヶ月くらい実家に帰っている人もいます。そういう友達を見ているのでたかが2日くらい主人を一人にしても大丈夫だと思っていました。おまけに、主人は毎晩帰宅は深夜で、ふだんも朝会うだけなので。いろいろな価値観がありますね。私にも子供がいて将来おなじような立場になるので、親の立場で少し考えてみたいと思います。

noname#12719
noname#12719
回答No.8

 murasaki-sikibu 様と同じように感じました。  いわゆる利害なき(?)身内の人間関係は「義務とか権利とか責任」で推し量ろうとしても、相手の好感を得られるとは限りません。  義父母が何に対して気に入らないと思いますか? 了解を得なかったことが気に入らないのではないのです。逆に義父母が yuripyon さんを気遣って、少し早めに実家に帰ったらご両親も喜ぶよといってもらえるような人間関係を築けたら最高ですね。  何も義父母に普段から媚を売っておけと申し上げているのではありません。相手が何を思っているかを気遣う気持ちがあるかないかで、状況は180度変わるのです。気遣う気持ちのマニュアルは残念ながらありません。

yuripyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。周りの人に気遣うことができる人になりたいです。私の実家は、家族同士気遣うことがあまりありません。悪く言えば、家族のつながりが希薄です。仲が悪いわけではありませんが。主人の家に嫁いできて、気遣い合い助け合い暮らしているのをうらやましく思い、私も主人やこども達と、そんな家庭を築いていきたいと思っています。普段は、義両親に対しても、気遣うように努力はしているつもりです。でも、なかなか埋められない価値観の違いもあります。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.7

義理のお父さんお母さんは、一種の”嫉妬”のようなものをしてるんだと思いますよ。 了解を得る得ないの問題というよりも、 「なんでyuriponと孫はあっちの家に二人だけで行っちゃってるんだろうね・・・ズルイよ」 てなところではないでしょうか。(多分、yuriponさんのことより、お孫さんのことが更に気になってると思います・・・!?) 埋め合わせに、旦那さんと3人で、旦那さんの実家に2泊ぐらいされてきてはどうですか? もしかしたら途端にご機嫌回復かもしれません。。。 形式面に囚われて堅苦しく考えないように。もうちょっとウェットな/マインド面での問題と捉えたほうが良いように思います。 そこでのカギは、yuriponさんがご自身の両親と同じぐらい、旦那さんの両親を大切にしようという気持ちを欠かさないこと。 結婚した以上、どちらもyuriponさんの”ご両親”ですし、ましてやお子さんにとっては、どちらも間違いなく等しく”祖父母”です!  この事実さえ忘れずに行動すれば、基本的に万事OKでは・・・?

yuripyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嫉妬という考えもありますね。確かに了解を得ることが問題ではなく、もっと義父母に対して、申し訳ありませんが里帰りさせていただきますという言葉があれば解決したように思います。結婚した以上、自分の親と同じく大切にしたいと思います。ふだんはそうしているつもりです。義父母にはまめに連絡を取り近況報告をし、孫の声を聞かせています。

noname#12774
noname#12774
回答No.5

30代男です。 (1)同居されていれば、一家族として報告は必要かと思います。少なからず生活面で迷惑がかかる可能性があるので。 (2)別居でしたら、何の報告も要らないと思います。逆に報告する方がおかしいです。帰省後、旦那さんが何かの折りに「この前、向こうの実家に行かせてきてさ。」てな具合に話せば済むことでしょう。我が家もそんな感じです。 それで怒ろうもんなら私も親に黙っていないですね。 同居しているか、いないかで大きく違いますよ。

yuripyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同居はしていません。嫁ぎ先の家庭は何でも親に報告しないとだめなようです。私も結婚当初はとまどいましたが、できるだけ近況報告をまめにしています。今回も黙っていったわけではありません。行く数日前に,行くことを話し、行く日にもこれから出ます、無事着きましたの報告をしました。ただ、早めに帰って申し訳ないというような一言が必要だったのかもしれません。

