• ベストアンサー

初めてのアルバイトについて。

今高1の者なんですが、暇をもてあましているので、社会勉強の為にもアルバイトに挑戦しようと思っています。 友達に勧められたのがコンビニなので、何度も下見に行き地元のコンビニで面接をすることにしました。 もし、これで通ればとても嬉しいんですけれど不安なことがあるんです。 私は商業科に通っていて、検定の試験が多いんです。特に9~12月の間。 しかも受からなければ上の学年にはあがれません。 それで、入りたてて試験休みというのはいただけるものなのでしょうか? もちろん面接の時には事情を説明するつもりです。 それか、このようなことがある場合はバイトをしないほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dj9fekd0
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

#1さん、#2さんのおっしゃる通り、まず面接時に事情をしっかりと説明する事が大切だと思います。雇い主さんもその辺の事情は良く分かってらっしゃると思いますよ。コンビニバイトの多くは学生ですので。事情を理解ししてもらえなかったら諦めるしかないですね。 それからそのお店のシフトの組み方にもよると思います。面接時に説明があると思いますが、”どのようにバイトの日程を組むか”ということです。 まず考えられるのは”固定パターン”です。 一週間のうち、どの曜日のどの時間帯で入るかをあらかじめ固定するパターンです。コンビニでバイトをしていた時は、休みたい時にまず店長に事情を説明し、代わりの人が見つかれば休めました。今は塾の講師をしていて、固定制ですが、こちらもあらかじめ理由を説明すればなんとか…という感じです。このパターンを取っている所はあまり雇っているアルバイトの数が多くないと思われますので、(働く上では常識的なことばかりですが)  1.出来るだけ早い時期に申し出る事  2.むやみやたらに(つまらない用事で)休まない事  3.ギブアンドテイク。代わってあげられる日は代わってあげる事。 が大切ではないでしょうか。 また、自己申告制というパターンもあります。2週間とか1ヶ月ごとに自分の入りたい日を申請するものです。こちらならば試験の前は休み、余裕のある時は沢山は入れます。rentosenaさんの状況ですと、こちらであれば試験休みの心配は少なくなるのでは、と思います。 ただ、勤め先によってだいぶ違いますので結局のところ入ってみないと実態は…。求人情報と待遇が違うという事は結構ありますからね。休めるけど休みづらい雰囲気という事も考えられますから。実際、自己申告制だったところでも「もっと入れないのか?」といわれた事がありますし、前述の通り固定でも休ませてもらえるところもありました。面接を受けてからでも辞退する事は可能ですのでじっくり考えてみてください。 ということで、状況的な問題ではバイトをしないほうが良い」わけではないと思いますよ。 ここからは質問の意図とずれてしまいますが、高校生活とバイトの両立に関して、差し出がましいですが参考になればと…。 私はだんだんバイトがメインになってしまって、結局学校(勉強)の妨げ・負担になってしまいました。自己管理がきちんと出来なかったんですね…。勉強とバイト、両立させるならきちんとスケジュール管理し、流されないようにしないと大変です。これはこれで非常にいい経験でしたが、もし無理が出てきてしまった(試験勉強の負担になる)ならまずは学校生活を優先した方が良いかと思います。察するに経済的な事情からバイトをはじめる訳ではなさそうなので。あくまで私の経験ですので…。いろいろ経験し、失敗や後悔するのも「社会勉強」ですから。 では長々と失礼しました。面接頑張って下さい。

rentosena
質問者

お礼

長文の説明、ありがとうございます。 やはり、学校が気になるのならやらないべきですよね…。 でも、今は安定した生活が送れているのでバイト頑張ろうと思います!! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • apple0331
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

学生ですから試験があるのは当たり前なので、面接のときに事情を雇い主さんに話せば問題ないと思います。 そういう事情を理解した上で雇うか雇わないかは雇い主さんが決めることですし。 もしちゃんと事情を説明して面接を通ったなら、理解してくれたということでしょうから 休みを取ることができると思いますよ。 私も学生時代アルバイトをしていましたが、試験休みはちゃんともらえました。 1週間くらい丸々休みという事もありましたが、全然大丈夫でしたよ。

rentosena
質問者

お礼

きちんとお話をしたらわかっていただけました。 これからはバイトのほう頑張ろうと思います! アドバイスのほうありがとうございました!

noname#12667
noname#12667
回答No.1

ちゃんと事情を丁寧に説明すれが理解頂けると思います。 私も高校の時、ファーストフード店でバイトしてました。 大学生・専門学校生・高校生を何人か雇うとそれぞれ試験のサイクルが違うのでうまく店はまわるはずです。驚きだったのは客席100程度の店舗でバイトの登録が約50人いた事。よっぽど人がいない日だけちょろっと来る、という役割の子もいました。コンビニでも10人くらいはいるはずです。 面接、良い結果だといいですね。

rentosena
質問者

お礼

面接のほうは上手くいき今は順調にバイトのほうをさせてもらっています。 きちんと説明すれば届くということがわかりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう