• ベストアンサー

大阪の社会福祉法人を教えてください!(子ども系)

大阪にある社会福祉法人を教えてください!! 子どもの施設を一つでも経営しているところ限定でお願いします。 今知っているのは『大阪福祉事業財団』『都島友の会』『水仙福祉会』『みおつくし福祉会』『なみはや福祉会』です。 もうあまり無いかもしれませんが、就職活動のために事前調査をしています。 これ以外の情報をお持ちの人がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riuno
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

同じく就活準備の為に情報収集をしている者です。 質問の答えとは少しずれるのですが、社会福祉協議会の中にある福祉人材センターに行ってみると可也幅広い情報が貰えます。ほぼ全ての法人のデータがありますし、今自分がやるべきことを専門家の方が詳細に渡って相談に乗って下さいます。しかも無料です。福祉入門教室や福祉の就職フェアも実施していらっしゃいます。 私はかなり早めですが昨年就職フェアに参加してみて、児童福祉の場合はあまり数が無い分早めにセンターに行って行動をはっきえい決めると強いそうです。 皆様とても親切ですし、基本的なことから時間をかけて丁寧に教えて戴けます。 因みに私は障害者福祉施設を考えています。お互いがんばっていきましょう。

参考URL:
http://www.osakafusyakyo.or.jp/fcenter/fcenter.html
babykisstu
質問者

お礼

お返事遅くなりましたが、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.2

大阪市限定ですと… 社会福祉法人 愛徳姉妹会(東住吉区) 社会福祉法人 海の子学園(港区) あと保育所も児童関連施設のひとつですが質問の趣旨と違ってそうなので割愛します。

babykisstu
質問者

お礼

ありがとうございます。保育所も考えていますが、これは細かすぎるので。 大きな法人の受験を考えているので。

  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.1

就職活動であれば、ネットで調べるとかされてはどうでしょうか? 参考までに

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/fumitoyo-u/ichiran.htm

関連するQ&A

  • 社会福祉法人について

    はじめまして! 社会福祉法人は行える事業が社会福祉法人法で定められていますが 仮にその一つである生活保護法に規定する救護施設や更正施設を 事業として行う場合、元々生計困難者を無料又は低額な料金で入所 させて生活の扶助を行うことを目的とする施設ですから利用者からの 出費で事業を遂行(継続)することは困難かと思いますが、事業を 行っていくにあたってかかる経費はどのようにしているか教えて頂けますか?

  • 社会福祉法人の呼び方

    就職活動中の4年生です。 今度、『社会福祉法人○○会 総合福祉施設○○○』というところを受験します。 履歴書では『貴会』と書いたのですが、面接のときなど、口頭での敬称は何と呼べばいいですか? 『御会』?『御所』?それとも他に正しい敬称があれば教えてください。

  • 保育園等の社会福祉法人について

    社会福祉法人の勉強をしている者です。 社会福祉法人を設立する人のモチベーションがどこからくるのかよくわからず投稿しました。 具体的には認可保育園等の社会福祉法人は慈善的な気持ちで立ち上げるのでしょうか? というのも保育園、老人施設以外の一般的な公益法人(例:公益法人◎◎協会、公益法人◎◎調査会)は役所からの天下りを受け入れている団体もあるので、一定程度の給与があればいいので公益法人を設立あるいは持続しようというインセンティブがあると思います。しかし、保育園、老人施設等は天下りは一般的にはなさそうな気がします(個々の保育園レベルにはなさそうな気がします)し、運営も大変だと思うし、特に天下りを受け入れるようなしがらみは関係なさそうだし、なんで設立しようと思うのでしょうか? 運営は大変だけど、安定した給与も入るし、税制の優遇もあるし・・みたいなモチベーションで設立するのでしょうか? もちろん打算的な気持ちだけで社会福祉法人を設立するとは思えないのですが、設立するからには「慈善」の気持ちだけで設立するとは考えにくいのです。 モチベーションはどこからくるのでしょうか?

  • 社会福祉事業法について

    社会福祉事業には、第1種社会福祉事業と第2種社会福祉事業がありますよね。 特に社会福祉法上では第1種社会福祉事業を行う施設を指して社会福祉施設と定義・呼称される。また、第2種社会福祉事業に属する事業を行う施設も法外の一般通例として同様の呼称をされる場合がある。 第1種、第2種、社会福祉事業法を勉強しています。 今度、精神科病院で実習することになったのですが、医療法人の施設は第1種、第2種どちらにいちづけられるのでしょうか? 施設は医療法人で、デイケア等も併設されています。

  • 社会福祉法人の本則課税

    当年度 本則課税の適用年度です。 社会福祉法人での本則課税の計算(申告)は具体的にどうなるんでしょうか? ちなみに 授産事業を行っている施設も法人内にはあります。

  • 社会福祉法人の施設について

    以前から、疑問に思っていたのですが、田んぼや畑などの地域に凄く立派な特別養護老人ホームなどがあります。 社会福祉法人 ○○会と言った名称が施設についていますが、どのような人が経営しているのでしょうか? 田んぼのど真ん中に、そのような施設があるので凄く目立ちます。 ボランティアか何かの団体でしょうか?それか大金持ちが運営しているのでしょうか? 貧乏人には全くわからない世界です。

  • 社会事業法人が検討されているけど

    社会事業法人が検討されているけど 内閣府HPをみてたら社会事業法人なるものが書いてあったけど、報道にはなかなかならないようで よくわかりません。社会福祉法人とかなんちゃかが変わるようなのですが、介護施設・保育園など 社会福祉法人が多いのにどうなるか・・・・ 分かる方教えてください!

  • 社会福祉法人の法人本部経費について

    介護保険施設、就労継続支援施設、などを中心に経営している社会福祉法人で事務をしています。法人本部への経費計上について教えてください。 平成23年7月に厚労省から出された運用指針によると 「本部にかかる経費については、理事会、評議委員会の運営に係る経費、法人役員の報酬等その他の拠点区分またはサービス区分に属さないものであって、法人本部の帰属とすることが妥当なものとする」となっていますが、この「本部の帰属とすることが妥当なもの」とは具体的には、どんなものが想定されるのでしょうか? 現在、上司指示で法人全体にかかる経費(退職年金共済掛け金=退職給与引当金、研修費、広告費など)は本部に計上し、各事業からの繰入金支出の受け入れで支払いを行っています。(各事業所の費用としては計上されない) この方法が違法だというわけではないし、どちらでも良いのだろうと思うようにしてきましたが、経営指標を計算し、全国平均と比較することを求められるようになってきた以上、他の法人さんでは本部に計上しない経費がのっていては比較にならないだろう、と思い、思い切って質問させていただく事としました。説明が明瞭ではなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 社会福祉法人、特定非営利活動法人への交付金

    社会福祉法人には社会福祉事業法、特定非営利活動法人には特定非営利活動促進法があるようですが、このような施設設備に助成金のようなものはあるのでしょうか?営利を目的としていない所に対してもそのようなことできるのかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 障害福祉サービス事業者の法人格について

    就労移行支援事業を行うにあたって、社会福祉法人、NPO法人、株式会社などは事業運営できると聴いたことがあるのですが、下記の法人格は運営できるのでしょうか? (1)財団法人 (2)医療法人 (3)事業協同組合 (4)社団法人 (5)有限会社 ご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう