• ベストアンサー

選挙で知人から投票を依頼されたら…?

皆さんもご経験があるかもしれませんが、選挙の時期になると某団体に所属する知り合いから、「選挙どこに入れるか決めました?(○○党をよろしく的なもの)」を言われる事があります。皆さんはどのような返事(反応)をされてますか?私はあまりうまくあしらえずに、困る時があります。(もちろん投票する人は自分の意思で決めますがー)皆さんの場合を教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

実は私は実家の家族がその某S学会ファミリーです。 当然新聞も強制購読でしたが、7年間以上悩んだ末実家に内緒で購読をやめました。 毎回、本当にご迷惑をおかけしております。まだ脱会していないので、会員として変わりに謝ります(笑) ご近所から、友人から、場合によっては親戚筋から…さぞ面倒なことと思います。 今回は特に力を入れてる(ってけっこう毎回力んでますが)ので、何回でも訪問・電話してくると思いますよ。 特に前日・当日はナンバーディスプレイでチェックして、居留守を決め込むのが得策かもしれません(笑) 応対がうざったい「決めました?」の第一回来訪・電話の時に、きっぱり「あぁ、公○党ですよね。いいですよ、応援しますよ。ただ、友達などにはちょっと難しい話はできないので勘弁してください。」って感じで言ってみましょう。 本人たちは至って真面目にそれが幸福への最速特急券だと信じていますので、安心させてしまえばある程度は静かになってくれるかと思います。 当然ですが実際はちゃんと自分の考えで入れてくださいね。 嘘を言ってるようで心苦しいと思う必要はありません。 かえって、正直に「公明ですか…まぁ考えておきます」とお茶を濁したり、「まぁ自分の考えで決めた(他の)党はあります」なんて遠まわしなことを言うと、燃え上がらせてしまいますので言わない方がいいでしょう。 何回でも「お気持ち変わりましたか?」みたいなことを言ってきます。 極端な言い方すると、「応援しますよ」の一言でお願いリストに「済み」マークが付くようなものです。 念押しの電話などはあるでしょうが、「あ、ハイハイ分かってますよ~ご熱心ですね~」とか言っておけば、あぁこの人は理解者だと思ってくれるでしょう。 自分の思うこと(つまり自分の意思で投票したいから押し付けないで欲しいということ)を素直に話しても、相手は 「どうしたら理解してもらえるか、どうしたらあなたの考えは間違いだと分かってもらえるか」と言うことだけに全力を尽くします。まぁ間違いという言葉は言い過ぎかもしれないけど、似たようなもんです。 あなたの意見を理解しようなどとはほとんどの会員は思っていません。 常に「○○さんにも一票入れてほしいなぁ」とだけ考えています。 要するにこちらの意見は聞き耳持たずです。真剣に話を聞いているようで、実はさらさら自分を曲げる気はありません。 その部分だけは話が合わないと思って、その人を安心させるための方便を使ってくださいな。 何かこっちが我慢してるようでウザいですけど、その人を友人として付き合っていく気があるなら、それも付き合いだと思って。 元熱血学会員・現どちらかと言うとアンチ(でもまだ会員)の主婦より。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.2

私も八王子で学生時代に長年バイトしていた関係で、○○大学出身者が知人にいるので、忘れたころに電話がかかってきますね。 対応は#1さんと同じですね。 下手に政策にケチをつけると話が長々となるし、他党に決めてるというと半々で諦めるけど、アピール攻勢が始まるので、「検討しとく」が無難ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

すなおに 「考えておきます」 とだけ。 それ以上は言う義務もないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知人からの投票依頼

    知人からの投票依頼 こんにちは。 選挙が近付いて来ると、普段は全く連絡もない友人、知人から電話がかかってきたり、突然自宅に訪問され「○○党よろしく」「○○党に入れてよ」と言われます。 この様なご経験がある方にお願いします。 1.実際にその政党に投票しますか? 2.「投票する」「投票しない」理由 3.またどの様に対応していますか? 以上3点をお願いします。

  • 選挙投票所について質問

    企業や団体によっては絶対的に支持する党派があると思います 選挙の時は会社や団体からは「必ず○○党に票を入れろ!」や「必ず○○氏に票を入れろ!」と強要される事もあるかと思います そこで質問です 会社や団体から指定された党派や候補者に入れた「証拠」を見せろと言われた場合に投票用紙を携帯電話で撮影するのはNGなんでしょうか? ふと疑問に思いました

  • 選挙、どこに投票していいのか分かりません。

    衆議院選挙、どこに投票していいのか分かりません。 原発もなくなればいいし、核の武装は他国がしてるからといって危険のリスクを顧みずしてほしくないし、税金も上げるよりは高所得者から多く税をとる方法で進めて欲しいし、民主主義がそこなわれそうな憲法改正もしてほしくないです。 でも与党経験のある党が人としてしたくはないけど、現状するしかない策で選んでいる未来の反映を思っての選択的なのもあるだろうし、夢ばかり語って公約を実現できないのもなあと思います。 適度にニュースを見ている私がこの程度の知識だったら表を入れる人がそんな感覚で投票してるのかなと思うと何か、大事な事なのにみんなが入れるからコレみたいなのがあってわかりません。 答えがだせないうちは無記名投票しようと思いますが、簡単に党の特徴等、記載している所はありますでしょうか?

  • 選挙でふざけた投票をしたことがありますか?

    総選挙が迫ってきました。 私は以前選挙の時「ふさわしい候補者はいない!」と判断し、何も記入せずに投票したことがあります。 政党に関しても同じことがあります。 皆さんは無記名で投票したり、存在しない候補者や政党を記入した経験はありますか? 今だと「友民党」などと書く人がいるのでしょうか。

  • 何時の選挙でも投票したいと思う候補者が所属している政党に投票してますが…

    衆議院議員総選挙の投票日が近づいてきました。 国会議員を選ぶ選挙では 小選挙区(候補者名)と比例代表(政党名)の 2票を投じる(小選挙区比例代表並立制)のですが、 皆様は、投票したいと思う候補者が所属している 政党に投票しますか? 今回初めて選挙に行こうと思っている方にも 是非回答頂きたいです。 「小選挙区比例代表並立制」については下記を参考に ( http://www.pref.aichi.jp/shichoson/senkyo/keihatsu05/page1.html ) ( http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/03/1108.html ) 自分はいつも、 投票したいと思う候補者が所属している政党(無所属は除く)に 投票していますが、理由は「何となく」です。 皆様はどのようにされているのかお聞きしたくなりました。

  • 不在者投票に行きましょう・・・って

    全国規模の選挙になると よく友人から『不在者投票に行かない?』 と誘われます。 その会場で、投票用紙に記入してる時に 『○○党の××と書いて』と言うのは 選挙違反と雑誌で知りましたが、 『○○党の××をよろしく』と言って 後日『不在者投票』に誘うのは選挙違反なのでしょうか? 投票率が上がる、という事で違反ではないの?

  • 今年は総選挙ですが

    今年は総選挙の年です。投票の基準にしたいのでお聞かせ下さい。 国会議員は国家、国益の為に働くべきなのに、選挙になれば地元の為に頑張ります、の一点張りである。 地元の事は地元の者に任せるべきなのに、と常々考えてます。 私が聞きたいのは、消費税や憲法、経済をどうしたいのか又、北朝鮮を始め国際問題の事を聞きたいのに、選挙になれば伝わってきません。だから投票の度、迷ってしまいます。有効投票率が半数以下の場合は無効選挙にすべきである。 共○党は理想は立派ですが政権を狙ってないし、それに党名に拒絶反応おこしてしまうから論外です。 こんな事を考えてるのは変でしょうか?皆さんの投票の基準は何ですか? 参考までにお聞かせ下さい。

  • 誰に投票するか…

    明日は私が選挙権を持つようになって初めての選挙の日です。 一通り立候補者の公約(?)みたいのを読んでみたりもしたんですが、 みんなそれなりのことを言っていて、結局誰がいいのかわかりません。 適当にこの人でいいや的な無責任な投票をするくらいなら投票しないほうがマシ、 って言っている友達もいて、なんか一理あるような気がします。 みなさんは誰に投票するかどうやって決めているのですか?? 党とかもよくわからないです。

  • 投票を途中でやめる

    来年選挙があり、もう選挙運動みたいな感じです。 みんな無所属で出ているのに、みんなどこかの政党が支持しています。 うちの場合、立候補者個人でなく政党で選んで投票しますが、みんな無所属なのでいざ投票用紙に名前を書こうとしても、誰の名前を書けばいいのか分からなくなる可能性があります。 そんな場合、退場して、事務所に帰って名前を覚えて、また投票所に戻って投票するというのはできるのでしょうか。あるいは、投票用紙をもらってから携帯で電話してもいいのでしょうか。 こういう質問をするのは、今日買い物で大量に買い忘れをして、記憶力に不安がでて、選挙でこういうこともありうるな、と、想像がふくらんで、不安にかられたからです。

  • 選挙戦の嫌なこと

    みなさん、いよいよ衆議院選がはじまりました。いつも選挙の時おもうのですが、今まで何の連絡もなかった友人から、ある特定の党に投票の要請依頼がきます。その党は有名な宗教団体が応援しているようなのですが、その友人もその宗教に入信しております。 『信教の自由は』憲法で保障されておりますが、このようなあからさまな応援で当選した人が、政治上の権力を行使するのは憲法違反ではないのでしょうか? 皆さんはどうおもわれますか? またこのような投票依頼は嫌なのですが、何か止める手だてはないものでようか? ほんと困りますね。

このQ&Aのポイント
  • 女性友達と喧嘩してしまった経緯や原因について詳しく説明し、仲直りを望んでいることを伝えましょう。
  • 過去の行動や思いつきの失敗について反省し、謝罪する意思を示しましょう。
  • 連絡を取るタイミングについては、相手の気持ちを尊重し、時間が経ってからでも大丈夫だと思います。来年の誕生日など特別な日に連絡を取ってみるのも良いでしょう。
回答を見る