• ベストアンサー

CATVを利用できるプロバイダーなど

tenteko10の回答

  • ベストアンサー
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.2

CATV会社はそれぞれ営業エリアが決まっているので住んでいる地域がエリア外だと視聴は出来ません。 CATVで放送している番組が見たいのであれば、スカパーに加入すれば見れますよ。

cuteisfit
質問者

お礼

スカパーはちょっと割高に感じて、躊躇しておりましたが、背に腹は変えられません(苦笑)スカパーに加入しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CATVを利用するには

    現在、アナログ回線なのですが、もう少し早いものに変えたいと思っています。 ADSLと光ファイバーについて検討していたのですが、CATVについて全く知らないのでお尋ねしたいのですが、ADSLや光ファイバーではなくCATVにする場合もメリットとは何でしょうか? それから、CATVはケーブルテレビが見れる地域でないとCATVインターネットは利用できないということなのでしょうか?(CATVの契約をしていないとだめなのでしょうか?)

  • CATV接続の時のプロバイダー

    ケーブルテレビでインターネット接続をする場合,CATV業者がプロバイダーにもなるのでしょうか?(一体型?) それとも,ADSLや光のように,CATV業者の他にプロバイダーとも契約するのでしょうか? また,無線LANも可能でしょうか? 可能な場合は,ルーターでの無線LANになるのでしょうか? 教えてください。

  • CATVかISDN

    今度引っ越しするにあたって、ネットの接続環境がCATVかISDNのどちらかになりそうです。そこで、この2つだったらどちらが良いでしょうか? 迷っている要因は… ●CATV 速度はISDNより早そうなのは良い。 引っ越す地域はケーブルテレビも申し込まないとインターネットのサービスをうけることができないので、テレビを見るのに月500円払わないといけないのが、気になっている。(普通のアンテナなら無料なので、これが一生となると莫大な金額になる。。。) ●ISDN 今はADSLで収容局にも比較的近く快適にネットをしています。 引っ越す地域は山奥なので速度がかなり落ちてストレスがたまりそう。 考えれば考える程、どっちがよいかわからなくなってきました(T_T) みなさんならどうするか、ご意見お待ちしています。

  • アパートの設備の記述でCATVはネットも含みます?

    現在のアパートは設備にCATVと書かれていました。 このCATVというのはCATV会社のケーブルインターネットは含まれないのでしょうか? 先日ケーブルインターネットを申し込んだところ、 アパートのブースターが対応していないとの事で導入できませんでした。 ケーブルテレビは申し込んでいますが、普通に見れます。 ADSLも諸々の事情で導入できませんので、現状インターネットを出来ません。 大家さんにブースターの交換を御願いしましたが、見送りとのことでした。 長くなりましたが、アパートの設備欄に書かれているCATVにはケーブルインターネットの件は含まれませんか? お教えください。

  • 光ファイバーとCATVの共存による設備設計

    こんにちは。現在新しい家(木造一戸建)を設計中です。せっかくですのであらかじめインターネット環境を整えたいと考えています。 ■希望条件 ・CATVと光ファイバー(Bフレッツやテプコなど)の、どちらでもインターネットを使える環境をあらかじめ作っておきたい ・当初はCATVによるインターネット利用を行い、後日(1年くらい)光ファイバーによる環境に変更したい。 ・インターネットは複数の部屋で利用したい(無線ではなく有線で) ・CATVから光に変更した際、新たな工事は発生させたくない(スイッチを切り替えるような感覚でCAVTから光ファイバーに変えたい) ・インターネットをCATVから光ファイバーに変更しても、ケーブルテレビとしてのCATVは継続する ■質問内容 これらを実現するには、事前にどのような工事(必要な機器など)を行えばよいでしょうか。施工側もあまり詳しくないので皆さんの意見を設計に反映させたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • CATVとADSLどっちがいい?

    最近になってインターネットの接続時間が増えてきているので、この際に思い切ってISDNからCATVかADSLにしようかと考えています。CATVなら地域ケーブル会社で、ADSLならばNTTのフレッツADSLにと思っているのですが会社の上司からADSLは実際にはISDNと同じくらいのスピードみたいよと言われました。基地局からの距離に影響するそうですが普及エリア限定がある現時点でも相違あるのでしょうか? 私個人的には両方の案内での最大スピードが大きくADSLが勝るために導入するならADSLと思っているのですが・・。アドバイスお願いします。

  • CATVとは?

    大学進学にあたってアパート探しをしています。 それで今ADSLの8Mで「REDSTORN」というオンラインゲームをしていて引越し先でもしたいと思っています。 光が通っているのがあんまりなくCATVのネット対応というのがけっこうあるのでそれでも快適にできるならそれでもいいと思っています。 ですがCATVに関して全く知識がないのでイロイロと困っています。 CATVとはどういうものなんでしょうか? ADSLと同じようにPCにケーブルを繋いだりするもんなんでしょうか? 値段的にはどんなもんなんでしょうか? 初心者なもんで質問がまとまってないですがヨロシクオネガイシマス!!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • CATVインターネットにするメリット

    ADSLや光ファイバにしなくてCATVにするメリットを教えていただけないでしょうか。 1、ケーブルテレビと併用すると安くなるなどの特典がある。 2、ADSLにくらべて速度が安定している?(間違っていたら正確なところを教えてもらえないでしょうか) このほかにどんなことがありますでしょうか

  • 今やフーのプロバイダでADSLを利用しているのですが

    この環境で今ADSLでプロバイダヤフーBBで、利用しています 私の環境のADSLの速度を量ってみたら 下り受信速度: 410kbps(419kbps,52kByte/s) 上り送信速度: 250kbps(255kbps,31kByte/s) の感じで出ました。これだと遅い感いと表記されたされました。ヤフーBB12メガでやっています。 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 4880 m 伝送損失 40 たまにヤフーモデムのリンクのランプが消えてしまって一時ネットにつながらないときもあります。 ISDNのときよりは早く感じますが、今後光に変えたときにこの環境で速度は速いと感じるようになりますか それとも何も変わりませんか。今現在まだ光のケーブルが来ていないのでADSLを利用しているのですが 今度わが地域にも光ケーブルが来るみたいで今工事が行われているのですが 今後光に変えたときにホームページが今使っているADSLのときよりも早くなるのかなと質問させていただきました。 回答待ってます

  • CATVの室内配線は?

     家を新築することになり、NTTにADSLの問い合わせをしたところ、「交換局から遠いのでADSLは無理です。」と言われました。    来年、地域のCATV会社がインターネットサービスを開始すると聞いたので、建設会社(大手の住宅メーカーです)に、「来年、CATVのインターネットをしたいので、LANケーブルの配線をしておいてほしい。」と注文したところ、「電話回線の配線をしておけば大丈夫です。LANケーブルは、プリンターの共有とかしないかぎり必要ありません。」と言われました。  インターネットは、私の部屋と娘の部屋と2台のパソコンで使用する計画なのですが、本当に電話回線でいいのか 心配です。せっかく、新築するのですから、きちんと配線をしておきたいのですが。できれば、将来のFTTHにも対応できればと思っています。