• ベストアンサー

男性差別、男性の人権

私は男性差別の問題、男性の人権問題で日々悩んでいます。 ・ 児童扶養手当は母子家庭には支給されるが父子家庭には支給されないこと。 ・ 配偶者を亡くした妻は遺族年金や寡婦年金がもらえるのに夫は基本的にもらえないこと。 ・ 後遺障害等級表で外貌に傷を負ったときの男性の等級が女性の等級より低いこと などの問題で苦しんでいます。私が提示した上記3つの他、その他の男性差別の問題、男性の人権問題でも結構です。みなさんどう思われますか?

noname#19631
noname#19631

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31129
noname#31129
回答No.10

児童扶養手当について過去に回答された方を見ると、もらえない理由としてのは男性のほうが女性より給料が多くもらえるようなことがかかれてますがこれは明らかにおかしいと思います。そもそも男性のほうが女性より給料が多くもらえるのは平均で見たら正しいかもしれませんが、個人個人で見ると男性のほうが女性より給料が多くもらえるとは限りません。なのに児童扶養手当を母子家庭だけに限るのはおかしいと思います。母子家庭だろうが父子家庭だろうがその家庭の収入で児童扶養手当をもらえるかどうか決めるべきだと思います。 他にも女性専用車両についても疑問に感じてます。 女性専用車両はよく痴漢に効果があると言われてますが本当に痴漢件数は減ってるのでしょうかね?やはりどれだけ女性専用車両は効果があるかを実際にデータを取って確認をする必要があると思うのです。 他にも後助産士の問題ですかね。現在、助産士になる資格があるのは女性だけで男性にはありません。しかし現在子供を産めるのは女性だけなのでこれが差別かどうかは自分でもわかりません。

その他の回答 (10)

回答No.11

確かに日本は女尊男卑化してますからねぇ。 男尊女卑の反動って所でしょうか。

noname#21841
noname#21841
回答No.9

(1)児童扶養手当や遺族年金 女はもらえるけど男はもらえないってことはないような気がしますが・・・。 男がもらえてないのは、収入が多かったり、子供を養っていなかったりするからではないでしょうか? 最近は「母子家庭」という言葉を廃止して「ひとり親家庭」などの用語を使用している自治体が多いです。たまたま「母子家庭」という用語を使っていても、「看護婦」などと同様、そのほうがわかりやすいからで、実際には要件さえ満たせば男性にも支給されているのではないでしょうか。 ちなみに、女性でも収入が高ければ支給されません。 うちは父が早くなくなり母子家庭でしたが、父の会社を母が継ぎ、私が高校生のときは母の年収は2000万前後だったので、母子手当はもらえておりませんでした。 (2)外貌に傷を負ったときの男性の等級が女性の等級より低いこと 女性の職業が外貌に関連するものが多いという客観的事実に基づくのではないでしょうか。働き盛りの男性が事故で重大な後遺症を負うと、専業主婦がそうなった場合よりずっと多くの補償が支払われます。 いずれも、男女の社会的性差が消滅した際に、当然に男女でそのような差異を設ける必要はなくなるので、私としてはそちらの方向を歓迎します。

参考URL:
http://210.174.188.114/a100/b001/d02700023.html
  • sexcuse
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.8

すみません、まとまってないですが言わせてください。 私、女からすれば、男性差別はとてもうらやましいです。 私からすれば「逆に女性差別」とも言えます。 <児童扶養手当は母子家庭には支給されるが父子家庭には支給されないこと。 男性は仕事ができるからですよね。女性より給与があるからですよね。つまり権力は上です。 <配偶者を亡くした妻は遺族年金や寡婦年金がもらえるのに夫は基本的にもらえないこと。 女はいつまでも頼らないと生きていけないと思われているんです。屈辱です。 <後遺障害等級表で外貌に傷を負ったときの男性の等級が女性の等級より低いこと (ストレートに)強いからです。 今の時代、見かけは損かもしれないけれど、意味を考えるとそうでもないですよ。

noname#19631
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。こういう見方もありえるのかもしれませんね。またおっしゃりたいことがあったらどんどんかきこんでくださいね。

回答No.7

私は♂です。 確かに、男性差別はひどい過ぎです。 女性は十分過ぎる優遇を受けているのにまだ足りないというのはどこかおかしいと思います。 男性は犯罪予備軍とされ、女性は無実潔白であるのは間違いに気づき、 どっちも犯罪を起こすという前提で対策をしてほしいと思います。 極度な男性差別をする店は猛烈に抗議するべきだと思います。 下記のサイトを見るといいと参考になります。 http://f34.aaa.livedoor.jp/~manright/ http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/index.html

noname#19631
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。紹介してくださったサイトを拝見いたしました。様々なことが書いてあり、参考になりました。

noname#13472
noname#13472
回答No.6

社会的性差というシステムを無効にした影響は大きいと思います。 少子化なんて女性の社会進出によってもたらされる当然の帰結なんで、 今さら対策を打ちようが無い。産んでも一人がやっとでしょうから。 この先人口が減って社会福祉なんか支えられる訳が無いのもわかってる。 どうやって辻褄を合わせるのか逆に楽しみに思えるぐらいです・・・。 結構何でも有りの世の中に近づいて来てるんじゃないかというのが本音です。 子供を産めるのは女性だけという観点に基く女性優遇措置は、 廃止する必要はないでしょうし、男性に適用する必要もないと思います。 書かれてる三つの事項に付いては廃止するならともかく、 男性に権利を付与する理由は現状の社会では全く無いと思います。 それこそ社会的責任を負うより自己責任であるほうが楽じゃないですか。

noname#19631
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。これらの女性優遇措置が、「子供を産めるのは女性だけという観点に基く」といった指摘は、新しい発見でした。勉強になりました。

回答No.5

男性解放に関しては、日本では明治時代に田岡嶺雲『女子解放論』で、女子解放は男子解放であるという主張がなされています。 日本は「女性差別撤廃条約」を批准しているので、女性運動家と連帯して、女性の権利をあげたとき男性も同じ部分の待遇を向上させようとするだけで、違うと思います。 今男性差別を扱っている団体は反フェミニズムがおおいです。連帯が必要だと思います。

noname#19631
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「田岡嶺雲『女子解放論』」については初めて知りました。時間があれば目を通してみようと考えております。教えて下さりありがとうございました。

回答No.4

昔は「女三界に家なし」と言われていたのはご存知でしょうか? 若きは親に従い、嫁いでは夫に従い、老いては子に従えということです 「子なき3年は家を去れ」 跡継ぎを生まない女は出て行けということです 社会的立場を確保するどころか、家庭においても居場所がなかったのです 現代においてようやく法律で対等な関係が結べるように配慮されつつありますが それでも年金が夫婦の共有財産として分けてもらえるようになるのを待って 離婚を法律制定される年まで延期している現実があります 個人的には因習からくる男女差別なく 家事労働が好きな男性が主夫を、社会的な労働が好きな女性が仕事をするなどの選択が当たり前にできる世の中になって欲しいと思います では何故当たり前にならないか 一般的に男のほうが稼げるから、につきると思います まだまだ「男は外に女は中に」の因習を背負った世代が無言の圧力をかけています トピ主さんがおっしゃる男性差別の中には 男性が育児休暇・介護休暇などが取りにくい、というものも含まれますよね 例として上げられている3件につきましては #1さんの意見と同じです できれば性差による足の引っ張り合いではなく、補いあえる話が聞きたいものです

noname#19631
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。「女三界に家なし」や、「子なき3年は家を去れ」といった表現があるということを知ることができ、勉強になりました。感謝しております。

  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.3

ご指摘の点は男性優位の上に立ってのものですね。 男女の均等化が進んでいますから解消されて当然でしょう。 ただ、世の中の現状は未だに男女差がありますから、解消されるのは 暫く先のことになると思います。 今回の選挙で女性立候補者が少ないと言われていますが、そもそも企業の 中でも女性の地位は改善されてきたとはいえ低いのですから当然です。 女性を評価しようとしない企業も保守的ですが、裏腹に自己研鑽しない 女性の多さも否定できません。女性も甘えを無くし自立しなくては。 男性が育児に乗り出せる余裕を雇用者が与えるようになるのは何時のこと でしょうかね。 しかし、男女差が無くなり、男らしさ・女らしさも消えた世の中は 索漠として味気ないと思いますよ。

noname#19631
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り、選挙での女性立候補者の少なさや、企業の中での女性の地位の低さは問題ですね。

回答No.2

面白いですね。 NO1さんの寡婦年金に対する説明が興味深いです。 >ここで年金とは別のお金、貯蓄を考えて見ましょう。男性は結婚したら働いて、女性は家で家事というのが一般的な家庭です(今は微妙ですが)。ここから考えるに、男性は貯蓄ができます。しかし、家で家事をしている女性は収入がないのですから当然貯蓄はできません。そこから来ているんではないですかね 男がためた貯蓄であっても、当然夫婦のものですから半分は寡婦のものになりますよね。 しかも、相続がありますから、大部分が寡婦のものになります。 なんとなくイメージで、女が不利になっているという雰囲気があるために、 男性差別的な事象が致し方ないことと見過ごされているのかも知れません。

noname#19631
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。「なんとなくイメージで、女が不利になっているという雰囲気があるために、 男性差別的な事象が致し方ないことと見過ごされているのかも知れません」そうかもしれませんね。

  • kazetomo
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.1

・ 児童扶養手当は母子家庭には支給されるが父子家庭には支給されないこと。 基本的に男性より女性の給料が低いことからだと思われる。 それに、いくら男女雇用機会均等法があるからといって女性が会社に採用される数は少ない。 ・ 配偶者を亡くした妻は遺族年金や寡婦年金がもらえるのに夫は基本的にもらえないこと これはどちらにしろ男性の方は基本年金はもらえるんですよね?ここで年金とは別のお金、貯蓄を考えて見ましょう。男性は結婚したら働いて、女性は家で家事というのが一般的な家庭です(今は微妙ですが)。ここから考えるに、男性は貯蓄ができます。しかし、家で家事をしている女性は収入がないのですから当然貯蓄はできません。そこから来ているんではないですかね。 ・ 後遺障害等級表で外貌に傷を負ったときの男性の等級が女性の等級より低いこと 昔の名残ですかね。 だって顔に傷がある女性と誰が結婚します? 昔は男性中心の社会でしたから顔に傷のある女性とわざわざ誰も結婚しなかったでしょう。 また、男性が顔に傷をおっても 女性は父親がそこの嫁に行けと言ったら 行かなければ行けませんでしたし。 ついでにいうなれば、男性は顔に怪我のあとが残ってもあまり気にしない人が多いですけれど 女性は気にする人が多いと言う精神的なものも考慮しているのでしょう。 ついでに一言言わせていただければ 私は男性差別の問題、男性の人権問題で日々悩んでいると書いていますが そう思っていること事態、差別なのでは? makky1978さんがたまたま男性だからそう悩んだのでしょうが 女性差別の問題、女性の人権問題もあります。 これらは己の性が優勢になろうと思って言っている人が多いように私には感じられます。 世の中が変ってきている今、確かに昔決めたことの 差別という欠陥が見えてきています。 だけど、それを決めたことには理由があるはずです まずそこから考えてみたほうがよろしいのでは? 理由まで挙げていただけるとありがたいです。 ついでにいうなれば、私の友達でやたら女性差別だとか騒ぎ立てる人が居ますが 彼女の話を聞いていると今までの男尊女卑の社会から 女尊男卑の社会にしろと叫んでいるように聞こえて仕方ない。

noname#19631
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。しかも長文で大変だったかと思います。kezetomoさんの意見にも一理あるかと思います。きっと世の中の人はそう考えてるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 地味な男性差別、地味な女性差別

    同期で仕事内容も同じなのに就職率や給与も男性が有利。 遺族年金後遺障害等級表や寡婦年金、寡婦年金など女性に圧倒的な有利な法律が整備されている。看護法により男性は助産師になれない。 などなど、あからさまな男女差別は今回はNGで。今回は趣を変えて男女間にある地味な差別をお聞かせください。例えば ・小学校の給食。男子が箸を忘れてきたら「忘れた自分が悪いんです、手で食べなさい」と言われるが、女子が箸を忘れてきたら「かわいそうだから」割り箸が与えられる ・小学校のプール授業。女子は教室で着替えるけど、男子は廊下。 ・女性がデート費用を男性に全額負担させても世間的に許される。逆は叩かれる。個人間の自由と言えばそれまでだけど、世間的にはやっぱり叩かれる。 ・女の子は親に家事を手伝わされる。(確かに差別だけど、いつかは自分の為になるんだから損してるとはちょっと言えないかも…。現に家事手伝いをしてない男性の一人暮らしはだらしない。) 等の、小さな事だけど「一応これって差別だよね」みたいなネタです。 あと、私が男なせいか(地味な)男性差別ばかりあがってしまいます。女性から見れば(地味な)女性差別もあると思うので、それも教えてください。あとどの世代の意見・体験かも気になるのでよければそちらの方も教えていただけると嬉しいです。

  • 年金についてです。

    児童扶養手当と遺族基礎年金は父子家庭には支給されませんか? 遺族年金全般も含めて教えてください。

  • 男性差別について

    確かに昔は女性差別の方が多かったわけですが今はどうでしょうか。 遺族基礎年金(妻だけ)遺族厚生年金(事実上夫は無し)労災遺族年金(妻だけ)女性のほうが平均寿命が長いにも関わらず女性のほうが早く年金を支給できる、生活保護の対象女性は55歳から男性は65歳から(男は働いて稼げということか)男性に対して「ハゲ」や「童貞」などと揶揄することもセクハラに当たるのだがまだ社会的に広まっておらず女性に対してのセクハラばかり問題にされる。女性専用車両の導入。 女性は専業主婦という既得権という既得権を残しつつパートなどで働くこともできる(男性よりも選択肢が多い)就職の面では男性有利という意見もありますが給料が多い分仕事もキツくなりますのでその点を考慮して企業は男性を多くとってるかと。 逆にパートなどでは女性を多くとってますよね。 風潮的な差別もあります。女性側が男女平等を謳っているのにも関わらず男は女に奢って当たり前などという風潮があります。レディースデーや女性専門の施設(この前のスパ爆発事件、あれも女性専用でしたよね)も増えてきています。明らかな性差別だと思いませんか?

  • 以下のような男性差別に対してどう思いますか?

    1 遺族基礎年金(←妻だけ) 2 遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)(公務員は遺族共済年金) 3 労災遺族年金(←妻だけ) 4 寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない 上記の年金は妻に849万円の年収ありでも支給。 5 母子手当てはあるが、父子手当てはない。 6 女の方が長生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。 7 生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から。 8 離婚の際、親権は女が持っていく。 9 男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる。 10 顔に傷が残るような障害が残っても、男性は女性と同等な慰謝料が貰えない。3号下の補償になる。 11 男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 ! 12 災害等が起こった時の救助は女性・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。 14 男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。 15 女性の主観的なものまでセクハラとされる。逆は認められない。 16 13歳以下の男女によるお互い合意の性交では、男子だけが罪に問われる。 17 男女合意の性交でも妊娠中絶は男性側が負担しなければならない。 18 裁判、取り調べにおいて性犯罪の場合、女性の発言を信用し、男性の発言は無視される。 19 同じ度合いの犯罪でも女性が死刑になることは殆どない。 20 女性から男性への暴力に対する法的規制が甘い! 逆は大問題。 21 マスコメディアは女性差別は大々的に取り上げ、男性差別は殆ど取り上げない。 22 女性専用○○。男性専用がある所では逆は必ずある。 23 学校・会社で女子更衣室だけが用意され男子更衣室が無い。又は女子更衣室だけが綺麗に設備。 24 テレビ等で性器が映るのは圧倒的に男児が多く、逆は殆ど無い。 25 女性器を表す言葉は放送禁止用語とされ、男性器を表す言葉は認められる。 26 婚約(結婚)で男性が性交不能だった場合離婚は認められるが、女性が子供を作れない体の場合は認められない。 27 嫌がる妻に性交を迫れば強姦罪が成立する。夫が嫌がった場合は性の不一致の恐れが有るとされる。

  • 男性の人権

    人権問題で女性、子供、老人、障害者、病疾患、人種差別、同和問題などは良く言われることですが、普通の健康な男性に対する人権問題はないのでしょうか? 例えばサービス残業とか男性に対するセクハラとかは人権問題にはならないのでしょうか?

  • 女性に不利な法律

    過去に(どんだけ過去か知らんけど)虐げられてきた女性の権利は、奪還完了ですか? 女性議員が少なすぎる? 女性の立候補者が少ない事を問題にすべきでしょう。 女性専用車両?  ただの一時しのぎ。なんの解決にもなってない。 根本的な対策も打たない、検討してるそぶりも無い。 その一方で男性差別という言葉も生まれましたね。(ネットの中だけですが) 男性差別なんて、ねーよwwwとか言う人もいます・・・が 例えば、法律では 遺族年金:男女で遺族年金の支給要件に差がある。 労災、遺族年金:妻が死亡した夫に対しては         55歳未満の場合は支給されない 児童扶養手当:父子家庭に対しては児童扶養手当が支給されない ⇒これらに関して、「一般的に男が収入多いから」という方も居ますが  個々の家庭状況に合わせて判断すべき。  男女の違いで区別するのは、おかしい。  ただし一部は、ようやく認識されてきた感もあります。  http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090313/wlf0903131751002-n1.htm 離婚:離婚をする時は夫がほぼ100%負けると言っても間違いではない    父親が親権を持つことは、非常に稀 男女均等を目指すのであれば、男性に不利な法律も是正されるべきでしょう。 正直。男性差別、女性差別どちらかにへだつ気はありませんが・・・ 「男性に不利な法律」で検索するとめっちゃ出てきます。 「女性に不利な法律」で検索すると、出てきません。 出てきても、曖昧で具体性に欠ける内容ばかりに思えます。 既に「女性に不利な法律・条約」は全て撤廃されたのでしょうか? 未だに是正されていない「女性に不利な法律・条約」があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 寡婦年金

    寡婦年金なのですが、妻が遺族基礎年金を受給していても、子が失権し、要件を満たしていれば妻に寡婦年金が支給されると思います。 障害基礎年金、老齢基礎年金が支給されている場合は寡婦年金は支給されませんが、なぜ遺族基礎年金の場合は、オッケーなのでしょうか?

  • これが一体どうして人権侵害なんですか?

    あるブロガーがこのような文を書いていましたね。 (該当ブロガーの考えかどうかはわかりません.) [特定の「カテゴリ」に対しての言動で人権侵害が成り立つ、という考え方は、「ヘイトスピーチ」や「人種差別」に対する考え方に近いと思います。 そのため、次のような反論も、やはりすれ違いになってしまうと思います。 「創作で人を殺しても問題ないのに、創作で児童へ性行為をするとなぜ問題になるのか」 創作で殺すことは規制されないのに、創作で児童への性行為を規制するのはおかしい。 一見、筋が通った反論になっていると思うのですが、この場合、「カテゴリ」に対する人権侵害が成り立つ、というスタンスを取られると思います。 つまり、単に人を殺す創作は問題ないとしても、「特定の集団」を殺すことを肯定的に描く創作は人権侵害になりうる、という考え方です。 「ヘイトスピーチ」や「人種差別」として、表現が批判されたり規制されたりする。 同様に、創作であっても「子ども」という「カテゴリ」に対する人権侵害は成立するし、規制されるべきだ…というロジックになるかと思います。] 非実在児童ポルノがカテゴリーによる人権侵害という主張は話にならない暴論やうわごとだと見るべきですか?

  • 夫が死亡した場合part2

     会社の厚生年金に40年加入している夫が死亡して、妻54歳は遺族厚生年金と遺族寡婦年金が支給されるということはわかったのですが、妻は何歳まで遺族厚生年金と遺族寡婦年金が支給されるのでしょうか?  もし65歳までなら、65歳以降は老齢厚生年金に切り替わり、夫が死亡している場合の妻の老齢厚生年金はいくらくらいになるのでしょうか?  では、よろしくお願いします。

  • あなたにとっての「人権」とは

    ・女性の地位向上・子供の人権・高齢者に対する人権・障害のある人の人権・部落差別の問題・アイヌの人々に対する理解・外国人に対する人権・HIV、ハンセン病なのに対する人権・刑を終えて出所してきた人に対する人権・犯罪被害者とその家族に対する人権・インターネットを悪用した人権侵害・その他 あなたが、ふだんの生活で感じる人権問題を教えて下さい。