• ベストアンサー

認められず退職出来ない、なんて事あるんですか?

友人が今勤めている会社を退職希望です。 朝早くから(定時より一時間以上前)出勤し、夜も遅くまで残業です。 しかし、その会社では残業は月に15時間までしか認められず、いわゆるサービス残業状態です。 そんな日々が続き、友人は体調を壊し、パニック障害と診断されました。 今までも一度、退職を訴えた事があるみたいですが、"自分に甘えている"の一点張りだそうです。 新入社員のお世話もあり、退職したいと告げてから数ヶ月は頑張ったみたいなのですが、 一通りの事は教えて落ち着いたので、最近再び退職したいと数時間粘ったそうですが、やはり認められなかったそうです。 "自分に甘えている。体調不良といっても、命に別状ないだろう。"と、言われたそうです。 友人には、いち早く退職して、心身共に元気になってもらいたいです。 もっと友人に適した職業があると思っています。 許可出来ないからといって、本人が退職を希望しているのに無理、なんて事あるのでしょうか? どこか、このような相談にのってくれる機関はあるのでしょうか? 何かご存知の方がいましたら、ご意見を下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.2

就業規則に日時のさだめがないばあい、退職を文書にてとどけでた日より2週間後に退職することができます。これは法律によりさだめられております。 これは、労働者の意に反して企業が労働者を就労させないためです。労働者の保護のためです。 企業に殺されないために、もよりの労働基準監督署に訴えましょう。

old-time-forest
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 この法律を使えば、苦労して説得しなくても、退職が出来るんですね。 早速友人に教えようと思います。 労働基準監督署への訴えも、必須ですね。 どうもありがとうございました、参考になりました! :)

その他の回答 (1)

  • aco2300
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.1

まずは「サービス残業」という言葉がまだあるのですね・・・労働基準監督署!?に訴えれば今までの分も含めてこちらが訴訟できます。 会社も行政処分されます。 さて本題ですが、退職の理由は退職届というのがあるくらいなので、基本的には双方の合意ですが、サービス残業を黙認(認めるような会社には居たくないで立派な理由であり辞めれると思います。) また、労働組合があるのでしたらそこで相談。 なければ、今回のケースですと健康保険組合にも相談できそうですね。

old-time-forest
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 友人は、サービス残業についてはほとんど諦めかけている状態なんです。 周りの上司や同僚も、自分と同じようにしているから、と‥。 なんだかもう、そんな気力も湧かないような感じです。 ひとまず、相談する機関がある事を伝えてみます。 それだけでも、多少の救いというか、助けはあるかと思いますので。 参考にさせて頂きますね。どうもありがとうございました! :)

関連するQ&A

  • 退職理由について悩んでいます

    大学卒業後入社した会社を4ヶ月で退職しました。 主な退職理由は ・残業が多い(定時が9時から19時で残業が1日3~5時間) ・残業の為夕食がほぼ毎日食べられない ・残業代が出ない など、サービス残業の多さ理由です。 この場合素直に退職理由を述べて良いのでしょうか? それとも何かしらの脚色をした方が良いのでしょうか?

  • 退職理由(残業時間45時間)について

    現在、雇用保険の受給申請中です。  退職理由がその後、どういう結果を招くか知らず、会社とは退職理由を自己都合にする事で合意しました。  しかし、自己都合にしてしまうと給付制限の為、3ヵ月間給付が遅れます。その為、辞めた理由を正確に職安では述べたく、残業時間の多さから辞めた事にしたいと思っています。    そこで質問なのですが、残業時間各月45時間以上という規定は有給休暇を消費し、会社に遅れてきた場合はどう扱われるのでしょうか?定時時間8時間を有給休暇で消費し、その後残業したのであれば、定時後以降を残業時間とすれば良いのでしょうか?回答お願いします。

  • 育休中の退職

    2才と9ヶ月の2人の母で、育休中です。 育休後の退職について意見をもらいたいです。 下の子が1才になったら仕事に復帰する予定でしたが、会社が人手不足で忙しく、出勤時間、退勤時間を配慮できないと言われました。その為保育所へ入所させても送り迎えができなく、変わりに送り迎えをしてくれると言ってくれていた旦那の祖父母も9ヶ月の間に体調が悪くなり無理だと言われました。旦那も朝早くから夜遅くまで仕事で、しかも県外への仕事が多くなり無理になりました。 そして先日3人目の妊娠が発覚しました。まだ予定日がはっきりしないので会社にはまだ報告していません。 産休までの間働こうとは思ってますが、今の会社は2人目の妊娠の時、重たい荷物を持たせられたり、朝早くから夜遅くまで働らかされたりで、つわりも酷くなり1ヶ月早く産休に入らせてもらいましたが、すごい言われようでした。なので復帰するのが不安でたまりません。 これって辞める正当な理由になりますか?それとも私のわがままなのでしょうか、意見をください。

  • 退職させてくれない

    助けて下さい。 今年卒の新卒ですが、退職したいです。 朝早くからトラックに乗って、食品を決まった店に運ぶ仕事です。 (1)1ヶ月近く朝早くからの勤務をしてるが、どうしても慣れない。 その日1日中胃腸の調子が悪く、食欲不振と吐き気がする。 最悪朝に吐いたり、夜に夕食を吐いたりする。 (2)予想より力を使う仕事で疲労が凄い。週に2日の休みじゃとても足りなく、疲労が貯まる一方。 1ヶ月も続けてるのに慣れない。 これ以上耐えられない。 (3)今先輩と2人で1つのトラックで作業してるけど、その作業で既に疲れてる。 しかも1人でやるようになったら、今やってる仕事を1人で早く終わらせるなんて無理。 (4)疲れか眠気なのか、頭が回らなくてメモをとる暇がない環境で、仕事や配送ルートが覚えられない。 覚えてないと激しく叱責される。 (5)拘束時間が12時間近くで、帰ってコンビニ弁当食べて、すぐに寝る生活。 仕事の復習も出来ない。 (6)長い時間寝ても朝早いと寝れた感じがしない。 (7)5月に入ってからは疲れで3回も金縛りになった。 と言うと「1ヶ月はまだ早い。続ければ慣れる」の一点張りです。 次の転職の事もちゃんと考えてる。 朝早くから働かないで、重いものを素早く一気に運ばないで、人と話す仕事をやりたい。 朝早くからじゃなければ、夜遅くまで残業もするし、ノルマが厳しくてもやりたい。 今日は退職届けも持ってきた。 と言っても、 「1度決めた会社をすぐに辞めるなんて、次の仕事も上手く行かないに決まってる。 転職なんて絶対成功しない。 どんな会社に入ってどんな仕事をしても、絶対無理だから今の仕事を続けろ。」と言って、退職届は受けとりませんでした。 でももう限界です。 最近気付いたのは、朝早くから昼頃までや、仕事中や、家で仕事の事を考えてしまう時などに、動悸と過呼吸がする事が有ります。 最悪何も関係ない時に動悸と過呼吸がします。 それはまだ上司に相談してません。 という事で辛いのに簡単には辞めさせてくれません。 ついこの前内科に相談したら、心療内科を勧められました。 なので近いうち、明日でも心療内科に行きます。 そこで心療内科に行って、絶対退職出来るような診断書を書いてもらいたいです。 最悪入院も考えてます。 どう心療内科に相談したら、退職出来るんでしょうか? もう限界で体と頭が壊れかけてます。

  • 失業給付金の事について質問です。

    失業給付金の事について質問です。 来月の半ばで会社を自己都合で退職しますが、本当は残業が毎月80から100時間あり、体調も悪くなってきたことから退職しようと決断しました。 残業時間は給料明細に記載されていますので、証拠になるとは思いますが、通常なら離職直前の3ヶ月間に残業時間が45時間を超えると会社都合をなると聞いた事があります。 しかし私の場合は9月の半ばに退職を申し出てから今まで、残業を全くさせてもらえなくなりました。 こういう場合は会社都合にできるのかどうかをハローワークに聞きに行ったんですが、退職を申し出る前の月から3ヶ月の残業時間で判断するから大丈夫だと言われました。 どこのハローワークでもこのような判断をしてくれるのでしょうか? 引っ越しをするので担当のハローワークが変わってしまいます。 不安なのでわかる方いたらよろしくお願いします。

  • 退職日が遡って指定されそうです

    よろしくお願いします。 昨年から毎月100時間近い残業をしていたら心身共に不調になりました。 医者に診断書を出された事もあり、会社と自分の諸々を考えまして いっそ退職を願い出たところ、弱っている状態で結論を出さず、 ゆっくり休んでから考えろ、と1ヶ月間の休職扱いになりました。 で、1ヶ月間体を休めつつ考えたのですが、やはり退職しか選べませんでした。 という事で上司に退職したい旨を改めて連絡しました。 すると、退職は認められたのですが、先月末で退職した事にしろ、 という話になったのです。 これって法律的にありなんでしょうか。 まぁそんな事を言いそうな会社だと分かっているから退職を選んだのですが、 既に今月も通院している事もあり、退職日は先の日付にして欲しいのです。 でも、休職について書類を交わした訳ではないので仕方ないのでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 退職理由

