• ベストアンサー

酒飲んでも吐かなくなる薬

チューハイを5本くらい飲んだだけでいつも吐いてしまいます。もともと自分自身酒は好きではないのですが酔うのが好きなので飲んでるという感じです。 吐くのは苦しくて辛いので、できれば吐きたくないです。 そこで知りたいのですが、飲む前か飲んだ後どちらでもいいので、薬を飲めば酒を飲んでも吐かなくなるような薬はないでしょうか? ※酔うのが好きなので酔いにくくなる成分が入っている薬は嫌です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

チューハイ5杯ですか。 缶のものでも5パーセント前後アルコールが入っていますね。 人類は有史以来この発酵したものから酒なるものを発見してそれをさまざまな形に変えて飲んでいますね。 ご存知のように飲酒することにより体内のアルコールの血中濃度があがり中枢神経を麻痺させて いわゆる酔うという症状が発生します。 ほろ酔い程度なら気持ちがよいわけですが度を越せば社会問題になった ”一気飲み”のような意識がなくなってしまう症状まで出てしまいますね。 アルコール類は常用性があり、同じ量ではだんだん酔えなくなってきます。 ここで怖いのはそれを補うためにさらに飲酒量が増えるという事です。 吐くという状況はいずれにしろ体の中がアルコールを排除しようとして起こる生理的な現象ですから、 このようなときは血中のアルコール濃度がオーバーしています。 5本という数字も個人差はもちろんありますが決して少ない量ではないと思います。 むしろそうまでしてお酒を飲まなくてはいけない状況なのでしょうか? 当たり前のことなのですが適度な自分にあった量でお酒を楽しむということが大事だと思います。 当然おつまみなどのバランスも考えて休みの日も作ることも大切です。 失礼ながらあなたの質問文面だけでは薬を使ってまでも どうにかして酒を飲める方法を探っているだけのように思われます。 そうまでしてお酒を飲む必要はないのではないかと思います。 私は親から来たウィルス性の肝炎から肝硬変になり、代謝異常から糖尿も併発して大変な毎日を送っています。 病気というものはやっぱりなってみないと健康のありがたさというものがわからないと思います。 私もお酒は嫌いではないのですがやはり制限もあります。 長い人生なんですから大事に使ってくださいね。

happy7happy7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分自身、ただ酔う事によって一時的な快楽を得るためにその道具としてアルコールを多少無理して飲んでいたのかもしれません。 これを気にインターネットで肝臓について色々と調べて見ましたが、適度な量で楽しむと言うことが非常に大切だということに気が付きました。 私自身、今年成人式を迎える事もあり 改めて始まる人生を将来の身体と現在の身体の為にも、良識を踏まえた飲酒と健康管理をしっかりしていこうと思います。 日頃忘れがちな"健康の大切さ"ということを常に心の片隅に置いて忘れず生きていこうと思いました。 回答ありがとうございました☆ takosan5963さんのご回復をお祈り申し上げます。

その他の回答 (5)

回答No.6

鍛えてもお酒が飲めるようにはならないと思います。 吐くというのは体質的に飲めないのではないでしょうか??飲まない方がいいから体がお酒を吐かせているだと思うのですが。

参考URL:
http://www.tokushima-u.ac.jp/Or_index/hokenc/osake1/osake1.htm
happy7happy7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり吐くというのは拒絶反応ですよね。気をつけようと思います☆ 回答ありがとうございました☆ ■回答して下さった皆さん、このような低レベルな質問に付き添って下さってありがとうございました。 そして締め切り期間が大幅に遅れてしまった事を深くお詫びいたします。 回答して下さってありがとうございました。 2005/10/11

  • zgm
  • ベストアンサー率10% (7/65)
回答No.5

自分もあまり酒は強くないんですが 酔うのが好きで毎日のみます。 私はよく飲む前に胃薬を飲んだりしますが あまり効果はないと思います。 チューハイで吐くということですが酒を変えてみてはどうでしょうか? 酒によって合う・合わないがあるような気がします。 自分はビールやサワーのように炭酸が入っているものが苦手で炭酸抜きのチューハイや日本酒を 好んでいます。 それでも無理なら諦めるしか・・・。 自分もたまにはきますが吐く前はつらくても 吐いた後はすっきりして酔いだけが残り いい気持ちです。 後は食べ物を減らすとか。 とりあえずトイレ以外では絶対に吐かない様に お互い気よつけましょう。

happy7happy7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >とりあえずトイレ以外では絶対に吐かない様に これは絶対気を付けなきゃですよね; 他人に多大な迷惑を掛けてしまいますからね;;; 回答ありがとうございました☆

回答No.4

皆さんが仰るように薬で吐き気を抑えるのは良くないでしょうね(^^) でも私もそうでした「今日は吐くまで飲むぞ~~!」ってやってましたね。そういう気分でたくさん飲んで、歌って、とっても楽しかった記憶があります。 酔うのが好きとの事ですので、私と同じようなタイプの方でしょうか。私も好きですから。 酔うのが好きで吐くのは嫌なのですね。 でしたら、5本のチューハイをゆっくり飲んだらいかがでしょうか、倍のペースで飲めば、気持ちよく飲めて、吐かないと思います。薬の事は良く分からないのですが、薬を使用してまで飲むことはカッコ悪いじゃないかな?ゴメン<m(__)m>体に悪いしね。 やはり適量ですね。それが大事です。 たくさん飲んで思いっきり酔っ払っいたい気持ちは良く分かりますが!体は大事にしましょうね。

happy7happy7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそんな薬があったとしても絶対体に悪いですよね~; これからはあまり無理しないで飲もうと思いました☆ >でも私もそうでした「今日は吐くまで飲むぞ~~!」 お互い体は大事にしましょうね!★ 回答ありがとうございました☆

  • ippan4
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.2

まだお若い方と拝察いたします。 吐くことは体の危険回避なのですから、危険回避を回避する薬はないんじゃあないでしょうか。あったとしても「薬」とはいえないです。 私は、若いときはしょっちゅう吐いてました。とんでもない所で吐いたこともしばしば。もともと強くなかったので、これも勉強だと思っていました。 そのうち、おのずと自分のベストペースがわかるようになってきます。体調の良し悪しによっても変わります。 経験的に心がけていたこと、自然にそうなったことは、  空腹のまま、酒をあおるようなことはしない  ひとにすすめられたからといって、一気にグラスを空けるような飲み方をしない  油系のものでなく、なるべく野菜系、和食系のものを食べる  大声で会話したり、歌ったりして、アルコールを発散させるようにする  チューハイや水割りだと薄くなってしまうのがいやで、ぐいぐい飲んでしまう傾向にあるので、逆に、薄くならないもの(ビール、ウイスキーロック、冷酒)を頼む ──などでした。 せっかく食べたものを吐いたら、もったいないですものね。 蛇足ながら・・・ 「禁酒・禁煙」のカテゴリーにあるのは、おかしいというか、おもしろいですね・・・(笑)

happy7happy7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >空腹のまま、酒をあおるようなことはしない > ひとにすすめられたからといって、一気にグラスを空けるような飲み方をしない  油系のものでなく、なるべく野菜系、和食系のもの >を食べる  大声で会話したり、歌ったりして、アルコールを発散させるようにする  チューハイや水割りだと薄くなってしまうのがいや >で、ぐいぐい飲んでしまう傾向にあるので、逆に、薄くならないもの(ビール、ウイスキーロック、冷 >酒)を頼む 参考になりました☆ >せっかく食べたものを吐いたら、もったいないです >ものね。 その通りですよね☆ ありがとうございました☆

回答No.1

お酒を飲みすぎて吐くと言うことは、身体を守るための反応でしょう。 ですから、吐き気を止める薬を飲んで、吐かないようにしてしまうのは、危険なことかもしれません。 むしろ、飲む量とペースをもう少しセーブするのと、食べながら飲むようにして、吐くほどの状態にならないようにすることを心がけるようにしましょう。 (チューハイ5本は、決して「だけ」という量じゃないですね。お酒に強い人でなけりゃ、よほどゆっくり飲まないと、やばいかも知れない量ですね。)

happy7happy7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 吐くという事は体が拒絶反応しているんですね。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう