• 締切済み

なにアドバイスを・・・  参っています。

27歳にして、他業種からIT業界にPGとして転職しました。(java) 独学で勉強した程度では殆ど力は発揮されず、実務は難しく大変です。 今、あるプロジェクトにOJTで参加させていただいていますが、 わからなくて、1つのプログラムを永遠とやっている状態です。 出来る方からすると、なんでこんな簡単なものも出来ないの?と思われるようなものも、僕にはわからないのです。それは多分、その今携わっているプログラムをよく理解できていないからだと思います。 なんとなく、このような流れになっているんだなとはイメージは出来ているんですが、ハッキリとわかっていないために、簡単にソースコードを追加したり、少し編集すればいいのにそれもうまく出来ません。 プログラム自体には嫌気をさしたり、もうプログラムなんてやりたくないといった気持ちはないので、その辺は大丈夫ですし、頑張って出来るようになりたいし、先輩に怒られたけど、早く出来るようになって見返してやりたいといった気持ちもあります。だから頑張る気持ちはすごくあります。 よくプログラマとしての適正といいますが、自分自身、適正があると言えるかはわかりませんが、無いとは思っていません。必ず頑張れば出来ると思っています。 そして、その為にはいろいろと努力しなければなりません。 こんな未経験な自分に普段どのようなこと(勉強等)をすればいいのでしょうか? 例えば、こんな雑誌を読むだけでもいいとか、帰宅して10分でもいいからこんなことをしたらいいとか、このサイトを少しでも眺めるとか、こんなメールマガジンがお勧めとか、こんな勉強したらどうかとか. いろいろあると思いますが、何かアドバイスがほしいです。 出来ない自分にいらだちや悔しさ、会社の周りの皆さんへの迷惑などいろんなとこを思って、精神的結構参っています。 何かアドバイスがほしいです、 どうかよろしくお願いします。

noname#114571
noname#114571

みんなの回答

noname#13675
noname#13675
回答No.4

こんにちは、 すでにいろんな人がアドバイスされているので、指摘されていない点だけを書きます。ハズレかも知れません。 プログラミングを教えていて、言語仕様はほとんどの方が理解してもらえます。脱落が多いのは、「アルゴリズム」です。 仕様書は基本的なアルゴリズムは認識しているもの、ということで書かれていますから、仕様書を見て、どういう風に書くかアルゴリズムを組み立てるのはプログラマーにまかされています。 遠い昔は、アルゴリズムを補完するためにフローチャートというものを書いていましたが、めんどくさいのと構造化プログラミングのおかげで、どうとでも書けるフローチャートはすたれてます。 簡単なプログラムといっても、if文ひとつない、というものはないと思います。ハズレかも知れませんが、アルゴリズムの組み立て方は大丈夫でしょうか?これできないと、先はないです。 WEB見ていたら、参考URLみたいなものがありました。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/08/madota121.html
  • atnk08
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

まず、今渡されている仕様書をきちんと理解することが可能でしょうか?。 また、プログラムインターフェース(外部仕様)把握されてますか?。 言語は何であれ、インプット→処理→アプトプット(または戻る)が、プログラムモジュールの基本かと。 そこを、整理することが、肝心だと思います。 それを理解していたなら、どんな廻りくどいやり方でもプログラムは動くものです。しかし、言語の知識・振る舞いも理解不足だとうまくいきません。 したがって、今目の前にあることに集中すべきかと思います。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 JAVAも含めて、C言語系ならば、「演算子」を まず、把握してください。 「1+1」は誰でも2だと知ってますが、 「1>1」は幾つか判らない方がおります。「>」は演算子ではない!という方もおりますが大間違いです。(答えは0です) 次に、演算子の優先順位。 「(1+2)*3」の()が、優先順位の一番高い演算子だと思っている方がおりますが、これも大間違いです。上記の()は演算子ではありません。 優先順位の一番は関数を意味する()です。 上記の様な基本を忘れているならば、もう一度、しっかり把握してください。  何も、新しいサイトや本を探す必要はありません。 貴方が始めてJAVAを覚えた時に使った本を、もう一度、最初から最後まで、見落としている点はないか、理解しないで読み飛ばした点はないかを注意しながら一時一句、読み直すのが先です。  そうすれば、本当は何がわからないのかが、はっきりします。それが判ったら、またここに来てください。  御参考になれば幸いです。

  • g_nekoru
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.1

個人的な見解ですが、プログラム作成の重要度として単純にまとめると 仕様の確定 : 3 プログラム  : 1 テスト     : 6 と言った割合だと思っています。 仕様をしっかり理解し流れを考えるのが大切です。 流れさえしっかりしていれば言語に関係なく後はパズルのピースをはめて行く様にプログラミングできるようになると思います。 mstkさんの会社では仕様書や流れ図を作成しているでしょうか? きちんと流れをつかめば何処に処理を追加するか何処を直すかが判ってくると思います。 まずは、流れ図を書いて何度も見直すのがいいかと思います。 一度流れ図を書いても何度も見直しているうちにここはこうした方がいいかもしれないと言うのが見えてきたりする事もあり見直すことで流れをより理解できるようになります。 プログラムのそれぞれの言語の命令や書き方は国語や英語の文法の様なものなので数をこなして行くうちに自然と身に付いてくると思います。 それと、人の作ったプログラムを理解するだけでもかなり勉強になります。 会社で過去のプログラムを見せてもらえるのであればそれを見て解読して行くのもいいと思います。 OJTで参加と言う事で今は訓練中なのですから、間違って怒られるのも仕事のうちと考え仕事の成功よりも自分の成長を第一に考えてよいと思います。 今は周りの人に迷惑をかけてもそれがいずれは会社や周りの人の力になります。

関連するQ&A

  • プログラマを目指しています

    プログラマを目指しています。 勉強している(独学)言語はVB.NET、Javaです。 30歳で実務経験がないため、プログラマとして就職はかなり難しい状況です。 会社によって使用言語も違いますし、求めている人材・能力は 当然違ってくるとは思いますが、 未経験であればどのような勉強をしたら良いでしょうか。 実務経験を積むことといった内容以外でお願いします。 (まずはプログラマとして就職することを目指している為)

  • Javaプログラマーになる最低条件は?

    最近プログラマーになりたい!とJavaの勉強を始めました超初心者です。(過去に他のプログラム経験は無いです。) 現在は入門の参考書を途中まで進めているところです。 派遣の仕事に就きたいと思っていますが、私は既に29歳でして、初心者・実務未経験なので難しいと考えています。 そこで質問なのですが、派遣社員などで募集しているJavaプログラマー(Web関連が希望です。)として最低限どの程度の腕前があれば良いのでしょうか? もし参考書など「これを理解していれば・・・」というモノ等あればお聞かせ下さい。 どうかよろしくお願いします!

  • Javaのお勧めの参考書

    はじめまして 独学でJavaを勉強して、PGの仕事に就こうと思ってます。 最近、高橋麻奈さんが書いてる"やさしいJava"を読み終えました。 でもこの本だけじゃ応用力が身に付かないと思います、 他に実務業務などで役に立つ事やプログラマーになる前に この本だけは読んで理解しないと仕事にならない! または"やさしいJava"の次に読む本として お勧めなど有りますでしょうか? 皆さんのお勧めや役に立った! 仕事就く前にこれは読め!仕事にこの本は必要! と言う様な回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラマーとしてのスキルアップ

    自分は専門学校で2年間勉強し、今年からPGとして働いています。 実際現場に入ってみると自分の無能さが思い知らされました。 現在JAVA、JSPを使ってWEBアプリケーションの開発をおこなっています。 しかし、JAVA、JSPの基礎すらわからないです。勉強をしようとは思っても実際には勉強をするのがめんどくさてしえいません。 しかし、これではいけないと思い、まずはプログラマーとして一人前になろうと思いました。現在hJAVA、JSPを使用しているためまずはその言語をマスターしたいと思います。どのような知識が必要で、どのようなことを勉強したらよいかなど、皆さんのお力とご教授で私を一人前のプログラマーにしてください。そのためならどんなことでも努力します。他力本願かと思われる方もいられるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Javaを仕事で使うには、Javaだけ勉強したのではダメ?

    プログラマーの仕事に就きたいと思っています。 求人誌やスクール情報誌を拝見しますと、現在、言語の中ではJavaが需要が多いようですね。 先日、あるパソコンスクールへ見学に行った際に言われたのですが、Java言語でプログラマーになるならHTMLなど他の言語(Web系言語とういうのでしょうか?)の知識がないと実務で通用しないとのことでした。 スクールとしては、沢山勉強してもらった方が収入も増えるわけですから多少のセールストークをするのはやむを得ない部分もあるかと思っています。 実際のところはどうなのでしょうか。Javaだけを勉強したのでは、やはり実務に就きにくかったり、又実務に就けても仕事がしずらいのでしょうか。 現在の私のスキル(というほどのものではありませんが)は、ブラインドタッチでの入力とワード・エクセルが多少解るという程度です。今のスキルからJavaだけ勉強してプログラマーになるのは無理なのでしょうか。 ちなみに入社を目指している会社は、アルバイトか契約・請負・派遣社員待遇で、プログラム知識ゼロの者はお断りだが実務未経験者(知識はある程度有)なら受け入れも検討といった感じのところです。 そのような会社なら、まさか最初から完全な知識は期待していないですよね?もちろん、いずれはOS・ハードなどの知識やJabaに関連する言語も勉強する必要があるとは思っています。 正直、なるべく早く実務経験者になりたいというのが本音なのです。Javaのみの勉強で、不十分ながらもとりあえずはプログラマーの職に就くことは可能でしょうか? もし、それが不可能でしたら、最低限Java以外に知っておかなければいけないことは何でしょうか。 どなたか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaプログラマーとして、生計を立てたいのですが・・・

    自分は電気工事10年間勤務・機械工7年間勤務の高卒の35歳の独身男性です。 趣味で、VBで簡単なプログラムをつくっていて、この歳になって、Java言語を本格的に習い、35歳で実務未経験でプログラマーの仕事に就きたいと行動しているのですが、まず、年齢で不採用になり、なおかつ、実務未経験っていうので40社ともみごとに不採用になりました・・・・でも・・・もしかしたら、景気がよくなったら、採用してもらえるのではないか?と希望をもってしまいます。勤務地は大阪・神戸で、アルバイトでもパートでも時給750円でもいいので、Javaプログラマーの経験を仕事をしながら積ませてほしいのですが・・・・どこもやとってくれません・・・もう駄目なんでしょうか?なにか解決策はないでしょうか?どうかどうか、教えてください。

  • Java2 310-035 の受験と勉強方法について

    Java2 310-035(Sun Certified Programmer for the Java2)を受験する予定なのですが、アールプロメトリック(http://www.prometric-jp.com/)以外で試験の申込はできないのでしょうか。というのもアールプロメトリックは12月26日~1月4日まで休みなので、その期間受験できないのです。 (皆さんバウチャーチケットをネットで買って、アールプロメトリックで試験会場を押えるというやりかたをされてますか?) それとjavaの実務経験なく(他PG経験も浅い)、入門書と簡単なコードを書いた後に、amazonで評価が高いグレーの表紙の「Java2問題集(Sunテキスト Sun Certified Programmer for the Java2問題集Exam(310‐035)」http://www.amazon.co.jp/Sun%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88-Certified-Programmer-Java2%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86Exam-310%E2%80%90035/dp/4797324902/sr=8-1/qid=1166578953/ref=sr_1_1/249-4429901-4186736?ie=UTF8&s=books を解いてるのですが、2回通しても全部の問題が半分しか合格しません。解説を見たらナルホド。。と思うのですが、覚える事が多くて次するときに忘れています。 今勉強期間が8時間×2週間(112時間)です。 みなさんどんな風に勉強されましたか。istudyやクラムメディア模試までされましたか? アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 転職・プログラマー 未経験者のプログラム持ち込みって

    現在25歳の男です。 情報処理系の専門学校を卒業後、4年ほど別のバイトをしていましたが、最近になってやはりプログラマーになりたいと思い、あちこちの企業のプログラマに応募しています。 ただ、プログラム系の大きな資格を持っているわけでもなく、プログラマとしての実務経験はありません。 扱える言語は現在Javaだけで、独習Java程度の知識です。 C言語を勉強し始めながら就職活動をしていますが、やはり不況と年齢的な問題なのか、どこへ行っても手応えがありません。 いくつかの企業で、「本気でこの業界に入りたいならそれなりのプログラムを作ってこい」と言われました。 その時は、なるほど。と思い、特に何も質問しなかったのですが、今になって、「それなりのプログラム」ってどれなりなんだって迷ってますw 未経験の一個人が作ったプログラムなんて見せて終わりでそのあと使うことはないでしょうから、余り作り込みすぎても時間の無駄で、そんな時間を使うくらいなら言語の勉強なりに使いたいです。 でも、あまり単純なプログラムだと、「なんだこいつ。この程度か」って思われますし・・・。 それに、どういった感じのプログラムを作ればいいのかもさっぱり分かりません。 どなたか、こういう人事等に詳しい方、教えてくださいませ。 その企業が作っている代表的なプログラムに合わせた趣向のプログラムを作った方が良いのでしょうか? それから、私のような人物がプログラマとして雇ってもらうためには、他に良いアピールの仕方とかありましたら教えてください。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「design patterns」 って使いますか?

    仕事でJava、C++を使われる方に質問です。 実務でプログラミングをするときに、Design Patterns(Factory,Visitor等)を使ったりしますか? 私は、Java,C++を一通り勉強し、ようやくオブジェクト指向プログラミングの概念、奥深さを理解出来てきたところです。 先日、Design Patternsに関する本を見つけたのですが、面白いと思う反面、実際にどのような場面で使われるのかが今一つ理解出来ません。 私が大きいプロジェクトのプログラミングを経験したことがないせいなのかとも思うのですが、実務でも使ったり、職場で話題になったりするのでしょうか? また、ここからプログラマーとしてもう一つ上のレベルに行くためにはどのような書物で勉強するのが良いのでしょうか? アドバイス、コメント等、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 将来SEかPGの仕事に就きたいのですが。

    私は将来パソコンのプログラムを自分で組んで何かをするという仕事につきたいと思っています。 そこで、疑問に思ったのですがPG(プログラマー)とSE(システムエンジニア)の違いがいまいちわからないのですが。 外国では同じものと認識されているようなのですが、日本では分かれてますよね? それと、どのような言語を勉強すればいいのでしょうか? 具体的にどんなプログラムを作りたい と決めていないので回答が難しいと思いますが、とりあえずこれは勉強しておいて損はないというものを教えていただけるとありがたいです。 また、どのような資格があるといいでしょうか? 長文&回答が難しい質問が多いと思いますが、回答よろしくおねがいしますm(__)m

専門家に質問してみよう