• ベストアンサー

こんな性格の人・・・

g_nekoruの回答

  • g_nekoru
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.4

優しい、優しくないに関わらず連絡があれば普通はそれに対してなんらかの返事をすると思います。 嫌いな場合は、はっきり伝える事もあるでしょうし、なるべく関わらないようにしてくるのではないでしょうか?少なくとも30分以上も電話をする前に適当な理由で切ってしまうと思います。 しかし、少なくとも友達として見ているなら貴方の方からあからさまに好きですと言う態度を取っていなければ無視したり興味がないと言った態度を取る事はないと思います。 自分も女友達に電話をかけて何気ない話で気づいたら2時間とかよくあります。 逆に彼女に電話するときは用件のみで2,3分とかだったりします。 人の性格は様々ですからあまりマイナス方向に考えすぎずがんばってください。

関連するQ&A

  • とことん礼儀の正しい人・・・

    気になる彼のことで、困ったので相談に乗ってください。 彼とは3ヶ月くらい連絡を取り合ってますが、すべて私からです。返事のメールが来たり、電話に出られなかったときに折り返し電話が来たりで、彼からの積極的な連絡はありません。電話は週1回、1時間弱の長電話をいつもします。 ここで質問ですが、折り返しの電話について、彼は連絡があったのに無視すると失礼だから、折り返し電話をくれるのでしょうか?それなりに電話を楽しんでいるから、嫌じゃないからきちんと電話をくれるのではないですかね?(と思いたいのですが・・・)嫌だったらいくら礼儀正しくても連絡はよこさないのではないでしょうか? 彼は律儀でとっても優しい、まじめな人です。義務としてか、好んでかを知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 異性からみた私の性格について

    こんばんは 以前学校で自己分析の話題をしました。そこである異性に私の性格を聞くと、LINEにて「変わっていますが良い人ですよ。いろいろな人に好かれると思います」と返事がありました。 他に「姿勢がいい、気配り上手…et」などがありました。 しかし「良い人」にどうしても悩んでしまうのです。ここでいう「良い人」とはどのような意味と解釈できますか?また、プラスかマイナスならどちらでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

  • 好きな人にLINE無視されました…

    私には好きな人がいます。 サークルの役職が同じで2人でやっていてよく連絡を取るのですが。 最近、彼を好きになってしまいました。 好きで、だけど私は自分でいうのもあれですが真面目な性格なので役職での相談(ここはどうしたらいいか、どう運営していくかなど)や連絡をおそらく7割しています。 残りの3割は、雑談や相談です。 4月あたりは相談ばかりしていましたが、今はサークル関連の内容ばかりLINEしています。 けれど、最近聞いても答えてくれません。てか、既読無視されます(@_@;) でも、夜とかに、やはり私が彼に好意を抱いているので、 雑談を私から投げかけるときは、すぐ答えてくれます笑 バイト終わりとかで疲れてるだろうに。 この前なんか好きな人のタイプを聞いていたら、「めんどくさくない人笑」とか言っていました。 過剰な干渉が嫌い笑とか、楽しくLINEしてたりしました。 あとは本の話とか、合宿手続きがあるとか大変だとか何気ない話をしてくれました。 この前は相談で深夜から朝方3時までしちゃいましたし、そこまで嫌われてないかと思っていました。 けれど、最近サークル関連の質問をすると無視されます。 雑談を無視する事はあまりないのですが、地味に連絡しづらくなっているので困ります; もしかして私は彼にめんどくさがられて嫌われてしまったのでしょうか? でもだとしたら、関係のないプライベートな雑談などについてもすべて無視されるものではないでしょうか? というか、私の事をめんどくさいと思っているのでしょうか?泣 「大事な話があるの。電話したいといい、都合のいいときに返事ください」(サークルの事で) 昨日そう送りました、夏合宿の件で話したい事があったので。 で、量も多いので文字うつのだるいなと思いまして。電話で頼んだのですが。 ですが今回も返事なしでした。 忙しいのでしょうが、1週間ぐらい待つつもりでしょうが地味に心に突き刺さります。 返事が返ってこないのが^^; 彼のLINEはこのまま1週間待って、返事こなかったらもうサークル関連の連絡はしないほうがいいんですかね?どうせ無視されるのなら。 どうかご回答お願いいたします(>_<)

  • 家族の性格って似るのか?

    思うんですけど、姉妹で一番上の立場の人って性格も、父か母似になったりするんですかぁ? いや、うちの家系だけだと思うんですけど、家族4人なんですね、で、大まかに見ると、私が性格等が母に似ていて、姉が父に性格似ているんです。 私は母の影響等もあり、割と気配りとか割とするんです。(母も割とします。) 姉と父が共通点が一つあり、気が利かない、気配り等出来ない。 姉と父が違うところは父が無口と言うところ。姉は人見知りではあるけど、しゃべるし、シャイすぎで理屈言う。 ぐらいです。

  • やさしくなるには

    そんなに卑劣な人間ではないとは思うのですが、特には他人の不幸とかを喜んでしまっているような気がします。 相手の傷つくこをと言ったりはしていませんが、他人がうまく言っているのを嫉妬というかなんとなく嫌になるときがあります。 1、まず根本的に性格をもっとやさしくなるたいのですが、どうすればよいでしょうか? 2 これはちょっと性格とは違うのですが、寒くない?とかなんか手伝おうか?とかもっと気配り上手になるにはどうしたらいいでしょうか? これは仲の良い友達同士とかだと逆にやりづらいですが、気配り上手の人はよく後輩とかに気を利かしていてすごいなぁ~と思います。

  • 一度振った男の人からの雑談メール

    21歳女性です。 2ヶ月ほど前、ある男性からの告白を断りました。 「今は誰とも付き合う気はない」と断ったところ「じゃあ今は無理でも、 待っていれば可能性はあるのか」と聞かれ 「ない、恋人として見れない」とはっきり断りました。 今でも時々その男性から雑談メールが来るのですが、余計な期待を持たせぬよう 私は無視をすべきですか? それとも友人の礼儀として返事を返すべきですか。

  • 判定をお願いします。

    気になる彼との今後を判定してください。 彼とは知り合ってもうすぐ半年。 環境的に約束を取り付けないと会えない。 これまで会ったのは3回。 趣味に人生かけているの人なので、3回でもましな方?!(休みはすべて趣味に費やされます。) 連絡は、週1回の電話、30分~1時間話す。 でも、電話やメールは彼からは来ないが、返信や折り返しの連絡は必ずある。 ○○へ連れて行って~というおねだりには、お決まりのようにまずは却下するが(ボケ、突っ込み、知らん振りが得意)、まじめにお願いすると、趣味がオフになったらね、と一応は覚えてくれている様子。 これまでの言動で、私が好きなのは気づいていると思う。 遊んだときは、多くをおごってくれた。 彼は独身で彼女もいない31歳。 性格は、まじめ、優しい、気遣い上手、礼儀正しい、恥ずかしがりや、奥手、打たれ弱い・・・などです。 分かりにくい点は補足しますので、どうぞよろしくお願いします。

  • こういう性格の男性へのアプローチ方法は?

    私の好きな男性(29歳)は、プライドが高く、天邪鬼、気分屋、マイペース、わがまま、負けず嫌いで、かなりクセのある厄介な性格です。(自分でそういう性格を自覚しているようで、変えられないそうです) 私への好意の見せ方も、試すような言い方して私の反応を見たり、すごく遠まわしな言い方したりと、年の割には子供じみた愛情表現をします。本人は「この年になると、臆病になる」と言ってましたが。 (ちなみに、デートのときは手をつないだり、キスをしたりと大人のスキンシップはあります・・) 以前「今度、○○に連れて行ってほしいな♪」と言ったところ、 「”連れて行く”っていうのがいやなんだよね。男だからってリードしなきゃいけないっていうのが。男女平等じゃん」と言います。 「じゃあ、一緒にいこ!、と言えばいいのかな?」と聞くと、「うん」と言ってました。 そういう性格だからなのか、私がデートに誘わないと、自分からは誘ってくれません。 しかも半端なくメール不精なので、お誘いの返事も数日後です。 雑談メールの返事はいっさいありません。(彼は「男なんてそんなもんだ」、と言います) ずいぶん距離が近づいて、これはもうお付き合いスタートかな?、と思いきや、いきなり連絡が来なくなったりと、何を考えているのかさっぱりわからなくて振り回されてます。 私は今まで自分から押した恋愛経験はなく、初めて自分からアタックしているのですが、こういう反応だと、正直「脈がないのかな」と、かなりメゲてしまいます・・・。 こういう男性とうまくやっていくには、どんなアプローチをしていけばいいでしょうか? 自分もそういう性格だという方、昔つきあっていた人がそういう性格だったという方・・・ アドバイスお待ちしています! ※ちなみに、「こんな男性はやめておけ」以外のアドバイスをいただけると嬉しいです(笑)

  • 返信しないのは性格?

    ほとんど婚約直前の関係です。 彼女は留守電いれても、メールを送っても音沙汰なしの ことがよくあります。大事な話をしようと思っていたの で、「どうして連絡しないの?」と聞いたところ、「私 の性格まだ分かってないの?」という返事でした。 僕は連絡もらったら、返事をするのは「おはよう」と言 われて「おはよう」と返すような、基本的なマナーのよ うな気がするのですが、性格ということでいいんでしょ うかねぇ。僕に対してだけなのかもしれませんが、他の 人に対してもだと、ちょっと困るなぁ。 「そんなどうでもいいことで」と彼女は言ってましたが、 私は大切なことだと思ってしまうんですよね。確かに彼 女は頭痛もちで、体調がよくないことがたびたびなんで すが。 「性格じゃないと思うから、周りの人に聞いてみたら?」 って言ったら、「どうしてそんな事聞かなくちゃいけない の?性格はみんな違うんだから違って当たり前でしょ。あ なたと私は合わないわよね」という返事。 これって性格で片付けていいんでしょうか?(今後どうす るかは別として)。ちなみに彼女は「やめた」と言ってま した。僕はどうも理屈っぽすぎるようで。 ご意見いただければ幸いでーす。

  • この人の性格分析お願いします。

    この人の性格分析をお願いします。 近所に住んでいて、私の友人Kさんと仲がよく、Kさんを遊びに誘うと必ずこの人もついてきます。子供の年齢も同じなので、今後も付き合っていかなければなりません。3年以上知り合いですが、どうもしっくりきません。Kさんだけを誘っても「私も入れて下さい」と電話がかかってくる為、断れません。 差しさわりなく付き合っていけばいいと思うのですが、私は時間や空間を共有するのならば、一緒にいて楽しい人といたいと思います。この人と楽しく付き合っていく方法はありますか。 ☆異常に礼儀正しいが、口では笑顔なのに目が笑っていない事が多い。 ☆色々な誘いに誘ってくれるが、会うと私の話を全く聞いていないか、とてもつまらなそうにしている。そして、私について全く興味がないようで、私に対する質問も特にしてこない。 ☆いつもそこにいない第3者の話ばかりをしていて、その人と遊んでどれだけ楽 しかったかを永遠に話している。 ☆私のいない所では、私のことを褒めているらしい。 ☆私は「面白い人だね」と言われる事が多いが、この人は私の事を「とてもしっかりした人」と思っている。 ☆とてもマメでメールを沢山送ってくるが、私から出したメールは返信がない事がたまにある。