    現在、派遣社員として働く31歳の女性です。 転職を考えていて、もうすぐ面接がありますが、前職の退職理由を何と言おうか悩んでおります。 前職は、最低な職場で説明をするとキリが無いので割愛します。 一番大きな理由は、直属の上司が着服・横領をしており、役所から監査が入りった時、 ヤバい資料を隠匿する手伝いをさせられました。 私も心が弱く、手伝ってしまいました…。 しかし、もうこの会社には連いていけないと判断し、退職しました。 質問としては、面接で正直に言うのは良くないですよね…?という事です。 申し訳ありませんが、あともう1つ! これは私ではなく友達なのですが、転職希望理由が「お給料が安過ぎるから」が本音なのですが、これも正直に言うのはまずいですか? もういい歳の男性で、勤続10年、月に70時間の残業と休日出勤をして、やっと24万だそうで、最近会社から「そんなに残業するな」と、 「月30時間以上残業しない」と誓約書を書かされたそうです。 残業しなければ、20万以下の月給で、小学生の子供が1人居るのですがとても家族を養っていけないとコンビニでバイトを始めました。 本人は、「遠方に転勤させられるから」と言おうと思ってる、との事です。 退職理由って難しいですね。

  • 退職について

    二週間ちょっと働いているのですが色々と理由があり、退職を考えています。 ですが、どんな理由を言えばいいのでしょうか。 僕は中古車屋に営業部で入社をしました。ですが、最近になってタイヤ交換やオイル交換をさせられるようになり、思っていた仕事内容だったので少しがっかりしています。 それに加え毎日残業は当たり前で、本来は出勤時間が9時前後で退社時間が20時だそうですが、実際は21時過ぎになってしまいます。さらに求人情報では退社時間が19時になっており、これも退職を考える理由になっています。 さらに僕の会社では「みなし残業」制となっているようなのですが、残業代が出ないそうです。これは、本社に送る出勤時間や退社時間などを記すタイムシートの内容が、固定されているからです。 何時に出勤しても9時出勤になり、何時に退社しても19時半退社になるように決められているのです。 書類上では残業したのはわずか30分。これでは残業代が出るはずもなく、それを見た瞬間は本当に頭に来ました。 こんな理由ですが、このいい加減さによって働く意欲が薄れてしまい、退職したいと考えるようになりました。 ですが、このままをぶつけても退職するまでの一ヶ月(会社の規程です)がとても気まずいものになってしまうと思い、困っています。 さらに、この仕事は自分には向いていないと感じています。 極力トラブルを抑えられるような理由があれば教えてください。 読みづらい文章ですみません。

  • 体調不良での退職

    契約社員で5ヶ月働いていた女性が、12月中旬から体調不良で仕事を休んでいます。 彼女に仕事を教えていた友人が、心配で何度かメールや電話をしたのですが、 返信がなく、最近やっと返信がきたら、1月末で退職するという事でした。 せめて1年以上勤めていたのであれば、有給消化もあると思うので1月末でも 仕方がないのかなと思うのですが、1ヶ月半会社にまったくきていなくても 1月末で退職するのは可能なんでしょうか? 理由は、仕事を頑張り過ぎたために起こったストレスで3ヶ月の診断書と退職願いと 一緒に郵送で送るそうです。 ただ、仕事内容は、事務の補助的なお仕事なので毎日残業しないとできないような 内容ではありませんし、(締め日などは多少残業になるかもしれませんが) 前の事務の方も普通に仕事をこなしていました。 そういう状況でも仕事でのストレスと認められるのでしょうか? 正直、彼女の能力の問題じゃないかと思います。 私の友人が彼女に仕事を教えていたのですが、友人が厳しすぎたんじゃないか? いじめてたのかな?みたいな事を言われていて、かわいそうです。

  • 育休中の病気退職

    わからないので教えて下さい。 現在、育休中で2ヶ月後に仕事復帰を考えていました。しかし先月わたし自身に病気が発覚し、命に別状はないものの、手術の適応である診断を受けました。迷いましたが、体がつらいので、早々に手術を希望し、その後すぐに復帰できるかも自信なく、職場にもこれ以上迷惑かけたくないので、育休中の退職を希望しようかと思っています。元々、通勤時間が1時間かかり、時短を利用しても、希望の時間には帰宅できず、育児との両立が現実的に難しいと言うのも退職の理由です。 この場合、病気退職となれば、失業手当てもすぐには給付されないと思いますが、医師の診断書があれば給付延長ができ、体調が落ち着いてから就活するということになるのでしょうか?それとも両立が難しく育児に専念するとして給付延長ができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう