• ベストアンサー

このプログラムメニューは大丈夫でしょうか?

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

>上記回答への質問者からのお礼の内容 ⇒を拝見しました。 が、OKwebから「回答者への非常に配慮の無い文章で・・」との連絡がありました?  そんな連絡をしましたか? お礼も戴いているので(それはサイトでは表示されていませんが)、他との間違いかとは思うのですが・・・。 で、戴いた情報にあるように、若いときに相当に運動を成されてきているのですし、その後も週に一回行なって、体力維持をされてきているという事だと思います(ゴルフ自体は私はやらないので、どの程度かは人の話でしか知らないのですが)。 有酸素運動だけを数週間行い(精々三週間から一ヶ月も行なえば貴君の場合は大丈夫でしょう)、 体内細胞内小器官の増加や、其の部位への酸素供給力の増加(肺胞機能や赤血球の数や・酸素とくっつく力や各部血管やホルモン調製等等)等等をUPさせれば、 その後、かなり強い筋トレを始めても、体は以前の状態を覚えていますので、直ぐに筋肉はUPしてきますし、故障も少ないでしょう。 ただ、昔は出来た・・・と思って、重量負荷などを急激にUPさせないで下さい。 若いときは、根性だけで行なっても、体がついてくる人が殆どなので、それでも大丈夫なのです。それでも科学的なほうがより効果は出ますが。 学生時代と違い、既に30歳を過ぎると・・・残念ながら体力・抵抗力・微量物質の体内生成力などなどが落ちて来ているからです(これは此の20年程度でかなり分かってきました)。 それでも35歳なら充分に筋肉をつけることが出来ます。 一年後はマッチョですよ。(*^^)v   又、運動を始めると、上記の少なくなった代謝などを補助するために微量栄養素(ビタミン・ミネラルなど)は不足するので、積極的にサプリメントを使うほうがよいかと思います。 プロティンも食事でもよいですが、効率的にはタンパク質だけのサプリメントを使うほうが楽です。 普通は肉をつかいますが、それだと充分必要量のタンパク質をとると脂肪過多になりやすいですから。

be_printmaker
質問者

お礼

何度もお返事ありがとうございました。 ただ・・・別の方への回答かと思います(ゴルフはやったことないので)。

関連するQ&A

  • 顆粒のVAAMを飲むタイミングについて教えて下さい

    逆三角形のボディを目指して、筋トレ&ダイエット中です。 年齢は32歳、男、体重85kg、身長180cm、体脂肪率30%ぐらい。 以下のようなメニューで、週3回トレーニングをしています。 10分 ウォーミングアップでエアロバイク 10分 ストレッチ 1時間 筋トレ 1時間 有酸素運動でエアロバイク この場合、VAAM(顆粒)はどのタイミングで飲むのが正しいのでしょうか? また、空腹時に飲むのが良いという話も聞きますが、空腹のままVAAMだけ飲んで筋トレして、筋肉は大きくなるんでしょうか? また、炭水化物の摂取量を減らすダイエットも平行して行おうと思っているのですが、筋肉を増やす邪魔にならないでしょうか?

  • ダイエット=筋肉を増やすこと?

     体脂肪率の測定の原理は、脂肪が電気を通さないのに対し筋肉は電気を通す性質を利用して、総体重-電気を通した部分の重さ(筋肉量)=脂肪量、と聞きました。実際、私も筋トレを続けたために筋肉量が7キロほど増えた時期は、体重は変わらないのに体脂肪率がそれまで半分ほどに落ちました。しかし有酸素運動の楽しさにはまって筋トレが減っている現在は筋肉量が落ち、体脂肪率が戻りつつあります。  そう考えると、ダイエットとは筋肉を増やすことなのか?という疑問が生じました。それなら筋トレが有効で有酸素運動はなんのためにやってるのか?と、一般に言われているアドバイスに逆行した結論になってしまいます。  体重を落とせば上の式では体脂肪量も落ちますが、その為には筋肉量も維持しなければなりません。  つまりは筋肉を維持することが出来、かつ脂肪のみを減らせる運動はあるのでしょうか?  詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • プロテインとアミノ酸飲料の摂取タイミングについて

    プロテインとアミノ酸ドリンク(VAAMなど)の摂取についてご教示ください。 ストレッチ後に筋トレを1時間程度、その後ランニング等の有酸素運動を30分から1時間行っている40代半ばです。 筋肉量アップと内臓脂肪や皮下脂肪の削減のためには、どのタイミングで、プロテインやアミノ酸ドリンク(VAAMなど)を摂取するのが効果的でしょうか。 理論的な理由なども添えて頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 体脂肪率だけを落とすには

    23才、男です。 体重を69kg→73kgに 体脂肪率を22%→19%にしたいのですが 筋トレをしようか有酸素運動をしようか迷っています。 今の状態で筋トレをすると筋肉の分体重が上がり 体脂肪率も落ちるのでしょうか?? 体脂肪を落とすのに有酸素運動だけをすると 体重も一緒に落ちてしまうのでしょうか?? 筋トレと有酸素のどちらをやれば目標の体型になれるのかがハッキリしません; 筋トレ後に有酸素運動をするのも効果的でしょうか? 質問が多く申し訳ございません。

  • トレーニングしすぎ?筋肉とともに脂肪もふえる

    いつもお世話になっています。 引き締まった体を目指し、ジムでの筋トレ週3、有酸素運動20から30分くらい、ストレッチ朝番、しています。 食生活は夜は炭水化物を控え、油っぽいものも少々にしています。 1日、2食~3食。和食中心、朝、多く食べます。 1ヶ月後、再測定。 すると、筋肉量とともに、脂肪も体脂肪率も増えているのです。 これはオーバーワークだからでしょうか。お相撲さんが体を大きくしたいために筋肉も脂肪もつけるみたいになっていきそうで、恐ろしいんですけど。。。教えて下さい。

  • 運動メニューを組んだのですが、どうなのでしょうか。

    私は自宅で運動をしようと思います。 私が考えたメニューは 1.軽い準備運動(体を温める為)→筋トレ(腕&胸、腹&背、下半身の3部位を日によってわける)→クールダウンの軽いストレッチ 2.全身を使った大きな動きのストレッチ15分(有酸素運動にもなる)→しっかり有酸素運動40分→しっかりストレッチ15分(有酸素運動外) 上記の2種類を交互にやっていこうと思います。 筋トレと有酸素運動を両方同じ日にしっかりやろうとすると、筋肉が張ったりする事等から動作がにぶくなってしまう事や、体力や時間帯等の理由からこうしようと思いました。 運動メニューとしては成立するでしょうか?効果はあるでしょうか? また、こうした方がいいというアドバイスも頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 体重が減りません。

    1ヶ月ほど前から仕事帰りにスポーツジムに通っています。 でも体重が減りません。 逆に1.3キロ増えてしまいました。 筋肉量が1キロ増えて、脂肪量は0.2キロ増えていました。 基礎代謝量は上がっていました。 体脂肪率は0.4%下がっていたけど、これってダイエットの効果が出ていませんよね?? 1ヶ月に1キロペースで痩せたいです。 平均して週3日~4日ジムに行きます。 ストレッチ→筋トレマシン(チェストプレス・ラットマシーン・レッグプレス・わき腹回転するやつ・腹筋)を15回×2セット→有酸素運動40分~60分→ストレッチ という流れです。 時間がない日は筋トレはしません。筋トレは2日くらいあけてやるようにしています。 何か運動に問題があるでしょうか?? アドバイスや意見お願いします。

  • 体脂肪を下げるベストな方法教えて下さい。

    男、現在172cm 75kg体脂肪率23% 70~73kg 体脂肪率15%までさげたいのですが 現在ランニングとジムでの筋トレを併用しています。ネットで脂肪燃焼には有酸素運動が有効。逆に体脂肪率を下げるには有酸素運動は-である。と言う記載も目にします。確かに筋トレをした後ランニングすると、次の日ランニングをしないときに比べ、筋肉痛が有りません。ランニングがストレッチ効果につながっているからか?とも思うのですが?正しく目標値に最短で行くには何をすべきか?教えて下さいお願いいたします( ・ε・)

  • ジムのトレーニングメニューこれでよいですか?

    30代前半女性です。 現在160cm、56kg、体脂肪率28%程です。 全体的に筋肉量が少なく、二の腕とお尻・ももが非常に太く 見た目バランスの悪い体型です(-o-;) ですので、筋肉量を増やして綺麗な体型を目指したいんです。 約2ヶ月程前から平均週に2回程ジムに通い マシーンでの有酸素+筋トレをしています。。。 具体的なメニューは… ・バイクorクロストレーナー等の有酸素(20分程) →筋トレマシン(腹、背、胸、もも、二の腕、お尻等)を  それぞれ20~30回できる負荷で2~3セット →再び有酸素(20~30分程) という感じで時間的には2時間というところです。 2ヶ月前に比べて体重は1kg程度減、体脂肪も2%程減っているので 真面目にトレーニングしていけば効果は出るのかな!?と思っているのですが… 最近特に二の腕なんかは相変わらずプヨプヨしているにも関わらず 明らかに腕に筋肉がついてきているので (今までの脂肪)+(増えてきた筋肉)で 前よりも太くて逞しい腕になっているような気がします(汗) (見た目も太くなっている気がするような…) 二の腕や下半身をバランスよい太さにするためには 今しばらくはこのままこういったメニューで続けるしかないのでしょうか? 体脂肪を地道に減らしていくまで仕方がないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!!

  • 基礎代謝を増やすには・・・

    私は、いつもの冬太りで3Kgも増えてしまいました。そので、最近大学で基礎代謝を増やして、エネルギー消費量を増やすと良いと習ったので、そのために筋肉量を増やそうとジムに通い始めました。でも、筋肉量を増やすとともに、体脂肪も燃焼させなくてはいけないため、有酸素運動も同時にやっています。私は、いま有酸素運動としてまず、プールで40分泳いで、(800mの泳ぎと200mの歩き)それから、筋肉トレーニングを5種目12回を3セットやっています。筋肉トレーニングは有酸素運動の前にやる方が筋肉を増やし体脂肪を落とすのに効果的ですか?それとも、有酸素運動のあとですか?私が筋トレの後30分から1時間以内に良質タンパクをとると、壊れた筋肉をなおすのを助け、よりいい筋をつくると習ったので、筋トレを後にして、その後、家に帰り、夕食をとっているんですがこれはどうでしょう?意味ないですか?回答を待っています。お願いします。