回答No.4

ご主人のご両親と同居されてる訳ではないのですよね?なんで実家に帰るのにいちいち義両親の了解が必要なのでしょうか?普段何かのお世話をしているとか、そういうことでもないのですよね?理解できません。 不満に思ってるのが「自分達に黙って里帰りしたこと」なのか「ご主人の出張よりも早くに里帰りしたこと」なのかわかりかねますが、でもご主人の了解を得ているのですから問題ないことと思います。 私も年に数回ですが、私と子供達だけで実家へ帰ります。(そんなに遠くないので週末1泊のみとかですが) 年末年始や連休の時以外、実家へ帰ることを義両親に話してません。その必要もないですし。 義両親様には、「質問者様の実家は遠くてなかなか行けないから、ちょっと長めに行かせたのだ」ということを、ご主人からよくお話ししていただきましょう。

yuripyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同居はしていません。嫁ぎ先の家庭は何でも親に報告しないとだめなようです。私も結婚当初はとまどいましたが、できるだけ近況報告をまめにしています。今回も黙っていったわけではありません。行く数日前に,行くことを話し、行く日にもこれから出ます、無事着きましたの報告をしました。ただ、早めに帰って申し訳ないというような一言が必要だったのかもしれません。tomotan710さんは義両親様に何も言わずに実家に帰れるんですね。私もそれが普通だと思いますが我が家では通用しません。

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.3

#1さん同様、許可なんぞいらないでしょう。 なんで実家に帰るのに義父母の許可が必要なのか。 理解に苦しみますね。 ただ気になるのは出張2日前に帰ってしまったことでしょうか。 ご主人は出張の準備等あるでしょうし、過酷な(?)出張に備えて出張当日までおいしい料理でも作ってあげたほうが良かったのではと思います。 既婚(男)の意見としてはそうなりますね。 たった2日待てばご主人のことを気にすることなく出かけられたのだから、義父母の意見としては「うちの息子をほったらかして行ってしまうとは何事だ!」ってことなのかもしれませんね。 とは言ってもご主人の了解を得ているのだから、ご主人からきちんと説明してもらうのが筋でしょうね。

yuripyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。主人にしてみれば、出張の準備などもあるし、いて欲しかったと思います。できる限りの支度を調えて行ったつもりですが。でも私も実家に帰るのは2年ぶりで、しばらく体調が悪かったこともあり、2日くらいならと早めに行かせてくれました。

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

30代男です 別にご主人と相談されての事であればわざわざ義父母に言うような事でもありません うちも7月から8月にかけて3週間ほど妻と子供は実家に帰ってましたよ 遠方なので長期の休みくらいしか妻の実家に孫を連れていけないので喜んだようです 私は7月は仕事をして盆休みはのんびりと家で一人でコロコロしてました(笑 私の親は数キロの距離なのでいつでも顔を見せられるし別に妻が帰ることも言ってません 言う必要もないですしね あまり深く考えずにご主人と正しいと思う行動を取ってください 結婚して遠くに離れてもあなたの両親ですしあなたの家族です 大事にして下さい 逆に夫の両親はあなたの家族ではないですから親の躾をご主人にしてもらいましょう

yuripyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IceDollさんの奥様はご実家でのんびりされてきたのですね。私の友達にも、そういう子が何人かいます。嫁ぎ先の家庭では、義父母はもちろん主人もそういうことは許してくれないと分かっていますし、私もそこまで長期に帰ることは考えていません。でも今回は実家に帰るのは2年ぶりで、体調がしばらく悪かったこともあり少しでものんびりしたい気持ちでした。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

自分の親に会いに行くのに許可は要らないと思います。 民間から嫁いできた皇族ならまだしも。 ご主人に間に入ってもらうしかないでしょうね。

yuripyon
質問者

お礼

早速の回答、どうもありがとうございます。 そうですよね。皇族じゃあるまいし。主人は私の気持ちも理解してくれますが、そういう親に育てられたので、基本的に親の考え方に近いです。

関連するQ&A

  • 妻の実家帰省には夫は泊まらないものですか?

    2児の母です。 お盆の時主人の一週間程の夏休みを利用し2泊3日で主人の実家に家族で帰省する事になりました。 (主人の実家は県外なので) 私の実家は近く電車で1時間弱程です。 夏休み明けに私も実家に帰ろうと思ったのですが、主人の休みもまだあるので主人に私の実家に1泊だけして主人だけ翌日帰って後は私と子供達だけもう少し泊まって帰るから、と提案しました。 しかし夫は夕食だけご馳走になって別に俺は泊まらなくていいよ。 と言います。 私は主人にも一緒に泊まってほしかったのに・・。 両親もその方が喜ぶのでは、と思ったのですが。 そこで質問です。 妻の実家が近い場合、妻が帰省する時は夫は一緒に泊まらないものなのでしょうか? (去年の夏休みは主人は仕事でいませんでした。) なんか寂しくなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • 夫が、妻の実家を訪ねる頻度。

    夫・私・娘の3人家族です。 どちらの家にも入らず、独立して家庭を持ちました。現在は、主人の仕事の関係で、私の実家の近くに住んでいます。主人の両親は遠方です。 私は女ばかりの長女なので、父は、私達夫婦が近くに住むのは当然。と考えているらしく、何かと理由をつけては私達家族を呼び出します。週一くらいのペースで行っています。でも、主人も長男なんです。義父母は、自分の息子を婿にとられた(?)みたいで面白くないらしいのです。 だからといって、すぐ近くに住んでいるのに全く顔を出さないのも不自然だし・・・・・・でも義父母とは年に3回くらいしか会えないのに私の実家にばかり頻繁に行くのも・・・・・・と、悩んでいます。 みなさんは、どうなさっていますか?同じような境遇のかたいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 正月の帰省で悩んでいます~義実家に泊まりたくない~

     去年は結婚して初めてのお正月ということもあり、31日は義実家で年越しをして、元旦は実家で過ごしました。今年は31日は実家で年越しをし、元旦義実家へ伺うつもりですが日帰りしたいと思っています(義実家へは車で約1時間の距離)。  というのも、義実家には今、ニートの義弟がいるからです。ただのニートならまだしも、人とコミュニケーションがとれず精神的に問題を抱えているような顔つきです。こちらから挨拶しても無反応。夫から聞いたのですが、義父が「あんまり仕事しろ等とうるさく言うと、夜寝てるとき刺されるんじゃないかと思うときがある」と言ったそうです。夫の弟とはいえ、実の親がそう思うような義弟は正直怖いです。  義父母にはまだ正月の予定を連絡してませんが、去年も泊まったので当然今年も泊まるものと思っているかもしれません。夫には正直に泊まりたくない理由を話しますが、義父母になるべく角が立たないように泊まりを断る理由はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • お盆などに夫の実家へ帰省した時、食事の準備などは誰がしてますか?

    お盆などに夫の実家へ帰省した時、食事の準備などは誰がしてますか? お土産とかいただきますか? また、お墓参りだけして実家には行かない方いらっしゃいますか? 私は長男の嫁ですが別居しています。以前車で10分ほどの所に住んでいた時は月1 に近いペースで食事会(誕生会、祭など)に呼ばれてました。 色々あって私は徐々に参加しなくなり、将来的な事情もあって去年私の実家近く (主人の実家へは車で1時間ほどの所)に引っ越してからは義母、義姉、義弟の 嫁から電話・メール 一切途絶えました。義父母は同居希望だったのにそれを 断って私の実家側へきたのがよほど気に入らなかったようです。 (義弟の嫁は私とは全く違って義父母たちに可愛がられていますのでうまく溶け込んで  います) こういう状態ですが、お盆だけはお墓に参らなければと思い去年行ってきました。 たまにしか会えないのだから義弟一家も呼んで一緒に実家で食事しようと 言われていたので仕方なく行ったところ、夕方になっても誰もおらず夫が義母に連絡したら 「あぁもうすぐ帰る」といった具合、義弟一家は夕方近くから遠方へ買い物に出かけ 結局帰ってきたのは22時頃。義父にいたってはパチンコへ行ったまま私たちが帰る 時間まで帰ってきませんでした。結局義母も夕方遅めに帰ってきて質素な夕飯を 私たち夫婦と3人で食べました。 私の実家の感覚では、「よく帰ってきたね」と親がご馳走を用意してくれている もしくは外食に出かける、帰りには手土産を持たせてくれる(私も持参しますが) という感覚が普通なのですが、おかしいですか? 夫の実家に帰省したとき自分でお金を出して食事の用意をして義父母たちにふるまう とか、義父母たちを外食に連れていってあげるとか、手土産なんてもらったことない という方いらっしゃいますか? 私は今年は去年のような不快な思いはもうごめんなので、お墓参りだけして帰って こようと思っているのですが、あまりにも大人気なく非常識だと思いますか?

  • 夫の実家への帰省の頻度(孫ありの場合)

    こんばんは。 皆さん、教えて下さい。 私は現在、夫と2歳になる息子と暮らしています。主人の実家は高速を使って2時間ほどの所にあります。 主人の実家へ遊びに行くと必ず1泊する事になっています。それは主人が地元で夜、友人達と過ごしたいのと義父母が孫である息子とゆっくり過ごしたいという事でそうなっています。ですが主人は上記のような理由で帰省する度に実家を留守にし、私と子供だけが取り残されるので私としては義父母は好きですが少々気を遣います。 最近になり子供も大きくなってきたという事で義父母の方から遊びに来いという誘いが多くなりました。前回は5月下旬に遊びに行ったのですが今月の末頃またおいでと・・・。 孫に会いたい気持ちは痛いほどよくわかりますが、この調子だと毎月帰省するのが当たり前になってしまいそうで憂鬱です。今後の事も考えてせめて3ヶ月に1度くらいでお願いしたいのですが、こんな風に考えるのってやはり冷たいでしょうか?今月末のお誘いについてはやんわりお断りし7月の中旬頃遊びにいく旨を伝えたのですが、主人を通して7月に入ってすぐ遊びにおいでとまた誘いがきました。(そうなると7月に2回泊まりに行く事に!)正直気が重くなってきました。本音を言えばせめて日帰りにして欲しいトコロです。でもそれだと主人にとっても義父母にとっても不満だろうし・・・。 3ヶ月に1度の帰省って少なすぎますか?皆さんはどのようにされてるのか教えください。また私の考え方は冷たいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 実家へ長く帰省すること

    専業主婦です。 結婚を機に遠方に引っ越して1年経ちます(新幹線で3時間位です)。 昨年は年に3回実家へ帰省し(うち1回は夫と一緒)、 1回の滞在期間は1週間~2週間くらいでした。 (夫と一緒だった時は2泊で一緒に帰りました) 最初は寂しいだろうと、夫も気を遣ってくれていた部分もあったと思います。 私も夫を放っておくような気がして申し訳ない気持ちもありますが、 せっかく帰省したからには1週間位は滞在したい気持ちがあります。 結婚したら夫と一緒に帰省し(盆、正月等)、一緒に帰るのが一般的なのでしょうか? 実家が遠方にある方(特に女性)、どのような頻度、期間で帰っていますか? 帰省について決め事などしましたか? 補足になりますが、夫の実家へは近いので、月に1~2回ほど顔を出しています。 宜しくお願いします。

  • 実家にベッタリな夫

    結婚23年、40代の主婦です。 夫は長男で、結婚当初5年間義父母と同居した後、近所に別居しました。 その後も頻繁に行き来をしていましたが、ここ2~3年夫の、実家への密着度が増し、週末の土日は必ず実家へ行き、時には夕飯も無断で食べてくるようになりました。 夫は別々の家族ではなくひとつの家族だという考えで、子供の命名も実家の両親と考え、事あるごとに実家中心です。 お正月なども『年始のあいさつに行く』というのではなく、元旦の朝から3日間ずっと実家に通います。 義父母の誕生日や父の日、母の日、アメリカ在住の妹の誕生日も決して忘れず祝い、夫の誕生日も義父母と祝います。 そうかと思うと、私の誕生日はそっけなく、結婚記念日も知らんぷりです。 妹とも仲がよく週に1度は長電話します。 昨年末、妹夫婦が帰省した際に、私や子供に内緒で、夫と夫の家族だけで勢ぞろいして外食をしたことが発覚しました。 そのことで私はとても傷付き、こんなことが知らない間に今までも頻繁に行われていたのかと思うと悲しく夫まで信じられなくなりました。 夫からすれば「親孝行して何が悪い」なのでしょうが、自分の家の事などは何もしないのです。 子供達はそんな父親を嫌悪してほとんど会話もありません。 実家を異常なほど大切にする夫との結婚生活は疎外感があり、とても寂しく孤独でした。 夫婦の意味や家族の意味、これまでの自分の人生を考えると虚しくて涙が出ます。 これからの老後、義父母の介護の問題などが発生してきたらと思うととてもやっていく自信もなく不安です。 残りの人生を幸せに過ごしたいと思う反面、経済的な事や子供の事など考えると離婚に踏み切れません。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 夫の実家について

    夫の実家には年に2回、車で8時間程かけて家族4人で(中学生の娘二人含め)帰省し二泊します。 夫の実家は3DKのアパートです。六畳の居間に布団が二組用意されていて四人で二組の布団で寝ます。義父母はそれぞれ自分の部屋のベッドで寝ています。 そしてお風呂なのですが、居間の真ん前にお風呂があるのですが脱衣所がなく、パーテーションを用意してくれる等の配慮もありません。男の子しか育てていないからかもしれませんが(夫は二人兄弟)、同じ女性であるのに何の気配りもしてくれない義母が大キライです。夫に『せめて着替える場所は配慮して欲しい』と訴えたのですが義父母には言えないとの返答。 この様な事がイヤで、以前ホテルに泊まった事もあるのですが義父母に「ホテルなんかに泊まらなくても…」と言われたので、主人も実家に泊まらない理由を言いづらいようでホテルに泊まるのを嫌がります。 六畳の居間にしかいる場所もなく、着替える場所もトイレしかなく、夫も頼りにならないので帰省するのが本当に苦痛です。 こんな義実家だった場合、皆さんなら我慢して帰省しますか?もう私抜きで帰省してもらいたい気分です。

  • 夫が私の実家に一切近寄りません

    32歳女性既婚です。 昨年夫と私の実弟の間に大きなトラブルがあり、それ以来夫は絶対に私の実家に近づきたくないと言い盆暮れ正月に私の実家に立ち寄らなくなってしまいました。 実家には母と弟の2人が暮らしておりますが、母は国際結婚で日本に嫁いだ中国(香港)人です。 中国は儒教の国であるため親子の上下関係は絶対で、娘の夫が節目に挨拶に来ないことは、無礼極まりなく、母にとっては屈辱以外の何物でもありません。 夫は実家の外で会えばいいじゃないかと言いますが、子が親を訪ねるという形をとらなければ夫が母に敬意を払っているとは見なされません。 夫は、どうしても実家を訪ねなければならないというのであれば、母と会うことは一生無い、といいます。 母は、そのように夫を教育できず夫に遠慮しているお前が悪いと私を責め立てます。 夫と私の実家は非常に近く、盆暮れ正月に地元に帰ることが最近は苦痛で仕方がありません。 夫と母のどちらが正しいのか分からず、どうしたら良いか分かりません。 何かアドバイス頂ければ有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 義実家への帰省について

    主人の実家はかなり田舎で とても古い家です。 本当にビフォーアフターに出てくるような 問題ありの家なんです。 お風呂に脱衣場はないし 部屋から部屋に移動するのにも靴を履いて 移動するような作りで また、義父が1人で暮らしていますので 掃除など細かなところまで行き届いて ないです。 しばらく私が行くことはなかったのですが もうすぐ子供が生まれますので これから大型連休など子供を連れて 帰りたいと主人が言っていました。 ある程度になれば帰省しても 大丈夫だと思いますが まだ小さいうちはとてもじゃないけど 連れていけるようなところではないし 私自身も不便な思いをしながら気を遣い 子育てするのも正直しんどいので 主人には、小さいうちはこっちに 来てもらおうよ?会いたい時に 会いに来てくれたらいいし!と 伝えたのですが、主人は 自分の実家のなにが不満なんだ 自分はそこで育ってきた別に問題ない 自分の親ばっかに孫の顔見せて こっちの親は除け者?みたいな 言い返しをされてしまいました。 別にそんなつもりで言ったわけではないし ただ、お義父さんがこちらに来た方が 楽だと思ったんだけどと言い返したのですが 主人は完全に怒ってしまいました。 じゃあもう当分実家には帰らないって 親に伝えるわ!と…… 別にそんな受取り方しなくてもと 何か悔しくて悲しくて泣きたくなりました。 ちなみに、車で2時間半くらいの場所に 主人の実家があり私の実家は車で1時間 電車でも4.50分くらいのところにあります。 元から私の実家に行くこと多いです。 食事に招待してもらったりなど。 産後もしばらくは実家で育児をします。 私が我慢して田舎の家に 行けばいいのでしょうか? 何が正しいのかわかりません。 お義父さんに孫を合わせたい気持ちは よくわかります! けど会いに来てもらうのの 何がいけないのでしょうか? 来たい時に来てくれればいいと 言ってるのになぜ? お義母さんがいればまだ育児のことなど 色々細かなところまで気がついて くれると思うので安心できますが お義父さんだけとなるとやっぱり不安ですし 何より環境も整ってないのに ただ孫に合わせたいから行けばいい!なんてそんな簡単なものではないと思うんです。 迎えるならそれなりの準備と 心構えをしてほしいです。 それもしないくせに あっちにいけば子守とかしてもらえば いいでしょ!なんて 軽々しく言う主人の考えも納得できません。 まだ子供は産まれてないのですが この先もずっとこのことで 揉めるのが嫌です。 どうすれば良いのでしょうか? 私自身も子育ては初めてですので 自分がきちんとできるかなんて わかりません。 ちなみに生まれてくる子は双子です。 1人でも大変だと思うしこの先 どんだけ大変かなんて想像するだけで 怖い時もあります。 小さい子供2人も連れて帰省するなんて ほんとに考えられません。 夫婦2人でも双子育児は大変だと 覚悟しています。 やはり私が我慢して田舎の家に 帰省するべきですか?